• このエントリーをはてなブックマークに追加
お金について子供の頃に考えていた話(1,539字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

お金について子供の頃に考えていた話(1,539字)

2015-02-02 06:00
    ぼくは、なるべく虚心坦懐に生きようとしている。
    「虚心坦懐に生きる」ということは、自分の率直な感情に素直に従おうとする――ということだ。言い方を変えれば、余計なバイアスをかけないようにする、ということである。曇りのない眼で世の中を見るように心がけたい。

    なぜそうするかといえば、「価値」というものを見極めたいからだ。本質を見たいのである。そうして、自分の創作にそれを役立てたい。
    だから、たとえ非道徳的であったり、法律に反していたりすることでも、ただちに悪と決めつけるのではなく、まず自分の率直な感情でそれを受け止め、その上で価値判断するようにしている。


    子供(中学、高校)の頃、ぼくは世の中のさまざまなことに対して疑問を持っていた。「疑いの目」といってもいい。何でもかんでも疑ってかかるようなところがあった。
    例えば、「お金」というものを疑っていた。お金が不思議で仕方なかった。「なぜ多くの人が何の
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。