• このエントリーをはてなブックマークに追加
「移民政策の行く末」小林よしのりライジング Vol.293
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「移民政策の行く末」小林よしのりライジング Vol.293

2018-11-27 16:40
  • 122
72fb1ce34d59e15889f7d5df6d4dc68b237d894c
第293号 2018.11.27発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…1950年代、ドイツが戦後復興のために受け入れた大勢の外国人労働者=ガストアルバイター。彼らは当初、「労働契約満了後には母国に帰る人々」と認識されており、あくまでも短期の出稼ぎ労働者とみなされていた。就労期限が過ぎたら帰国する外国人労働者たち…「入管法改正案」の議論における現日本政府の説明と同じである。果たして「ガストアルバイター」の結末とは?
※「ゴーマニズム宣言」…今月14日にシンガポールで安倍とプーチンが日露首脳会談を行い、平和条約交渉を加速させることで合意した。しかし安倍は「東京宣言」ではなく「56年宣言」を基本とすることでプーチンと合意してしまったのだ。これは、北方領土交渉の重大な、そして最悪の方針転換を意味する。日本政府、いや国民は、本当にこのまま北方領土を諦めてしまって良いのか!?


【今週の目次】
1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第106回「移民政策の行く末、ドイツの『ガストアルバイター』に学べ」
2. ゴーマニズム宣言・第302回「北方領土交渉の敗北」
3. しゃべらせてクリ!・第250回「カメ乗り世界一の妙技を見てクリクリ~!の巻〈前編〉」
4. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
5. 編集後記




d0341ad05fcd097fda3efd17d8490d73efe0402c

第106回「移民政策の行く末、ドイツの『ガストアルバイター』に学べ」

 ドイツは、全人口の約14%にあたる1200万人が移民という超移民大国だ。2015年のヨーロッパにおける難民・移民危機では、メルケル首相が移民受け入れを主導し、約110万人を受け入れた。
 しかしその年末、大事件が起きた。2015年12月31日から翌1月1日にかけて、ケルンの駅前広場に集まった新年を祝う群衆のなかで、外国人男性らによる集団レイプ事件が発生したのだ。判明しているだけで1000人以上の女性が大勢の男性らに取り囲まれ、その場で強姦・強盗の被害に遭った。被害者は10代~20代の女性たち、容疑者の多くは北アフリカやアラブ諸国からの難民希望者や不法移民だった。
 ドイツでも特に西側のケルンは、治安が良く安全と言われていたが、この事件によってドイツ社会は震撼。以降、反移民デモが続発し、極右政党の支持が勢いを増した。結果、メルケル首相は地方選挙で連敗し、与党党首と首相の座を「今期限りで退任」と表明するに至った。

■ドイツの教訓「ガストアルバイター」
 2015年の移民危機以前から、ドイツはもともと「移民受け入れに失敗した国」という教訓を持つ国だった。失敗の原因は、1950年代、戦後復興のために南欧から受け入れられてきた外国人労働者たちの存在だ。
 多くの肉体労働者が必要だった西ドイツは、送り出し国へドイツ人医師を出向かせ、現地の男女の身体検査・能力検査を行い、「合格」と判断した者に就労を許可していった。裸の労働者たちが並んで身体検査を受ける古い映像が残っているが、さながら「奴隷市場」である。
 イタリア、スペイン、ギリシャなどから多くの労働者が西ドイツを訪れたが、それでも人手が不足すると、大勢のトルコ人が国境を渡った。

 当時のドイツ政府は「就労期限が過ぎたら帰国させる便利な低賃金労働力者で目下の人手不足が補える」と考え、送り出す側の国は「ドイツで外貨を稼ぎつつ、最新技術を母国に移転できる」と考えていた。そして外国人労働者たちは「短期間で高収入を得られる」と考え、ドイツ国民たちは「きつい・汚い・危険な肉体労働を外国人にやってもらえる」と考えていた。
 ドイツの経済発展が見えていた時代、それぞれの“目先の期待”が一致していたのだ。

 彼ら外国人労働者は、「ガストアルバイター」と呼ばれた。「ガスト」はドイツ語で「客(ゲスト)」という意味だ。当初は「労働契約満了後には母国に帰る人々」と認識されており、あくまでも短期の出稼ぎ労働者とみなされていた。 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他98件のコメントを表示

【投票】平成30年度 ライジング版・今年の出来事

続いてこちらもよろしくお願いいたします。

1月25日:【新・堕落論】発売。
2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!
9月22日:「ワークシェアリング」から「属人化・標準化」を巡り、門下生で議論が起こる。
10月26日:京都ゴー宣道場のPRキャラクター「まいこ大福」登場!!
11月11日:京都ゴー宣道場【「戦争論」以後の日本と憲法9条】。基調講演に笹幸恵師範。高森明勅師範の初司会。
11月29日:立憲民主党公式ツイッターが、古谷経衡デマ記事を拡散。


最後の立憲民主党公式の件は、怒りと失望、それから怒りと怒りタコ……
拙者、焦げついてしまいそう。
もしもこれが立憲民主党の本質を端的にあらわしているのなら、
「自分の頭で物事を考えないガチ左翼党」とかにさっさと党名変えてしまえばいいタコヽ(`Д´)ノ

No.132 65ヶ月前

年の瀬までに何があるかわからんので出来事一つは開けときましょ

◆トカトントン
◆「回復の民権」と「恩賜の民権」
◆ギャグに差別はつきものである
◆「ゴー宣道場は狂信的熱狂的信者の秘密結社」
◆全ての元凶は、安倍昭恵である
◆謝ったら死ぬ病気
◆海外出羽の守
◆議論の結果としての転向に謝罪は要らない
◆思考停止ワード・反知性ワード
◆労働力を呼んだが、来たのは人間だった

1月13日:柴山昌彦衆院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!
3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
6月25日:『戦争論』が発売20周年。
7月11日:ドワンゴ、小林よしのりライジングの読者大喜利企画『しゃべらせてクリ』で使用された「レイプ」というワードを「公序良俗に反する」とチャンネルアプリ連携解除。後に謝罪と撤回。
8月17日:トッキー、ブログ「公序良俗に関するルール」にて、ライジングコメント欄の「荒らし」排除を表明。
9月15日:よしりん企画、遠隔地の作画バイトを募集し、門下生が手をあげる。後に断念。
10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
11月29日:古谷経衡、小林よしのりのアイヌ論を「妄想」「学術的な根拠を何ら示さない」「屁理屈」とデマを混ぜながら批判。トッキー&砂澤陣氏から猛反撃にあう。

ツイッターではアイヌの件でトッキーそっちのけではしゃいでる「アイヌ側」の人らがおりますが、休日が終わって平日の朝からこの時間まで休まずやってますね
職業ですね

No.133 65ヶ月前

朝日新聞の対談記事
『国が営利化、広まる「分わきまえろ」』
で長谷部恭男と杉田敦という学者が
おかしな事を言ってます。

長谷部は
『国が組織体になると、
 国に個人の生き方を決められてしまう。
 戦前の日本がそうでした。ですから日本国憲法は、
 組織体ではなく、「広場」を国のあり方として
 提示しているのです。』
と言っていますが、この憲法観は大矛盾を孕んでいます。

憲法9条の存在自体が
個人の自由な意思を無視して
「非武装という安全保障政策」を
勝手に決定しています。
国家は目的を持った
『組織体ではなく、(目標を持たない)「広場」』
であるというなら長谷部は先頭に立って
9条削除を主張しないとおかしいでしょう。

長谷部はいつから井上達夫先生と同じ
9条削除論者になったのですか?

庶民が一読して分かる矛盾が
どうして朝日新聞に載るのか理解できません。

No.134 65ヶ月前

【投票】平成30年度 ライジング版流行語大賞
1・門下生
このワードが出来た事で、ゴー宣道場の幅が一気に広がったと思うので。
2・トカトントン
「新・堕落論」で初めて知った言葉。シンプルだけどインパクトが強かったので。
3・汁説法
「よしりん辻説法」の題字を見たら、確かにそう見えたので可笑しかったです。
4・男はスケベで馬鹿なだけ
まさに僕の事じゃないかと思ったので。
5・人は傷ついてこそ成長する
人生とは傷ついてナンボ、そこからどう這い上がるかが大切だと教えられました。
6・人間は一生完成なんかしない
人間は死ぬまで勉強、成長しなければならないと痛感しました。
7・海外出羽の守
何でも海外を引き合いに出したがる日本人を、見事に皮肉った言葉だと思いました。
8・一人森友学園
高森先生の自虐ギャグが可笑しかったです。
9・わしの「毒」を消すことはできない
カッコいい言葉だと思ったので。
10・カレーすけべえ
アイララ本に掲載された、泉美さんの「あるお写真」に興奮したという、カレーせんべえさんに対してつけられたアダ名。なぜかノミネートされてなかったので、一か八かで投票しました。
※出来事大賞は、後日投票します。

No.135 65ヶ月前

>>132
タコさん(で良いのかな?)
お怒りごもっともです。

さて、ゴー宣、地元の本屋で予約しました。
「今からだと発売日に届くかわかりませんよ」と言われました。
みなさまもお急ぎください。

No.136 65ヶ月前

【投票】平成30年度ライジング版流行語大賞

カレーせんべいさん
企画ありがとうございます。
投票させていただきます。


◆門下生 (1/13 門下生チャンネル)
とてもいい言葉だと思います。

◆庶民感覚から離れては保守たり得ない (1/20 よしりんブログ)

◆人間には文学と哲学が必要だ!!
(1/27 トッキーブログ)
私もそう思います。

◆結果を出さなくてもいいのだ。誠実に努力 するだけで。 (3/4 よしりんブログ)
誠実に努力する。
結果を出すことよりも
難しい事だと思いました。

◆弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者 (3/22 よしりんブログ)
まず自分が強い人間に
ならなければいけないんだと思いました。

◆怒りを失わないよう踏みとどまり、真実を見破る姿勢を貫こう (4/3 トンデモ見聞録)
怒れるのは情熱や信念が
あるからだと思いました。

◆家庭も社会である (7/2 よしりんブログ)
外の世界だけでなく
家の中も社会であるという事に
気づかされました。

◆イデオロギーに狂うと、人としての情は完全に死んでしまうのである (8/14 ゴー宣)

◆世の中、間違った傷つき方をしている人が多すぎる (10/2 トンデモ見聞録)

◆弱者って、強いぞ! (10/20 ささブログ)
弱者も人を傷つけていると
思います。

たくさんの名言
読んでいるだけでとても楽しかったです。
結果楽しみです。

No.137 65ヶ月前

>>107
ありがとうございます。参考にいたします。

現在の職場では障害を公表した上で就職する障がい者雇用枠で採用され、臨時職員として働いて二年目になります。
働き始めた当初はジョブコーチという支援員の方に定期的に来てもらって話を聞いてもらったり、職場との橋渡しのようなことをしてもらいました。
私は耳から入る情報を覚えづらい傾向があるので、初めて行う作業は直接やり方を見せてもらったうえで行うようにしてもらっています。接客業は完全に不向きなので、外からの電話や受付はしなくてよいことになっています。
それまでは障害の影響もあって一年ももたなかったので、ジョブコーチや今の職場の方々にはとても感謝しています。

1年ごとに契約する非正規雇用ですが手取り約12万の月給制で定時に帰れますし、有給も問題なくとれます。
障がい者雇用は時給制のアルバイト雇用が多いので、とても恵まれてる方だと思います。

No.138 65ヶ月前

>>138
実は僕も10年くらい前にジョブコーチ【職場適応援助者】として地域で暮らす障害者の就労支援をしていました。
くりんぐさんが仰るように障害者の方には耳から入る情報よりも視覚的、例えば映像、写真、イラストなどで仕事の段取りを伝えることで
安心さる方はたくさんいました。
学校の先生や親は【まっすぐ家に帰りなさい】と言いますが、その言葉を聞いた障害児は先生、家に着くまでに曲がり角が7箇所あるのでまっすぐ帰れません、と本当に考えてしまいかねないと言われることもあるそうです。
そのようなご本人の困り感を軽減する為にも僕は福祉の仕事に対して専門性を高いレベルまで引き上げていく必要があると感じています。

あと、老婆心からですが障害年金や精神保健福祉手帳は一度でも申請していますでしょうか。
診断書があればどちらも申請できます。年金を受給できるとか障害者手帳を取得できるかは、主治医が決めることではありません、公的機関の専門医が判定します。もし何も手をつけていないのであれば申請してはいかがでしょうか。メリットはありますよ。

お体を大事にして下さい。気持ちよく年を越して下さいね。

ライジングの読者として色々なご意見を投稿して下さいね。

僕は粘ってこの仕事を続けていきます。
宜しくお願いします!





No.145 65ヶ月前

トンデモ見聞録を読みました。やはり、無秩序の被害者になるのは女子供なのですね。世界中どこでも変わりませんね、きっと。
第二次大戦の時も、ロシア兵によりベルリンの半分の女性が強姦されたのでしたね。

こんな大きな事件を今まで知らなかったのは、国の恥は隠してしまおうとするからでしょうか。
数年後、日本でも同じような事が起こったらと考えると…、強烈な排外主義に走りそうです。

『おじいさんの里帰り』は見てみたいですね。こういう映画を国会か何処かで、前国会議員に見せる事は出来ないのでしょうか。安倍は見ても変わらんけど。

国内でも、田舎から都会へ働きに行った人は、ここまでではなくとも近い感覚を味わっているかも知れませんね。

No.147 64ヶ月前

ゴー宣を読みました。つくづく…、安倍晋三には頭が痛くなりますね。そして、それを支えるネトウヨども…。
何故、脳ミソで何も考えなくてもOK、みたいに思えるのか、不思議で不思議でたまりま千円。思考を放棄しているから、もう何を言っても無駄なのでしょうね。クソ…、どっか行って欲しい!

諦めない人間になります!!

No.148 64ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。