-
2024年9月28日号:ニュースに一言
コメ1
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 4ヶ月前
●次の衆議院選挙で「日本維新の会」から京都4区で立候補予定だった弁護士の松井春樹氏が出馬を取りやめたうえで離党したというニュースがありました。自民党の総裁選挙の結果次第では早ければ10月にも行われる総選挙まで1か月の今になっての突然の辞退となった理由が、彼の選挙事務所の事務局長が偽名で他陣営の事務所...
-
石破氏自民党総裁に。当初は小泉氏優勢、第一回投票で高市氏トップ。ワシントン・ポスト紙早速けん制「彼は2024年の回想
コメ8
孫崎享のつぶやき 4ヶ月前
A 自民党総裁選 A- 選挙結果第一回投票 国会議員票 党員・党友票 高市 72 109 石破 46 108 小泉 75 61決戦投...
-
9月27日(金)放送23時スタート→23時半スタートに変更のお詫び
コメ1
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 4ヶ月前
皆様、いつも苫米地チャンネルを御視聴いただき誠にありがとうございますチャンネル運営部でございます9月27日の生放送ですが23時スタート予定だったのを23半時スタート予定に変更させていただきます大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします
-
9月27日(金)放送22時スタート→23時スタートに変更のお詫び
コメ0
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 4ヶ月前
皆様、いつも苫米地チャンネルを御視聴いただき誠にありがとうございますチャンネル運営部でございます9月27日の生放送ですが22時スタート予定だったのを23時スタート予定に変更させていただきます大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします
-
ソローのパラドックス
コメ0
中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。 4ヶ月前
ロバート・ソロー。ノーベル経済学者。ソロー・モデルはシンプルな数理で経済成長を表現するもので、かつ説明力がそれなりに強いモデル。学部時代にすごく感動した思い出があります。そんな経済成長論の大家ソローが1970年代に、米国のIT投資と経済成長の数値を観察して述べたのが「IT投資と生産性の改善は一致しないど...
-
「もしハリ」の勝ち組銘柄〈「もしトラ」とはこんなに違う〉
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
「もしもハリス氏が大統領になれば、日経平均は一時的に三万円を割ってもおかしくないでしょう。なぜなら彼女は……」 波乱含みの米大統領選。有名評論家もそう見るほどに、実は広がる期待と不安。日本経済が備えるべきは、未知のシナリオ「もしハリ」だ!
-
米津玄師“10歳上女社長”との蜜月と謎のアパート
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
『虎に翼』の主題歌「さよーならまたいつか!」を手掛けるシンガーソングライターの米津玄師(けんし・33)。彼の傍らには……。
-
町山智浩の言霊USA 第740回「“They are eating the cats.”(移民たちは猫を食べている)by ドナルド・トランプ前大統領
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
とうとうこの日が来た。カマラ・ハリス副大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会だ。 ABCテレビが主催するこの討論会をトランプはずっと拒んでいた。ヨボヨボのバイデンより20歳も若い元検事ハリスの追及に勝てる自信が無かったのだろう。でも、ついに観念してフィラデルフィアの米国憲法センターの会場に現れた。 ...
-
9月27日(金)放送21時スタート→22時スタートに変更のお詫び
コメ0
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 4ヶ月前
皆様、いつも苫米地チャンネルを御視聴いただき誠にありがとうございますチャンネル運営部でございます9月27日の生放送ですが21時スタート予定だったのを22時スタート予定に変更させていただきます大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします
-
本日!ベンジャミン・フルフォード❌リチャード・コシミズ【FACT講演会】
コメ0
船瀬俊介とゆかいな仲間チャンネル情報 4ヶ月前
【FACT講演会】 ベンジャミン・フルフォード❌リチャード・コシミズ今晩19時15分より!9/25(水)会場は東京・水道橋👇前売りチケットのご予約はこちらWONDER EYES STORE (wonder-eyes.shop)当日券もご用意します。受付払いで入場する方は直接会場へ!■参加費前売(予約価格) 4,290円(3900円+消費税390円)当日(受...
-
なぜ特攻隊はアメリカ人には理解不能なのか
コメ2
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 4ヶ月前
皆さん、こんばんは。苫米地英人です。 次回の放送の日程は9月27日(金)21時からの予定です。 会員の皆さんからの質問、または悩み相談のメールを募集しております。下記にいただけましたら大変ありがたいです。drtomabech@gmail.com このメールアドレスがメルマガ運営部のアドレスになります。こちらにいただいた...
-
マネジメントから見たドーピング問題■シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク
コメ1
Dropkick 4ヶ月前
多くのMMAファイターをマネジメントするシュウ・ヒラタ氏が北米MMAシーンを縦横無尽に語りまくるコーナー!この原稿は9月5日にニコニコ生放送で配信されたものです(聞き手/ジャン斉藤)【1記事から購入できるバックナンバー】・川尻達也vs鈴木芳彦「RIZIN開国の不毛な議論」23000字・谷津嘉章、興行という灰色の世界...
-
日鉄のUSスチール買収にトランプ、ハリス共に反対。大統領選勝利には、激戦州ペンシルベニア州の勝利が極めて重要。選挙
コメ3
孫崎享のつぶやき 4ヶ月前
A-1 ワシントン・ポスト紙「(対日鉄)米国鉄鋼売却に対する労働組合の反対は、長年にわたる悪い関係を反映。全米鉄鋼労働組合組合長とUSスチールCEOとの間の不信感が、日鉄との困難な取引に影を落としている。Union opposition to U.S. Steel sale reflects years of bad relations」 US スチールの製品がチェサピー...
-
レバノンのズボラの戦闘員らが保有するポケベルが17日レバノン各地で一斉爆発。ヒズボラ戦闘員等が11人死亡4千人以上負
コメ6
孫崎享のつぶやき 4ヶ月前
A-1 イスラエル軍は20日、レバノンの首都ベイルート南郊を空爆し、イスラム教シーア派(Shiite)組織ヒズボラ(Hezbollah)の精鋭「ラドワン部隊(Radwan Force)」を率いていたイブラヒム・アキル(Ibrahim Aqil)司令官を殺害したと発表した。 イスラエル軍は、アキル司令官に対する「標的を絞った攻撃」を実施し、ラ...
-
メディアはトランプ狙撃犯を、ウクライナを支援し、対ウクライナ支援を止めるトランプに憤慨する正義の男の様に描いたが
コメ22
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
ウクライナはライアン・ラウスのような不安定な人物を惹きつけている(Ukraine has been a magnet for unstable characters like Ryan Routh WP) ラウスは国際軍団に入ろうとした。私たちは彼を拒否した。彼は「採用担当者」に軸足を移した。トランプの暗殺者とされるライアン・ラウス容疑者は、ロシアの全面侵攻後、...
-
米連邦準備理事会(FRB)は金利を0.5ポイント引き下げ、インフレ抑制よりも、失業率4%超え→経済不況を懸念。当局はさら
コメ4
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
FRBの、より攻撃的な決定は、当局者がインフレ急騰に追いつくために全力を尽くした後、FRBの政策の大きな転換点となる。米連邦準備理事会(FRB)は金利を0.5ポイント引き下げ、危険なほどの高インフレ時代に幕を下ろし、家計と企業の両方に救済をもたらす可能性のある中央銀行の大きな転換を示した。FRBの2日間の政策会...
-
第262回ブログが更新されたよ!
コメ0 戦PチャンネルR 楽屋裏ブログ 5ヶ月前
先週の放送は見てくれたかな?まだならこちらからどうぞ!https://live.nicovideo.jp/watch/lv345735128良かったらチャンネル登録してね。こっちは予約なしでもアーカイブ見れちゃうよ<<Youtubeチャンネルはこちら>>↓終了後のちらっとおまけトークとかイラストがしっかり見れるブログあります↓<<第262回放送の楽屋...
-
THIS WEEK【国際】トランプを「奇襲」したハリス 握手と口撃と挑発の3連発
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
十一月に行われる米大統領選の候補者テレビ討論会が九月十日夜に行われた。民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領の直接対決は初めて。米CNNテレビによれば、視聴した有権者のうち、ハリス氏勝利が六三%、トランプ氏勝利が三七%だった。 米州住友商事会社ワシントン事務所の渡辺亮司調査部長は、討論会...
-
トランプ元大統領狙撃未遂事件の犯人は58歳。住所はハワイ。NYT記事「彼はウクライナ戦争勃発時ウクライナに滞在。ア
コメ10
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
A-1 CNN[[トランプ前大統領暗殺未遂か トランプ氏は無事、容疑者拘束]米フロリダ州にあるトランプ前大統領のゴルフ場で15日、トランプ氏の暗殺を狙ったとみられる男に対して大統領警備隊(シークレットサービス)が発砲した。トランプ氏は無事で、けがはなかった。同州ウェストパームビーチの保安官によると、発砲の...
-
週刊金融日記 第644号 NATO対ロシアの核戦争がテールリスク程度には現実味を帯びてきたので核戦略理論の復習、米大統領
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 5ヶ月前
// 週刊金融日記// 2024年9月17日 第644号// NATO対ロシアの核戦争がテールリスク程度には現実味を帯びてきたので核戦略理論の復習// 米大統領選討論会で両候補が移民は猫を食べるかで激論// 中国本土旅行の男1人旅モデルプラン// 外資系企業勤務ですがセクハラで人事に呼ばれました// 他 こんにちは。藤沢数希です。...
-
日本は「パノプティコン社会」である
コメ1
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 5ヶ月前
皆さん、こんばんは。苫米地英人です。 次回の放送の日程は9月27日(金)予定です。 会員の皆さんからの質問、または悩み相談のメールを募集しております。下記にいただけましたら大変ありがたいです。drtomabech@gmail.com このメールアドレスがメルマガ運営部のアドレスになります。こちらにいただいたメールは運...
-
随想㉕無償の手助けーその①、今日、書籍、X,ニコニコで活動できるのも契機は『日米同盟の正体』が出版できたから。出版
コメ6
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
私は防衛大学校にいる時、しばしは学生に次のように述べていた。「講義の内容は忘れていい。覚えていて出世に役立つことはない。だが次は実行しなさい。『無償の手助けをしろ。それが多くなればなるほど、貴方を助ける』。 私が上の認識をし始めたのはウズベキスタン大使の時である。初代なので何もない。人もいなけ...
-
リングス公認「リングス東大」とは何か■宇留野修一
コメ1
Dropkick 5ヶ月前
「リングス東大」とは何だったのか? 和術慧舟會から現在に至る流れを宇留野道場の宇留野修一氏に語ってもらいました!(聞き手/ジャン斉藤)【1記事から購入できるバックナンバー】・「すべらせろ!」と叫んだ山田武士が明かす「桜庭和志vs秋山成勲の真相」・手塚裕之1万字インタビュー「田舎と米をナメるな!!」・朝...
-
CIAはThe World Factbookで真のGDP購買力平価べースを23年ベースに更新。中国31.2兆ドル、米国は24.7兆ドル。
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
CIAはサイトThe World Factbookで、各国比較(Country Comparisons)のコーナーを持ち、真のGDP(Real GDP (purchasing power parity)として、購買力ベースGDPを掲げている。 最近、数字を2023年べースに更新した。 幾つかの特徴を見ている。数字の単位は兆ドル1:中国のGDPは米国の上。中国 31.2兆ドルに対...
-
サメ映画とアメリカ史上最大のサメ事件:亜留間次郎
コメ4
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
今日はサメ映画のお話です。どうも、薬理凶室のケダモノ、亜留間次郎です。サメ映画といえば超有名な名作『ジョーズ』から始まったと言っても過言ではないでしょう。この映画のせいでサメ被害の恐怖は実態以上に膨らんだと言えますが、映画よりも先にサメの恐怖を広めたアメリカ史上最大のサメ被害と言われている事件が...
-
日本の将来:昨年12月、ホンダはGMと進める量販価格帯の電気自動車(EV)の共同開発中止。そして今、GM提携戦略、ホン
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
日本で世界で伍していける企業は自動車産業。ここに黄信号。 1GM提携戦略、ホンダから現代自へ EV変調が転換迫る(日経)米ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、現代自動車と電気自動車(EV)やソフトウエアなど次世代車の共同開発で提携を検討すると発表した。GMはホンダと進めていた次世代EVの共同開発を取りやめて...
-
UFC日本大会の可能性/独禁法訴訟に急展開■シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク
コメ1
Dropkick 5ヶ月前
多くのMMAファイターをマネジメントするシュウ・ヒラタ氏が北米MMAシーンを縦横無尽に語りまくるコーナー!(聞き手/ジャン斉藤)【1記事から購入できるバックナンバー】・【年の差24歳婚】北岡悟 「格闘家と結婚」インタビュー・平本蓮vs安保瑠輝也消滅の内幕■シュウ・ヒラタのMMAマシンガントーク・世界のTK“引退激...
-
総裁選挙 候補者所信発表演説会
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 5ヶ月前
私の演説の聞き起こしです。私は候補者九人中、七人目でした。 ようやく7回表になりました。河野太郎でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。世界情勢が、混迷を極めております。中国、ロシアといった独裁政権が、力による一方的な現状変更を行おうとしている、いや、もう既に、ウクライナ、東シナ海、南シナ...
-
日経「世界の経済活動で重要な最終製品やサービスなど71品目の上位五社のシェアを調べた。 中国のシェアが三割超え品
コメ11
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
A-1中国勢、太陽光・風力も上位独占 世界で支配力23年シェア調査(9月11日日本経済新聞が主要な製品・サービスの2023年の世界シェアを調べたところ、中国勢は太陽光パネルや風力発電機の上位を独占した。22年に比べシェアが拡大したのは21品目だった。 世界の経済活動で重要な最終製品やサービスなど71品目の上位五...
-
THIS WEEK【スポーツ】孤立するレジェンドを救え! 楽天で「マー君人事」が発令!?
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
今季、一軍マウンドに一度も立てずにいる楽天・田中将大投手(35)。九月四日の二軍戦で六回途中二失点と試合を作ったが、今江敏晃監督(41)は「(次の)登板を見てから、しっかりまた精査して判断したい」とコメント。未だに一軍昇格の合格点をもらえていない。「昨季は思うように成績を残せず、秋に思い切って右肘...
-
第261回ブログが更新されたよ!
コメ0 戦PチャンネルR 楽屋裏ブログ 5ヶ月前
先週の放送は見てくれたかな?まだならこちらからどうぞ!https://live.nicovideo.jp/watch/lv345623420良かったらチャンネル登録してね。こっちは予約なしでもアーカイブ見れちゃうよ<<Youtubeチャンネルはこちら>>↓終了後のちらっとおまけトークとかイラストがしっかり見れるブログあります↓<<第261回放送の楽屋...
-
バイデン政権は一般のイメージと異なり軍関係者の強烈な支持で成立した政権。彼らはハリス支持に回る。退役米軍高官10人
コメ12
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
元米軍高官10人がハリス氏を支持、トランプ氏を「危険人物」と呼ぶ(ロイター、9月9日)Ten former top US military officials back Harris, call Trump 'a danger'By Reuters September 9, まとめ・退役軍人らハリス氏支持、国家安全保障でトランプ氏を批判・書簡はハリス氏のウクライナとインド太平洋の緊張への対応...
-
秦剛・中国元外相は米国等に強く対抗する姿勢、「狼の戦士の異名。急速に昇進。習近平の寵児。国際的に広く活動したTVジ
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
攻撃的な「狼の戦士」外交官、秦剛は、流星のごとく出世したが、その後はさらに急速に失墜。彼は現在、北京の国営書店で給料をもらっていると言われている。2023年の夏、当時の中国外相の秦剛氏が謎の形で公の場から姿を消して以来、彼の運命は激しい憶測の対象。 秦氏は生きているが、元米国当局者2人によると、中...
-
「村八分」という抑止力
コメ0
苫米地英人のハッピー脳メルマガ 5ヶ月前
皆さん、こんばんは。苫米地英人です。 次回の放送の日程は9月27日(金)予定です。 会員の皆さんからの質問、または悩み相談のメールを募集しております。下記にいただけましたら大変ありがたいです。drtomabech@gmail.com このメールアドレスがメルマガ運営部のアドレスになります。こちらにいただいたメールは運...