• このエントリーをはてなブックマークに追加
常備菜にぴったり。野菜不足な人のための「野菜のオイル煮」のレシピ
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

常備菜にぴったり。野菜不足な人のための「野菜のオイル煮」のレシピ

2017-03-13 10:00
    野菜をもっと摂りたい人に。野菜だけなのに、しっかりとおかずになる「野菜のオイル煮」をご紹介。

    たっぷりのオリーブオイルでじっくり加熱して、素材のうまみと甘みを引き出し、味付けはシンプルに塩とブラックペッパーのみだが、コクのある味に仕上がる。野菜は冷蔵庫の残り物でも構わないが、ポイントは良質のオリーブオイルを使うこと。

    ご紹介するレシピの具材以外にも、れんこん、かぼちゃ、ブロッコリーなどもおすすめだ。

    『野菜がたっぷり摂れる、野菜のオイル煮』

    材料

    ・なす(2本)
    ・ズッキーニ(1/2本)
    ・パプリカ(1/2個)
    ・ミニトマト(12個)
    ・たまねぎ(1個)
    ・セロリ(1/2本)
    ・オリーブオイル(1/2カップ90g)
    ・にんにく(1かけ)
    ・ローリエ(1枚)
    ・塩(少々)
    ・ブラックペッパー(少々)

    作り方

    下ごしらえ

    ・にんにくを包丁の腹でつぶすか、大きめにスライスする。

    STEP1

    野菜を切る。火が通りにくいものは小さく切ろう。

    STEP2





    厚手の鍋に、火が通りにくい野菜から、たまねぎ、セロリ、なす、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマトの順に入れ、にんにく、ローリエ、塩、ブラックペッパーをふり、オリーブオイルを回しかける。

    STEP3

    鍋に蓋をして、弱火で柔らかくなるまで煮る。

    STEP4

    途中、上下を混ぜながら煮て、塩で調味したら完成。

    常備菜として多めに作り、ストックしておくと便利。密閉容器に入れ、冷蔵庫で3~5日保存可能だ。

    味を変えたいときは、唐辛子を加えて加熱しアヒージョにしてもいいし、トマト缶を加えて煮詰めてトマトソースにするのもおいしい。

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2017/03/376496/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。