-
「大東亜戦争の呼称」小林よしのりライジング Vol.501
コメ154
小林よしのりライジング 10ヶ月前
ジャニーズに対するキャンセル・カルチャーの火付け役となったイギリスBBCの記者、モビーン・アザーが再び放火をしようと来日し、日本のマスコミはみんなこれに加担した。 考えてみれば、日本のマスコミは戦後一貫して欧米の手先となり、キャンセル・カルチャーをやってきたともいえる。 4月5日、陸上自衛隊第32普通...
-
今日、中国は1200以上のミサイルで沖縄の米軍基地を攻撃できる。建設予定の辺野古基地の重要性は大きく減じた。この
コメ16
孫崎享のつぶやき 13ヶ月前
・そもそも、普天間基地は「世界一危険な飛行場」ということで、日米首脳間で合意された。この時、沖縄県内への移転という条件はない。・その後辺野古への移転という話が出て、民主党は米軍基地が沖縄に集中している状況を是正するため、「最低でも県外」を政策として掲げた。 米国の圧力の下、外務大臣、防衛大臣は早...
-
本日12月12日20時からLIVE配信を行います!
コメ0
真・防衛研究チャンネルブログ 14ヶ月前
「防衛省の危機感MAXか、トマホーク前倒し導入、血液製剤を自主製造へ、国産スタンド・オフ・ミサイル最低500発備蓄を推進」
-
本日12月12日20時からLIVE配信を行います!
コメ0
真・防衛研究チャンネルブログ 14ヶ月前
「防衛省の危機感MAXか、トマホーク前倒し導入、血液製剤を自主製造へ、国産スタンド・オフ・ミサイル最低500発備蓄を推進」
-
2023年11月25日土曜日の20:00に動画をアップ予定です。
コメ0
真・防衛研究チャンネルブログ 15ヶ月前
防衛省概算要求を読むその3 防衛省は無人機(無人アセット)の研究開発、導入に大きな予算をつけ始めました。陸自の40個連隊全てに狭域用UAVが整備される予定です。宇宙領域、サイバー領域も予算が増えてります。
-
Profitap社を訪問しました
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 15ヶ月前
いけりりネットワークサービス株式会社竹下はオランダEindhovenのHighTech CampasにあるProfitap社を訪問しました。Profitap社はハードウエアキャプチャ製品ProfiShark、ハードウエアキャプチャ+ストレージ+見える化アプライアンスIOTAシリーズ、各種PONタップ、ファイバータップ、アグリゲーションタップ、など信頼性...
-
【防衛省のSNS世論工作の全貌】津田大介の「メディアの現場」vol. 521
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 23ヶ月前
昨年末に世間を騒がせた、防衛省がAIを活用してSNSなどで国内世論を誘導する工作の研究に着手したというニュース。防衛省はこの報道を「事実誤認」と否定し、その後におこなわれた浜田靖一防衛大臣の会見では、記事の内容をめぐり浜田大臣と記者が激しくやり合う一幕もありました。このスクープはどのような経緯で世に出...
-
柳澤協二氏、川田篤志氏:戦後の防衛政策の大転換が増税論争にかき消されてしまう不思議
コメ0
マル激!メールマガジン 26ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年12月21日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド(第1132回)戦後の防衛政策の大転換が増税論争にかき消されてしまう不思議ゲスト:柳澤協二氏(国際地政学研究所理事長)川田篤志...
-
Hak5社・Keelog社製品取扱中
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 26ヶ月前
いけりりネットワークサービス株式会社では主に防衛省・都道府県警察様向けに米国Hak5社ペネトレーションテスト製品およびKeelog社のキーロガー製品を取り扱っております。また教育も長年行っております。ご相談くださいませ→http://www.ikeriri.ne.jp/security/penetrationtool.html
-
飯田将史氏:台湾をめぐる米中衝突の可能性と日本への影響
コメ0
マル激!メールマガジン 28ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年10月19日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1123回)台湾をめぐる米中衝突の可能性と日本への影響ゲスト:飯田将史氏(防衛省防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長)──...
-
小池百合子都知事「おう。。ようやく”電磁波”対策が具体になったのか。なるほど。」ツイートにネット民困惑
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 34ヶ月前
4月6日午後11時55分、小池百合子東京都知事のTwitterアカウント(@ecoyuri)が、『Yahoo!』に配信されたFNNの【独自】北海道に“電子戦”部隊検討 “ロシア念頭に”防衛省(フジテレビ系(FNN))https://news.yahoo....続きを読?
-
小池百合子都知事「おう。。ようやく”電磁波”対策が具体になったのか。なるほど。」ツイートにネット民困惑
コメ0
ガジェ通 34ヶ月前
4月6日午後11時55分、小池百合子東京都知事のTwitterアカウント(@ecoyuri)が、『Yahoo!』に配信されたFNNの【独自】北海道に“電子戦”部隊検討 “ロシア念頭に”防衛省(フジテレビ系(FNN))https://news.yahoo....続きを読?
-
自衛隊の糧食費
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 39ヶ月前
自衛隊にとって、食事は重要です。健康や体力に直結するだけでなく、隊員の士気にも大いに影響します。2018年度まで、自衛隊の陸上勤務員の1人一日あたりの糧食費の単価は874円でしたが、2019年から25円増額され、899円となりました。現在、艦船乗組員は1050円、学生・生徒は975円です。また2...
-
システム防護隊様および茨城県警様にてセミナを実施しました&中央大学国際情報学部で教えることになりました。
コメ0
パケットキャプチャーちゃんねる 47ヶ月前
いけりりネットワークサービス株式会社竹下は防衛省陸上自衛隊システム防護隊様および茨城県警様においてWiresharkによるパケットキャプチャ及びKaliLinuxによるサイバーセキュリティセミナーを実施いたしました。今後もいけりりは都道府県警察様防衛省様に向けて品質の高い教育を提供していきたいと思います。何卒よろ...
-
「日本学術会議事件の裏の問題」小林よしのりライジング Vol.375
コメ169
小林よしのりライジング 52ヶ月前
どうやら、菅政権が発足1か月で行った最も大きな仕事は、「日本学術会議の会員6人の任命拒否」ということになりそうだ。 しかしわけがわからん話だ。この任命拒否は、学術会議や野党が言っているような、「学問の自由」の侵害の問題なのか? 菅政権は6人の任命を拒んだ理由を頑として説明せず、「総合的俯瞰的に判断...
-
菅内閣発足
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 53ヶ月前
安倍内閣が総辞職し、菅内閣が発足しました。 私は、国務大臣、行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣(規制改革、沖縄及び北方担当)に就任しました。 国務大臣として内閣官房の仕事である行政改革と国家公務員制度を担当し、内閣府特命担当大臣として規制改革と沖縄及び北方を担当することになりま...
-
「防衛白書で読書感想文?」
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 54ヶ月前
8月21日付けの東京新聞20面に「防衛白書で読書感想文?」という記事が載った。 昨年から防衛省は、防衛白書を読んで感想文を書いてもらうコンクールを始めた。 感想文が優秀作品に選ばれると防衛省で審査委員長の防衛副大臣から表彰される。 この読書感想文コンクールに関する記事なのだが... 記事のなかに...
-
与那国島・宮古島出張
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 55ヶ月前
与那国島と宮古島の自衛隊の基地・駐屯地を視察して来ました。8月8日08:00 防衛省を陸自のスーパーピューマで出発します。入間基地には廃用になったC-1輸送機が。この機体から先日のオークション用の操縦桿などを取り外しました。08:30 入間基地をC-2で出発。C-2輸送機のなかです。石垣島上空。...
-
宇宙の軍拡
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 56ヶ月前
朝日新聞の2020年7月4日に「宇宙基本計画 『安保』最優先の危うさ」という社説が載った。 「宇宙の利用が拡大し、民の力が問われる時代に、安全保障への貢献が最優先なのか。」という一文で始まる。 「「宇宙を『戦闘領域」や『作戦領域』と位置づける動き」が米国などで広がっているとの認識が前文で示され、...
-
敵国が政治・経済・社会の中心地をミサイルで攻撃する際に、これを防ぐ方法はない。落下速度は秒速2-3KM。敵ミサイル
コメ4
孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
河野太郎防衛相は15日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画のプロセスを停止すると述べた。防衛省で記者団に「コストと配備時期に鑑みた」と述べた。この動きを歓迎するが、そもそもミサイル防衛という物は機能しないのです。私の著書『13歳からの日本外交』から引用します。*********...
-
部員
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 57ヶ月前
防衛省設置法第10条には「第10条 内部部局に、書記官及び部員を置き、自衛官その他所要の職員を置くことができる」とあります。 しかし、防衛省の場合、もしあなたがある部に所属していても、あなたは必ずしもその部で「部員」とは呼ばれません。 防衛省内で「部員」と呼ばれるのは、他の省庁では課長補佐クラス...
-
防衛省陸上イージスを秋田市から県内他地域を模索。だがこのイージスは日本防衛の為でない。中国・北朝鮮のミサイルを想
コメ12
孫崎享のつぶやき 58ヶ月前
A:事実関係陸上イージス、秋田市配備を断念 県内で再選定へ―防衛省(時事通信)陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」をめぐり、防衛省が陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)への配備を断念したことが6日、分かった。地元の根強い反対意見などを踏まえた。同省は今後、秋田県内の国有地を軸に、新たな候補...
-
自衛隊と再生可能エネルギー
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 58ヶ月前
2020年度の自衛隊の電力調達に関する入札の結果がそろいました。 再生可能エネルギー30%の電力を自衛隊の各施設で調達すべしという号令をかけて、675の施設で入札を実施しました。 その結果、再生可能エネルギーを使用した電力の調達は、151施設で、予定使用電力量にして3億6500万kWhとなりまし...
-
テレワーク
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 60ヶ月前
テレワークが話題になっています。 じつは私は、富士ゼロックス時代に平塚の自宅にJ-Starというゼロックスのワークステーションを持ち込んで、9600bpsのモデムで本社とつないでテレワークをやった経験があり、日本で最初に行われたサテライトオフィスの実験の現場責任者でした。 ということで、防衛省の内局のテ...
-
力学試験v物理試験
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 60ヶ月前
沖縄の辺野古で行われた調査の件に関して、予算委員会で質疑がありました。 しかし、どうもすれ違いだったようです。 予算委員会の質疑を聞き起こして、それに解説をつけてみました。 予算委員会2020年2月12日(注:当方での聞き取りのままの抜粋) ○赤嶺委員 資料をお配りしてありますが、この問題...
-
沖縄米軍基地予定の辺野古海底埋め立ては極めて馬鹿げた計画。7万本以上の杭打つ計画。マヨネーズ状。これまで70Mと
コメ5
孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
沖縄基地地盤軟弱問題A-1:辺野古軟弱地盤 70メートル以深のデータ存在 防衛省は設計に反映させず(琉球新報)防衛省が実施していないとしていた水面下70メートルより深い地点の地盤の強度試験について、同省の委託業者が土質が軟弱であることを示す調査結果を2018年にまとめていたことが分かった。防衛省は「試料...
-
海自護衛艦、中東へ出航 2月下旬から情報収集活動、日本船舶の安全確保ではない。危険を増す行動だ。相手国(イラン)
コメ5
孫崎享のつぶやき 61ヶ月前
A:事実関係日経新聞「海自護衛艦、中東へ出航 2月下旬から情報収集活動 、首相「日本船舶の安全確保、重要な責務」中東海域で情報収集にあたる海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」が2日、横須賀基地から出航。安倍首相は出国行事で「日本関係船舶の安全を確保することは政府の重要な責務だ」と訓示。2月下旬から防衛省設置...
-
自衛隊派遣と特措法
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 61ヶ月前
今回の自衛隊の中東派遣に関して、特措法を制定すべきという意見があります。 今回の中東派遣の根拠は、防衛省設置法第4条第1項第18号の「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究を行うこと」です。 もともと防衛庁設置法(当時)の「権限」のなかに「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究を行うこと」と規定されていま...
-
「自衛隊、中東派遣の虚妄」小林よしのりライジング Vol.343
コメ70
小林よしのりライジング 61ヶ月前
右と左が意見を激突させている時は、右の意見も左の意見もヘンで、お互いピントのずれた主張をぶつけ合っていて、どんどん本質がぼやけて行っているということが実に多い。 そして今回も、毎度おなじみの光景が展開されている。 昨年末のどさくさ閣議決定で海上自衛隊が中東に派遣されることになり、今月11日にはP3C...
-
おすすめの一冊
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 61ヶ月前
久しぶりに不定期連載(!?)のおすすめの一冊です。 「Inside the Five-Sided Box」 by Ash Carterオバマ政権で国防長官をつとめたアッシュ・カーターの回顧録です。 アッシュ・カーター氏は、1981年に初めて国防省の仕事をしてから、1993年から1996年に国防次官補、2009年から2011年に国防次官...
-
滅多に動かない株が動いた!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
日経平均が大幅に調整する大発会の株式相場で目を引いたのは一連の防衛関連銘柄が人気を集めたこと。 石川製作所(6208)や豊和工業(6203)、細谷火工(4274)といったお決まりの銘柄群が軒並みストップ高。また、本日は防衛関連銘柄として日本アビオニクス(6946)もストップ高を演じていたが、こ...
-
毎日社説 辺野古工事に10年以上 最早非現実的な計画、防衛省は7万7千本もの砂の杭打ち込む工法を検討、海面から最
コメ13
孫崎享のつぶやき 62ヶ月前
A-1:事実関係1:毎日社説 辺野古工事に10年以上 もはや非現実的な計画だ 軍普天間飛行場の辺野古移設計画が大幅に長期化するのが確実となった。埋め立て予定区域の軟弱地盤改良工事などに、10年以上かかるとの見通しを防衛省が近く示す。政府はこれまで、移設の実現時期を2022年度以降としていた。埋め立て...