-
よしながふみ──許されない娘|三宅香帆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 31ヶ月前
今朝のメルマガは、書評家の三宅香帆さんによる連載「母と娘の物語」をお届けします。今回取り上げるのは漫画家・よしながふみの短編連作集『愛すべき娘たち』です。謙虚であることを要請されてきた女性を描いた本作品は、時代とともに変化してきた女性への抑圧を描いていると読み解く三宅さん。2000年代初頭の、ポスト...
-
氷室冴子──認められたい娘|三宅香帆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 35ヶ月前
今朝のメルマガは、書評家の三宅香帆さんによる連載「母と娘の物語」をお届けします。今回は小説家・氷室冴子が描いてきた母娘関係をめぐる考察です。「働く女」として従来の女性像を追求する「母」との対立を自らのエッセイに綴った氷室の母親観を、1984年の小説『なんて素敵にジャパネスク』での母の不在から読み解き...
-
萩尾望都──ゆるしたい娘|三宅香帆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 39ヶ月前
今朝のメルマガは、書評家の三宅香帆さんによる連載「母と娘の物語」をお届けします。いよいよ本編第一章に入る今回は、萩尾望都による3作品に焦点を当てます。母娘問題を描いた作品として代表的な『イグアナの娘』、母と娘の愛着を描いた『由良の門を』そして「弱い母」による呪いを描いた『残酷な神が支配する』。萩...
-
【新連載】母と娘の物語 父殺しは簡単だが母殺しは難しい?|三宅香帆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 41ヶ月前
今月から、書評家の三宅香帆さんによる新連載がスタートします。国内のさまざまなフィクションで幾度も反復して描かれてきた「母」と「娘」の物語。しかしその膨大さとは裏腹に、これまでその物語に潜む本質を読み解こうとする行為は僅かでした。連載初回では、既存の「母娘問題」の議論をひもときつつ、これまで多くの...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その8(1,680字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 42ヶ月前
ここで、名作マンガがその時代時代の読者の、どんな身体感覚に訴えかけたかを見てみたい。『新宝島』戦後の焼け野原で米軍のジープに憧れる子供たちの身体感覚。スポ根ものテレビでスポーツ中継を見、運動選手に憧れた子供たちの身体感覚。プロレス、ボクシング、そしてオリンピック。野球マンガ野球少年の身体感覚。ち...
-
純粋贈与はいかにして可能となるのか?
コメ0 弱いなら弱いままで。 58ヶ月前
いま、色々な本を読んで、色々と考えているのですけれど、ちょっとずつ小出しにしていかないとまとまりそうにないので、テキトーに思いついたことを書いてみます。 何を考えているかというと、「贈与」のこと。贈与とはまあ、平たくいえばプレゼントですね。だれかに何らかの価値を贈ることを意味する言葉です。 で...
-
碇本学 ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本社会の青春 第7回『ナイン』の成功と6人の編集者たち(前編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 65ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第7回では、少女漫画誌から少年サンデーへの復帰、そして『ナイン』でブレイクを果たすまでの時期を語ります。才能はあれど時代に歓迎されなかったあだち充。そんな彼を粘り強く支え...
-
碇本学 ユートピアの終焉ーあだち充と戦後日本の青春 第6回 あだち充と少女漫画の時代(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 66ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第6回では「花の24年組」以降を追いかけます。萩尾望都らのSFが少女漫画で隆盛する一方、少年漫画のSFは衰退。『仮面ライダー』と永井豪にその可能性が継承されます。そして、コミッ...
-
碇本学 ユートピアの終焉ーあだち充と戦後日本の青春 第5回 あだち充と少女漫画の時代(中編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 67ヶ月前
ライターの碇本学さんが、あだち充を通じて戦後日本の〈成熟〉の問題を掘り下げる連載「ユートピアの終焉――あだち充と戦後日本の青春」。第5回では「花の24年組」を代表する漫画家、萩尾望都と竹宮恵子を取り上げます。1970年代、二人が「少年」という主題を持ち込んだことで、少女漫画は飛躍的な発展を遂げますが、そこ...
-
いま70〜80年代の少女マンガが密かなブームに!? 代表作家のひとり、萩尾望都について専門家に聞いてみた
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 91ヶ月前
今、70〜80年代の少女マンガが密かなブームになっているのをご存知ですか? 近年、この時代の少女マンガ家の特集本が相次いで発行されたり、展示が行われたりして、当時の読者はもちろん、若い世代の読者も増えてきているんです。特に、最近立東舎より発行された書籍『少女マンガの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代...
-
いま70〜80年代の少女マンガが密かなブームに!? 代表作家のひとり、萩尾望都について専門家に聞いてみた
コメ0 ガジェ通 91ヶ月前
今、70〜80年代の少女マンガが密かなブームになっているのをご存知ですか? 近年、この時代の少女マンガ家の特集本が相次いで発行されたり、展示が行われたりして、当時の読者はもちろん、若い世代の読者も増えてきているんです。特に、最近立東舎より発行された書籍『少女マンガの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代...
-
「正義」の思想につばを吐く。
コメ1 弱いなら弱いままで。 98ヶ月前
Twitterで古い知りあいの唯野さん(なんと初めて逢ったのは20年近く前。何もかもみななつかしい……)に「海燕さんはオメガバースに興味もちそう」みたいなことをいわれたので、オメガバースについて調べてみました。 オメガバースとは、海外のBL(スラッシュフィクションと呼ばれる)業界でわりとメジャーなSF設定で、...
-
再掲「萩尾望都原画展」2009/12/23@西武百貨店池袋
コメ0 片岡義朗ブログ 98ヶ月前
2009/12/2310:13 pm今日、萩尾望都さんの原画展を観に行った。望都さんから葉書がきて、池袋の近くまで来たら寄ってみてください、との遠慮勝ちのお誘いだったけど、ご本人からそう言われたら、観に行かないわけにはいかない、言われなくても行くのですが。漫画家生活40周年記念ということで、池袋の西武百貨店ギャラリ...
-
【シン・ゴジラ】尾頭ヒロミ人気が加熱中! 有名漫画家タッチで描くムーブメントにおかざき真里先生らも乗る [オタ女]
コメ0 ガジェ通 100ヶ月前
国内の興行収入が33億円を突破、累計動員数も230万人を超えるなど、その勢いが衰えない庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』ですが、石原さとみさんが演じるカヨコ・アン・パタースンを差し置いて「真のヒロイン」という呼び声もあるのが、市川実日子さんが扮する環境省自然環境局野生生物課長補佐の尾頭ヒロミ。そばかす...
-
【シン・ゴジラ】尾頭ヒロミ人気が加熱中! 有名漫画家タッチで描くムーブメントにおかざき真里先生らも乗る [オタ女]
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 100ヶ月前
国内の興行収入が33億円を突破、累計動員数も230万人を超えるなど、その勢いが衰えない庵野秀明総監督の『シン・ゴジラ』ですが、石原さとみさんが演じるカヨコ・アン・パタースンを差し置いて「真のヒロイン」という呼び声もあるのが、市川実日子さんが扮する環境省自然環境局野生生物課長補佐の尾頭ヒロミ。そばかす...
-
2015年完結した名作漫画は!? 『完結マンガ大賞2015』ノミネート作品募集
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 108ヶ月前
ガジェ通の年末行事としてはすでにおなじみの『ネット流行語大賞』『アニメ流行語大賞』に続いて、その年完結した漫画の頂点を決める『完結マンガ大賞』。初開催の2014年にはグランプリに『東京喰種トーキョーグール(石田スイ)』が輝きました。※前年度の『完結マンガ大賞』受賞作品はコチラ!・『完結マンガ大賞2014』...
-
2015年完結した名作漫画は!? 『完結マンガ大賞2015』ノミネート作品募集
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 108ヶ月前
ガジェ通の年末行事としてはすでにおなじみの『ネット流行語大賞』『アニメ流行語大賞』に続いて、その年完結した漫画の頂点を決める『完結マンガ大賞』。初開催の2014年にはグランプリに『東京喰種トーキョーグール(石田スイ)』が輝きました。※前年度の『完結マンガ大賞』受賞作品はコチラ!・『完結マンガ大賞2014』...
-
神崎蘭子が硝子の靴を履くとき。『アイドルマスターシンデレラガールズ』は愛と救済の聖なるアニメ!
コメ0 弱いなら弱いままで。 118ヶ月前
優れて面白い物語はひとを救う。特に高尚な芸術に限らない。ときにごくあたりまえの娯楽作品にも救済は宿る。 その秘密は真摯さであり切実さ。それはコメディであれホラーであれラブロマンスであれ変わりないだろう。一冊の本がひとを導くこともあるということ。すべてクリエイターはそういう魔術的な一作を目ざし作...
-
甲斐バンドのコンサートのあとで
コメ1 小林よしのりライジング 121ヶ月前
; 甲斐バンドのコンサートのあとで、 萩尾望都大先生と喫茶店で話しをして、 それから打ち上げに参加した。 小林よしのりと萩尾望都というのも、漫画ファンが見たら、 信じられない組み合わせだろう。 二人とも福岡出身 […]
-
【第11回】Pの中の人おすすめの何か(W杯、お疲れ様でした)【ジャーマネ】
コメ0 PHP-COMIXチャンネル ブロマガ 126ヶ月前
みなさまこんにちは~(=゚ω゚)ノW杯日本代表の一次リーグ敗退にショボン中のジャーマネです( ´・ω・`)タレント揃いで歴代最強との呼び声が高かったようですが……(>ω<、)また4年後に期待しましょう(p`・Д・´q)ファイト!!!さて今回は、W杯にちなんでおススメのサッカー漫画『赤き血のイレブン』(梶原一騎)をご紹介……と思ったのですが...
-
【岡田斗司夫のニコ生では言えない話】ファンのマゾヒズムを刺激する海外SF、萩尾望都も匙を投げた日本SF。第44号
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 137ヶ月前
この連載のおかげで、長年本棚に眠っていた、レムの『ソラリスの陽のもとに』(2001年27刷)とクラーク『2001年宇宙の旅』(2001年14刷)をついに読んだ“読書のミホ”です。みなさんも、岡田斗司夫のお薦めSFをどれか読んでみましたか?さて、いよいよ佳境です。どこを切っても、ありえないほど濃ゆ~い“岡田味”のSF解読、70...
-
このベテラン少女漫画家が凄すぎる。(2119文字)
コメ0 弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
雑誌『メロディ』がおもしろい。ぼくのなかでは少年漫画雑誌のベストが『月刊少年マガジン』で、少女漫画雑誌のベストがこの『メロディ』だったりする。 樹なつみ、清水玲子、よしながふみ、種村有菜、高橋しん、成田美名子、川原泉などなど、キャリア10年から30年程度のベテラン作家ばかりをそろえた雑誌で、決して...
-
【無料記事】アルビノ萌えは差別につながるのか。(1804文字)
コメ10 弱いなら弱いままで。 146ヶ月前
いまの日本のオタク文化圏において白髪と赤い瞳のアルビノ・キャラクターはその耽美的イメージとあいまって人気を博しているように思えます。それでは、そもそもそういったキャラクターはどこから来ているのでしょう? また、差別問題は存在しないのでしょうか? そこらのことを考えてみた記事です。まあ、差別問題は...