-
コロナウイルスの米経済に与える影響。2008年の金融危機と大恐慌よりも迅速で深刻。市場は35%減に近く超過金利ス
コメ4 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
ヌリエル・ルビーニ(ニューヨーク大学教授、クリントン政権の上級経済アドバイザー)著「より大きい不況(Greater Depression?)、Project syndicate掲載論評(Mar 24, 2020)要旨。 ・コロナウイルスのパンデミックスが依然統制不可能で進行中の中、望みうる経済成果は2008年の金融危機よりもより深刻なrecession...
-
緊急事態宣言:首相、官房長官は4月1日発令は否定。反対側:第一生命経済研究所は東京都で都市封鎖時、1カ月で実質G
コメ2 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
A-1 事実関係1 政府の立場(1)安倍首相は30日夕に国会内で開かれた自民党役員会で、「4月1日に緊急事態宣言を出すという話が出回っているが、あれはフェイクニュースだ」と述べた。(2)菅官房長官は30日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言に関し、4月1日に発令されるとのうわさがインタ...
-
トランプ、1月29日「米国への危険は低い」・2月23日「アンダーコントロール下」。だが今感染数104,837、死者数1,7
コメ6 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
今、米国で、極めて奇妙な現象が起こっている。コロナ・ウイルスの猛威で多くの州が緊急事態宣言を行っている。 感染数 死者数世界全体 602,262 27,889米国 104,837 1,711内NY 26,697 450各経済機関は米国の第四四半期を歴史的後退を予測している:...
-
謝罪と賠償
コメ0 億の近道 チャンネル版 56ヶ月前
何らかの手違いで街中に感染力の強い何かがばら撒かれてしまいそれが瞬く間に世界中に拡がってしまった。その結果、多くの市民が感染し重症化し死に至った。 また感染防止策で経済が停滞し、GDPは落ち込むは企業業績は落ち込むわ、観光業、飲食業、イベント業などが影響受けるわ、株価が暴落するわ、かつてないほ...
-
各経済機関は米国の第四四半期を歴史的後退を予測。TDセキュリティーズ-25%、モルガン・スタンレー-30.1%、バンク・オ
コメ8 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
経済関係者は米国の最悪縮小を予測「Economists See U.S. Facing Worst-Ever Quarterly Contraction」(Bloomberg)Reade Pickert<BLOOMBERG経済関係者は米国は厳しい不況に入り、四半期落ち込みは最悪の下落となり、それは1947年までさかのぼるとみている。ウイルス拡散の爆発は世界最大の経済を突然停止させ、経...
-
米国のコロナウイルス、感染者:24,783、死者数、301。カリフォルニア、ニューヨーク、イリノイ、コネティカット、ニュ
コメ3 孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
A:米国におけるコロナ・ウイルス感染者、死者数、 感染者:24,783、死者数、301 3月22日(https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6)B:予測される経済打撃B-1:事実関係1英国デーリーメイル紙「記録上の最大経済的打撃、(米金融大手)ゴールドマン・サ...
-
過去一か月、鳩山由紀夫氏のツイート、反響大の5。①緊急事態、首相が嘘、隠蔽、ごまかしの人物だったら国家は極めて危
コメ8 孫崎享のつぶやき 57ヶ月前
鳩山由紀夫(@hatoyamayukio) Twitter2020年2月18日~2020年3月16日 リツイート・いいねbest5 ※2020/3/16 12:00集計① 2020年3月14日 19,479件• 5,524件のリツイート• 13,955件のいいね コロナウィルス対策関連ではあるが、首相に権限を集中させる緊急事態宣言を可能にする法律ができた。もし首相が信頼でき...
-
日本経済厳しい状況。昨年10~12月期国内総生産で前期(7~9月期)より1・6%減。年率換算6・3%減。この中、
コメ5 孫崎享のつぶやき 57ヶ月前
日本経済はいま、きわめて厳しい状況に直面している。1:「内閣府が17日公表した昨年10~12月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動を除いた実質(季節調整値)で前期(7~9月期)より1・6%減り、5四半期ぶりのマイナス成長となった。この状況が1年続いたと仮定した年率換算では6・3%減。...
-
鳩山由紀夫氏の過去一か月のツイート、反応の多い順、①世界のGDP中日本1988年は16%、現在は6%。②沖縄首里城が軍司令部、
コメ17 孫崎享のつぶやき 57ヶ月前
鳩山由紀夫(@hatoyamayukio) Twitter2020年1月21日~2020年2月17日 リツイート・いいねbest5 ※2020/2/14 16:00集計① 2020年2月1日 4,447件• 1,258件のリツイート• 3,189件のいいね 世界のGDPの中の日本の比率は江戸末期は3%、1988年は16%、現在は6%。ピークから10ポイントも下がって江戸の2倍程度し...
-
ウォール・ストリート・ジャーナル「消費税増で日本経済は6.3%減、みじめな2019年最終四半期に続き、日本経済は
コメ5 孫崎享のつぶやき 57ヶ月前
GDP一転、年率6.3%減 10~12月、5期ぶりマイナス、事実関係1 「消費税増で日本経済は6.3%減Japan’s Economy Shrinks 6.3% as Sales-Tax Increase Cools Consumption」みじめな2019年最終四半期に続き、日本経済はリセッション(不況)の危険に直面している。コロナウイルスの爆発は観光、生産を...
-
2月14日、日経新聞はドイツ経済について「ドイツ経済、出口なき低迷 10~12月はゼロ成長」と書いた。じゃー日本はど
コメ2 孫崎享のつぶやき 58ヶ月前
A-事実関係1:消費増税や暖冬影響、GDP年4.05%減予測 5四半期ぶりマイナス 10~12月期17日に内閣府が公表する昨年10~12月期の国内総生産(GDP)について、民間エコノミスト35人が予想する実質成長率の平均値は、前期(7~9月)比の年率換算でマイナス4・05%となった。10月の消費増...
-
【マンション経営コラム|第213回 】オリンピック経済効果②
コメ0 不動産投資コラム 60ヶ月前
【政策環境の違いと経済効果】 1964年の政策的な環境は高度成長期の真っ最中でした。特に設備投資主導型の経済成長をしていた時期で投資が投資を呼ぶと重なります。その為、オリンピック関連需要は、さらにそれに上乗せをしてGDPを押し上げる効果を持っているように思えます。 しかし、高度成長期前半のこの時期は、...
-
防衛予算
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 62ヶ月前
2019年度の防衛関係費は5兆70億円です。 この内訳は、陸上自衛隊1兆8450億円(37%)、海上自衛隊1兆2247億円(25%)、航空自衛隊1兆1012億円(22%)、その他8361億円(16%)となっています。 我が国の2019年度防衛予算を2009年度防衛予算と比べると、1.06倍になっ...
-
頑張れ!!上場企業(その1)
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
このところの株高でいつの間にか東証1部の時価総額が約616兆円となってきた。 米中貿易摩擦の影響を不安視するよりも好需給(外国人の買い戻し、自己株買い、公的資金の買いなど)に支えられた株高との印象はぬぐえないが、この先もネガティブな要因を織り込みながら堅調な推移を辿っていってほしいと願わざるを...
-
OECDは2016年の加盟各国GDPに占める教育機関への公的支出割合を公表、日本は2.9%で、比較できる35カ国中最
コメ8 孫崎享のつぶやき 63ヶ月前
A:事実関係日本、3年連続で最下位=教育への公的支出割合-OECD(時事) 経済協力開発機構(OECD)は10日、2016年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合を公表した。日本は2.9%で、比較できる35カ国中最も低く、3年連続で最下位となった。 公的支出割合のOECD...
-
為替市場動向~利下げの夏~
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
米国の利下げを材料にしたリスク選好相場の流れは、先週一時的に、米国の住宅関連の数字の悪化を理由に、一時大きく売られる場面もありましたが、米中貿易協議再開というニュースも手伝い、直ぐに戻ってきました。 相場の大きな材料になっている7月のFOMC(30日~31日開催)での利下げ決定は、ほぼ確定とみ...
-
【無料まとめ】ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索、項目(1)G20-二件、(2)トランプ安保条約破棄発
コメ1 孫崎享のつぶやき 65ヶ月前
(1)G20・今次G20首脳会議の関する報道で特徴的なのは、合意点に何ら特筆すべきものはなく、保護貿易、および気候変動をめぐり、米国とその他のG20国との対立が焦点。かつ米国紙を含め、G20会議よりは、この機会に行われた米中首脳会談により大きい関心。 https://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar1781037・購...
-
ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索、項目(1)G20-二件、(2)トランプ安保条約破棄発言二件、(3)
コメ3 孫崎享のつぶやき 65ヶ月前
(1)G20・今次G20首脳会議の関する報道で特徴的なのは、合意点に何ら特筆すべきものはなく、保護貿易、および気候変動をめぐり、米国とその他のG20国との対立が焦点。かつ米国紙を含め、G20会議よりは、この機会に行われた米中首脳会談により大きい関心。 http://chtool.nicovideo.jp/cht1/chtool/blog/article/edi...
-
購買力平価ベースGDPでは非G7(中国、インド等)7か国合計がG7合計を抜く。米国が「アメリカ・ファースト」を貫く中、
コメ3 孫崎享のつぶやき 65ヶ月前
1: G20は28日、29日大坂で開催される。 2:かつて、いわゆるG7先進国が世界政治・経済の大枠を決めていたが、その時代は去りつつある。 その代表的なのは経済力。 CIAはWORLD FACT BOOKで各国経済力評価に購買力平価を使っているが、 G7とG7以外上位7か国の数字を見て見よう。 G7側 ...
-
日本は何故、電子分野で競争力を失ったのだろう。労賃だけの問題ではない。半導体シェア―1980年代後半には50%を超え、20
コメ14 孫崎享のつぶやき 66ヶ月前
1:日本は産業の各種分野で競争力を失っている。 かつて日本は半導体で世界を席巻していた。今やや見るかげもない。 「半導体市場調査企業である米IC Insightsは、同社の調査レポート「McClean Report 2018」(4月度改訂版)にて、半導体企業の本社所在地域別の市場シェア推移を公開した。それによると、1980年代後半...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
今週(5月20~24日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で132円87銭下落し(率にして0.6%の下落)、2万1117円22銭で取引を終えました。3週連続の下落です。 週初の20日(月)は、寄り前に公表された国内の19年1~3月期実質GDP(1次速報)が事前の予想に反して、2四半期連続のプ...
-
犬も歩けば低PER銘柄に当たる
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
今日の話題は1-3月期のGDP速報値が実質で年率2.1%の伸びを示したこと。マイナス成長が言われていただけに意外な数字が出たとの印象が強い。 この発表を受けて消費税増税の凍結を言ってきたエコノミスト、評論家の皆さんの意気もややトーンダウンするのかと思いましたが、内容がGDPの6割を占める消費の...
-
(有料)政治経済の週間レポート&家計の資産動向 米国支配層の分裂とイラン情勢 日本のGDP統計のカラクリ
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 67ヶ月前
先週から5月21日までのニュースをまとめてレポートにしました。世界の政治経済■米国支配層の分裂と緊迫するイラン情勢の背景日本の政治経済■内需が落ち込んでいるのに日本のGDPがプラスにった統計上のカラクリ家計の資産動向(以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
-
世界一裕福なカタールで初の地下鉄が開通 社畜の通勤電車とは違うのだよ!
コメ7 【無料】ガジェット通信ブロマガ 67ヶ月前
カタールのドーハで8日、初めての地下鉄路線が開通した。1人当たりの購買力平価に基づくGDPが世界一のカタールだけに、その座席は電車とは思えないほど豪華なもの。社畜を限界まで押し込んで運ぶ、日本のただの通勤電車とは違うのだよ!https://twitter...続きを読?
-
世界一裕福なカタールで初の地下鉄が開通 社畜の通勤電車とは違うのだよ!
コメ0 ガジェ通 67ヶ月前
カタールのドーハで8日、初めての地下鉄路線が開通した。1人当たりの購買力平価に基づくGDPが世界一のカタールだけに、その座席は電車とは思えないほど豪華なもの。社畜を限界まで押し込んで運ぶ、日本のただの通勤電車とは違うのだよ!https://twitter...続きを読?
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 67ヶ月前
今週(4月22~26日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で58円17銭上昇し(率にして0.26%の上昇)、2万2258円73銭で取引を終えました。4週連続の上昇です。 10連休を控えて、一旦ポジションを手仕舞う動きも予想されましたが、案に相違して底堅い動きとなりました。背景にあるのは、やは...
-
為替市場動向~重要イベントも続く10連休~
コメ0 億の近道 チャンネル版 67ヶ月前
中国の予想以上に良い経済指標を受けてリスクオンも見られるマーケットですが、欧米は先週末にイースター休暇。続いて、今週末からは日本の10連休と、何かと方向感が出にくい相場です。 日本のGW10連休中には、米国ではFOMC、4月の雇用統計発表といった波乱の可能性があるイベントが控え、ポジション調整...
-
CIAは各国の経済力比較を購買力平価ベース利用。①一位中国:米国の1.2倍、②十位内でいわゆるG7は米国(国別2)、日本(
コメ2 孫崎享のつぶやき 67ヶ月前
世界で最も充実した情報機関はCIAである。それには何の疑いもない。このサイトにWORLDFACTBOOKというものがある。世界各国の基本データを掲載している。 ここに「references :: guide to country comparisons」(各国比較)があり、その一つに経済(Economy::)があり、最初に、「国民総生産(購買力平価ベースGDP ...
-
為替市場動向~FRB更なるハト派色~
コメ0 億の近道 チャンネル版 68ヶ月前
主要国の中央銀行がハト派化。と、当コラム前号でも記しましたが、先週行われた米国の金融政策を決定する連邦公開市場委員会FOMCでの決定は、市場予想以上に、それを色濃く表明しました。 今回のFOMCの主な決定事項は、政策金利の現状維持(2.25~2.5%)で市場予想通りでしたが、注目されたのは以...
-
為替市場動向~英EU離脱目前。こう着の為替相場~
コメ0 億の近道 チャンネル版 69ヶ月前
今週末から3月への月替わり。 今月に入り、株式市場が戻り相場となる中、債券市場、為替市場はこう着状態が続いています。 英国のEU離脱BREXITの期日が実質的に1か月を切る中、未だ行方は不確か。新しいニュースが出る度にポンドが乱高下。2月の主要通貨のパフォーマンスでは、対米ドル上昇のトップが...
-
卒業式練習の経済損失、年間6兆円 シンクタンク試算
コメ0 虚構新聞友の会会報 69ヶ月前
民間シンクタンクの諸類総研は27日、全国の小中高校で行われる卒業式の準備や予行による経済損失が、年間約6兆円に達するとの試算を発表した。日本の国内総生産(GDP)の1%に相当する金額を毎年失っている計算だ。
-
190208:988号:世界経済のカギになる、2019年の中国のGDP成長率
コメ0 ビジネス知識源プレミアム 70ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.988<988号:世界経済のカギになる、2019年の中国のGDP成長率> 2019年2月6日: 中国のGDPの実相━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務案内など http...