-
【ネット選挙活動】動画配信の自由化で政見放送が大きく変わる? 無所属・比例区候補者にもチャンス到来
コメ0 ガジェ通 138ヶ月前
7月4日に公示される第23回参議院議員選挙よりインターネットを利用した選挙活動が原則として解禁されますが、その中で従来の選挙と最も様変わりする可能性が高い選挙活動の一つが政見放送です。従来の政見放送といえば、演説台に座った候補者が決められた時間に淡々と公約を連呼する代わりばえのしないスタイルのものが...
-
【ネット選挙活動】動画配信の自由化で政見放送が大きく変わる? 無所属・比例区候補者にもチャンス到来
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 138ヶ月前
7月4日に公示される第23回参議院議員選挙よりインターネットを利用した選挙活動が原則として解禁されますが、その中で従来の選挙と最も様変わりする可能性が高い選挙活動の一つが政見放送です。従来の政見放送といえば、演説台に座った候補者が決められた時間に淡々と公約を連呼する代わりばえのしないスタイルのものが...
-
製造年月日と賞味期限
コメ0 ガジェ通 139ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■製造年月日と賞味期限むかしは食べ物に記されていたのは製造年月日だけだったのだよね。どれぐらいまで食べられるかは、自分で判断していた。それが普通だった。賞味期限や消費期限表示に変わったのは、1995年頃らしい。当時はまだ日本経済が好調だった頃。日米貿易...
-
製造年月日と賞味期限
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 139ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■製造年月日と賞味期限むかしは食べ物に記されていたのは製造年月日だけだったのだよね。どれぐらいまで食べられるかは、自分で判断していた。それが普通だった。賞味期限や消費期限表示に変わったのは、1995年頃らしい。当時はまだ日本経済が好調だった頃。日米貿易...
-
農業成長戦略―TPP参加の暴走を正当化
コメ0 「しんぶん赤旗」 139ヶ月前
主張農業成長戦略TPP参加の暴走を正当化 安倍晋三首相が「農林水産業・地域の活力創造本部」を設置しました。農業を成長産業にし、農業・農村の所得を10年間で倍加させるといいます。総選挙での公約を踏みにじり、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を暴走する安倍首相が、農業関係者の怒りと不信をまえに、...
-
日本型雇用は悪?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 140ヶ月前
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。■日本型雇用は悪?ユニクロを擁護する人たちがいる。「実はブラック企業の大半は合法であり、ユニクロは優良企業であるという現実 (1/2)(城繁幸)」 2013年05月02日 『BLOGOS』http://blogos.com/article/61436/直接関係ないが「城繁幸 ユニクロ」で検索してたらこ...
-
長谷川幸洋 コラム第2回 『政府は公に語らないが、ここだけはおさえておくべき話』
コメ0 ゲキビズ田原通信 140ヶ月前
政府は口が裂けても言わないが、実は「この問題はここがキモ」という話はたくさんある。本来なら、メディアが問題のポイントを鋭く突いて広く議論を促すべきなのだが、どうも日本では政府や官僚、政治家が言わないと、メディアも積極的に書かない風潮がある。 政府が公に語らない話をズバズバ書いて「もしも自分の理解...
-
[MM日本国の研究743]「ニューヨーク外遊からの帰国報告」
コメ0 猪瀬直樹ブログ 140ヶ月前
猪瀬直樹は4月19日金曜日午後、知事就任後初めてのニューヨーク出張から帰国しました。帰国後、ツイッターでこう述べています。「ニューヨーク出張は、老朽火力のリプレイスと電力の自由化、地下鉄24時間運行の現状と一元化の結果など、電力担当や地下鉄担当を同行しての過密日程でした。ゲンバを見ると新しい発見が...
-
労働規制改悪―財界の横暴に連帯して反撃を
コメ0 「しんぶん赤旗」 141ヶ月前
主張労働規制改悪財界の横暴に連帯して反撃を 経団連がこのほど、労働分野の「規制・制度改革」に政府が「強いリーダーシップを発揮」するよう求めた提言を発表しました。現在の労働基準法は明治時代の工場法の流れをくんだもので、いまの実態に合わないと強弁し、労働時間規制の見直し、「労働移動」の基盤整備、職務や勤務...
-
解雇の自由化―安心して働ける土台を崩すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 141ヶ月前
主張解雇の自由化安心して働ける土台を崩すな 人が働きながら賃金を得て安心して生活するためには、安定した雇用が欠かせません。企業に労働者を自由に解雇できる権限を与えたら、安心の土台が崩れてしまうのは明らかです。安倍晋三政権のもとで検討されている解雇の自由化、正社員雇用の流動化などの規制改革は、企業...
-
労働規制の緩和―労働者保護の根幹破壊許すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 141ヶ月前
主張労働規制の緩和労働者保護の根幹破壊許すな 安倍晋三政権のもとで労働・雇用分野の規制緩和の議論が活発化しています。金銭解決を含めた解雇の自由化、労働時間規制の緩和と適用除外制度の導入、有期雇用や派遣労働の規制緩和など、労働者保護の根幹を破壊する内容です。これまで労働者、国民の批判で果たせなかっ...
-
「日本はアメリカと価値観を共にしているのか?」小林よしのりライジング Vol.28
コメ51 小林よしのりライジング 142ヶ月前
Vol.26での「ゴー宣」では、フランス革命が思想を「右」「左」で表現することになった始まりであるとともに、その革命の理念である「自由・平等」こそが「元祖・左翼」のイデオロギーでもあったということから説き起こした。そして、「東西冷戦とは、『右』と『左』の対立」というのは間違い。左翼イデオロギーの「自...
-
第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき
コメ0 ガジェ通 142ヶ月前
今回は後藤和智さんのブログ『後藤和智の若者論と統計学っぽいチャンネル』からご寄稿いただきました。※この記事2013年02月15日に書かれたものです。■第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき今回は、ロスジェネ論客の一人であり、過激な解雇規制緩和、雇用自由化論者として知られる城...
-
第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 142ヶ月前
今回は後藤和智さんのブログ『後藤和智の若者論と統計学っぽいチャンネル』からご寄稿いただきました。※この記事2013年02月15日に書かれたものです。■第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき今回は、ロスジェネ論客の一人であり、過激な解雇規制緩和、雇用自由化論者として知られる城...
-
雇用の規制緩和―過酷な職場づくり許されない
コメ0 「しんぶん赤旗」 143ヶ月前
主張雇用の規制緩和過酷な職場づくり許されない 安倍晋三政権のもとで再スタートした規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)が、医療、雇用など4分野での「規制緩和」論議を開始しました。雇用の分野では、労働者を簡単に解雇できるようなルールづくり、労働時間の制限をはずして際限なく働かせる業務の拡大や制...
-
1月23日 アベノミクスに一言 その2
コメ0 おおくま利昭ちゃんねる 144ヶ月前
わたしたちみんなの党は金融緩和、調達の所まで半分は同じなんですが自民党さんは国土強靭化法ということで公共事業を中心に10年で200兆円使ってゆくという大きな政府というよりとんでもない巨大な政府を目指すというまさに戦前の財政ファイナンスに近いことを行なおうとしています。みんなの党では金融緩和したお...
-
TPPで日本の著作権法はどう変わる?――保護期間延長、非親告罪化、匂いや音の特許まで
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 144ヶ月前
【TPP参加で知財分野はどう変わる?】津田大介の「メディアの現場」vol.56より新政権をスタートしたばかりの自民党が、TPP交渉参加への方針をめぐって揺れています。TPPは交渉参加国間で2013年10月の合意を目指すといわれており、日本の参加表明の期限は2013年早々だという話も。参加するのか否か、遅々として議論が進ま...
-
【TPP参加で知財分野はどう変わる?】津田大介の「メディアの現場」vol.56
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 144ヶ月前
新政権をスタートしたばかりの自民党が、TPP交渉参加への方針をめぐって揺れています。TPPは交渉参加国間で2013年10月の合意を目指すといわれており、日本の参加表明の期限は2013年早々だという話も。参加するのか否か、遅々として議論が進まないのは、秘密協議であるTPPの情報が開示されないためと言われています。国民...
-
「安倍政権誕生」で浮かれる電力業界
コメ0 ガジェ通 145ヶ月前
「3.11」以来、意気消沈していた電力業界がにわかに活気づいている。福島第1原子力発電所の事故を機にそれまで「超優良企業」の名をほしいままにしてきた電力9社(原発を持たない沖縄電力を除く)の経営環境は暗転。保有原発が次々に運転を停止し、代替電源となる火力発電所の燃料コストが膨らんで赤字転落の電力会社が...
-
「安倍政権誕生」で浮かれる電力業界
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
「3.11」以来、意気消沈していた電力業界がにわかに活気づいている。福島第1原子力発電所の事故を機にそれまで「超優良企業」の名をほしいままにしてきた電力9社(原発を持たない沖縄電力を除く)の経営環境は暗転。保有原発が次々に運転を停止し、代替電源となる火力発電所の燃料コストが膨らんで赤字転落の電力会社が...
-
日本の脱原発は本当に可能なのか?——ドイツ10年の歩みに学ぶエネルギー政策
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 145ヶ月前
【選挙前特集:脱原発とネット選挙規制問題】津田大介の『メディアの現場』vol.52 より11月16日、野田佳彦首相が衆議院を解散したことを受け、12月の総選挙に向けて各党が次々に公約を公開しました。国民最大の関心事の一つだったエネルギー政策に関しては、少なくとも「脱原発依存」を掲げる政党がほとんどです。しかし...
-
選挙の争点TPPの基礎知識「農水省発表の日本の食料自給率39%、実は70%である」
コメ19 ゲキビズ田原通信 146ヶ月前
11月16日、野田佳彦首相が衆議解散を断行した。 この解散を「TPP解散」だという声もある。 TPPとは、環太平洋戦略的経済連携協定のこと。 アメリカをはじめとする、アジア太平洋地域の国ぐにが、高い水準の自由化を 目標にした多国間の経済連携協定のことである。 野田首相は、今回の解散を小泉純一郎元首相が断行した「...
-
【馬】ありのまま今起こったことが偉い人には分からんのですよ。
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 146ヶ月前
二次利用表示 書籍名:ブラックジャックによろしく(8) 著者:佐藤秀峰出版社:漫画 on Web 【馬車目線】2012年12月の第2号、【馬付】「ブラックジャックによろしく」二次利用自由化の実験があっさり1ヶ月で成功した件の【馬車目線】からの解説です。 この実験結果を書籍業界はどのように受け止めるのでしょうか。
-
【馬付】「ブラックジャックによろしく」二次利用自由化の実験があっさり1ヶ月で成功した件
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 146ヶ月前
9月に壮大な社会実験として始まった「ブラックジャックによろしく」の二次利用自由化、おかげでこんなおふざけものびのびできます。第四外科の教授、大ファンです。 「ブラックジャックによろしく」の二次利用自由化は8月に著者佐藤秀峰さんからアナウンスがありました。上記のようなおふざけはじめ、マンガのすべ...
-
榊原英資、竹中平蔵にズバリ聞いた「それで、どうする! 日本経済 これが答えだ!」
コメ0 ゲキビズ田原通信 146ヶ月前
いま日本の経済は、問題が山積みである。 債務残高の対GDP比は、昨年200%を超えた。 デフレはすでに20年続き、円高株安の流れも止まらない。 新聞や雑誌は暗い予測ばかりし、「日本が沈没する」と不安を煽る。 けれど、そうした悲観論を鵜呑みにしてはいけない、と僕は思う。 メディアが不安を煽るのは、商売のためだ。...
-
マジで? 著作権@解禁を記念して『ブラックジャックによろしく』原画展が開催
コメ0 コタク・ジャパン・ブロマガ 149ヶ月前
これは、大ニュースですよ。 佐藤秀峰さん原作の漫画『ブラックジャックによろしく』の原画展が、9月20日から行われます。 この展覧会は漫画作品『ブラックジャックによろしく』の二次利用の自由化を記念して行なわれるもので、著作権の解禁ついて「佐藤秀峰 日記」では以下のように説明されています。 ...
-
佐藤秀峰氏の「ブラックジャックによろしく」の二次利用自由化と、クリエイターの幸せについて考える
コメ0 村上福之ブロマガ「ソーシャルとスマホと俺様」 149ヶ月前
佐藤秀峰氏が、著作の一つである「ブラックジャックによろしく」の二次利用を9月15日から自由化すると発表しました。詳細は9月15日に発表するらしいです。2次利用の自由化では、商用・非商用問わず、作品をネットに掲載したり、国内外で書籍として出版したり、翻案やアニメ化、小説化、映画化、テレビドラマ化したり、グ...
-
TPP推進派の根拠に落とし穴 ── 内閣府試算GDP3.2兆円増は10年間累積試算だった
コメ0 THE JOURNAL 166ヶ月前
「日本のGDP における第一次産業の割合はどのぐらいだと思われますか」「1.5%を守るために,98.5%という大部分のものが犠牲になっているのではないか」(2010年10月19日「日本経済新聞社−CSIS共催シンポジウム」) 前原元外相の発言に代表されるように、TPP推進論者はGDPを物差しに「農業 vs 輸出産業」の対立軸で語...
-
結城登美雄:「工業vs農業」という対立構造──篠原孝農水省副大臣とTPPの意見交換
コメ0 THE JOURNAL 169ヶ月前
左:篠原孝農水省副大臣、右:筆者、丸ビルホールにて 8日に東京農業大学と毎日新聞社が主催した「農and食─食料の安全保障と日本農業の活性化を考える」シンポジウムに呼ばれ、後半のパネルディスカッションでは篠原孝農水省副大臣とともに登壇しました。 10月以降話題にのぼっているTPPについての問題意識を出し合う...
-
過激床屋放談(1)GURUvol.1(1994年)
コメ0 橘川幸夫放送局通信 375ヶ月前
過激床屋放談(1)翔泳社 GURUvol.1 橘川幸夫19940201 政治の重要課題は雇用問題でありPKOも米自由化も所得税減税も雇用の安定なしには解決はありえない●目的と結果を誤解した政治は滅びる運命にある 政治という機能の本質的役割は「雇用問題」である。共同体の構成員に対して、役割分担を調整することが政治の役...