-
[Q&A]集中力がないときはどうすればいいか?(1,610字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 8ヶ月前
[質問]頭が良く人格も優れていて、なおかつマネタイズが上手な人とはどういう人だと思われますか? 岩崎さんのご意見をお聞かせください。[回答]頭が良い人、マネタイズが上手い人に、「人格が優れている人」はいないですね。そもそも「頭が良い人」というのは「価値判断が正しくできる」ということであり、価値判断が...
-
「【どっちもどっち論】の臆病保守」小林よしのりライジング Vol.439
コメ213 小林よしのりライジング 29ヶ月前
常識的な庶民感覚で見れば、どっからどう見たってプーチンが悪であり、ゼレンスキーが善である。 国際法の視点から見ても、他国の主権を侵して、武力で領土に踏み入ったら「侵略」であって、侵略以外の評価はない。 日本は国際法秩序を守るという立場から、欧米諸国と協調してロシアと戦わなければならない。 この...
-
人間を是々非々で判断することの弊害(1,557字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 54ヶ月前
あいつはいけ好かないから、することなすこと、あるいはつき合う奴まで含めて全てダメ――と判断するのはいいか悪いか。ぼくは、いいことだと思う。なぜなら、そういうことをしないと正しい価値判断に辿り着けないと思うからだ。そもそも「是々非々」という考え方には、大きな弊害がある。「是々非々」という考え方をする...
-
「学級民主主義をやめて合体ロボ主義へ」小林よしのりライジング Vol.346
コメ86 小林よしのりライジング 57ヶ月前
『ゴー宣』のファンだという人や、単行本も全部買い揃えているという人が、必ずしも本当にその内容を理解しているとは限らない。 理解できないままファンになっている人は、何かのきっかけでアンチに転じる危険性が高いから、要注意である。 最近「ゴー宣道場」の門下生を辞めていったり、そこからアンチになったりし...
-
お金をかけずにたった三ヶ月で知的生産性を爆発的に飛躍させる方法:その17(1,592字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
ここからは、一人の画家について深く知ることで、その美的感覚を丸ごと体の中に取り組んでいく――ということを目指す。そうすることで、自分の中の美的感覚を深めていく。美的感覚が深まれば、価値判断についての見識が深まり、審美眼が身につく。審美眼が身につけば、物事の正誤を違うことなく判別できるようになる。な...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「 本屋が潰れたら社会はどうなるのか?」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 77ヶ月前
今日はお便り特集/あだ名がない問題/お便り「平野耕太先生に核シェルターを!」/お便り「かわいくて面白いものをバンバン教えてください!」/『スター・ウォーズ』エピソード1には、「人情」がない?/お便り「米に支配された我が家」/お便り「『かぐや姫の物語』のすごさの補足」/コンテンツは二極化している/お...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「なぜ電子書籍の価格は高いの?」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 77ヶ月前
今日はお便り特集/あだ名がない問題/お便り「平野耕太先生に核シェルターを!」/お便り「かわいくて面白いものをバンバン教えてください!」/『スター・ウォーズ』エピソード1には、「人情」がない?/お便り「米に支配された我が家」/お便り「『かぐや姫の物語』のすごさの補足」/コンテンツは二極化している/お...
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「“オタク気質” を3つに分けると、岡田さんはどのような配分になりますか?」
コメ7 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 77ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/06/29───────────────────────────────────今回は、ニコ生ゼミ6月17日(#235)から、ハイライトをお届けいたします。動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!↓http:...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「テレビ出身の監督が映画を撮ると失敗するのはなぜ?」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 77ヶ月前
今日はお便り特集/あだ名がない問題/お便り「平野耕太先生に核シェルターを!」/お便り「かわいくて面白いものをバンバン教えてください!」/『スター・ウォーズ』エピソード1には、「人情」がない?/お便り「米に支配された我が家」/お便り「『かぐや姫の物語』のすごさの補足」/コンテンツは二極化している/お...
-
「毎日新聞社 虎ノ門ニュースにキレる」 番組での百田尚樹さん・石平さんの発言に抗議文が届く
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 96ヶ月前
12月13日、作家の百田尚樹さん(@hyakutanaoki)が『Twitter』にて先週「虎ノ門ニュース」宛に、毎日新聞社から、番組内容について抗議がありました。謝罪と訂正をしなければ法的手段に訴えるというものです。私たちはこれを一種の言論弾圧と見なし、本日(13日)、このことを大々的に取り上げて放送しました。興味のある方...
-
「毎日新聞社 虎ノ門ニュースにキレる」 番組での百田尚樹さん・石平さんの発言に抗議文が届く
コメ0 ガジェ通 96ヶ月前
12月13日、作家の百田尚樹さん(@hyakutanaoki)が『Twitter』にて先週「虎ノ門ニュース」宛に、毎日新聞社から、番組内容について抗議がありました。謝罪と訂正をしなければ法的手段に訴えるというものです。私たちはこれを一種の言論弾圧と見なし、本日(13日)、このことを大々的に取り上げて放送しました。興味のある方...
-
おまえらが学ぶべきは『妄想テレパシー』のマナちゃん
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 100ヶ月前
いちびって「おまえら」なんて使い慣れない言葉をタイトルに使ってしまいましたが、世の中いろいろ生きにくくて毎日を楽しく過ごせず困っている人は、「相手が何を考えているか」が分かるように訓練するといいです。 こないだこんなライフハック記事を見かけました。 心理学で解説、デキる部下は上司を上手く「見切...
-
「断言主義から放言主義へ」小林よしのりライジング Vol.152
コメ107 小林よしのりライジング 110ヶ月前
90年代前半、『ゴーマニズム宣言』がヒットし始めた時、真っ先に注目されたのは、その「語り口」だった。 人にどう思われようが、自分の思うところをズバリと「断言」するスタイルは、当時としては非常に斬新なものだったのだ。 それは、自ら意図したことでもあった。 なにしろわしが『ゴー宣』を始める当時は、「...
-
前回の補足 270930
コメ0 タケモトカツヒコのウイスキーブロマガ 111ヶ月前
加筆修正 10/2 8:30前回、ウイスキーについて、ウイスキーボトルについて、その価値判断についてはいつまでも解決しない問題だという話をさせていただきました。ちょっと誤解を生じさせた面があったかもしれません。もう少し掘り下げて解説させていただきたいと思います。
-
存立危機「概念に無理」/戦争法案で参考人/衆院安保特 柳沢元副長官補が批判
コメ0 「しんぶん赤旗」 114ヶ月前
宮本徹議員が質問 戦争法案を審議している衆院安保法制特別委員会は1日、柳沢協二・元内閣官房副長官補ら自衛隊の実務や現場の実態に詳しい識者5氏を招き、2回目の参考人質疑を行いました。日本共産党からは宮本徹議員が質問に立ちました。2004~09年に官邸でイラク、インド洋派兵などの実務を担った柳沢氏は...
-
お金について子供の頃に考えていた話(1,539字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 119ヶ月前
ぼくは、なるべく虚心坦懐に生きようとしている。「虚心坦懐に生きる」ということは、自分の率直な感情に素直に従おうとする――ということだ。言い方を変えれば、余計なバイアスをかけないようにする、ということである。曇りのない眼で世の中を見るように心がけたい。なぜそうするかといえば、「価値」というものを見極...
-
「安倍政権が掲げる『女性の地位向上』は本物か?」小林よしのりライジング Vol.91
コメ107 小林よしのりライジング 126ヶ月前
女性に対して媚びを売ったり、かっこつけようとしてるわけではない。東京都議会の女性蔑視ヤジの光景を見て、これほどまでに男尊女卑は、強烈に生き残っていたのかと驚嘆してしまったのだ。 男女平等とか、草食男子とか、すべてまやかしだった。 あの議員たちはジジイではない。わしより若い男たちばかりである。そ...
-
Twitter14年4月20~23日 原発事故の責任をとらない日本の異常 解雇特区でブラック国家に ボストンテロの疑惑
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 128ヶ月前
RT @dorimu16NHKのにゅーすでボストンマラソンのテロ!?のことやってたなぁ。自作自演についてはこれがわかりやすいかな アメノウズメ塾上級サバイバル編⑬ボストンマラソン捏造事件: youtu.be/nUPVvHYtqPYposted at 02:51:36『解雇特区★日本中ブラックに』 「解雇特区」政府が検討 労働時間規制せず・残業代ゼロ 詳...
-
同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話
コメ0 ガジェ通 130ヶ月前
今回は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。※この記事は2014年02月12日に書かれたものです。■同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話今週のメルマガの前半部の紹介です。同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに...
-
同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 130ヶ月前
今回は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。※この記事は2014年02月12日に書かれたものです。■同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話今週のメルマガの前半部の紹介です。同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに...
-
まだまだ「特定秘密保護法」だぞ!
コメ0 小林よしのりライジング 133ヶ月前
; 朝日新聞に「特定秘密保護法」について重大な証言が載っている。 加藤勝信官房長官が9日のBSフジの番組で、秘密指定は 「政治としての価値判断が当然出てくる。 国家安全保障上の視点で時の政権がやっていく」 と説 [...]
-
まだまだ「特定秘密保護法」だぞ!
コメ0 ゴー宣道場ブログ 133ヶ月前
よしりん先生の 登場です! ・・・・・ 朝日新聞に 「特定秘密保護法」について 重大な証言が載っている。 加藤勝信官房長官が 9日のBSフジの番組で、秘密指定は 「政治としての 価値判断が当然出てくる。 国家安全保障上の視点で 時の政権がやってい...
-
なんでそんな対応するの? 女子校育ちに共通する恋愛傾向
コメ0 Glittyちゃんねる 133ヶ月前
女子だけの世界と男女共学の世界って、かなり差があるって知っていましたか? 中高、大学時代を女子校で過ごした人のなかには、自分でも気づかない価値判断が身についている人もいるよう。今回は、その違いを恋愛...
-
価値判断を排して、韓国について考えてみる。|奥山真司の地政学講座|SJ
コメ0 THE STANDARD JOURNAL 134ヶ月前
私はいわゆる「嫌韓派」でもなければ「親韓派」でもありません。私は国際関係論でいうところの「リアリズム」という立場、つまり「すべての国家は利己的である」という前提からものごとを分析するよう教育を受けてきた人間であります。そういうことなので、どうも日本以外の他国のことを「好き/嫌い」、もしくは「善悪...
-
戦争の原因は「平和」だ|奥山真司の地政学講座|SJ
コメ0 THE STANDARD JOURNAL 135ヶ月前
■■戦争の原因は「平和」だ■■「平和」や「秩序」って、本当に全人類にとって望ましいものなんでしょうか?「平和」には価値判断が含まれており、しかもこの特定の「平和」に納得しない人間はかならず一定数存在する、ということについて、われわれはもっと敏感になるべきなのかもしれません。
-
中国の膨張を"善悪"で考えるという"愚"
コメ0 THE STANDARD JOURNAL 135ヶ月前
■■中国の膨張を"善悪"で考えるという"愚"■■国際政治を考える時に、善悪といった「価値判断」を持ち込まずにアプローチすることで、かなり新鮮な分析や視点が得られるのです。そして、「リアリズム」系の学問の真骨頂はまさにここにあって、私たち日本人が、今、必要としているのもこの視点なのです。
-
島田健弘【特別寄稿】「情報発信者として『価値判断をしない』ことの是非」
コメ0 フリーランサーズ・マガジン「石のスープ」 138ヶ月前
自衛隊員が「昨日(13日)からメルトダウンしている」〜〜2011年3月15日、こんなショッキングな見出しが付けられた記事が、一部のネットメディアで報じられた。これは、フリーライターの島田健弘さんが情報提供した内容を、別のジャーナリスト達が報じたものだった。その島田さんに、当時の情報について振り返...
-
【原発】原発問題で最も重要な論点は「原発事故の危険性」
コメ2 孫崎享のつぶやき 146ヶ月前
原発問題で最も重要な論点は「原発事故の危険性」〈1765字〉 今後、日本政治の中心課題は原発になる。 我々が、国会議員選挙にあたり、最も重視すべきは原発への対応を見極めることである。 それは次の政治姿勢を問うことにもなる。① 政策決断において、民意を重視して判断する政党、人物であるかどうか、② ...
-
αシノドスvol.103 飯田泰之 / 復興アリーナが復興しようとしているものは「何か」?、ほか
コメ0 荻上チキの αシノドス 150ヶ月前
■編集長の荻上チキです。今号もまた、いくつかの告知をさせていただきます。■7月1日、今号配信日の今日、青山ブックセンターにて、<「復興アリーナ」ローンチ・シンポジウム>を開催いたします。「復興アリーナ」とは、ウェブロンザ協賛で、シノドスがお届けする、復興と防災についての知恵と情報を発信するためのウェ...