-
Twitter 13年11月8日 9割が反対している秘密保護法を通す現政権と反対行動情報 牛耳られるNHK
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 134ヶ月前
RT @abe_yoshihiro: 米盗聴余波…グーグル会長「300人を特定するため3億人の記録を調べた」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131…posted at 23:54:37RT @Iseya_Yusuke: 特定秘密保護法案を可決しようとしている現政権。 知らなければ、問題を考えられない人が増えて行く。そして、国民は馬鹿になって...
-
かわら版 25号 2013.11.6
コメ0 DNJかわら版 134ヶ月前
米国の無人機攻撃に関する報告が国連で発表されました。この報告によると、パキスタンでは2004年以降、330回以上の無人機攻撃が行われ、約2200人が死亡しました。死者のうち民間人は少なくとも400人と言われています。オーバービューでは、国際的な批判にさらされる米国の無人機攻撃、パキスタン・タリバンの司令官 ド...
-
鳩山氏の「迷言」、米の盗聴攪乱狙った可能性
コメ0 虚構新聞友の会会報 134ヶ月前
米国家安全保障局(NSA)がドイツのメルケル首相ら各国首脳の通信を盗聴していた問題で、日本でも政権交代後の2009年、民主党の鳩山由紀夫首相(当時)の携帯電話の通信傍受を試みたが、「通話内容が意味不明だった」として、盗聴を断念していたことが本紙の調べで分かった。
-
米国には盗聴させ放題で抗議も出来ず、米国奉仕の秘密保護法成立目指す。 どういう国?
コメ5 孫崎享のつぶやき 134ヶ月前
4日読売新聞は次の報道をした。「米国家安全保障局(NSA)の盗聴疑惑に関連し、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は2日、元中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン容疑者から入手したとする内部文書を報じた。日本が重点的な監視対象とされたのは、16分野のうち「新興の戦略的な科学技術」「外交政策...
-
米NSA盗聴問題―米政府の“威信”は地に落ちた
コメ0 「しんぶん赤旗」 134ヶ月前
主張米NSA盗聴問題米政府の“威信”は地に落ちた 「米国への憤りが欧州に満ちている」と、欧米のメディアが伝えています。米国家安全保障局(NSA)が、メルケル独首相の携帯電話をはじめ各国首脳の通信を盗聴する一方、フランスやスペインなどで市民の通信データも収集していたとされる疑惑です。米中央情報局(C...
-
米政府の情報監視―「盗聴ノー」 市民らデモ
コメ0 「しんぶん赤旗」 134ヶ月前
ワシントン 【ワシントン=洞口昇幸】米国の情報機関による国内外での大規模な盗聴・通信監視活動の問題で26日、ワシントン市内で市民がデモ行進し、連邦議会前の広場で集会を開きました。多くの参加者は、「国民監視はやめろ」「合衆国憲法で認められた言論の自由やプライバシーの尊重を守れ」などの声を上げました。 デモと...
-
米国CIA等は日本を傍受し、工作してきた
コメ2 孫崎享のつぶやき 134ヶ月前
1990年代米国は日本の経済を、米国に対する脅威とみなし、工作や傍受を行ってきた。 関係部分を私の『日本の「情報と外交」』から関係部分を引用する。 *********************************一九九五年一〇月一五日ニューヨーク・タイムズ紙は「CIAの新しい役割―経済スパイ(E...
-
米国の友好国、同盟国に対する盗聴.米国に激しく抗議する独仏と我関せずの日本
コメ5 孫崎享のつぶやき 134ヶ月前
今欧州では、米国の友好国、同盟国に対する盗聴問題が揺れている。 24日付朝日新聞は次の報道をした。 「 ドイツ政府は23日、メルケル首相の携帯電話が米情報機関に盗聴されていた可能性が高いとして、首相がオバマ大統領に説明を求めたことを明らかにした。 独政府のザイベルト報道官が発表したもので、声...
-
かわら版 24号 2013.10.23
コメ0 DNJかわら版 134ヶ月前
オーバービューでは「世界の武器商人」米国の話題、政府の福祉政策をくいものにする巨大ファストフード企業をはじめ、最新のトレンドを抽出してざっくり紹介しています。さらに国連チームの一員化学兵器禁止機関(OPCW) ノーベル平和賞受賞の話と、なにかと災厄がつきまとう感のある石油トピックともう一人の内部告発者...
-
NSCと秘密保護―「戦争する国」の体制づくりだ
コメ0 「しんぶん赤旗」 135ヶ月前
主張NSCと秘密保護「戦争する国」の体制づくりだ 安倍晋三政権が15日召集の臨時国会に、「国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案」と「秘密保護法案」を提出、一体で成立させようとしています。日本版NSC法案は前国会からの継続扱いで、秘密保護法案は公明党の同意を得て提出されますが、政府・自民党は両法案...
-
Twitter 13年10月11日~12日 フルフォード氏が語る米国革命の可能性 米国がデフォルトすると何が起こるか
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 135ヶ月前
RT @abe_yoshihiro: 「藤原紀香はシロ」公安に背後関係まで調べられた秘密保全法の怖さ | 東スポWeb www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/…posted at 22:45:26G20 予算領域の状況解決に向け早急に措置を講ずるよう米へ提言 →ワシントンで行われていたG20会議は連邦債務上限の引き上げ問題を解決するため、早急に措置...
-
かわら版 23号 2013.10.10
コメ0 DNJかわら版 135ヶ月前
デモクラシーNOW!から最新のトレンドを抽出してざっくり紹介しています。米政府機関一部閉鎖からの国民への影響とはどういったものなのでしょうか?オバマケアは受難のスタートを迎えています。他にもオーバービューでは、42年間の独房生活を強いられたブラックパンサーの受刑者が刑務所から出所の直後逝去、という話題...
-
かわら版 22号 2013.09.25
コメ0 DNJかわら版 135ヶ月前
先週ガーディアン紙が報道して注目を浴びた33年前のノースカロライナ州核兵器落下事故は、米軍が当初から否定し続けた核の大参事ニアミスだったという話を特集しているかわらばん22号。大竹秀子のオーバービューでは、「もうひとつの9/11」ともよばれる1983年9月11日に起きた、チリの軍事クーデター、外交的解決と言いな...
-
かわら版 21号 2013.09.11
コメ0 DNJかわら版 136ヶ月前
シリアのアサド政権が化学兵器を使用したと断定し、軍事介入を行うと宣言し議会に議決を求めたオバマ大統領ですが、正念場を迎えています。その他大竹秀子のオーバービューがピックアップしたのは、マリファナ合法化へさらに一歩、エドワード・スノーデンさんの漏洩情報を基にした新たな事実、バーモント州の原子力発電...
-
かわら版 20号 2013.08.28
コメ0 DNJかわら版 136ヶ月前
最近の出来事でピックアップしたのは、事態が急転するエジプトやシリアの情勢とブラッドリー・マニング上等兵の裁判、米国政府によるネット監視体制に関連するできごとでした。フォーカスは2本、ワシントン大行進50周年をめぐる大竹秀子の報告と、米国の暗号メールサービスを閉鎖に追い込んだ「ナショナル・セキュリテ...
-
スノーデン事件・抗議し対抗手段とる独と何も出来ない日本
コメ6 孫崎享のつぶやき 137ヶ月前
(注:一部は再掲載)6月上旬、英国のガーディアン紙は「国家安全保障局(NSA)がグーグル、マイクロソフト、アップル、ヤフー、フェイスブックなど大手ネット企業に個人情報の提供を求めてきた」と報じた。ついで、「国家安全保障局が秘密プログラムPRISMを使って、直接大手ネット企業のコンピューターにアクセス...
-
かわら版 19号 2013.08.14
コメ0 DNJかわら版 137ヶ月前
デモクラシーNow!のかわら版19号です!今週もNEWS満載:ウィキリークスに情報をリークしたブラッドリー・マニング陸軍上等兵の裁判判決、オバマ大統領による情報監視プログラム見直しの表明、膨大な監視情報にもとづく米麻薬取締局(DEA) の捜査に批判の声、ニューヨークから米国各地に広がったファーストフード店の...
-
かわら版 18号 2013.07.31
コメ0 DNJかわら版 137ヶ月前
さらにエジプトでの 紛争が続いています。首都カイロ郊外で、モルシ前大統領の解任と拘束に抗議するモルシ支持派のデモ隊に向かって治安部隊が発砲し、少なくても75人死亡、1千人が負傷。このエジプト:クーデターNEWSの他にも、スノーデン氏のロシア一時亡命、デトロイト市の過去最大の財政破綻、などのホットトピッ...
-
米国国家安全保障局による盗聴事件(沖縄タイムスへの寄稿)
コメ4 孫崎享のつぶやき 138ヶ月前
沖縄タイム誌に寄稿した分を掲載したい。*****************************6月上旬、英国のガーディアン紙は「国家安全保障局(NSA)がグーグル、マイクロソフト、アップル、ヤフー、フェイスブックなど大手ネット企業に個人情報の提供を求めてきた」と報じた。ついで、「国家安全保障局が...
-
かわら版 17号 2013.07.17
コメ0 DNJかわら版 138ヶ月前
混迷を深めるエジプトでのデモでは、モルシ大統領の退任後も死者もでるような惨事になっています。そして米国ではフロリダ州での17歳の黒人少年を射殺したジョージ・ジマーマンに無罪判決が下されて、巷で大きなNEWSになり、ニューヨークでもタイムズ・スクエア、ユニオン・スクエア、ブルックリン(7/20)で市民...
-
郵便物が司法省の監視活動に利用されていた 米メディアが報じる
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 138ヶ月前
米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者による、国家安全保障局の監視活動の暴露が波紋を呼んでいます。このたび、市民のプライバシーを侵害しかねない行為がまた明るみに。米郵政公社(USPS)が郵便物を撮影・保存し、司法省が監視プログラムの一部に組み込んでいると関係者が証言しました。『ワシン...
-
郵便物が司法省の監視活動に利用されていた 米メディアが報じる
コメ0 ガジェ通 138ヶ月前
米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者による、国家安全保障局の監視活動の暴露が波紋を呼んでいます。このたび、市民のプライバシーを侵害しかねない行為がまた明るみに。米郵政公社(USPS)が郵便物を撮影・保存し、司法省が監視プログラムの一部に組み込んでいると関係者が証言しました。『ワシン...
-
【くるり岸田繁が創作の秘密を大いに語る】津田大介の「メディアの現場」vol.84
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 138ヶ月前
僕、そしてこのメルマガが追いかけている話題のひとつに「情報の自由」があります。著作権などの知的財産権やプライバシーの問題はすべてこの情報の自由につながってくる問題です。20世紀の後半からインターネットなどの情報技術が爆発的に発達し、私たちは多くの情報にアクセスできるようになりました。また世界に向け...
-
かわら版 16号 2013.07.03
コメ0 DNJかわら版 138ヶ月前
かわら版16号は盛りだくさんの内容です!編集長、大竹秀子のオーバービューでは、まずイケイケで有名だった調査ジャーナリストのマイケル・ヘイスティングスさんの33歳で急逝「FBIに監視されていた?」のトピックからはじまり、職場で同僚が監視:機密漏洩を防ぐため米政府が展開する「内なる脅威」プログラム、公...
-
米国盗聴事件ー米国に対し厳しく対応を迫る独首相、仏大統領。これに対して日本はどう?
コメ2 孫崎享のつぶやき 138ヶ月前
米国国家安全保障局がPRISMというシステムを使い、Yahoo、Google、Facebook、PalTalk、YouTube、 Skype、 AOL、 Apple等のIT大手企業のサーバからの大量の個人データが提供されることが元CIA職員スノーデンの暴露で明らかになった。この問題は様々な視点がある。① 暴露をしたスノーデンの動向② 米...
-
米国情報機関の対日工作をかえりみる
コメ6 孫崎享のつぶやき 139ヶ月前
米国国家安全保障局がPRISMというシステムを使い、IT大手企業のサーバからの大量の個人データが提供されることが元CIA職員の暴露で明らかになった。盗聴に使われた媒体はYahoo、Google、Facebook、PalTalk、YouTube、 Skype、 AOL、 Apple等である。米国人も対象になっていることが明らかになった。中国も対象になるこ...
-
かわら版 15号 2013.06.19
コメ0 DNJかわら版 139ヶ月前
今週のデモクラシー・ナウ!は、元CIA職員、エドワード・スノーデンの内部告発:NSAの暴露総づくしの週でした。かわら版15号の書籍紹介では米国の監視体制肥大化に注目してきた中野真紀子が「暴かれたNSAの監視システム:違法プログラム推進の背景には諜報民営化が」を解説します。注目記事のオーバービューではス...
-
米国によって日本人が組織的に盗聴されるシステムが出来てる。それで日本は?
コメ2 孫崎享のつぶやき 139ヶ月前
米国国家安全保障局の盗聴は、質的、量的に極めて大きいことが判明した。Yahoo、Google、Facebook、PalTalk、YouTube、 Skype、 AOL、 Apple等ネット系通信関連は皆協力している。 過去の盗聴は、電話であれば、電話そのもの、電話線等源に盗聴する必要があった。手間は大変である。 今回はPRISMというシステムで、IT...
-
米国国家安全保障局における盗聴、9・11、ボストン爆破事件との関連
コメ3 孫崎享のつぶやき 139ヶ月前
米国国家安全保障局の盗聴は、質的、量的に極めて大きいことが判明した。 予想していたことであったが、Yahoo、Google、Facebook、PalTalk、YouTube、 Skype、 AOL、 Apple等ネット系通信関連は皆協力している。 そして何故、米国民がこの盗聴の状況を許すかと言えば、9・11やボストン爆破事件での米国民のテロ...
-
かわら版 4号 2013.01.16
コメ0 DNJかわら版 144ヶ月前
「暗殺の帝王」ジョン・ブレナン CIA長官の指名を受けたジョン・ブレナンは、CIAで約25年の経歴をもつ機密情報分析とテロ対策の専門家です。実はブレナンは、2008年にもオバマ 政権のCIA長官候補として名があがったのですが、ブッシュ前政権時代にCIA高官として「強化尋問テクニック( enhanced interrogation techniqu...