-
「クンフー」とは何か? 最速の成長のため最も遠回りな道を選べ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 120ヶ月前
本が好きだ。 最近は電子書籍で代用することも多いけれど、随分と長いあいだ紙の本を読むことが最高の趣味であり娯楽だった。 自然、本には思い入れがある。ぼくはあまりていねいに本を扱うほうではないが、それでも、たくさんの本が集まった書店や図書館に行くと陶然となる。 しかし、世の中にはぼくよりはるかに...
-
『ログ・ホライズン』は「ニセモノ」の時代に「本物」を追い求める物語だ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 121ヶ月前
日常もいいけれどやっぱり冒険もね、ということでアニメ『ログ・ホライズン』を追いかけています。 テレビでは第二シリーズもクライマックスを迎えているようですが、ぼくはまだ第一シリーズの中盤。いよいよ物語が最初の佳境を過ぎ、スケールを増して盛り上がって来るあたり。 『ログ・ホライズン』の物語は、ある...
-
ネットでお金を稼ぎだすことは正しい。
コメ1
弱いなら弱いままで。 123ヶ月前
ども。年が明けてから20000文字以上更新していますねー。この調子だと、1ヶ月でだいたい本1冊分くらい書ける計算になります。 「小説家になろう」あたりではもっとハイペースで更新している人がいますから、そんなに大したことではありませんが、ぼくとしてはかなり頑張っている感じです。 ただ、書かないのも良くな...
-
Picseeでグループを作ってみた。
コメ5
弱いなら弱いままで。 123ヶ月前
メリー・クルシミマス、愚かな大衆の皆さん。きょうもきょうとて恨み憎しみがはびこる都市でどのように過ごしておいででしょうか。 ぼくはiPad miniで「小説家になろう」の読みさしの作品を読み返しています。とりあえず『やる気なし英雄譚』と『勇者様のお師匠様』を最新話まで読み終わったので、『無職転生』と『本...
-
やる気がないくらいでちょうどいい。『やる気なし英雄譚』は正統なヒーロー物語だ。
コメ2
弱いなら弱いままで。 125ヶ月前
この頃、読みさしで中断していたいくつかの「小説家になろう」作品の続きを読んでいます。そのひとつが津田彷徨さんの『やる気なし英雄譚』。これがめっぽう面白い。 ユイ・イスターツという名の「やる気のない」青年を主人公にしたお話なのですが、読み始めるとすいすい読めてしまうこともあって、最近、はまってい...
-
視点人物への感情接続によって初めて物語は起動する。
コメ0
弱いなら弱いままで。 125ヶ月前
周りが楽しそうに読んでいるので、「小説家になろう」掲載の小説『幻想再帰のアリュージョニスト』に手を出してみた(http://ncode.syosetu.com/n9073ca/)。 なるほど、面白いですね。巷間いわれているように、たしかに初期古橋秀之っぽい。なつかしのいんちきサイバーパンク。 情報がオーバーフローを起こしたわけ...
-
スラッカー(怠け者)ヒーローの系譜を考えてみる。
コメ2
弱いなら弱いままで。 128ヶ月前
「小説家になろう」で津田彷徨『やる気なし英雄譚』を読みはじめた。ペトロニウスさんが、何かのラジオで「この主人公みたいなキャラクターは、いそうで案外いないよね」と云っていたので、どういうキャラクターがいるのか考えてみた。 思うに、この種のキャラクターの特徴は、「怠け者」というネガティヴな個性を背...
-
【新刊レビュー】8000万PVを超えた話題のWeb小説の書籍版『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』 新感覚のストーリー
コメ0
ガジェ通 132ヶ月前
●書誌情報どんな本?デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!●読みどころ小説投稿サイト『小説家になろう』で連載され、PV数が8000万超を記録して...
-
【新刊レビュー】8000万PVを超えた話題のWeb小説の書籍版『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』 新感覚のストーリー
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 132ヶ月前
●書誌情報どんな本?デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!●読みどころ小説投稿サイト『小説家になろう』で連載され、PV数が8000万超を記録して...
-
すべては物語が終わったあとから始まる。傑作ファンタジー『勇者様のお師匠様』がおもしろい!
コメ0
弱いなら弱いままで。 136ヶ月前
きょうは月末だというのに仕事もしないでピチ&メルさんの『勇者様のお師匠様』を再読していました。http://ncode.syosetu.com/n4890bm/ 月末はいつも一気に数人単位で会員が減るので、本来ならそれなりの記事を書いてアピールしなければいけないと思うのですが、そこはぼくのやる気のなさ、現実を放棄して幻想に耽溺...
-
「小説家になろう」は望みを叶えるドラゴンボール。
コメ1
弱いなら弱いままで。 136ヶ月前
相変わらず淡々と「小説家になろう」を読み進めています。『Re:ゼロから始める異世界生活』、『異世界迷宮の最深部を目指そう』、『やり直してもサッカー小僧』あたりをひたすら読み進んでいのですが、なかなか終わらない! それはそうで、合わせて400万文字以上あるのです。本に直したら3、40冊くらいかな。それほど...
-
「家庭用ゲーム機のコントローラーをバラバラに解体してみたwwww」...他 本日のおすすめブロマガ!
コメ0
ブロマガ運営・開発室 136ヶ月前
本日おすすめのブロマガ記事をご紹介します!Kotaku JAPANちゃんねるゲーム機の「プロのレンチン師」が『プレステ4』でもやりやがった!!!http://ch.nicovideo.jp/kotaku/blomaga/ar394670Kotaku JAPANちゃんねる【画像】家庭用ゲーム機のコントローラーをバラバラに解体してみたwwwwhttp://ch.nicovideo.jp/kotaku/bl...
-
超巨大小説投稿サイト「小説家になろう」の魅力をわかりやすく解説するよ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 136ヶ月前
さて、きょうは人気小説投稿サイト「小説家になろう」(以下、「なろう」)の話です。 ぼくはいままで「なろう」の個別の作品をいくつか取り上げたことはありますが、そもそも「なろう」がどういう場なのかについての解説はして来ませんでした。 ぼくや友人たちの間では既にいくらかのコンセンサスができているので...
-
「2次元キャラは歳を取らないから良い」に異論する。
コメ0
弱いなら弱いままで。 136ヶ月前
『Re:ゼロ』面白いです! と、わからないひとにはさっぱりわからないであろう挨拶から入ってみます。 いやー、「小説家になろう」の『Re:ゼロから始める異世界生活』が面白いです。以前、ペトロニウスさんが熱烈な感想を書いていた作品なのですが、これはたしかにすばらしいな。 ちょっと「なろう」の作品とは思え...
-
人生は偶然でたやすくねじ曲がる。傑作小説『無職転生』の魅力とはなにか。
コメ1
弱いなら弱いままで。 137ヶ月前
ペトロニウスさんが『無職転生』の記事を書いておられますね。http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20131105/p1 『無職転生』は、現在、小説投稿サイト「小説家になろう」でランキング首位の作品です。http://ncode.syosetu.com/n9669bk/ もうぼくの仲間内では、読んでいることがあたりまえくらいのウルトラメジ...
-
「小説家になろう」で傑作を発見。『リーングラードの学び舎より』を読もう!
コメ4
弱いなら弱いままで。 137ヶ月前
ヨシュアン・グラム。〈貴族殺し〉。〈六色開眼〉。革命の英雄〈タクティクス・ブロンド〉中の〈輝く青銅〉。炎の意志と氷の冷血を併せ持ち、孤軍、戦局すら左右する超人のひとり。 いえこけい『リーングラードの学び舎より』は、この歴戦の剣士(軍人? 暗殺者?)が国王肝いりの「義務教育計画」を推進するため、...
-
ゆるオタニュース。(2013/10/10)
コメ0
弱いなら弱いままで。 138ヶ月前
台風で風が凄いです。外に出ていけません。仕方ないのでこの記事を書いています。この家ごとオズの国に飛ばされて行ったりはしないでしょうか。それは竜巻か。 ゆるオタニュース、始まります。●「小説Viewer」 小説投稿サイト「小説家になろう」を読むときに便利なiPhoneアプリ「小説Viewer」が復活しています。皆さ...
-
橙乃ままれ『ログ・ホライズン』番外編『西風の旅団』を読んだよ!
コメ0
弱いなら弱いままで。 139ヶ月前
橙乃ままれ&こゆき『ログ・ホライズン 西風の旅団』第一巻を読み終わりました。 この漫画は現在も「小説家になろう」で連載中の小説『ログ・ホライズン』の番外編。 本編では重要な脇役のひとりだったギルド〈西風の旅団〉のマスターを務める少年、セタ・ソウジロウを主人公に据えた物語です。 はらぐろ策士であ...
-
読者の期待は裏切られることがふつうである。ふつうでない作品を「傑作」と呼ぶ。(2109文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 139ヶ月前
ついこないだうちのサークルが夏コミに出した新刊『敷居の部屋の最前線』の座談会で出てきた話題で「似たようだけどちょっと違うもの」ってのがあったんですよね。「小説家になろう」について、似たようなテーマ・アイデアを元に色んな人が「そうだそうだ。でもこことここがちょっと違うんだよな、俺はこうだ」ってのを...
-
ネットで小説を書いてお金を儲けるための具体的な方策いろいろ。(2044文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
このブロマガには一応、ネタ帳的なものがあって、「LINE。閉鎖と開放。」とか「アリシゼーション。」とか「積む人生、積まない人生。」などとひと言だけヒントがメモしされています。 このヒントを参考にしてぼくは記事を書いていくわけです。 もちろん、ひとが見ても何が何だかわからないでしょうが、ぼくは一応、...
-
あなたは『異次元騎士カズマ』を知っているか? 忘れ去られる作品、記憶される作品の落差とは。(2155文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
最近、過去のライトノベルのことをちょっと調べたりしたもので、当時の「忘れられたライトノベル」のことをいくらか思い出しました。 ペトロニウスさんに大受けだった王領寺静の『黄金拍車』などはその典型で、非常におもしろいにもかかわらず、いまでは顧みられることが少ない作品と云えるでしょう。 いや、これ、...
-
日常に安住する価値、非日常を渇望する価値。幸せなのはどちらなのか。(2071文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
『そだ☆シス』という小説をご存知だろうか。「小説家になろう」で連載されている作品のひとつで、なろうにはよくある生まれ変わりものである。 異世界の赤ん坊に生まれ変わった主人公が少しずつ成長していく展開を描いてゆく。と、ここだけ抜き出すと『無職転生』あたりと同じなのだが、この作品には端的な特徴がひと...
-
まだ読んでいないあなたに全力でオススメ! ウェブ小説の金字塔『無職転生』を読もう。(2081文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
ウェブ小説投稿サイト「小説家になろう」連載の『無職転生 異世界行ったら本気だす』がここのところいっそうおもしろい。 もともと無類におもしろく、「なろう」でも傑出した人気を誇っている作品だが、物語は「第三のターニングポイント」を迎えてさらに加速して行っている。 連載は一章の区切りを迎えていま休眠...
-
【告知】今晩22時からニコ生を放送します!(942文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 140ヶ月前
気づいたら前の更新からずいぶん日が空いてしまった。いいかげん告知しておかなくては。 今晩、午後10時からニコ生を放送します。内容は、夏コミで販売するサークル敷居亭の同人誌の宣伝。ぼくの友人の敷居さんが中心になってつくった本で、ぼくも協力しています。 これがじつにものすごい面子が絡んだ本なんですね...
-
異世界ファンタジーはいつ誕生したのか。(2548文字)
コメ0
弱いなら弱いままで。 141ヶ月前
異世界ファンタジーが花ざかりだ。たしかに、一時期のブームは何だったのか、商業作品としてはあまり見かけなくなってしまったが、小説投稿サイト「小説家になろう」ではほとんど異世界召喚/転生ものしか存在しないといっていい状況である。 この手の小説はその特性から「ハイ・ファンタジー」と呼ばれることもある...
-
オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字)
コメ1
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
ペトロニウスさんに奨められて「小説家になろう」の人気作品『Re:ゼロから始める異世界生活』を読んでいます。http://ncode.syosetu.com/n2267be/ まだ序盤で、いまのところ、なかなかおもしろいですね、というくらい。いまとなってはお約束ともいえる定番のループもので、「死ぬと過去に戻る」という能力を持ってい...
-
鬱展開の自由を守れ!
コメ5
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
またまた「小説家になろう」の話なんですが、『無職転生』の感想欄を読んでいると「ああ、この世にはストレスを嫌う読者がほんとうにいるんだなあ」とあらためて気付かされます。 そういうひとが目立つだけかもしれませんが、「なろう」の特徴は作者に直接にああいう展開はいやだとかこういう展開にしてほしいといっ...
-
「小説家になろう」とポルノ的想像力の地平線。
コメ1
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
ここのところ、毎日、「小説家になろう」で『無職転生』を読んでいるのですが、いやー、おもしろい。いままでもおもしろいと思っていたし、そう書いてきたのだけれど、おもしろさの質が一段上に上がった気がします。 いま第六章の終わりまで来ているのですが、このエピソードで主人公は決定的に変化します。ネタバレ...
-
いつまで経っても主人公たちが成長しない驚異の異世界ファンタジー『そだ☆シス』を読む。
コメ0
弱いなら弱いままで。 144ヶ月前
「小説家になろう」で『そだ☆シス』という小説を読んでいます。http://ncode.syosetu.com/n9144bk/ てれびん(@terebinn)に奨められたんだけれど、これがとんでもない小説で、まあ異世界転生ものなんだけれど、ふつうの異世界転生ものと違って、いつまで経っても成長しない(笑)。 いや、成長しはするんだけれど、...
-
読者の要望が物語を狂わせるとき。
コメ0
弱いなら弱いままで。 145ヶ月前
「小説家になろう」の人気作『無職転生』の作者さんが最近の展開について書いています。http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/647146/ まあ、最近の展開がなぜ無理があるものになってしまったのかという説明(悪く取るなら言い訳)なのですが、読んでみると非常に興味深い。読者の反応を...
-
東日本大震災から二年目に思う。
コメ0
弱いなら弱いままで。 145ヶ月前
もうじき2年目の3・11がやって来ますね。先日、テレビで震災をきっかけに結ばれて結婚し、出産する予定のひとを見ました。あの震災は多くのひとの命を奪い、また生きのこったひとにも哀しみと絶望を植えつけたわけですが、その震災がなければ生まれなかった命もある。そのことを思うと、ぼくはなんともいえない気もち...
-
「小説家になろう」でこつこつ小説を書いているよ。
コメ0
弱いなら弱いままで。 145ヶ月前
そういうわけで――いや、事情を知らないひとにはそういうわけも何もないのだけれど、「小説家になろう」で懲りずに新作を発表しました。既にいくつか未完で放り投げているのが心が痛いのですが、今度こそ完結させたいと思っています。 順調に行けば文庫1~2冊くらいで完結することになるはず。完結するといいな。ひた...
-
田中芳樹『奔流』を読む。(1131文字)
コメ1
弱いなら弱いままで。 145ヶ月前
■生放送告知http://live.nicovideo.jp/watch/lv1281138613/2(土) 21:00~「小説家になろう」ニコ生 歴史は一本の河である。ときに凪ぎ、ときに荒れながら、ただはてしなくながれていく。血が河面を赤く染めることもある。後世のひとは、そんな哀しみの時代を指して乱世と呼ぶ。 三世紀から六世紀にわたるいわゆる魏晋...