-
阿川佐和子のこの人に会いたい 第1500回 坂 茂〈建築家〉
コメ0 週刊文春デジタル 2ヶ月前
元日の能登半島地震から半年が経過。復興の遅ればかりが報道される中、被災地に安価で住みやすい仮設住宅をつくる建築家がいます。プリツカー賞も受賞、「紙の建築家」と国際的に名高い坂茂さんの考え方に今週は迫ります!
-
除本理史氏:原発被災者救済の成否は「ふるさとの喪失」の意味を理解できるかにかかっている
コメ0 マル激!メールマガジン 45ヶ月前
マル激!メールマガジン 2021年3月10日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1039回)原発被災者救済の成否は「ふるさとの喪失」の意味を理解できるかにかかっているゲスト:除本 理史氏(大阪市立大学大...
-
【自然災害メモリアル】第071回:宮崎県西部地震(1909)の日 [防災]仮設住宅
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 73ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第71回は"宮崎県西部地震(1909)"です。九州内陸で起きた地震としては、最大規模の地震とされていますがM7.6の地震は深さ150kmを震源とした場所で発生したために、幸い死者は出ませんでした。今日は"仮設住宅"をテーマにお伝えしていきます。震災時に持ち家を失った人が活用する仮設住宅で...
-
山田玲司のヤングサンデー 【第167号】「見えない壁」の向こう側を見よう
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 84ヶ月前
年末になって「いい話」と「嫌な話」を同時に見た。それは国内のニュースで、珍しく希望を感じる話だった。ほとんどの人は知っていると思うけど、その1つは漫才コンビ「ウーマンラッシュアワー」が地上波の番組の大舞台で、タブーに切り込んだ社会派の漫才をやって大喝采を浴びた、という話。タブーとか言いつつ、本当...
-
長島忠美先生ご逝去など
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 88ヶ月前
石破 茂 です。 去る18日、長島忠美衆議院議員(新潟5区選出・元山古志村村長・元復興副大臣)が急逝されました。享年66、数日前の早朝に議員宿舎の食堂で言葉を交わしたばかりでした。あまりに早い突然のご逝去を悼み、心より御霊の安らかならんことをお祈り申し上げます。 我々が野にあるとき発生した東日...
-
【けものフレンズ】売り上げの一部が寄付金に 熊本市動植物園オリジナルクッキーGWに発売決定
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 92ヶ月前
2016年4月14日に発生した熊本地震。熊本県内で合計50人が死亡、震災関連死も170人におよび、20万棟が被災。約14000世帯が仮設住宅や提供された公営住宅での生活を余儀なくされています。この地震で、熊本市動植物園も園内全域に液状化が起きて臨時休園となっていましたが、2017年2月25日より土日祝のみ一部の営業を再開...
-
【けものフレンズ】売り上げの一部が寄付金に 熊本市動植物園オリジナルクッキーGWに発売決定
コメ0 ガジェ通 92ヶ月前
2016年4月14日に発生した熊本地震。熊本県内で合計50人が死亡、震災関連死も170人におよび、20万棟が被災。約14000世帯が仮設住宅や提供された公営住宅での生活を余儀なくされています。この地震で、熊本市動植物園も園内全域に液状化が起きて臨時休園となっていましたが、2017年2月25日より土日祝のみ一部の営業を再開...
-
熊本城ほか
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 102ヶ月前
熊本での建設仮設住宅の工事も進み、入居が始まりましたので、改めて視察に行きました。熊本城の飯田丸五階櫓の現況です。 手前の安定した地盤にクレーンを設置して、櫓の屋根越えにクレーンの腕を伸ばし、向こう側から櫓の床を下から支えるようにして応急措置します。 熊本城の駐車場から場内に入る道ですが、両側の石...
-
災害救助法と激甚災害
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 104ヶ月前
熊本地震に関して、「激甚災害指定」と「災害救助法の指定」が話題になっています。「災害救助法の指定」を受けると避難所、応急仮設住宅の設置、食品、飲料水の給与、医療、被災者の救出などにかかる費用について市町村の負担がなくなります。熊本地震では、地震の翌朝に指定されました。一方、「激甚災害制度」は、国...
-
「思いやり予算」で米軍住宅1万1383戸(1979~2015年度)/広さ 被災者用仮設住宅の5~8倍
コメ0 「しんぶん赤旗」 105ヶ月前
NATO諸国例なし赤嶺議員に回答 日本政府が米軍「思いやり予算」に基づき建設した米軍家族住宅は1979~2015年度までで1万1383戸に達することが、防衛省が日本共産党の赤嶺政賢衆院議員に提出した資料で判明しました。単身兵用の兵舎も207棟建設しています。 東日本大震災から5年が経過した今なお...
-
被災者の生活再建に、最後まで国が責任を果たせ/東日本大震災と福島原発事故から5年の節目の年にあたって
コメ0 「しんぶん赤旗」 106ヶ月前
2016年3月11日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫 東日本大震災と福島原発事故から5年という節目の年を迎えました。あらためて犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。復興に向けてねばり強い努力を続けている被災者のみなさん、自治体のみなさん、そして...
-
【No.32】東電のずさんな管理と規制庁の緩いチェックで汚染水問題が拡大
コメ0 木野龍逸の「ニッポン・リークス」 115ヶ月前
1.東電福島第一原発事故トピック 東電のずさんな管理と規制庁の緩いチェックで汚染水問題が拡大▽2.気になる原発事故ニュース▽3.編集後記
-
東日本大震災復興/地元が望まぬ打ち切りやめよ
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
主張東日本大震災復興地元が望まぬ打ち切りやめよ 東日本大震災の復興にあたる復興庁が、2015年度で5年間の「集中復興期間」が終わる全額国費の復興事業について、地元負担の導入や一般公共事業への移行、一部は打ち切りの方針を打ち出し、地元の反発を呼んでいます。東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城...
-
きょう東日本大震災4年 避難長期化で健康悪化最悪/被災者300人本紙調査 「生活と生業再建に公的支援を」8割
コメ0 「しんぶん赤旗」 118ヶ月前
「仮設暮らしは限界。身も心もがたがた」「いつ普通の生活に戻れるの」―。東日本大震災から4年。今なお約22万9000人が避難生活を余儀なくされています。本紙は、岩手、宮城、福島の3県で「被災者300人実態調査」を実施し、置かれた実情や要望を直接聞きました。今回で7回目となる調査ですが、避難生活が長...
-
“すべての被災者の生活と生業の再建”に国が全力をあげることを求めます/東日本大震災と福島原発事故から4年を迎えるに
コメ0 「しんぶん赤旗」 118ヶ月前
3月11日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫 東日本大震災と福島原発事故から4年が経過しました。あらためて犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。復興に向けてねばり強い努力を続けている被災地のみなさん、自治体のみなさん、そして被災地への支援を続けて...
-
住宅確保「生きる土台」/高橋議員、原発避難者の声代弁/復興相 「希望地への入居可」
コメ0 「しんぶん赤旗」 119ヶ月前
衆院予算委 日本共産党の高橋千鶴子衆院議員は30日、衆院予算委員会で質問し、福島第1原発事故避難者の住まいについて「生きる土台である住まいの確保は希望がかなえられるように」と求めました。避難者の声をもとにした具体的な提案に、関係閣僚から「制度上可能」と前向きな答弁もありました。 高橋氏が取り上げ...
-
大震災と総選挙/被災者に希望届ける政治こそ
コメ0 「しんぶん赤旗」 121ヶ月前
主張大震災と総選挙被災者に希望届ける政治こそ 東日本大震災からきょうで3年9カ月たちました。4度目の冬を迎えた被災地は強い寒波の影響で、きびしい寒さのなかです。消費税増税による「増税不況」など政治がもたらす寒風まで吹きつけています。生活再建や地域復興が遅々として進まず、「私たちは置き去りか」と被...
-
住居確保・がれき撤去急務 現地調査踏まえ対策要求―8月豪雨災害 宮本・仁比議員が質問
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
防災相「きめ細かく対応」 広島市などで多数の死者・行方不明者を出している8月の豪雨災害に関する質疑が28日、衆参の災害対策特別委員会で行われました。日本共産党の宮本岳志衆院議員と仁比聡平参院議員は、党災害対策本部が行った現地調査をもとに、被災者支援やがれき対策を求めました。同日、開かれた広島市議...
-
『震災から3年4ヵ月 いまだに続く仮設住宅生活』 【Vol.362】
コメ0 アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~ 125ヶ月前
2011年3月11日の 未曾有の東日本大震災から 3年 4ヶ月経ちました。がれき処理や インフラ整備が進む一方で 災害公営住宅の建設や 高台への移転は 進んでいません。3年以上経った今では その仮設住宅の 劣化が 問題になっています。
-
避難解除に向けた住民説明会は政府の演出か?
コメ0 木野龍逸の「ニッポン・リークス」 126ヶ月前
1.東電福島第一原発事故トピック(1)避難指示解除に向けて川内村で住民説明会開催(2)東電会見の情報公開度が低下(3)日弁連が応急仮設住宅の期限延長に関して、新たな立法措置を求める▽2.気になる原発事故ニュース▽3.今号のQ&A▽4.編集後記
-
飯舘村からの避難 仮設住宅4年目の夏
コメ0 堀潤のテレビでは言えない話 126ヶ月前
イスラエルですが、ガザに入っているジャーナリストの田中龍作さんに電話取材。夜7時半頃に電話をしたのですが、現地は丁度、昼過ぎでした。田中さんは、昨日の夜からガザ市東部、イスラエルとの境界線近くの街に到着。現地はイスラエル軍による無人機からの空爆、海側からの艦砲射撃で被害が拡大。沿岸では銃器を積んだ...
-
Vol.125 ゴールデンウィークの仮設住宅でまさかのカラオケ
コメ0 『そこそこ週刊・畠山理仁』 128ヶ月前
Vol.125━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 ゴールデンウィークの仮設住宅でまさかのカラオケ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●「戦争よりひどいよ。こんな生活、早くなくしてもらいたい」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
仮設住宅から笑顔をこめて。リサイクル素材の手作りぞうり
コメ0 MYLOHASちゃんねる 130ヶ月前
narahato 2,500円 東日本大震災から3年が経過しましたが、復興にはまだまだ時間がかかります。そんななか、仮設住宅で楽しく手を動かしながら、布草履を作っているのが、福島県楢葉町から避難して...
-
東日本大震災、福島原発事故から3年を迎えるにあたって―日本共産党幹部会委員長 志位和夫
コメ0 「しんぶん赤旗」 130ヶ月前
未曽有の大災害となった東日本大震災と福島原発事故から3年が経過しました。あらためて、犠牲となられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。住まいや仕事を失い、生活再建への展望もなかなか見いだせない中でも、復興への努力をねばり強く続けておられる被災者のみなさん、...
-
東日本大震災3年―政治は被災地の努力に応えよ
コメ0 「しんぶん赤旗」 130ヶ月前
主張東日本大震災3年政治は被災地の努力に応えよ 死者、行方不明者あわせて約1万9千人にのぼる大惨事をもたらした東日本大震災の発生から丸3年です。巨大地震と大津波、東京電力福島第1原発事故が重なった前例のない“複合災害”は、いまも全国で約27万人に不自由な避難生活を強いています。本格的な復興への動き...
-
きょう東日本大震災3年―本紙「300人実態調査」 被災者環境深刻な悪化
コメ0 「しんぶん赤旗」 130ヶ月前
「仮設から移れない」57% 生業の再建困難63% 「次の住まいの見通しはたたず、仮設から出られない」―。多くの人々の命と生活の基盤を奪った東日本大震災から3年。避難者は全国で約26万7000人で、9万7000人の被災者がいまだに仮設住宅暮らしを余儀なくされています。本紙は岩手、宮城、福島の3県で...
-
「天皇陛下と皇族方の『おことば』を聞いているか?」小林よしのりライジング Vol.76
コメ97 小林よしのりライジング 130ヶ月前
天皇皇后両陛下や、皇太子殿下をはじめ皇族方は、式典などで「おことば」を発表され、お誕生日などの節目には記者会見で発言をされる。 天皇皇后両陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻のおことばや記者会見は全文が宮内庁のホームページに掲載され、いつでも簡単に見ることができる。しかし、これに注目している国民は...
-
“2年8カ月たっても仮設”―被災者本位の復興へ集会 岩手
コメ0 「しんぶん赤旗」 134ヶ月前
盛岡市の岩手県公会堂で10日、「11・10県民集会―みんなの要求実現集会」(主催=同実行委員会)が開かれました。江戸時代の南部三閉伊(さんへい)一揆で使われた「小○(困る)」の旗が林立した会場には、400人が参加しました。 金野耕治実行委員長(いわて労連議長)は「大震災津波から2年8カ月がたった...
-
Vol.104 飯舘村の秋の香り
コメ0 『そこそこ週刊・畠山理仁』 135ヶ月前
No.104━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 飯舘村の秋の香り━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●「アケビの味は他のものでは出せない味なんだ」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 福島県相馬郡飯舘...
-
大震災2年半―暮らしの土台支える政治こそ
コメ0 「しんぶん赤旗」 136ヶ月前
主張大震災2年半暮らしの土台支える政治こそ 東日本大震災から2年半を迎えました。復興への足取りは遅々として進まず、約29万人がいまも避難生活を強いられています。東京電力福島第1原発の汚染水漏れは、事故が制御できていない危機的状況にあることを浮き彫りにしています。 多くの困難を抱えながら被災者は懸...
-
大震災2年4カ月―3度目の夏に政治が問われる
コメ0 「しんぶん赤旗」 138ヶ月前
主張大震災2年4カ月3度目の夏に政治が問われる きょうは東日本大震災からちょうど2年4カ月です。いまも約30万人が避難生活を強いられ、巨大津波に襲われた沿岸部のほとんどが更地のままとなっています。政府の従来型の「対策」が復興の足を引っ張り、多くの被災者は「私たちは見捨てられたのか」といら立ちを募...