-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第29回 第三章 補論:節電ゲームの連続的な学習プロセス
コメ1 PLANETS Mail Magazine 73ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。今回は「節電ゲーム」からゲームという現象を考えます。コストダウンにも環境保護にも関心がない、電気使用量の記録更新だけを目指す「節電バカ」たち。彼らの情熱が生み出す...
-
【詳報・原理編】2018年ノーベル物理学賞はレーザーの革新的な研究とその応用に!(日本科学未来館科学コミュニケーショ
コメ0 ガジェ通 73ヶ月前
今回は『日本科学未来館科学コミュニケーションブログ』科学コミュニケーター 高知尾理さんの記事からご寄稿いただきました。【詳報・原理編】2018年ノーベル物理学賞はレーザーの革新的な研究とその応用に!(日本科学未来館科学コミュニケーションブログ 科学コミュ...続きを読?
-
【詳報・原理編】2018年ノーベル物理学賞はレーザーの革新的な研究とその応用に!(日本科学未来館科学コミュニケーショ
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 73ヶ月前
今回は『日本科学未来館科学コミュニケーションブログ』科学コミュニケーター 高知尾理さんの記事からご寄稿いただきました。【詳報・原理編】2018年ノーベル物理学賞はレーザーの革新的な研究とその応用に!(日本科学未来館科学コミュニケーションブログ 科学コミュ...続きを読?
-
自己が金儲けに邁進する世の中、偉い人。本庶さん、ノーベル賞賞金、ロイヤルティーを基金へ 若手研究者の支援。国立大
コメ8 孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
A:事実関係「本庶さん、ロイヤルティーを基金へ 若手研究者の支援」(朝日新聞) ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が、若手研究者を支援する基金を京大に設立する意向を示している。朝日新聞の取材に対し、2日明らかにした。ノーベル賞の賞金や、がん治療薬「...
-
阿部公彦氏:「最悪」の英語教育改革が始まろうとしている
コメ0 マル激!メールマガジン 74ヶ月前
マル激!メールマガジン 2018年9月26日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第911回(2018年9月22日)「最悪」の英語教育改革が始まろうとしているゲスト:阿部公彦氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授)─...
-
「男女平等原理主義と不寛容」小林よしのりライジング Vol.286
コメ85 小林よしのりライジング 74ヶ月前
前回、国家理念として「男女平等・人権尊重・個人尊重」を掲げるイデオロギー国家・スウェーデンについて書いた。今回はその補足的な第二弾だ。 戦後の復興需要に乗って経済発展するために、社会民主党がその理念である「男女平等」「女性の家庭からの解放」を急激に促進させ、女性を労働力として駆り出したスウェー...
-
週刊『夏野総研』vol.300【キャリアと、”監督官庁”総務省の「ただならぬ蜜月関係」】
コメ0 週刊『夏野総研』 74ヶ月前
【「携帯電話料金の4割引き下げ」は実現できるのか?】[第3回] 日本のモバイル市場はすっかり寡占の状況になってしまった。競争原理もイノベーションを起こそうという気すらない。こうであれば、免許を割り当てる側、つまり監督官庁が価格硬直性が起きないように調整していくのが本来の姿だ。
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第28回 学習説はどこまで説明ができたのか
コメ0 PLANETS Mail Magazine 74ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。ゲームの定義として最有力である「学習説」は、「ゲームという現象」を完全に説明するには至りません。中世の天動説的ともいえる学習説の合理性・説明性の高さを前提に、複数...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「20年後、シンギュラリティは本当に起こるの?」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 75ヶ月前
今後の予定/サブテキストの紹介/機械に仕事を奪われる?/『母をたずねて三千里』で描かれた機械による失業/機械に仕事を奪われることの怖れが現れた、ジョン・ヘンリーの伝説/農地を捨て都市に出てきた労働者の悲惨を描いた『怒りの葡萄』/現在のAIは「人工知能」ではないけど、役には立つ/シンギュラリティでお...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「いつの時代も、人間は「賢い機械」に簡単に騙される」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 75ヶ月前
今後の予定/サブテキストの紹介/機械に仕事を奪われる?/『母をたずねて三千里』で描かれた機械による失業/機械に仕事を奪われることの怖れが現れた、ジョン・ヘンリーの伝説/農地を捨て都市に出てきた労働者の悲惨を描いた『怒りの葡萄』/現在のAIは「人工知能」ではないけど、役には立つ/シンギュラリティでお...
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第27回 メタファーとしてのゲームーー「快楽」説の検討(2)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。ゲームという現象を、ある複合的な行為と行為の間にある対応関係、メタファーの一種と見做す立場から、快の行為を変換する起点、中心性の強いハブになりうるかという、ゲーム...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「『母をたずねて三千里』で描かれた機械による失業」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 75ヶ月前
今後の予定/サブテキストの紹介/機械に仕事を奪われる?/『母をたずねて三千里』で描かれた機械による失業/機械に仕事を奪われることの怖れが現れた、ジョン・ヘンリーの伝説/農地を捨て都市に出てきた労働者の悲惨を描いた『怒りの葡萄』/現在のAIは「人工知能」ではないけど、役には立つ/シンギュラリティでお...
-
なぜ勉強するのか?:その31(1,723字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 76ヶ月前
勉強というのは、もともと歴史からスタートしました。そして、そこから数学や哲学や言語学など、さまざまな分野へと発展していったのです。その根底にある目的は、いつも「この世界をもっとよく知る」ということでした。この世界そのものをもっとよく知る─ということが、勉強をすることの最も本質的な理由なのです。そし...
-
やっぱり面白かったQUINTETを分析! 中井祐樹「10th PLANETはグレイシー一族に通じる」
コメ0 Dropkick 76ヶ月前
エディ・ブラボー率いる10th PLANETが制したグラップリング団体戦QUINTET2。中継の解説者を務めた中井祐樹先生にその面白さをまたまた語っていただきました〜!!【1記事から購入できる関連企画】■中井祐樹、「QUINTETの面白さ」と「グラップリングのあり方」を語る■キャッチはどこへ消えたのか? 宮戸優光×中井祐樹「プ...
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第26回 ゲームにとって快楽とは何か――「快楽」説の検討(学習
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。ゲームを構成する様々な要素は、快楽の観点からゲームそのものと区別することはできるのか。これまで議論してきた強化学習プロセスをさらに拡張し、社会の中で自己生成し続け...
-
楽しく、挫折せず、身になる「学び方」って?/立教大学教授 中原 淳さん #02
コメ0 カフェグローブチャンネル 76ヶ月前
「今の仕事は、人から感謝される仕事ですか? 」──定年レス時代を生き抜くために、社会人が学び続けることは絶対に必要。 立教大学・経営学部教授の中原淳先生に「学びの原理原則」や指標を教えてもらいました。
-
「私は何のために働いている?」ループから抜け出すには
コメ0 カフェグローブチャンネル 77ヶ月前
漫画家・西原理恵子さんによると、働くこととはつまり、人の役に立つこと、人に喜んでもらうこと。「私、なんのために働いているんだっけ?」ふと虚しくなった時には、一度原点に立ち返るとよいです。
-
羽根のない扇風機 谷間風の原理を採用し、ムラのない風を送る
コメ0 アスキー編集部 ニコニコ出張ブログ 77ヶ月前
今回は、安全とエネルギー効率を考慮し、谷間風の原理を採用した、新しいタイプの羽根のない扇風機「windamp(ウィンドアンプ)」を紹介します。 ウィンドアンプは気流を増幅する技術で空気の流れを誘導することで、ムラのない自然風のような気流を生み出します。弱い風も遠くまで送り出せるので、自然風のよう
-
中井祐樹、「QUINTETの面白さ」と「グラップリングのあり方」を語る
コメ0 Dropkick 77ヶ月前
旗揚げイベントに続いて今回も大好評だったグラップリング団体戦QUINTET。中継の解説者を務めた中井祐樹先生がその面白さを語っていただきました〜(聞き手/橋本宗洋)【1記事から購入できる関連企画】■キャッチはどこへ消えたのか? 宮戸優光×中井祐樹「プロ・レスリング」の文化と競技論■【原理主義の親玉に訊く】「...
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第25回 ゲームは依存の仕組みなのだろうか?(学習説の他説と
コメ0 PLANETS Mail Magazine 77ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。ゲームとは切り離すことのできない問題として語られることの多い「依存」。今回は精神医学的な観点からだけではなく、学習プロセスとの関係性から依存メカニズムの検討を行い...
-
居酒屋ガツン行ってきた日記
コメ0 スパーキングダイアリー 78ヶ月前
万人に受けるモノってこの世にあるのかな。嫌いな奴に媚びて金儲けするのって楽しいかな。ずっと思ってました。そんな答え合わせ的なお店。#居酒屋ガツンhttps://1000bero.net/restaurant-645/(画像反転方法誰か教えてw)嫌な奴は来なくていい。原理はシンプルな訳でこんだけ飲食店に選択肢がある中で「わざわざ」来て...
-
なぜ光は自分の目的地を知っているのか?フェルマーの原理の不思議 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.502
コメ0 未来地図レポート 78ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2018.6.4 Vol.502━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集なぜ光は自分の目的地を知っているのか?フェルマーの原理の不思議 〜〜オートポイエーシスのシステム論を学ぶ(後編の1) 未来地図レビュー佐々...
-
書評:史上最大の発明 アルゴリズム
コメ0 億の近道 チャンネル版 78ヶ月前
書評:史上最大の発明 アルゴリズム 現代社会を造り上げた根本原理 デイヴィッド・バーリンスキ 著、早川文庫 https://amzn.to/2x574W0 物理学における「統一理論」の数式は、「神の方程式」とも呼ばれます。 実のところ現代科学は、キリスト教というカルト宗教の蹂躙と対決しながら発展したように見えて、実...
-
二階堂ふみには泣かされた
コメ0 小林よしのりライジング 78ヶ月前
; 昨日の「西郷どん」は素晴らしかった。 二階堂ふみがあまりにも健気で、涙をこらえることができなかった。 女は健気がいいなあ。 こんなことを言うと、フェミニズム原理主義の女は、「男に都合のいい女になんかなってた […]
-
147 カードスタブ
コメ0 なかマジ3.0「カードマジック達人への道」 78ヶ月前
非会員の方は、ブログを購入してもマジックの動画は見られないので注意してね!登場人物前田 知洋 Maeda Tomohiro マジシャン9つの冠特番を含む100以上のテレビ番組やTVコマーシャルなどにも出演。海外での出演や受賞歴も多く、英国マジックサークルのゴールドスターメンバー。幅 朝徳 Haba Tomonori IT系企業の管理職マ...
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第24回 駆け引き(学習説の他説との整合性④-2)【毎月第2木曜
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。今回のテーマもゲームに欠かせない「駆け引き」です。ルールの更新や不平等の不可視化によって「公平性」を感じさせ、自発的学習を促そうとするそれぞれのゲームの戦略につい...
-
146 RUITOMO 2
コメ0 なかマジ3.0「カードマジック達人への道」 78ヶ月前
非会員の方は、ブログを購入してもマジックの動画は見られないので注意してね!登場人物前田 知洋 Maeda Tomohiro マジシャン9つの冠特番を含む100以上のテレビ番組やTVコマーシャルなどにも出演。海外での出演や受賞歴も多く、英国マジックサークルのゴールドスターメンバー。幅 朝徳 Haba Tomonori IT系企業の管理職マ...
-
来週水曜の生放送が楽しみだ
コメ0 小林よしのりライジング 79ヶ月前
; 泉美木蘭さんの文章が素晴らしいので、今日配信のライジングの巻頭は譲ると編集長・岸端に伝えた。 セクハラを原理主義で唱え、リベラル左翼の全体主義が作られると、タリバンのように芸術を破壊していく蛮行に行きつくこ […]
-
爆笑問題のワイドショーを見て
コメ0 小林よしのりライジング 79ヶ月前
; 日曜朝の爆笑問題のワイドショーを最近は結構見ている。 この番組には異形の者ばかりが次々に登場するが、非常識が通用して全体主義を破壊する瞬間がたまらない。 今現在は「セクハラ糾弾・原理主義」が全マスコミに浸透 […]
-
表参道でふらりアート観賞。常識を覆すベルトラン・ラヴィエ
コメ0 カフェグローブチャンネル 79ヶ月前
「エスパス ルイ・ヴィトン東京」にてフランス人アーティスト、ベルトラン・ラヴィエの「Medley」がスタート。アートのジャンルや原理原則、素材や手法をミックスさせ、常識を覆してきたラヴィエの初公開作などもあり。
-
井上明人『中心をもたない、現象としてのゲームについて』第23回 駆け引き(学習説の他説との整合性④)【毎月第2木曜配
コメ0 PLANETS Mail Magazine 80ヶ月前
ゲーム研究者の井上明人さんが、〈遊び〉の原理の追求から〈ゲーム〉という概念の本質を問う「中心をもたない、現象としてのゲームについて」。今回は「ゲーム性」において欠かせない要素である「駆け引き」と学習プロセスの関係についてまとめます。3.6 駆け引き(学習説の他説との整合性④)(学習説の他説との整合性④...