新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「謝ったら死ぬ病」小林よしのりライジング Vol.436
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい

第436号 2022.5.24発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】

第464回「謝ったら死ぬ病」



この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
二人静
燦燦3番!
今週も早めの配信ありがとうございます。
配信ありがとうございます☆
五番かな?
配信ありがとうございます❗️
6ばん
配信ありがとうございます♪
7番?
8ぇーよ。
謝らして56したいか
謝らせて4んでもらいたいか
謝らせて8んでもらいたいか
どれか
九郎判官義経。
早々の配信、有り難うございます。気づかずにコメントを投稿してしまったので、消去しました(下らない内容でしたし)。
コロナ煽り魔も男系派も、ブラックジャックの「腫瘍狩り」を読んで、誤ったら死ぬ病から恢復して欲しいです。
今週も配信ありがとうございますm(_ _)m
「謝ったら死ぬ病」に罹っている奴の症状は、謝らなくて済むように次々平気で嘘をつくという人非人化ですね。8割オジサン始め煽ってる奴らが「誤ったら死ぬ病」だったら良かったのにと思います。
謝ったら死ぬ病はくだらないですね。
中川寿司男クビで笑ってしまいました。
未記入が未接種に水増しケシカラン。
配信ありがとうございます。
ゲームキャラの件について、タイトルは聞いたことがあるような気がしましたが、やったことは無かったので早速調べてみたところ、キャラクターデザインの欄に、確かに「小林よしのり」の名が・・!こんなことまで手掛けてたなんて!と感動した一件でした。
今週も配信ありがとうございます。
「そんなのを相手に労力を使うヒマがあったら、非感染者である我々だけで着実に事態を動かして行った方がずっといいというものだ。」これがすべての真理だと思います。Twitterでもフォロワーが医クラのツイートをリツイートすることがありそれを読んでムカムカすることがあります。でもそういう輩もフォロワーの数、いいねの数、リツイートの数が増えるのに快感を覚えているシロアリみたいな輩なのでしょうね。自分の現場でいかに事態を動かしていくかを指針にしていこうと思います。
自分のプライドが一番大事なんてそんな根性で人様に考えを提供しているのですか、大学教授って。旧帝大も大した器じゃないですねw 腰が低いのは見かけだけか。がっかり。奥さまに嫌われているでしょうね。
あと、専門家ってふつう、テレビに出たらおしまいとバカにされるのではないですか?だから通常出たがらないと。生物系の研究者なんて地味で日陰で結構だと思いますよ?毎日毎日顕微鏡とにらめっこで本望なはずです。
よしりん質問コーナーで、重大な誤りがありました。
それは「2025年の大河ドラマ」は誤りで、正しくは「2024年の大河ドラマ」だったのです。
この場を借りてお詫びします。
いつも楽しく読んでます。
質問コーナーのゆりさんにちょっと同感です。もちろんその場の事は存じませんが。
何かの番組で少子化問題かなんかについて聞かれ、「そもそも男女の結婚や出産にまつわるような話を、感情を抜きにして、ああすれば増えるとか、こうすれば産むとか語ること自体ちょっとセンスが…」という様なことを言ってたのは師匠の西部邁です。なんて柔軟!と思った記憶があります。
気持ち悪いという「感情」は(十番勝負の議論を見る限り)ちょっと的を得てしまってる気がしてしまいました。
「謝るは一瞬の罪 謝らぬは一生の罪」ですね。大罪を犯したのにその罪を問われないから誰も謝らずに逃げ切る。権力があればあるほど余裕で逃げ切れてしまう。私にも権力があれば、何でも握り潰してしまえるんだろうな。私の場合、謝るタイミングを逃した後ってじわじわと後悔の念が押し寄せてきて、その間も不安ばかりが積み重なって心苦しくなるけれど、コロナ禍におけるA級戦犯の方々は私のようなノミの心臓ではないのでしょう。羨ましい限りですが、落とし前はきっちりつけてもらいたいです。
先日のよしりん十番勝負の感想としては、私も多くの方々と同じく藤井氏と施氏にはがっかりしました。施氏の男尊女卑の感覚は、お天道様は絶対に受け入れないと思います。
土曜のオドレらで話題になった藤井氏vsちぇぶさんのお話を聞いた時、藤井氏には言論人として怒りの感情ではなく議論で応えて欲しかったなと思いました。そしてよしりんだったらどうするかなと考えました。もしもよしりんが男系固執派のセミナーに登壇し、セミナー後に男系固執派の女性スタッフから「気持ち悪い。」と言われたら………うーん、どう考えてもよしりんが逆上する姿は思い浮かびません。よしりんだったら諭すかのように感情を織り交ぜながら話し始めるのではないかなと。(いやいや、よしりんもその場だったらブチ切れるよ、よしりんを買い被りすぎだよ、と誰か言います?)
自分の意見に絶対的な自信があれば、誰が何と言おうと人はドンと構えていると思います。そう考えると、藤井氏は「暫定案」を苦し紛れのものだと自覚していて、そこを突かれてしまった。そしてそれを突いたのがよしりんではなくただの女性スタッフだった。だから藤井氏は逆上し激怒したのかなと思いました。
謝ったら死ぬ病を読んで、ふと思い出した金言があります。
それは、DEATH NOTEのニアの「間違ったらごめんなさいと、謝っておけば良いんです。」という言葉です。
みんなどうしてそれが出来ないのかな?
「愛子天皇への道」のL.Kです。
今朝、よしりん先生が絶賛された北海道道場サムネの愛子さまイラスト。
作成されたのは北海道支部のべっちさんです!
べっちさんはこのイラストを含め、2点イラストを投稿してくださっています。
下記のブログでご紹介していますので、ぜひご覧になってください!
【北海道道場】愛子さまイラストが大好評!!
https://aiko-sama.com/archives/11960
そして北海道ゴー宣道場にも、ぜひご応募ください!!
配信ありがとうございます。
「謝ったら死ぬ病」、厄介ですね。個人が恥ずかしい思いをするだけなら構いませんが、社会に損害を与えるのはやめてほしいです。
『トンデモ見聞録』、今回もやっぱりトンデモな代物ですね。詰まるところ、紹介されている内科医の言葉に尽きると思いますが、そもそも数値の取り扱いがおかしいのでは。
新規陽性者の百分率(ここでは「10万人あたりの新規陽性者数」ですが)を算出していますが、分母が年代別未接種者及び接種者の全数になっています。これらを分母とするのならば、分子は分母となっている人達全員をPCR検査して出てきた陽性者数にしなければ、正確な値は算出できません(つまり国民全員をPCR検査することになります。どこかで聞いたような、、、)。一方、分子となっている陽性者数は、任意でPCRを受けた人たちな訳ですから、この数値を分子としたいのならば、分母は年代別のPCR検査受検者数になるはず(各年代の陽性者数を実数で比較すれば済みますね。最もそれに意味があるとも思えませんが)。どう見ても全く関連性のない二つの数字から百分率を算出しているとしか思えないのですが、もしそうだとすると厚労省の官僚は小学校の算数がわからないことになりますね(^。^;)。コロナはどこから突っ込んだらいいのかわからない情報が多すぎて本当に疲れます。木蘭さん、本当にお疲れ様です。
よしりん十番勝負も拝見しましたが、、、正直ゲストのお二方には呆れてしまって物も言えません。残念です。ただ、あの状況でどうやれば議論を続けられるかの判断をし続けたよしりん先生には本当に頭が下がります。お疲れ様でした。
謝ったら死ぬ病気にかかるのは「誤ったやつを殺す病気」にかかったやつらが大勢いるからだ
という悲しい現実がありますね
今でも男系狂人と話すことがあるけど相変わらず「常識」がないです
最近見かけた主張としては
「皇族復帰を希望する人はいない!いるのは(天皇からの)要請があれば復帰するという人だけだ!」
なんてのがありました
もう藤井氏も施氏も話す価値無いと思う。竹田や八木と同じ扱いでいいよ。時間の無駄です。
人口動態統計速報の死亡数増加の公式な説明は昨年から見当たらない、データ改ざんと言われても仕方がないようなワクチン接種歴別の新規陽性者数の統計操作も報道しない。もはや厚生労働省の発表する統計データへの信頼は地に落ちている。謝って許される状態はとっくに過ぎており、謝るイコール社会的な死を意味する。ほとぼりはいずれ冷めると高を括っている輩は必至に逃げを打つでしょう。生真面目な官僚が巻き込まれているなら、また自殺者を出すかもしれない。そして実際に、公権力真理教を妄信し、自分の頭では何も考えられない日本人とその社会。
謝ったら死ぬ病≒無謬主義≒共産党みたいな感じ……という解釈も出来るでしょうか?
だとすれば、当座は分かっている人間だけで推し進めるしかなさそうですね。。。
申し遅れましたが、六月の「オドレら正気か」、有り難うございました。5度つづけての公論イベントの当選に感謝いたします。6月4日を楽しみにします。
配信ありがとうございます。厚生労働省のデータ改竄の件、地元の CBCではやってましたがその他ではやってなさそうです。今朝のNHKでは相も変わらずワクチンに効果があるという報道をやっていました。マスコミも「謝ったら死ぬ病」なのでこのまま無視を続けるような感じがします。
告知しますー!
北海道ゴー宣道場7月10日開催です。愛子さまの事から、ウクライナそして、コロナ禍についても、幅広くやります!夏の北海道ぜひお越しください
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★「国家再生会議」感想
・ダダさん
https://aiko-sama.com/archives/11796
★【シリーズ】インタビューブログ
みなさんの思いをインタビュー形式で!
・茶吞みじじいさん
https://aiko-sama.com/archives/11941
・たこさん
https://aiko-sama.com/archives/11945
毎日18時にブログアップです
★【紹介】愛子さまイラストが大好評!!
https://aiko-sama.com/archives/11960
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
「そんなのを相手に労力を使うヒマがあったら、非感染者である我々だけで着実に事態を動かして行った方がずっといいというものだ。」なんですよ。
ゴーマンかましてよかですか?という謙虚さはこれからも保ちつつ、政治家や学者には「期待し過ぎない」ことだと思いますね。彼らには思想とか人格というような信頼の基盤になるべきものが希薄と感じられます。
げーっ! お口あんぐり。
マスクしたがる日本人の多さに呆れました。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220525_280365.html
ご参考まで・・・。
十番勝負での話ぶりと、ちぇぶさんに怒鳴ったという話を聞いて、私の中で藤井聡は超絶カッコ悪い男になりました。
フロッピーディスクは外付けフロッピードライブを使えば読み込めるので捨てる前に中身を保存しましょう
もったいない
先日の十番勝負に参加させて頂きました。アンケートには「藤井氏と施氏の議論を成立させようとする態度は評価出来る」と記入致しましたが、発言そのものは全く賛同致しかねる事だらけでした。藤井氏並びに施氏を朝敵と呼びたくなります。
コロナ脳は本当にデータを見ませんね。空騒ぎの初期から師範方が仰せられた様に、「データをみればインフルエンザに比べりゃ大したこと無い」のですが、国民の大部分は4回目ワクチン接種する気満々なわけで、日本中クスリ漬けの基地外だらけなる有様です。
こんな基地外集団が果たして愛子天皇を戴く資格が在ろうか否かは言を俟たぬと存じます。
木蘭レポ読んで、今さら……しかも、季節ハズレの1曲を。
木蘭さんがぁ~木蘭さんがぁ~木蘭さんがぁみぃつけたぁ~♪
ちぃさい「注意」~ちぃさい「注意」~ちぃさい「注意」~みぃつけたぁ~♪
目隠し畜群 金の匂いのする方へ~♪
すましたお顔に 鬼畜の模様~♪
呼び掛けるCM 「モズの声」~♪
でっかい「嘘」~♪でっかい「デマ」~♪
でっかい「犯罪」みぃつけたぁ~♪
おそまつでした( ノ;_ _)ノ
Vol.436の配信、ありがとうございました!
女子供・芸能人殺し番組の玉川羽鳥をはじめ、ワクチン殺人犯の医者学者、河野デマ太郎前ワクチン殺人担当相、荒稼ぎ&人殺し医師会、バカ医者ゴミ知事、...これらと、「気持ち悪い」という表現に尽きる男系カルトの変態学者、日本会議、神社本庁、神道政治連盟などのバカ逆賊。どちらも万死に値する大罪・大逆ですが、なんでコイツらこんなにソックリなんだろ@@;??と思ってたら、なんとなんと、「謝ったら死ぬ病」だったんですね(≧▽≦;!!
そういや先日、東海地方某市で目撃した症例では、何よりも(天皇よりも)自分のメンツとその仲間を守ろうとする古典的な症状が現れていました。そのためには、現実離れした前提に基づいた無理筋の論理(屁理屈)を構築したり※、そこにまたあり得ない入力をしてても、全く気づきもしなければ恥すらも感じていないのです(※無理な言い訳理論の構築というのは、'70〜'80年代にアーヴィング・ジャニス氏が指摘した集団思考の古典的な症状です)。
また発症者共通ですが、いくら外部から優しく冷静で常識的な指摘(治療)を受けても、まるでカルト信者そっくりそのままに、シロアリの巣のような所属集団とその信仰(集団思考)から抜け出せません。個々の発言内容もシロアリ標準の同じコピー品を吐くだけになります。また、別の目撃証言によれば、男性発症者の場合、優越的立場を悪用して、平然と一般女性を怒鳴りつける発狂を起こすようです(気持ち悪っりぃナァ〜.x_x';)。
ちなみに、最近報告された『よしりん辻説法⑤ 恋愛論』という文献によれば、恋愛マスター・よしりん先生の場合、女性たちから「気持ちイイ」と言われる(笑)のが標準です。しかし、男系カルトの場合、「気持ち悪い」=変態=女性差別者=公害、などと言われて蔑まれるのが世界標準で、現代の文明国に広く共有される普遍的な価値基準に照らせば、当然そうなる蓋然性を強く認めざるを得ません。
このままでは、今も苦しまれている女性皇族をはじめ、多くの日本女性に対する、男系カルトによる差別被害が止まりません。治療困難な変態には、変態自身で責任を取って自らをアポトーシス(切腹)するか、それが無理なら「謝ったら死ぬ病」はS級難病指定(笑)にして強制隔離した方が良いでしょう。もうとっくに万策尽きており、時間もありません。
真実のカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、バカやゴミから熱烈に支持される、河野デマ太郎前ワクチン殺人担当相。いまだネットのゴミ支持目当てに、こんなデマを吹聴してるんですね。ま、ワクチン殺人の責任は必ず取ってもらいましょう。絶対に逃がしてはなりません。(`_´メ)y-~
男系カルトS級逆賊=安倍晋三による粉飾景気もですが、もう、ニホンヒツジのデータ改竄時間差攻撃は伝統文化みたいなモンですかね。ここまでくると犯罪です。身分保障手厚い公務員は、犯罪以外ではクビにならないので、巨大薬害を発生・拡大させた犯罪を、単なるミスに転化したいのでしょう。呆れるほど下等な非文明国、知的後進国です。(´・ω・`;
5/11以降大きく修正されたことは聞いていましたが、4/20以前のデータは接種不明者を未接種者に計上してたんですね!!1700名以上も殺しておきながら、ただで済むはずがありません。絶対に許されません!!
あそーだ!!シロアリはボールペンのインクの匂いに沿って進むそうです。厚労省宿舎やワクチン殺人犯の自宅、ついでに男系カルトの自宅まで、ボールペンで線を引いてしまいましょう。Ψ(`∀´)Ψケケケ
先生、木蘭師範配信ありがとうございます。謝ったら死ぬ病、私は何回死んでいるのでしょうか、のうのうと生きています。先生が私だったら末代までの恥で切腹ものです。やってはいけない一線を超えてしまうと罪悪感からか別の何かになったような無理矢理な言い訳を用意してあらゆるものを犠牲にして破綻が来るまで突っ走るような何とも悲しい末路が待っているだけだと思います。仕事に自信やプライドを持つ事は大事だけど間違ったら素直に謝る事も大事だと思いますが誤っても済まないレベルまでいく一歩手前位で踏みとどまってちゃんとした方向に舵を切る位の勇気、覚悟、胆力、度量何かわかりませんが、理想としては持ち合わせたいものです。謝らない事によって何を失うかを考えて頂きたいと思います。謝ったら死ぬ病から謝らないと死ぬ病そして謝らない選択肢はないと変異して自己免疫力で治して頂きたいと思います。何言ってんのか自分でもわからなくなってきましたが偉そう~~に(小松政夫風に)
『よしりん辻説法⑤恋愛論』、ようやく読了しました。
一話一話が、いや、一コマ一コマが濃くて、読み進めるのに時間が掛かりました。
購入直後に斜め読みして、あまりにも刺激的なので感想は自粛しようかと思いましたが、思い直して感想を記させて頂きます。
私は若い頃、両親による悪影響もあって、「結婚に繋がること」を極度に恐れていました。
また、『北の国から』というドラマで、主人公の純君が彼女を妊娠させてエライ事になり、カボチャを持って謝りに行くというのを観て、迂闊な事は出来ないな、と恐怖が加速しました。
しかし、性欲というものは自然と溢れて来るものですから、その頃の私は車に例えると「サイドブレーキを引いたままアクセルをベタ踏み」している状態でした。そんな事をしたら、エンジンが焼けて壊れてしまいます。私は壊れてしまいました。
そんなこんなで恋愛に関してはすっかりドツボにハマり、『リハビリ』の必要性を感じました。
美輪明宏さんの著書やアドラー心理学の本も参考になりましたが、それで急に「恋愛上手」になれるほど世の中は甘くなく、終いには「一人で出来るもん!」と悲観的にもなりました。
前置きが大変長くなりましたが、『よしりん辻説法⑤恋愛論』は、恋愛に関する「真実」を実例に基づき先生が看破されている上に、次々と繰り出されるギャグとも相まって、笑いながら人生や人間の深い部分まで思いを至らせる事が出来るという、極めて珍しい良書だと思いました。お子ちゃまには早いけど。
今、世の中では『脱プラスチック』などと言われておりますが、それよりもはるかに重要なのは『脱プラトニック』なのではないか?自身の様々な失敗と共に、そう強く思いました。
先人が「命短し恋せよ乙女」と歌ったのも、改めて聴くと、痛切な思いが込められているように感じます。
余談ですが、かの奈良林博士は「夫婦間(男女間)で最も重要なのは、愛情よりも『前戯』」と力説されておりました。
それを何かで読んだ若き日の私は、「え?愛情じゃないの?」と不思議に思いましたが、『恋愛』というものを究めて行くと、自然とこのような結論に至るのかも知れません。
コロナ禍をきっちり後始末せずに退陣し、女性宮家創設を潰して退陣し、北方領土をプーチンを接待したのにむしろ返還されにくくしたまま退陣した安倍晋三って、やはり全てにおいて悪いですね。
医クラどもは、製薬会社が渡すデータを鵜呑みにして、信じたいことだけを信じ、自分に反する意見を持っている人たちは製薬会社の渡すデータの内容を知らないと思い込んで馬鹿にしているので、本当におめでたい。
よしりん先生やもくれん先生がお示しになるデータについては何も知らないし、指摘されても内容を確認しようともしない。
あ、「知ってしまったら死ぬ病」や「正しい指摘の論文内容を確認したら死ぬ病」にもかかっているのかもしれない。
藤井聡氏がちぇぶさんに怒鳴ったのは、結局はただの男尊女卑ですよね。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●サッカーワールドカップ審判のニュースから愛子さま立太子を考える(ふぇいさん)
日本人女性審判がW杯に!のニュース紹介です。
男尊女卑にレッドカードを!
https://aiko-sama.com/archives/11957
★【シリーズ】インタビューブログ
衆院選の時、表で活躍したBATAさんと、裏で活躍した風樹さんです。
・BATAさん
https://aiko-sama.com/archives/11973
・風樹さん
https://aiko-sama.com/archives/11952
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
ふと思ったんですよ。
「皇室」突撃街頭インタビューやりたいなって。
同意を得て動画に撮ってYouTubeで配信する。
「今、皇室が存続の危機にあることを知っていますか?」
「日本の国家元首は誰ですか?」
「天皇陛下がいなくなった日本の国家元首は誰ですか?」
「皇室がなくなって天皇陛下のいない日本をどう思いますか?」
「現在、皇太子は誰ですか?」
「次の天皇は誰ですか?」
「愛子さまは天皇になれますか?」
「愛子さまが天皇になれない理由はなんですか?」
「悠仁さまお一人に追い詰められている理由はなんですか?」
「政府が皇室存続の為に何をしているか知っていますか?」
「皇室存続の為に、今、あなたなら、どうしたらいいと思いますか?」
「旧宮家養子案を知っていますか?どう思いますか?」
「愛子さまが天皇になる道を認めない、政府をどう思いますか?」
「このまま皇室がなくなってもいいと思いますか?」et cetera
質問事項を精査する。
簡単でわかりやすくする。
疑問を持ち興味を持ち自然に考えられるようにする。
突撃街頭インタビュー絶対にやりたい。
日本中で、人々の素朴なあたりまえの声を聞いて聞いて、聞きまくりたい。
もしかしたら、「なんだよ、おまえ日本人かよ」って、超ガッカリする結果になるかもしれないけど(可能性はある) それでもやってみたい。なんもやらないよりはマシ。
インタビューに熱心に答えてくれた方には、
「天皇論」「昭和天皇論」「よしりん10番勝負その2」を紹介する。(許しがあれば)
やっていけないことでしょうか?
>>45
mukimukiさん、私もそのように捉えています。この1行が、ズバッと本質を言い表していますね……。
自分の言動を、女に「気持ち悪い」とかマイナスに評価されるって、男にとってはそりゃあショックでしょうが、そう思ってしまうのは仕方がありません。(口にはっきり出すかどうかはともかくとして。)
男というのは、「すぐに調子に乗る」生き物です。(はっきりいって、女以上にそういう面が強い。)
「オレはそうじゃない」「オレはイタくない」「オレはイケてるはずだ」と言い切る人、自己評価の高い人は、もう危険水域です。
プライドを捨てて、己を振り返る余裕を持ってほしいですね。(これは私も自戒しますが。)
長野県のゆりさん、質問コーナーで言及してくださり、ありがとうございました
6月4日は、「オドレら正気か?関西LIVE」へ集まれ!!
気がついたら10日切ってしまいました
SNS(Twitterなど)で宣伝、拡散をしてくださっている皆さま、ほんとにいつもありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
隊長にはあるまじき、私の「ちんたら」っぷり。これはもう「熟女たる思い」!! クネクネ♡
……いやぁ、今週の「よしりん辻説法」もおもしろかったですよね(;^ω^)←さりげなく話題を変えてみた
「夜目遠目笠の内、今や女性はマスク美人」(by井上正康先生)
と、世相を上手く表す文言もありますが、そんなの美人の内に入るかぁーっ、です。
私もたいがいブスでババァですが、可能な限りノーマスクで過ごしています。
そして、「目だけで顔の下半分を妄想して充足なんざできるか!」という(おそらく)まっとうな欲望を持つ殿方から、声をかけられたことだってあるぞーっ!
……いや、ちゃうちゃう、それは男がはっきり対象をまちがえている!! マスクしてないからと言って、生殖能力の衰えたオバサンに声をかけていては、世の中が狂います! 由々しき事態ですぞ(;^ω^)
世の素顔美人サンは、今すぐマスクを外しなはれ(。-人-。)
というわけで(どういうわけ?)、6月4日はお待ちいたしております。
>>49
だふね様レスありがとうございます。
男というのはプライドを持ってないと生きていけない動物で、女性にはそこのところを立てて欲しいと身勝手に思っている生き物でもあります。
藤井氏からすると、良い大学で教鞭をとられ、言論人として執筆やメディア出演を果たし、「その辺の一般人より偉い」俺にプライドを持っているのです。
そのプライドで論理破綻を起こしている部分を必死で糊塗していると自分でも実は気づいている(いや、気付いてて欲しい)ところに、自分の弱い部分の本質にたった一言「気持ち悪い」と藤井氏が自分より下だと思い込んでいる方から言われてしまっては、恥をかかされ、全人格を否定されたくらいの気持ちになったのだと推測します。
結局はケツの穴の小さい奴で片付けるしかありません。
よしりん先生曰く、全ての意見が合う方なんていないので、ゴー宣道場の方向性にマッチした部分ではこれからも利用しないといけないのでしょう。
しかし、国体の本質である皇室問題に対する意見を聞くと、今後どうしても藤井氏を色眼鏡で見てしまう私もまたケツの穴の小さい奴なのでしょう。
『世界ゴー宣ファンサイト』
2022/05/25
北日本新聞社説「マスク屋外緩和外す日常へ踏み出そう」
https://www.worldofgosen.com/2022/05/25/北日本新聞社説-マスク屋外緩和外す日常へ踏み出そう/
お読みくださり
新聞社の感想を お送りください.
!注意!
意見広告の感想ではありません。
マスクを外す事について
好感の持てる内容の社説についてです。
上記アドレスを御覧くださり
社説にかなった意見の猛攻をお願いします。
世を動かす、ひとつの契機です。
よろしく、お願い申します。
告知が遅れて申し訳ないです。
藤井、施、両氏について、前号で既に書きたいものは書いてしまいました。お二人に好感を持っておられる方は、己も含めて多いと思われましたので、たくさん顰蹙をかっているかと思いました。しかし、同じ意見の方々が出ておいでになって、散華する思いで書いても、こう言う事もあるんだと変な自信にならないようにしたいです。
気合を入れてボタンを押しても反映しません。
何時も削除が多くて済みません。
今度こそと思って、気合を入れ直します。果たしてどうか。
今週も配信ありがとうございます。
マスコミとかお偉いさんは
「謝ったら死ぬ病」なのでしょうし
死んじゃうから謝らないでしょうね。
病人は全員死ねばいいのに。
てか、河野太郎、元ワクチン担当大臣、死れ。
自分の周りの人間のほとんどは
「本当に怖いコロナウイルス」
「ワクチン打たなきゃ死んじゃうよ」
状態です。
みんなヒトの形をしたバカにしか見えません。
あれ↑こんな感想書いてたらお客様。
「政府が言ってくれたおかげで
外ではマスク外してます」
ですって。複雑な気分でしたが
「うちの店でも外していいですから」
と言いました。本当脱力します。。
今のロシアについて論じると、必ず「ロシア人全員が悪くない」という妙な理屈を浸透させようとしている。
そりゃその通りだが、賛成のロシア人も少なからずいるわけだろう。
8割がプーチンを支持、ウクライナ侵攻を支持が7割とか、信用しているわけではないが…
こういう理屈を浸透させるのは、やはり理由があるのだろう。
さしずめ、コロナのインフォデミックの経済破壊や、コロナワクチンでの副反応の大量殺人事件に、政治家が、専門家が、医師が、マスメディアが、テレビが、出演者が全員悪いわけではない、とでも言いたいのではないだろうか。
その為には、今の間に特定の理論を浸透させたいのではと勘ぐってしまう。
ロシア人が全員悪いわけではない。この理屈が浸透すれば、コロナで殺人に関与した人物は大喜びだろう。
自分たちが、大量殺人、人体実験からの自分の罪から逃れられる希望が見えるのだから。
プーチンは極悪人。玉川徹、岡田晴恵は極悪人。これはわかる。
ロシア人が全員悪いわけではない。マスメディアが全員悪いわけではない。この理屈は大雑把すぎてわからない。
大雑把すぎる事をいわず、実際に自分が何をやっていたかを実証すればいい。
★告知★
北海道ゴー宣道場7月10日開催です。愛子さまの事から、ウクライナそして、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
夏の北海道ぜひぜひぜひお越しください。
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
北海道ってめっちゃ広いから、道民の方でも地域によっては東京に行くより大変かも知れません。
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ♡
この切符が買えるなんて、裏山鹿!と思う内地のゴー宣ファンより☆
たったの55人ってどういうこっちゃ!!
ちきしょー 私が諸事情がなければ応募するのに!!!!ちきしょー
この、宝の持ち腐れめ
ふと、青ネギさんを拝見したら紳士でした。
配信ありがとうございました。
投稿失礼します。よしりん辻説法「脱マスク的恋愛論」感想です。
この回の情報量の多さがとにかく凄い。マスク、コロナ、PCR、女性の美、男の独占欲、少子化、日本人論etc.と物凄い量のトピックが出てくるのに、こんなにわかりやすく、なおかつ面白くまとめてしまうことに「プロってスゲーなマジで」と思いました。8Pでこれだけ濃くて笑える内容に驚きます。
私は初っぱなの「熟女たる思いだ・・・」と「ど~~納豆と?」のコンボにふきましたw。
あともう一つ感じたのは、ワクチン以外のコロナ禍の現象全てを語り尽くしてますね。そしてラスト「~シマウマえに!」で笑わせながらコロナ論5の最終章に通じる結論「感染源はスマホ」を提示してる。「これは『辻説法」でのコロナの結論回なのかなー?」と思いました。
ビートたけし氏は、愛弟子ともいえる上島竜兵氏の自殺について、公にしてる以上に激しい自責の念にかられたりしているのかも知れないと、ふと私は考える事があります。1月末にテレビでコロナは大した事ないと発言したにも関わらず世の風潮を変える事ができなくて、結果この事態を防げなかったという悔恨。そしてもしかしたら、一度は自身がコロナを恐ろしいものとする立場に加わってしまった事への悔恨も・・・。
私の想像に何か根拠がある訳ではないのですが。
おはようございます。昨日仕事帰りに地元駅前で山本太郎氏が街頭演説をしていて水道橋博士もきていました。話が一通り終わった後質問できる時間があったので手を上げましたが指してもらえず時間がなくなってきたので10秒質問に切り替えて私も皇位継承問題についてどう考えていますかと質問しました。女性、女系公認で愛子様に天皇になってもらいたいと言って男系という人達が一部にいますが議論は終わっていますと発言しました。ほぼ同じ考えですと答えて頂きました。3時間位立ちっぱなしで疲労と腰痛と緊張でうまく話せなかったのが心残りでした。
続投ですいません。山本太郎氏とは5メートル位の距離で質問の頃は暗くなってきたのでそういう意味で話やすかったですが元々話がうまくないし知識もないし時間もなかったので最後の男系の事は伝わったかどうか心残りです。ここにいる皆さんならもっとうまく話せたでしょうね。とにかく腰痛が~~言い訳です。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
【戦況報告】いわゆる男系派とツイートしてみた
(前編)https://aiko-sama.com/archives/11990
(後編)https://aiko-sama.com/archives/11996
●いのちがあるということ(ダダさん)
「いのちがあるということは、小さな奇跡の連続。その輝きに男女の区別は無い」
https://aiko-sama.com/archives/11813
★【シリーズ】インタビューブログ
みなさんの思いをインタビュー形式で!
・JIMさん
https://aiko-sama.com/archives/12011
・にのかずさん
https://aiko-sama.com/archives/12014
★「国家再生会議」感想
・きよさん
https://aiko-sama.com/archives/11981
・ドーリーさん
https://aiko-sama.com/archives/11988
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
連投失礼します。
★告知★
北海道ゴー宣道場7月10日開催です。愛子さまの事から、ウクライナそして、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
夏の北海道ぜひぜひぜひお越しください。
美味しい食べ物いっぱいありますよ!
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
>>75
有り難うございます。
特殊な文字を入れる技術はないです。
壊れかけの中古がいけないかと。
飛ぶ電波を捕まえられません。
普通に見ていても画面が固まります。
『世界のゴー宣ファンサイト』
2022/05/27
「西日本新聞に「意見広告2nd」を出しました!」
https://www.worldofgosen.com/2022/05/27/西日本新聞に-意見広告2nd-を出しました/
お読みくださって
感想を送ってください。
「西日本新聞」
掲載紙面についてのご意見・ご感想
https://f.msgs.jp/webapp/form/13614_qdu_361/index.do
(コメント:カレーせんべい)
新聞社勤務のゴー宣ファンからの裏情報。
新聞社へ届ける「感想文」の件数が落ちてきています。
なぜなら、みなさん、日常で忙しい。
それに、これまでに何度も同じご協力を頂いている。
「感想文」を届ける件数が落ち込むのも当然のことだと存じます。
ただ、まもなく「意見広告運動のクライマックス」に突入できる可能性が高まっています!
そのための前哨戦と位置づけて、みなさまの「できる範囲内」でご協力頂ければ幸いです!
今日戦えなくても、明日戦えるならそれでいいです。
あくまで日常優先、現場第一です。
それでも尚、「今日戦える!」という人は、一緒に戦ってください (^o^)/
「できること」は、あとちょっとだ。
たけし社長を援護しながら、私も頑張ります!
《自己 注》
己の事は棚に上げて、〆られ落ちのテコ入れ。
カレーせんべいさんが
>新聞社へ届ける「感想文」の件数が
落ちてきています。
としながら
>「できる範囲内」でご協力頂ければ幸い
>今日戦えなくても、明日戦えるならそれでいいです。
>日常優先、現場第一
>「今日戦える!」という人は、一緒に戦ってください (^o^)/
と、淑やかにおっしゃっておられます。
カレーせんべいさんの御立場です。
しかし、傍若無人を言うと
これまでの意見広告で一回でも感想を送った事があるなら、
「できる範囲内」どころか、『絶対にやれない事はない』と
やギ 、鞭打たれる分際ながらみなさんに鞭打ちます。
感想を送った事の無い人も一句くらいは布施は可能。
(道場告知で流行った)
つべこべ言わず『感想送れ』と傲慢モウします。
数が勝負の闘いです。
この史上最大のドクハラ!
知っていながら一句の布施も出来ないなら
何時、パワハラ、セクハラ、モラハラされても
文句の言えない。
みんな虐めは根っこで繋がっています。
己の頭に火の着いたらモウ遅い。
一句くらいで
今日を闘わないのは、明日も闘いません。
単なるものぐさ、成り行きまかせの
その日暮らしのケチ。
その日暮らしって、こうなります。(経験)
だけど、カネは無くてもお布施は出来ます。
それが一句を施す事。
こんな巨大なドクハラを見逃したら
目の前で、あらゆるハラスメントが行われても
見過ごす事になります。恥!
大事は些事から起こります。
真のハラスメントを見逃して
傍観するのは加担と同じと
ひとりでも苦しめ、泣かしちゃ駄めぇ。
仕事中(今日はメチャメチャ忙しい……)。
北海道……申し込みたい!メチャメチャ申し込みたい!
しかし……「反皇室」「男尊女卑」「矛盾卑怯左翼」……うちの母親(北海道出身。言動は省く)じゃないかぁ~!!(叫ぶ)
でも、「その母親」を介護せにゃならんので、行けないのです(号泣)……。
行ける時間と、ちょっと無理すれば……の資金のある方々!
申し込んでくれ~!!!(ほぼ絶叫)
笹さんのブログ記事で岩田温のことが書かれてましたけど、岩田も結局は新宿ホスト風と同じくポジショントークなんですよね。
比較的若手であることは間違いないんですが、少子化で言論商売も先細りするのが分かってますからそういったことを言わざるを得ないんでしょう。
岩田ってYouTubeもやってるみたいなんですよね。
よしりん先生がブログで「温泉卵と炒り卵がキライだ」と書いていましたが、そういう人も居るのだなと思ったくらいです。私は、温泉卵を卵かけご飯に使います、これがいい感じなんです。
見た目と食感は大事ですし、人によって様々ですからね。卵つながりというわけではありませんが、イクラがダメ、という人はそこそこ見かけます。
そういえば、以前「北海道でイクラはふりかけみたいなもの」と聞いてひどく驚いた覚えがあるのですが、本当なんでしょうかね?
>>76 では、改行がありすぎて、携帯で見ると窓が小さくて、こりゃ馬さんへの返信だけに見えます。
そこで加筆して、改めて意見広告の告知です。
『世界のゴー宣ファンサイト』
2022/05/27
「西日本新聞に「意見広告2nd」を出しました!」
https://www.worldofgosen.com/2022/05/27/西日本新聞に-意見広告2nd-を出しました/
お読みくださって
感想を送ってください。
「西日本新聞」
掲載紙面についてのご意見・ご感想
https://f.msgs.jp/webapp/form/13614_qdu_361/index.do
(コメント:カレーせんべい)
新聞社勤務のゴー宣ファンからの裏情報。
新聞社へ届ける「感想文」の件数が落ちてきています。
なぜなら、みなさん、日常で忙しい。
それに、これまでに何度も同じご協力を頂いている。
「感想文」を届ける件数が落ち込むのも当然のことだと存じます。
ただ、まもなく「意見広告運動のクライマックス」に突入できる可能性が高まっています!
そのための前哨戦と位置づけて、みなさまの「できる範囲内」でご協力頂ければ幸いです!
今日戦えなくても、明日戦えるならそれでいいです。
あくまで日常優先、現場第一です。
それでも尚、「今日戦える!」という人は、一緒に戦ってください (^o^)/
「できること」は、あとちょっとだ。
たけし社長を援護しながら、私も頑張ります!
《自己 注》
己の事は棚に上げて、〆られ落ちのテコ入れ。
カレーせんべいさんが
>新聞社へ届ける「感想文」の件数が
落ちてきています。
としながら
>「できる範囲内」でご協力頂ければ幸い
>今日戦えなくても、
明日戦えるならそれでいいです。
>日常優先、現場第一
>「今日戦える!」という人は、
一緒に戦ってください (^o^)/
と、淑やかにおっしゃっておられます。
カレーせんべいさんの御立場です。
これだけだと LOVE & PEACE です。
しかし、傍若無人を言うと
これまでの意見広告で一回でも感想を送った事があるなら、
「できる範囲内」どころか、『絶対にやれんこつんは無か。』と
やギ 、鞭打たれる分際ながら、みなさんに鞭打ちます。
ビシバシ!ビシバシ!ビシバシ!
感想を送った事の無い人も一句くらいは布施は可能。
(道場告知で流行った)
つべこべ言わず『感想送れ』と傲慢モウします。
数が勝負の闘いです。
この史上最大のドクハラ!
知っていながら一句の布施も出来ないなら
何時、パワハラ、セクハラ、モラハラされても
文句の言えない。
みんな虐めは根っこで繋がっています。
己の頭に火の着いたらモウ遅い。
一句くらいで
今日を闘わないのは、明日も闘いません。
単なるものぐさ、成り行きまかせの
その日暮らしのケチ。
その日暮らしって、こうなります。(経験)
だけど、カネは無くてもお布施は出来ます。
それが一句を施す事。
>日常優先、現場第一 と言うても
利他は、己の始末が着いてからでは、
永遠に何も出来ません。
運動にはまって他を見ずは確かに駄めぇ。
学生は学業一番、社会人は本業一番だけど
道を教えるだけでも損だとしては
世の中は良くなるはずがありません。
損、損、損、は、欲得ガリガリ亡者。
道を教えるのも布施。
一句、送るのも布施。
学生だって、よしりん本を買ったり
ゴー宣動画を見たりするのも布施。
学業、本業だって、みんな布施。
そして、これは世直し運動!
特別な事をしなくても
篤志家に任せなくても
世の中を良くする運動は出来るのよ。
いろいろ
出来る人に世の事を預けちゃ めぇ!
これを独占させるべきものじゃない。
学業、本業一番にしながら
出来る事は出来ると思います。
日常に帰って、そのままでは駄めぇ。
学生もガンバれえ。
こんな巨大なドクハラを見逃したら
目の前で、あらゆるハラスメントが行われても
見過ごす事になります。恥!
大事は些事から起こります。
真のハラスメントを見逃して
傍観するのは加担と同じと思って
無関心に引き籠らず、手を伸ばし
ひとりでも苦しめ、泣かしちゃ駄めぇ。
>>81
サトルさん、こんばんは。
地方開催では特に、『新規』の方に多く参加して頂きたいと思っております。
私は道場に参加する前は、憲法も皇室に関する事も「何となく」で判断していた部分が少なからずありました。
道場は、その「何となく」というものを整理して、より深く論理的に考える切っ掛けになるのは間違いありません。
その回のテーマが何であれ、一度でも道場に参加すれば、主権者としての、日本という国を形作っていく一人としての『自覚』が強まると思います。
『真剣に議論する、真剣に思考する』という事を「ダサいし何の得にもならない」などと斜に構える風潮が、新自由主義と共に広まっている事に違和感を覚えている人も少なくないと思います。
難しそう、と身構える必要はありませんし、観光旅行のついででも全く構わないと思います。
試しにどんなものか『ゴー宣道場』というものを覗いてみよう、という野次馬根性でもいいと思います。
という訳で、『ゴー宣道場』未経験の方、手ぐすね引いて……もとい、慈愛の心でお待ち申し上げます♡
私は今回は、介護やら何やらで泣く泣く参加を見送るざるを得ない可能性が高いですが(ノД`)・゜・。
外国人観光客もマスク着用徹底を 首相「日本のルールに従って」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e29210e3ca3357840d27a79ae70f229f4f2928
呆れた…本当に呆れた…
よしりん先生のブログ「温泉卵は不気味でマズい」の
『この話に意味はない』という言葉で、改めて先生のブログ「フロッピーディスクを捨てようか?」の内容に、含蓄のある意味あいが含まれていると思いました。
ブログ「フロッピー〜」から、
一つめは、
権力者が、もっともらしい罪をつけて容易く国民をしょっ引ける危険性を、
二つめは、
権力者の片棒を担ぎ、若者の人生をめちゃくちゃにする玉川徹らメディアの罪は重いということを改めて感じ、
三つめは、
玉川徹らメディアがコロナ・インフォデミックを煽らなければ、若者を不幸に陥れずに済んだことを、
わたしは読み解きました。
>>80
青ネギさんありがとうございます。そうですか、見られてたんですか。その人は私の右側にいてかなり長い時間やりとりしていました。米軍に永遠に駐留していて欲しいと言っていました。抑止力になるからと言っていました。私は山本太郎氏は芸能人の頃は好きでしたが政治家になると思ってはいなかったのでまさかこんな形でお会いするとは思いませんでした。男性とか女性とかにこだわる時代ではないでしょう自分は天皇陛下にラブレターを渡しちゃいましたからと笑っていました。残念ながら憲法改正に反対で核兵器を持つ事にも反対な考えらしいです。先生とは逆みたいです。魅力的な人だけど全部は考えが合う訳ではないですね。当たり前ですが。しかし3時間もいて10秒質問して誠実に答えてはくれましたが何だか意味なし芳一だったような気がしました。
こんばんはです。国民民主党たまきんのTwitterです。ダーキシヘタレ首相の発言受けてです。玉木氏もワクパスとか発言してましたから反省したかも。日曜報道で橋下徹氏とバカちん議論してたから「考え変わりましたすみません」とか発言するか?チェックしましょう❗
添乗員や受け入れ企業、大学などに、外国人のマスク撤廃の役割を求めるのは限界があります。観光客まで入れるのなら、国内の規制も緩和するなり5類相当に見直すなりして、国内外の制限を調和させていく必要があると思います。政府の答弁は現実的な対策とは思えませんでした。 https://t.co/VEJz6SrFTz
>>92
その場にいなかったのですから、どうしても憶測になります。ちぇぶさんと藤井さんとの関係や、その時の話ぶりも分かりません。しかし、聞いた話のみにおいては、細かく問えば、パワハラかセクハラ、モラハラのように思えます。出産についてまで言われると気持ちが悪いと言って怒鳴られたとの話ですから、それは怒る所かと考えれば、藤井さんの方が悪く(過失は大きい / 分が悪いと)思えます。ハラスメントかどうかは、その場に詳しい人がいたら分かるかも知れません。よしりん先生は、どのくらい話を聞いておいでかで分かると思います。ハラスメントの侮辱なら、藤井氏にでも、よしりん先生は舎弟に何を言うかと逆ギレに逆ギレしていたと思います。ただ、会話中の誤解、いさかいは珍しくありません。ポリコレを印にしても詮無いと思います。ちぇぶさんが大変な侮辱を受けたと訴えているなら別です。もし、そうならゴジラとして大暴れと思います。ここは『出産についてまで言われると←気持ちが悪い』との意味なら、藤井氏には学究として聞く耳を持って頂きたかったです。それにしても、男系維持で男に気概を求めていながら、藤井氏は、男を堕としました。相手が放射能を吐くゴジラでも。手遅れなのに可能な限り男系固執ゆえのプライド(増長慢)が存在していたかと思えて仕方がありません。従って男系固執は気持ちが悪い。女から生まれながら、いやにでも女を下に見る。種馬が肌馬を下に見て何になるか。両性あっての おんまでしょう。人も同じ。パワハラ / セクハラか先頭に付けて「教授」と呼んじゃおうかいなぁ?
L.Kです(^^)
「愛子天皇への道」のトップ画面に変更を加えました!
● 対男系の参考になるサイト・動画へのリンク追加
小林先生から「街宣右翼」と言われる東海支部の初代隊長・san-jinさんは、
かつて男系派知識人と論争したり、
一般の男系派と議論したり、
Twitter上の男系・双系論争を解説したりしていました。
その様子を残した下記サイト・動画をトップ画面の「リンク」エリアに追加しました。
・皇統を学ぼう
・男系派さん、いらっしゃ~い(Youtube動画、計6本)
・皇統談義(Youtube動画)
もう一段詳しい内容は、下記お知らせブログで紹介しています。
今後男系派と戦う際の参考としてご覧ください。
お知らせ:[男系派の理屈を粉砕せよ!]リンク項目を追加しました!
https://aiko-sama.com/archives/12059
その他、スマホから閲覧されたときの表示を少し変更しています。
詳しくはこちらのお知らせブログをご覧ください。
お知らせ:(スマホのみ)トップ画面表示の順番を変更しました。
https://aiko-sama.com/archives/12054
「愛子天皇」実現への動きが活発になるとともに、サイトの動きも活発化していきます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
>>84
青ネギさん おはようございます。
同感です。
ふと思いだし、朝っぱらから本棚ひっくり返しまして、岡潔「春宵十話」(光文社文庫)取り出し、探す。
岡潔は、数学史に名を残した世界的研究者……正直、私は説明受けても今一つ……どころか、サッパリ……なのですが(^_^;)
彼は上記随筆集にて、学問についてこんな一文を。
「人の心を知らなければ、物事をやる場合、緻密さがなく粗雑になる。粗雑というのは対象をちっとも見ないで観念的にものをいってるだけということ。つまり対象への細かい心くばりがないということだから、緻密さが欠けるのは一切のものが欠けることにほかならない……」
これって……道場に参加すると、「グッと身近に感じる文」の気が致します。「皇室問題」を筆頭に。
ということで、北海道で参加を「迷ってる方」
私も手ぐすね……ではなく(笑)、ポチっとご応募を。
「腑に落ちる」快感を、味わってください!
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●【皇室と競馬】ステレオタイプを破った外国人騎手の敬愛心(L.Kさん)
動画や画像もあります。
競馬は詳しくないというかたも、どうぞ!
https://aiko-sama.com/archives/12066
★【シリーズ】インタビューブログ
みなさんの思いをインタビュー形式で!
・ねこやなぎさん
https://aiko-sama.com/archives/12041
・ぷにゅくすさん
https://aiko-sama.com/archives/12038
★お知らせ:[男系派の理屈を粉砕せよ!]リンク項目を追加しました!
https://aiko-sama.com/archives/12059
★「国家再生会議」感想
・yan ryuさん
https://aiko-sama.com/archives/12020
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
【インタビュー投稿募集】~アナタの「お宝」エピソード教えてください!
皇室を支える国民にインタビュー!という企画では、いくつかの質問に答えていただくという形で「インタビュー」を紹介しています。
皇室を支える国民にインタビュー!では、みなさんの投稿を募集しています。
↓投稿方法など、詳しくはコチラ
https://aiko-sama.com/archives/12046
もう10人以上インタビューしましたが、本人は気づいていないだけで、皇室にまつわるおもしろい話はたくさんあります。
エピソードを答える項目もありますし、意見を聞く項目もあります。
貴方の中に眠っている「お宝」を少しだけ見せてください!
配信ありがとうございます。
「謝ったら死ぬ病」ですが、個人的にはかつての自虐史観全盛期の「謝らなかったら死ぬ病」が関係しているのではないかと思っています。
以前、宗教二世の苦労を描いた漫画が某宗教団体の抗議によって削除されるという胸糞悪い事件が起こったのですが、
その事をとある知り合いに話したところ、
「傷付いている信者がいるんだから削除は妥当」
「被害者がいる以上漫画家や出版社は謝るべきだ」
の一点張りで押し切られてしまった経験があります。
本人の名誉の為に言っておくと彼は人間としては間違いなく善人です。
しかしその反面極端に人権意識が強い部分があります。
なので彼の言動を聞くとどうしても慰安婦問題の時の左翼団体を思い出してしまうのです。
自分はリアルタイムで見た訳では無いのですが、あの時の左翼団体も「被害者がいるのだから許して貰えるまで謝るべきだ!」の一点張りで小林先生の話をまるで聞く耳を持ちませんでした。
もしかしたら現在コロナ脳や自称保守に蔓延している「謝ったら死ぬ病」は、かつて日本人の多くが罹っていた「謝らなかったら死ぬ病」の反動なのではないかと思ってしまいます。
小林先生の仰る通り、物事には
「時処位」というものがあります。
なので例えば宗教二世の漫画や「月曜日のたわわ」の件みたいな理不尽なクレームに対してはクレーマーを増長させるだけなので謝る必要はありませんが、デマを流したり汚職をしたりしたのであればやはり人として謝るのが当然だと思います。
本来ならこの手の問題は個々人の良識に任せるのが良いのかとも思っていましたが、今の日本人がここまで劣化している以上それも厳しいでしょうね。
謝ったら死ぬ病・・・
ふと思い出しましたのは、あの「号泣議員」。((*`艸´))オモイダシワライ…
今にして思えば、あの人はまだマシな人だったのかも?
何せ、「私や妻が関与してたら総理大臣を辞める」と啖呵切っておいて、行政をねじ曲げて公務員一人自殺に追い込んでまで責任逃れするような卑怯者が、
そりゃあもう長いこと一国の首相としてのさばっていたのだから…。๛(˘・з・˘)
あんな無責任で卑怯なゲス野郎はいないと思っていましたが、
しかしこのコロナ禍で、あの安倍晋三氏にも勝るとも劣らぬほど卑劣な、河野元大臣ら「わるもの」たちがゴッロゴロと現れて・・・ΣΣ(。Д*;)。Д*;)。Д*;;)Ψウギャアアアアア!!!
そして、ワクチン死を「迷宮入り」させて隠蔽してきたオオカミ厚労相、
治験段階の殺人ワクチンを人々が安心して実験台になるようにと、またまたやらかしてやがったと!
その驚愕のペテンを、グラフを使って見事に明るみにした、
今週のライジング配信お疲れさまでした。ヨッ✯٩(ˊᗜˋ*)وワザノデパート❁
今回の『トンデモ見聞録』を拝読しまして思いましたのは、
何故今になって、「欄外に、ちいさな、ちい~~~さな注意書き」でとはいえ、修正を施したのか?
ワクチンをドンドン消費したいなら、在庫がまだまだ残ってて困っているなら、そのままそのペテンを押し通していればいいものを…??
もしや、今から予防線を張って逃げ道を用意している?
ということは、そろそろ日本もこのクソッタレのコロナ騒ぎを終わりにしようと、やっとこさ政府も動き出している???デナキャ…σ(゜°;;)ワクチンデネツダシテ オカシクナッテ…トカ???
マスクの緩和・・・
確かに、幾分はマスク外して外を歩いている人は増えたかな?と。
まだまだ圧倒的多数はマスクしているけれど、もっと暑くなってくれば、もっともっとマスクを外すようになるというのも、可能性あるかも?
さあ女性たちよ、マスクを外して免疫の軍事訓練だ!ヘタレオトコドモナンカ…(ヾノဗ″皿ဗ)ドウデモイイワ!
ですが、いつでもマスクしますからと言わんばかりに、これ見よがしにマスクを手にぶら下げたり、
この前のお昼に仕事場の近くの小学校の校庭を覗いたら、児童たちは皆マスクして体育の授業。。。
それに、外はOKな分、店の中とか屋内ではよりマスクに厳しく五月蝿くなってきているような。。。。
コロナ脳はまだまだ全然解けてないぞ!!??ヤダー|||;٥;▲;٥;|||ー!!
まったく「熟女たる思い」、おかげでますます『コロナ論』や『本当は怖くない新型コロナウイルス』が手離せなくなくなってきた…。コドモトジョセイハキホン マスクサセルベカラズ…(σŎ″皿Ŏ)9ケンポウニカケヨ!!
「外ではノーマスクOK」と言ってるのにも拘わらず、まだマスク無しで歩いていると睨んでくるやついるし……。
ワクチン接種会場を襲撃したあんなバカちんどもと同類に見られたらかなわんし……。(=″=;;)ナンデコウナルノ……
何より、『コロナ論』も5まで出ているのに、最初からずっと新コロはインフル以下の被害しか出てないから、インフルと同じ対応でOKだと言っているのに、
それでも過剰にビビって、自粛警察、PCR検査、アベノマスク、緊急事態宣言、新しい生活様式、マスク全体主義、まん防、
そしてワクチンファシズム、ワクチンパスポート、ワクチン薬害と、
いつまでもいつまでもお前らがインフル以下のウイルスに震え上がってコロナ脳やってたせいで、渡辺裕之、上島竜兵と相次いで首つったんだろが!と言いたくてしょうがない!ホントニホントニ…(#°皿°)dホントニオコッテンダカラナアアッ!
「コロナ脳」が如何に恥ずかしいか、如何に罪深いかを思い知らせなきゃ気が済まない!!
この日本では最初からさざ波でしかなく、オミクロンで完全にただの風邪と同じになったというのに、
まだ「5類に下げるのは現実的ではない」「外国人観光客にもマスクを」って・・・
貴様らが自分で自分にワクチン全部打ちやがれ!と。ボーットイキテンジャネーヨ!ሣ( ᢲ )ሥオトコハミナ ボウトイキテルケレドネ…
もっと私情を申し上げさせて頂けますなら、
皆がマスクを外した後でも、「この子も結局あの時はマスクしてたコロナ脳……偽善者だ!」と、
この戦いの後遺症を抱えて、今後マトモに恋愛なんかできるのかな?このボクちゃん。。。。クセイ!クセイ!°。( ´•̥̥̥щ•̥̥̥`)°。ギワクノタイヨウケイダイ3ワクセイ…
より公的に言いますなら、こんな狂った騒ぎは今回限りにしなければならない。二度と繰り返してはならない。
そのためには、コロナ脳どもにしっかり反省してもらわなければならない!
こんなグダグダでうやむやに終わらせてたまるかあ!
そのためにも、さあしっかり検証ぞ!と。コロナノウドモヲ…٩( ᐛ )ﻭマルハダカニシテヤルゥ!
天気予報でも、大雨と言っておいて実際にはパラッときた程度…なくらいのことでは謝ったりはしないけれど、
昼から晴れると言っておいて終日どしゃ降りだったら、流石に夕方には「すみませんでした」と頭下げる。
「二週間後には…!」「42万人死ぬ!」と騒ぎ立てたオオカミ少年どもはどうなってやがる!!?コロナノウドモメ!ゞ(`″´)キサマラノツミヲカゾエロ!
玉川徹氏らマスコミ・エセ専門家の「インフォデミック罪」にせよ、河野元大臣や厚労相の「薬害」「薬害隠蔽」にせよ、
もはや罪の数が天文学的で、どうやって裁くか人智を超えすぎて、奴らも開き直っている???
そういえば「グローバルダイニング訴訟」、あの小池都知事も典型的な「謝ったら死ぬ病」のようで。
今度はあんな「SPA!」「FLASH」サイズくらいの紙二枚で、たった二人で寂しくではなく、
もっとでっかい横断幕をバーン!と広げて、「小池百合子は憲法を知らないウルトラ馬鹿都知事だったぞ!」と!
或いは、プロジェクションマッピングで裁判所や都庁に・・・やっていいのか知らないけれど。
他の飲食店が続いてくれればなあ・・・
科学も論理もない時短要請のために困窮しているだろうに、すっかりコロナ脳畜群になって、「ノーマスクお断り」「消毒液」「検温」とか、この2年以上何一つ学ばずに!!
一つ、「ごーまんかましてよかですか?」♪ユメカラサメリャ~✦ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコン ペコン ペコン♪
「104円訴訟」なんてキザなことしないで、ガッポリ東京都から賠償金ふんだくって、
そしてそのカネを、共闘してくれた飲食店にすべて分配してやると言えば、続いてくれる店は出てきたのでは??
とにかく、奴らはどこで謝るべきだったのか?
誰がどの段階で何を見て、どう判断していれば、ここまでのことにならずに済んだのか?
将来同じ過ちを繰り返さないためにも、きっちりこのコロナを総括し、「あとしまつ」といこうじゃないですか!イコウジャナイデスカ!୧( ᐖ)σセクシーニ♡
そして、コロナ脳のどいつもこいつも、あの議員のように狂ったように大号泣させて謝らせてやりましょうぜ!ソシテワレワレハ…Ψ((`▼´))Ψオオワライシテヤリマショウヤ♪
先週末の「オドレら正気か?」で明かされたちぇぶ総合Pの件、
ご多忙の中わざわざゲストとしてお越し頂いた方に、「ゴー宣道場」の看板を背負っていながらそんな悪態ついたら、
「ゴー宣道場」は礼儀知らずの集まりか!と思われてしまうだろうが!と、そりゃあよしりん先生がお叱りになるのも無理はないかと。
ですが、よく言った!よくぞかまして下さった!ウワッハッハ~♪✰⋆。ο(≧▽≦*)9:゚・*☽ナイスガッツ!ナイスコジラ!
というわけで、どうしたらちぇぶ様はよしりん先生に叱られずに済んだのか?を考察しますと、
やっぱり『ゴーマニズム宣言』の読者なのだから、「ごーまんかましてよかですか?」と、一言お断りを入れてからであれば、
さしものよしりん先生といえども、苦笑いするしかなかったかも??
或いは、「その意見は気持ち悪いと、そう思いませんか?」
これなら、相手の人格に対する攻撃・否定にならず、且つ疑問形にして相手にボールを投げ返すことになると。ギロンハキャッチボール…( ॢꈍ∀ꈍ ॢ)クチゲンカジャナク……
とにかく、先日の「よしりん十番勝負」で、というかその皆様方の反応で、よく分かったことは、
「男系固執派」の感覚・思考回路というのは、とにかくめちゃくちゃ人に嫌悪感を催すものだということ。
どんなに知識があろうと、どんなにひょうきん者であろうと、どんなに物腰柔らかな紳士であっても、どんなに権威・肩書きがあろうと、
「男系固執」というだけでもう一発アウト!もう出世は絶対無理!生涯地を這う!おしまいDEATH!って感じ。
それこそ「気持ち悪い!」と唾を吐きかけられてもしょうがないんじゃない?みたいな。シロアリノホウガ…(σ✪″皿❂)σ)アンタヨリ ムシロアリデシュネ!ミタイナ…
特に、女性からは蛇蝎のごとく忌み嫌われると。スギタミオハ…(((∵;)ダンケイクラブノヒメ…
男の私ですら、なんか途中から聞いてられなくなってたのか、今回の記事を読んで、大分右から左に抜けてたんだなぁ…と。
何も言わずに最後までちゃんと聞いていたよしりん先生は、やっぱりスゴイ!super super super…°⌖꙳✧˖٩(ˊᗜˋ*)وrespect!
「男系固執派」とは、日本国民のくせに天皇・皇族の人間の尊厳に対してまるで思慮分別が至らない、「国民主権」に思い上がったひたすら品性下劣・厚顔無恥な最低の大馬鹿者どもである。
腐臭悪臭漂う「男系固執村」の中ではウケても、村の外の人間社会ではただの異常者。
ましてや、次の選挙で票を獲得できるなどとゆめ思うなよ!アシダマナチャンニモ…(ಥᜋಥ)σキラワレチャウンダゾ~オ
…と、「ボーカル・マジョリティ」としてこんな感じの世論を形成していけば、もう「男系固執派」の居場所などこの国には無くなる?ダンケイハノキモサモ…=͟͟͞͞(;☉_☉;=͟͟͞͞)カソクドテキニ!?!?
だからといって、かの森喜朗氏の件のようにヒステリックになってはいけない。
あくまでも論理でいかないと!
だからこそ、先ずはよしりん先生を見習って、相手の話をとりあえず最後まで聞いて、
「ごーまんかましてよかですか?」と一呼吸入れて、一旦ブチギレそうな心を落ち着かせてから、
「そんなこと仰って大丈夫ですか?あなたどこの遅れた男根思想の部族の方ですか?
とっととあなたのその村落に帰って、みんなで輪になって裸で狂ったように踊ってなさい、グロテスクに!と、
そんな風に言われても仕方ないのではないですか?」と、
もし男系固執派候補者に出くわしたら、こんな感じ?
ゴーマニストの作法こそがこの国を動かす??
男系固執派、コロナ脳、そしてロシア、この世界にはまともに論理が通じない生き物で溢れている!
「ごーまんかましてよかですか?」鈴木宗男氏なんかただのアホ左翼だ!シャレニナラナイ…σ(; ꒪˘Ψ꒪)ヤツモヤッパリダンケイハナノ?
皇統問題に興味がないって・・・親ロシアのムネオ共和国ですか?(((ヾノ°;皿;°;)スミタクネー!!
ともかく「北海道ゴー宣道場」、左翼が多くて集まりが悪いと。
コロナで議論した前回は盛況だったのに。。。
北海道って寒いから、家の戸も二重になってて、天皇陛下や皇族の方々の声がよく聞こえない??
「防音の戸/忘恩の徒」ということか???
寒さ対策バッチリだからって、「防寒OK/傍観OK」じゃないんですよ??オソマツ…
そもそも「ゴー宣道場」は「皇位の安定的継承」の実現させるために、小林よしのり先生が立ち上げた「公論の場」。
つまり、コロナについて昨年北海道で充実した議論ができたのは、天皇・皇室あってのこと!
ならば、北海道民はしっかり仁義を通さなければいけないのでは!?ソレガ…σ(°″゜)ジンギスカンラ…ッシュ……
「論理」も「科学」もなく、「思い込み」と「決めつけ」ばかり!
「公心」も「知的誠実さ」もなく、「ペテン」と「偽善」ばっかり!
「コロナ」でも!「戦争」でも!「皇統」でも!!
論理ぐっちゃぐちゃがまかり通る世の中、
すべて解決するには、論理が勝つ社会を目指さなければ!
インチキ権威にごーまんかましてやりましょうぜ!コンカイ…( ੭•͈ω•͈)੭❀ソーランドラゴンハ?
そのトレーニングとして、「北海道ゴー宣道場」盛り上がっていきましょうや!( ॣ•͈∀•͈ ॣ)ソダネー
陰謀論と言われそうですが…。欧米でサル痘が流行との報道が出てきましたが、米CDCの日本拠点ができるとの話もあり。また次の注射祭りにならなければよいのですが。
https://youtu.be/RG_prmb-R0Y
こんばんは、最近皆さんに絶大に人気を落としている藤井氏の番組を見ました。グローバルダイニング対都訴訟、藤井氏の提出した証拠が訴訟に役にたっていたんですね。もちろん倉持師範達の活躍は言うまでもなく。権力者達が今後違法のような要請(実質強制)を出せなくなるようなくさびを打ったような事で画期的というか凄い判決だったんですね。これで違法な感染対策と称して非科学的な自粛要請を出されて被害にあった人達がどんどん訴えて欲しいと思います。う~ん私みたいな⚪⚪には大事な番組なので皆さんはらわた煮えくり返らないでね。♡
配信お疲れ様です。謝ったら死ぬ病、これもまた世間体が真理の追究より大事という「例のアレ」ですね。別にそれでもいいですが、それならそれで公で発言しないこと、これに尽きます。責任を取れないことはやらない、それが大人の最低限の作法です。
厚労省のデータ水増し、これも本当に酷いですね。安倍政権以降は、国の作る統計も疑ってかからなければいけなくなってしまった。どんな資料でも、それがどういう魂胆で作られたかに留意しつつ読み解く必要があります。当資料はワクチンで感染予防が出来ると言いたかったのでしょうが、普通に考えてそれはないですね。まずPCR陽性≒感染ではありませんし、ワクチンの有効性は「発症予防」だと厚労省のHPにも記載があります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html
ファイザー社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省)
発症しない≒無症状でも他人にうつすから感染対策をしましょう、特にマスクは絶対にしましょう、じゃなかったんですかね。何から何までいい加減極まりない。とにかく仕入れたワクチンを打たせたい、打たせたことでコロナ禍が終息しましたという物語を作りたい、それしかないんでしょうね。
それと、苦笑してしまうのは、やはり高齢者のデータでしょう。もくれんさんが作ったグラフはとても分かりやすい。このようにビジュアル化すると、高齢者は他の世代に比べ、ワクチン接種すれば陽性にならないように見える。しかしおかしな話です。なぜ若者より80歳以上の高齢者に対して何倍もワクチンが効くのでしょうか。高齢者の抗体価は接種前後含め、若者より低いはずですよね。もうね、馬鹿馬鹿しすぎて何も言えませんよ。本来なら、接種歴の有無だけでなく、既往歴、健康状態など様々な条件を揃えた上でグループを分けて長期観察するなりしなければならないものを、結論ありきでやるからこうなる。しかも、そのデータですらもいい加減な集計で作られていたとは、恥知らずとしか言えません。国民の健康より自分たちの面子が大事という、霞が関の役人の腐った根性が透けて見えますね。
よしりん先生がブログで「ゴジラに踏み潰される人の気持ちを考えてはサヨクになる」と書いてありましたが、道場の目的からすれば小さいことかもしれません。
ですが、組織として考えれば下の人間をどう扱うのかも上の人間の素質です。推進隊長に意見が行かないということは、それだけ組織として風通しが悪くなり、先々支障がでるのは明らかです。
甘やかせとは言いませんが、何らかのフォローは入れたほうが良いと思います。
★告知★
色々とお騒がせして、すみません。
北海道ゴー宣道場7月10日開催!
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
皆さん女性天皇と女系天皇の違い分かりますか?
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
夏の北海道ぜひぜひぜひお越しください。
美味しい食べ物いっぱいありますよ!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
こんばんは、再びですいません、このコメントは私自身の後悔と反省と記録のつもりで書き込みします。正直お酒も飲んでいますがその人に謝りたいつもりで書きます。木曜日の山本太郎氏の演説の後の帰り自転車置き場に向かう途中で女性が私に近づいて来てなんか買って下さいと言ってきました。なんかいかがわしい感じがしてしまいました。持っているものを見ると手作りのお菓子らしき物で手紙のような物がひとつひとつに入っているみたいで私は疲れと腰痛でとにかく早く帰ろうとしていたのでごめんなさいかなんか言って去ってしまいました。手紙をチラッと見た感じなのではっきりわかりませんでしたがコロナ何とかと書いてあって話をろくに聞きもせず帰ってしまいました。この似非コロナ禍で職を失ったか収入が減ったか何かわかりませんが邪険に扱ってしまった態度の自分にじわじわと後悔の気持ちがわいてきました。又出会えたら謝りたい気持ちです。
たけし社長の“最後の一撃”、私などの想像を超える鮮やかさでもって放たれるようですね!世界のゴー宣ファンサイトでカブ好きさんもおっしゃっていましたが、「その手があったか~~!!」今から胸が躍ります。
また陰謀論と言われそうですが…。サル痘がこの5月から始まることが、1年以上前のシミュレーションで予見されていたとのこと。
https://youtu.be/lJ4aBEjNKXo
早速こびナビの連中が、サル痘や天然痘ワクチンについて解説しています。
https://youtu.be/ejJ_-h0Jg4w
私はコロナワクチンの副反応ではないかと考えてますが。
放射能を吐き散らし、人々を踏み潰すゴジラが、パワハラもどきを受けて泣いた。ゴジラの受けたパワハラは、意識してかどうか分からんけれども、男尊女卑から来るパワハラっぽいもので、ゴジラに同情しました。
しかし、そのゴジラが、何を言ったか分からんけれど、パワハラをしたようです。放射能を浴び、踏み潰された人たちが腹かいて、笹庄屋に申し立てをされたと聞きます。直接、ゴジラに言わないのは話にならないからの可能性もあります。
こう言うパワハラ主は、下に見た人たちの能力ならまだしも、人格性までも攻撃していないか懸念します。能力についても、無理筋を言う時も有ります。言われた者は、では、どうしたらよいんだの心境になります。しかし、老婆心の無い者は、そこまで考えないで丸投げします。あんたの能力の限界なら、そこを越えればよいとの腹づもりです。
自信家は、実務に強いです。しかし、こうした老婆心の無い者に組織の牽引役をさせると、相論が争いになって組織が割れて困った事があります。老婆心の無い者に老婆心を説いても無駄である見たいです。事実、よしりん先生が何度も叱っても、懲りずに、老婆心の無いまま元気のようです。論破した男系論者が、意見を変えず、以前のままで元気なのと一緒です。
余計なものは噛み砕いて取り除けば良いけれども、争いの元になった者だけあって、抵抗を受け、こちらがパワハラ指定されて面倒になりました。
ゴジラが己の経験した面倒者とは言いません。
しかし、似たような報告が相次いでいるので、やギ も同情した以上、ゴジラの進む先の被害を心配します。これからも先に街が在ろうが、原発が在ろうが、保育園が在ろうが、のっし、のっし、のっしと行くでしょうから、潰すものに大した気をかけないと思います。
こうやって過失相殺をしなければ、相子にならなくなってしまった。やギ の同情を返しちくらっしぇい。
よしりん先生は、容赦無く厳しく傲慢かましても、神経繊細で、老婆心の塊でも左ヨタろーにはならないです。踏み潰される人の気持ちを考えたら、左ヨタろーになる法則は無いです。
ですから、老婆心の無い者は、上に立てる器にない事があります。こう言うのは戦時なら、後ろから味方に撃たれます。組織は崩壊して再編成が必要になって停滞を余儀なくされる場合が有ります。そして出遅れる事になります。
これは人様の組織の内部の事で、全権委任されている よしりん先生の問題ですから、やギ は差しで口を挟む分際ではありません。ただ、駄めぇになる懸念だけをお伝えします。
モウ、ゴジラを ちぶさんと呼ぼうかいなぁと言う動きを心配します。本当は漢字変換されてまで、こう呼ばれないように祈っています。ゴジラには、大怪獣らしく度量を持って やギ 如きの無駄話を聞いて頂きたく思います。
おはようございます。
知っている方は教えて下さい。
天皇になられた方は、必ず、立太子されたのでしょうか?
立太子を経ないで天皇に即位された方は継体天皇の他にも居られるでしょうか?
皇太弟や皇太孫でも、皇太子となった後は、立太子と呼ばれたのでしょうか? 持統天皇の孫の首皇子の例などは?
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●【皇室と競馬】現実が変われば、空気も変わる(L.Kさん)
女性天皇に難癖をつける者は、女性天皇が実際に現れれば、すぐに世の中はその存在を受け入れるでしょう。
https://aiko-sama.com/archives/12101
★【シリーズ】インタビューブログ
みなさんの思いをインタビュー形式で!
・てるてるさん
https://aiko-sama.com/archives/12077
・京都のSさん
https://aiko-sama.com/archives/12082
★【インタビュー投稿募集】~アナタの「お宝」エピソード教えてください!
https://aiko-sama.com/archives/12046
★「国家再生会議」感想
・まっぴーさん
https://aiko-sama.com/archives/12023
・Richard Tigerさん
https://aiko-sama.com/archives/12027
・和ナビィさん
https://aiko-sama.com/archives/12030
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
おはようございます。
高森氏の「爆発」。
高森先生の若い時、孝明天皇の「暗殺」に激怒憤慨して、監督の所まで乗り込んでいったというエピソードが思い起こされますね。
きっと、それ以来の爆発が展開されることだろうと期待しています。
久々の完全保守の高森先生を見てみたいです。
小林先生に軽口を投げて会場を和ませるいつものではなく、真剣な高森さんが見られそう。
>>115
おはようございます。
花園天皇と北朝第一代光厳天皇は叔父と甥の関係ですが、皇太子ですね。(後醍醐天皇の次代天皇になる予定だった)
“皇太子となった後は立太子と呼ばれた“
→立太子の礼を経て皇太子となられた
という解釈でよろしいでしょうか?
律令制以前は日嗣の皇子と呼ばれて、その方を皇太子に当てるならば、立太子を経ずに天皇になられた方は、まず仁徳天皇ですね。
菟道稚郎子と皇位を争い、最終的に菟道稚郎子が薨去した後、仁徳天皇が即位しました。
允恭天皇は、天皇になるつもりはなかったのに、后の忍坂大仲姫の強い薦めで天皇になられました。
安康天皇は木梨軽皇子のスキャンダルにより、木梨軽皇子が引きずり下ろされ、天皇に即位。
雄略天皇は、兄の安康天皇が幼い眉輪王に殺された後、眉輪王を討って天皇に即位。
顕宗天皇は、清寧天皇の系統が清寧天皇の崩御で絶えた後、牛飼・馬飼になっていたところを発見されて、天皇に即位。
継体天皇は、ただしさんのおっしゃる通り。
宣化天皇と欽明天皇は日本書紀に日嗣、太子に至る詳しい記述がない。
用明・崇峻も同じ。
そして、推古天皇は、蘇我馬子が崇峻天皇を殺した直後、動揺の中、天皇に即位なされました。
舒明天皇は、聖徳太子が推古天皇より先に薨去したため、後継ぎが曖昧にされたまま、蘇我蝦夷らの後押しで天皇に即位。
皇極天皇も似た感じ。
孝徳天皇は、乙巳の変・大化の改新により即位。
斉明天皇は皇極天皇の重祚。
ざっとこんな感じでしょうか。
北海道ゴー宣道場、私が金銭的余裕があったりわりと近い所に住んでいたら参加応募したいですが残念です。全く関係ないですが今回のよしりん辻説法恋愛論でも取り上げていますがマスクに関する話題が段々とテレビなどでも取り上げるようになってきましたが私達の思っている意識や感染対策としてそこまで効果が無いと思う考えになるまでにはかなり遠いなと思ってしまいます。この間の選挙演説でもマスクしてないのは私だけだったと思います。熱中症対策で暑い時期だけは外しても寒くなったら又付けそうです。根深そうだな。私の予想などはずれてくれればいいけど。テレビなどに出ている人達や有名人などは顔バレしたくないので変装的意味で似非コロナ禍前から付けていた人達も多いと思うのでみんなにマスクを外されると又変装の意味のマスクが目立ってしまうのでどっかでは続いていて欲しいという気持ちもあるのではないかと思ってしまいます。それ以外の感染対策はほぼなくなって欲しいと思っている人達も多いのではないかと勝手に思っています。
休み。街にアゴマスクもチラホラ。今日みたいに暑く熱中症にでもなり、病院でPCR検査され、「まったく健康だった」のに、陽性で隔離されたら、ど~すんだろ?
先生のブログ読む。
高森師範「爆発宣言」ですか……。
師範の様な方が「爆発」すると、凄いことになるかと……。ダイナマイトと同じ原理が働く……。笹師範もですが……。
「エゾリスさん」が頑張っておられる……。
以前(確か関東)道場で、通路挟んで同じ列に座っておられ、「(真剣さからくる)殺気」を感じた覚えがあります。
また、先回の「十番勝負」にて、LKさんの「蒼白い殺気」も、とても印象深く。(挨拶……と思うも、気圧されてしまう。無礼いたしました( ノ;_ _)ノ)。
その後の(愛子天皇……サイトへの)「武器」の投稿、とても感謝しております。早速有効に「使わせて」いただきます。
彼ら「男系主義」の方々の「関心に的を絞り」、戦う所存です。(彼らの「関心がどこにあるのか?」を炙り出したいかと)
道民の皆さん!
「道場」や「オドレら……」の議題は「根っこで繋がってる」のです!
以前このコメント欄にて、青ネギさんが触れてたように。
参加しない手はありません!
是非、ご応募を!
>>118 の続き。
首皇子、聖武天皇は、和銅7年6月に(714年に)、皇太子になられています。
持統天皇は、皇太子草壁皇子の薨去の後、皇子の母うのの讃良皇后(うののは、盧へんにつくりが鳥に、野)が即位なされた。
元明天皇は、子・文武天皇が崩御された後、即位なされました。
元正天皇は、聖武天皇の伯母にあたり、既に首皇子が皇太子になられていたが、元明天皇は、娘で文武天皇の姉君にあたる氷高皇女に譲位。元正天皇として即位なされました。
光仁天皇は立太子されておりますが、称徳天皇が崩御されたその日に策定され、二か月後に即位なされました。
光孝天皇、百人一首で知られる天皇は、同じく百人一首で知られる陽成天皇が藤原基経らによって廃位された後、基経らに擁立されて即位しました。
後白河天皇は、前代・近衛天皇の崩御の後、皇位を巡る争いの中で即位され、鳥羽法皇崩御後、すぐに保元の乱が起こりました。
六条天皇は、父・二条天皇が23歳で崩御する直前に御生誕8か月(数え年で2歳)ほどで親王宣下をお受けになり、その日に即位なされました。
土御門天皇は、父・後鳥羽天皇が突然、譲位を表明したため、数え年4歳で即位なされました。
後堀河天皇は、承久の乱の余波で、鎌倉幕府によって擁立、即位されました。
後嵯峨天皇は、順徳天皇の皇子を天皇にすることを嫌った鎌倉幕府が、土御門天皇の皇子である邦仁王を擁立したので、後嵯峨天皇として即位なされました。
長慶天皇は、長らく御即位の事実が判明せず、皇統譜に書き加えられたのは大正15年10月、昭和改元の僅か2か月前のことでした。
北朝第二代・光明天皇は、湊川の戦いで勝利した足利尊氏によって擁立され、天皇に即位しました。
北朝第四代・後光厳天皇以降は、南北朝動乱の折、財政逼迫などで、立太子礼が行われず、南北朝時代が終わった後、第百代後小松天皇の御代になっても、立太子礼は復活せず、江戸時代、霊元天皇が立太子礼を再興することによって、霊元天皇の皇子である東山天皇の親王時代に、ようやく立太子礼が復活しました。
後桜町天皇は、弟宮が桃園天皇として即位なされたものの、崩御されたので、桃園天皇の皇子が天皇として即位するまでの間、皇位を嗣ぐことになり、天皇に即位なされました。
光格天皇は、立太子礼というよりは、儲君に治定されたということで、後桃園天皇が若くして崩御された直後、皇位を嗣ぐことが決まり、およそひと月後に即位なされました。
これらの方が、立太子礼を経ずに天皇に即位なされた方です。
わたしの心得違いが無ければ、おそらくそうであると思いますが、万が一心得違いが有れば、ご指摘のほどよろしくお願いします。
笹師範のブログ読みました。
仰るとうり……と思います。
彼ら「男系固執派」の「関心事」と「女系公認派」の「関心事」は、「全く違う」と思わざるを得ません。
また、彼らの粗雑さは、それが故……と思います。「生身の人」に対する配慮すらありません。「コロナ禍」で溢れた「対策」にも通じる「粗雑さ」です。
はぁ~「北海道行きたい……」。
PS
先に、「エゾリスさん」についてコメント致しましたが、これも「リアル道場」でしか「体感」できませぬ。
(もちろん、イキナリお声がけ……はハードルも高いですし、私の場合も、「そりゃ無理でしょ……」の事例ですが……)
いずれにしましても、のこり1週間足らず。
是非、ご応募を!
【第106回 ゴー宣道場in北海道】
■テーマ:『女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)』
〜愛子天皇、ウクライナ、コロナ終焉〜
■日時:令和4年7月10日(日)14:00〜
■場所:札幌市内 ※当選した方にお送りするメールに会場を明記します。
■参加費:2,000円(税込、小学生以下は無料)
■お申し込みはこちら↓
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
4回目ですが、補足を…
上に挙げたように、光仁天皇と、光格天皇の例は、儲君ですが、少々特殊な例、経緯での即位ですね。
(光仁天皇、光格天皇、そして光孝天皇、光厳天皇、光明天皇といずれも諡号に“光“の字がついているのは偶然でしょうか?)
あと、聖武天皇は持統天皇のひ孫ですね。
持統天皇→草壁皇子→文武天皇→聖武天皇
持統天皇の妹君元明天皇ならお孫さんですね。
元明天皇→文武天皇→聖武天皇
ところで、初代天皇である神武天皇にも皇太子の時代があったことが日本書紀に記述されております。
“十五歳で皇太子になられた“旨が記述されております。それから三十年後に、東征することを決意し、さらにその七年後に、橿原宮で御即位されたとあります。
天皇になられたのは皇太子になってから三十七年後ということですね。
つまりは、三十七年間、皇太子の時代があったということでしょうか。
もちろん、日嗣の皇子という意味合いなのでしょうが、これは、天照大神の大業を継ぐということ、“シラス“事業を継承するという意味に他ならないと思います。
やはり、“神武天皇から“ではなくて、“天照大神から“というのが理にかなっているとわたしは思いました。
皆さま、こんにちは!
本日は、昼食をとりながら「TVタックル」を少々監視いたしました。
本日の話題は「マスク」。
テレ朝としてはコロナ禍が終わってはマズイということでしょうか、
「新しい生活様式反対」を表明する専門家は出さず、あろうことか
あの「倉持医師」がリモート出演しておりました。
マスクの話からコロナの感染症法上の扱いについて、薄口政治評論家
の杉村太蔵が「若い人たちにとってコロナは風邪と同等の認識が広ま
っているから、そろそろ5類にしてもいいのでは?」と発言。
すると、順天堂大学の堀というオッサンの医師が、「若い人にとって
はコロナは風邪かもしれないが、高齢者にとってはそうではない。
5類に変更などすべきでない。」と。
おいおい、この2年のデータ見たことないのか?
高齢者でも、感染しても回復した人のほうが多いのに・・・と、専門家
といわれる人のいい加減さにあきれるばかり。
すっかりコロナ怖いジイサンとなった大竹まことからは、「いったい
コロナは収束するのか?」という発言に、倉持名人が登場!
「現在の感染者数では収束などまだ遠い。こんな時にマスクを外そう
という議論をするのもいかがなものか。」と。
この方の場合、コロナで「一山当て」ていらっしゃるから、こういう
発言になるだろうことは予想してましたが、昼食がイッキに不味くな
りました。
参議院議員選挙に立候補を表明した乙武洋匡氏への独自インタビューを「愛子天皇への道」ブログに掲載しました。
https://aiko-sama.com/archives/11884(前編)
https://aiko-sama.com/archives/11886(後編)
スキーペンギンさんが乙武氏と同郷という縁で実現した独自インタビューです。
・著名人に
・愛子天皇に賛成という内容で
・独自の
インタビューをとっているという点でかなり画期的です。
ブログの内容は事前に乙武氏ご本人と選挙事務所に確認をとっていただいたものです。
ぜひ、色々なところで拡散をお願いします。
ぜひ、ご覧になってください。
感想などもお待ちしています。
>>115
>>116
>>118
>>123
少し補足します。「立太子」という儀式的なことはあまり詳しくはないのだけれども。
仁徳天皇(大鷦鷯皇子、おおさざきのみこ)の場合…『記紀』によると、菟道稚郎子とともにもう一人の皇位継承者、大山守皇子を謀殺した後、空位の時代が続いたとあります。『書記』によると、菟道稚郎子が自殺して(『古事記』ではただ早世したということになっている)、かわりに大鷦鷯が即位した、ということになっています。
顕宗天皇(弘計王)の場合…『古事記』ではその通りですが、『書紀』では清寧天皇の生前に億計王・弘計王が発見され、その後、二王の間で皇位の譲りあいがあり、清寧天皇が崩御後に、億計王が弟に「お前が名乗り出なかったら、こうして皇位継承の座につくことはできなかった」と言ったので、弟である弘計王が即位した、という事情があります(古事記だと、その前に権勢を誇る平群鮪を倒した、というエピソードがある)。なお、清寧から顕宗までの間に飯豊皇女が即位した、という説も存在し、この場合も立太子礼ではなくなります。
なお、「光」については、某インターネット百科事典によると、「傍系」であることを示しているそうで、北朝については光厳天皇・光明天皇は居住していた寺の名前なのだそうです。「称光天皇」は「称徳天皇」+「光仁天皇」という意味だそうです。
加えて、神武立太子の件ですが、私の所有している岩波文庫の『書紀』には「天皇になるには太子であったという後世の事実を、史上にさかのぼらせて、書紀は歴代天皇について立太子の記事を設けているものと思う」と記されてありました。
以上、あまり参考にはならないかも知れませんが、つけ加えておきます。
こんばんは、本日3回目ですが、6月4日のオドレら正気か?関西ライブ楽しみですね。東京でもパブリックビューイングという形で見れるんですね。参加してみようかと思って応募しました。
★★☆☆☆【「意見広告」・“ラスト”は、6月3日掲載予定!!】☆☆☆★★
(転載されていないので、投稿します。)
『意見広告』運動ですが、
“6月3日・全国紙に掲載する物が最後”だそうです!!
3億円を使い切ったとの事。
新聞社名は、6月1日に公表との話です。
詳細は、下記をご覧下さい。 ↓↓↓
◆「世界のゴー宣ファンサイト」
https://www.worldofgosen.com/
◆6月3日(金) 全国紙に「二刀流意見広告」の掲載決定!
(投稿者:たけし社長)
https://www.worldofgosen.com/2022/05/28/6月3日-金-全国紙に-二刀流意見広告-の掲載決定/
◆ニコニコ動画配信「最後の意見広告は見開き2面 ~ひとつなぎの意見広告~」
(ニコニコ動画【カレーせんべいチャンネル】)
https://www.worldofgosen.com/2022/05/28/ニコニコ動画配信-最後の意見広告は見開き2面-ひとつなぎの意見広告/
こりゃ馬さん、本当に本当に、どうもありがとうございました!!
m(_ _)m
ピンポイントで欲しかった情報です。
(*^^*)
助かります♪
(^^)
希蝶さん、どうもありがとうございます!!
m(_ _)m
ただ、アンカーが重なったのが原因か、スマホオンリーのわたしには、また読めませんでした。
(TOT)
最初のナンバーのところだけ読めて…。
(;´Д`)
でも、希蝶さんだか。きっと、素晴らしい情報かと、確信しています。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
m(_ _)m
皇統問題について、天皇は君主なので国の問題だけど半分は天皇家の「家」の問題じゃないのか。だったら、天皇あるいは皇族の総意で「皇統が途絶えないようにこうしたい」とお言葉を述べていただいても良いんじゃないでしょうか。宮内庁を通してよしりんにこっそり伝えるだけじゃもったいない。
政治家が自分で調べない、考えないことがコロナ渦で露呈しました。目先の支持率を気にしてノイジーマイノリティを恐れて逃げているようにしか思えません。こんなへたれ政治家とエセ専門家に2700年近く続いた皇統を潰されて良いわけありません。
へたれ政治家のせいで皇統が続かなくなるくらいなら、天皇と皇族全員皇籍離脱して宗教法人にでもなったらどうでしょう。そうすればへたれ政治家に潰される事なく、現実的な方法で皇統を継続できます。
「世界のゴー宣ファンサイト」告知です。
その前に
>>128
トロツキスト?さん
復活良かったです。
穴を開けて済みません。
やギ 、入れ替わりで発熱しています。
みぞうち上と胸空内が痛み、早走りで息がきれます。
ざまぁ〜見ろ〜
パブロン効きます。
「北日本新聞の社会面」ウィズコロナ考の記事に応援メッセージを!
「世界のゴー宣ファンサイト」
https://www.worldofgosen.com/
2022/05/29
「北日本新聞がウィズコロナのシリーズ記事開始」
https://www.worldofgosen.com/2022/05/29/北日本新聞がウィズコロナのシリーズ記事開始/
北日本新聞編集局メールアドレス
knps-hen@kitanippon.co.jp
お読みくださって、感想メールを送ってください。
世論を変える地道な活動に御協力ください。
こりゃ馬さん、またしても、どうもありがとうございます。
m(_ _)m
希蝶さん、追加補足だったのですね。
どうも、ありがとうございます。
m(_ _)m
読めてはいませんが。
(^^;)
また、分からないことが出てきたので、質問させて頂きたく存じます。
Γ○オニガシマース!
首皇子が14歳で皇太子となった時や、草壁皇子が皇太子となった時は、立太子礼はされなかったのでしょうか?
立太子礼をされずに皇太子になられた方は、内々で宣誓みたいなことを行ったのでしょうか?
立太子礼が行われなかった場合でも、皇太子が立つことを指して「立太子」と呼んでいたのでしょうか、それとも立太子礼がなければ、「立太子」とは呼ばずに、「皇太子を決めた」みたいに言われただけだったのでしょうか?
どうか、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
たびたび、失礼いたします。
m(_ _)m
「立太子礼が行われなかった場合でも、皇太子が立つことを指して「立太子」と呼んでいたのでしょうか、それとも立太子礼がなければ、「立太子」とは呼ばずに、「皇太子を決めた」みたいに言われただけだったのでしょうか?」
については、分かりました。
「立太子」という単独の言葉はないとのことでした。
他の方が、教えて下さいました。
失礼いたしました。
m(_ _)m
おはようございます。今日も暑そうですね。熱中症で倒れる人達が出るでしょう。頑なにマスクを外さない一部の男系主義者のようなマスクカルト集団化してしまった日本人。こうなったらマスク蔓延防止法を出すかマスク緊急事態宣言を出すしかないのではないかと思ってしまいます。外国人観光客が又増えてくると思うのでその人達に
どーしたんだジャパニーズピーポー(厚切りジェイソン風に)
と声を上げて日本人のおかしさを叫んで欲しいです。
朝から失礼しました。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★【独自】乙武洋匡氏インタビュー
参院選挙に立候補する乙武氏が愛子天皇賛成を明言しました。
【独自】かつ【本人承認】もとれているインタビューです。
是非ご覧になって、このことを広めてください!
https://aiko-sama.com/archives/11884
https://aiko-sama.com/archives/11886
●天下・国家を語る前に、まずマナーを考えよ!(基礎医学研究者さん)
日常のちょっとした体験からの考察です。続編は後日!
https://aiko-sama.com/archives/12108
●火垂るの墓の親戚のおばさんの台詞と皇位継承問題(JACKERさん)
男系男子絶対という自分や自分の家族にもさせられないような男尊女卑な制度はやめよう!
https://aiko-sama.com/archives/11927
★【インタビュー投稿募集】~アナタの「お宝」エピソード教えてください!
https://aiko-sama.com/archives/12046
★「国家再生会議」感想(完)
・さんずいさん
https://aiko-sama.com/archives/12034
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
★告知★
道民のみんな!日本の危機に立ち向かいましょう!私たちがやらなくて、だれがやるべさ!
北海道ゴー宣道場7月10日開催!
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
>>124
たこちゃんさんへ 100%同意です。
昨日の「TVタックル」。私も見ていてイライラしっぱなしでした。
反自粛派の識者を出さず、PCR特需や2類利権にどっぷり浸かった人間(倉持氏や堀氏)を出してるのですから
テレ朝は恐怖洗脳を続けたいという意思表示に感じました。
と同時に、「マスクを外すタイミング」や「5類変更」についてゲストの口から語らせるのは、「両論併記しているよ~、経済や自粛被害者のことも考えてるよ~」という姑息なアリバイ作りなのか?とも感じました。
という調子で終始、欺瞞や偽善に感じることばかりの回でした。(コロナに関しては毎回そうですが・・・)
ただ、たけしさんや阿川氏や何人かの出演者の表情を見ると、うっすらとですが、白々しさ、よそよそしさを感じました。
推測するに、マスクを外せなかったり5類に出来ないのは、テレビがさんざん煽った結果と医者たちの利権存続のためだと、彼らだってその程度の因果関係ぐらい、とっくにわかってることでしょう。彼らもそこまで愚かではないでしょう。・・・でも、この議題になったらそれらをスルーして話を進めなくてはいけない。自分たちの保身のためにも。
そういう良心を裏切っている心の歪み、卑怯さが、
表情や雰囲気に無意識のうちに出ているのか?と推測しました。
子供たちへの実質的な虐殺に加担した彼らに同情できませんが、今さら過ちを認められない――正に「謝ったら死ぬ病」――という人生も、地獄道だと思います。
一生涯、己自身に嘘をつき続け、罪業から逃げ続けるしかないですから。
そんなことを思った酷い番組でしたw。
こんにちは!
公論サポーター東海支部のたこちゃんです。
127 あしたのジョージ様
東京での「オドレら正気か?パブリックビューイング」に参加申込して
くださったとのこと。ありがとうございます。
一人で配信を見ることも楽しいですが、見た直後に感想を話合える相手
があると、さらに楽しくなりますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。
139 わさビーフン様
29日の「TVタックル」、酷かったですね。
いつまでも「煽り」をやって、世の中の人々から見捨てられるまで
止めないでしょうね・・・テレビ朝日という会社は。
今日のモーニングショーは旅行の話題を取り上げていました。外国人の旅行客を受け入れるという話題で岸田がマスクの着用義務のない国から来た人にどのように日本のルールを守ってもらうかというコメントを紹介していました。日本でもマスクを着用する法的義務なんかないだろう。首相が法治国家の何たるかをわかっていないことに慄然としてしまう。また玉川が馬鹿なことを言うかなと思っていましたが意外にもそこはスルーして次の話題へ。
次の話題は国内の人気旅行先ランキング。その触りでマスクの話が出ました。玉川「こないだ山梨へ特急を使って行ったのですが、車内でマスクをずらして話していたのに電車から降りたらマスクを着けていました。リスクのことを考えたら外の方が低いのに。人の目を気にしているんでしょうけどそれでいいのだろうかと思っちゃいますね」って、人の目を気にせざるを得ない風潮にしたのはお前だろ!
その後鳥海の金持ちの道楽話などが繰り広げられて最後の方で海外旅行も徐々に増えてきたという話題になりました。そこで玉川「まずは国内旅行に行きましょう。打撃を受けたのだから」ってお前が言うな!!!
馬鹿に付ける薬はないという言葉は玉川のためにあるのでしょうね。
>>140
バチガミさん、ゴジラは他の侵略怪獣と戦ってくれる事もあったと記憶していますので全否定はしません。しかし、手綱を握るのは指が ひん曲のると思い定めた方が良いです。威勢の良いピチピチを扱える力は、よしりん先生くらいです。組織は放っても良い時は自動的で役立ちますが、機能不全になると厄介です。
意見広告告知では、やギ もそのうちに入ってしまったかな。
トロツキスト?さんには、もう一度謝りたいです。期待外れで申し訳ないです。
皆さんにも謝ります。
正直、二刀流意見広告についての事前発表を転載すべきか迷っていました。転載は、基本的に感想文送致の号令に到ってからの告知と考えていました。
「西日本新聞「意見広告2nd」への感想を送るのに、己はカレーせんべいさんのコメントを逆用して、みなさんに感想送れ、件数が落ちてるぞっと鞭を入れました。
その上、事前告知を入れると、ゴー宣読者は基本的に世界のゴー宣ファンサイトを閲覧していると思いますので、しつこくなり過ぎになってはいけないかと控える心があったのです。それに、予告の段階なので手遅れにはならないと思っていました。いざ、感想を送る段になって発破をかけた方が効果的と思ったのです。しかし、悠長でした。
二刀流の予告の出た土曜の晩は、ゴジラの一徹について投稿して、明け方近くになって、その加筆を送りました。そして明けて起きたら、喉と鼻の中間が痛くて熱っぽく、体が だるかったのです。すぐ大匙一杯の塩で ぬるま湯を作って鼻うがいをして、コルゲンうがい薬を使い、風邪薬を飲んで寝ました。肌寒かったり、急に湿度があって暑かったので体調を狂わせました。
昼前も体調が優れなかったのですが、ネットの電波をよくするようにたのんだ知人に色々して貰いました。電波をよくするより、電波は届くように増しにしてくれた感じで終わりました。ネット環境は、常に変わって行くので、時代遅れの機械は、最新から遅れ、理想的には新しいものではないと思い通りには参らぬとの事でした。バックアップと溜まっていた内部の更新やクリーニングに時間がかかって、昼間は、ネットが出来ませんでした。
そして疲れて再び寝ました。夕飯を6時半に喰うて、どうもネットを開く気分になれず、得意の丑三つ時にかけるかと思って薬を倍飲んで寝て起きたら十一時くらいで、何かあってはいけないとネットを開いて、ゴー宣ブログと世界のゴー宣ファンサイト、ライジングコメント欄の順でチェックを始めました。
そこで、リロードをかけたら
トロキツイスト?さんの告知に
(転載されていないので、投稿します。)
と有りました。
ああこれは、やギ 宛だ。安請け合いになってしまった。責任が欠けて恥だなと、この文字が突き刺さりました。
考えれば、カレーせんべいさんが、二刀流の発表をしたのは、事前に意見広告運動を盛り上げる為であって、これを素直に転載しなければならなかったと悔悟しました。しかし後の祭りです。トロキツイストさんを安心させて養生させられなかったと悔やみます。
覚悟の足りず、大変申し訳なかったです。
何時も告知をされるトロキツイスト?さんが、お出ましにならないので、やギ が、しゃしゃり出ましたが役不足でした。断腸。
謝ったら死ぬ病の末期症状 河野太郎。
厚労省のデータ改竄をしてなお「ワクチンの効果は変わりません」
もはやエビデンスもデータもかなぐり捨てたこいつは
「河野デマ太郎」と呼ばれています。
告知です。
7月10日は北海道ゴー宣道場前日に北海道最大級の花火大会が開催されます!
チケットを買わなくても競技場の外から鑑賞できますよ。
https://www.makomanai-hanabi.com/about/
道民は札幌に集結❗️!
テーマ「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)〜 」
道場の前日に北海道最大級の花火大会が開催されます。
チケットを買わなくても競技場の外から鑑賞できますので、参加を迷ってら方はぜひ!
道民は札幌に集結!
ちなみに同じく前日は槇原敬之のLIVEも札幌で開催されます。
申込みはこちらから↓ https://a21.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=354&g=15&f=29&fa_code=fa84913c785827374ed20d11cf2b66e7
こんにちは。
トッキー様、感想文を取り上げて頂き、ありがとうございます。
連載中の『恋愛論・応用編』も大変読み応えがあり、単行本化が今から待ち遠しいです☆
神戸のサポーターゴーさんの十番勝負の感想を読んで、魂の叫びのようで、心に響きました。
ゴーさんの知性と情と様々な思いの詰まった、心に刺さる文章でした。
独り言ですので、読み流して下さい。
厳しい目標を課されて苦戦している地方支社に、東京本社がキレる。企業では往々にしてあることですが、伸びる企業はキレたりせずに「どうすれば目標を達成できるか、共に考えよう」との姿勢を示します。
地方支社を委縮させるほど叱責するというのは、意味がありません。東京本社にも責任があるからです。
上手く行っている企業は『信賞必罰』を旨としており、そうでない企業は『罰』ばかりを与えます。
本田宗一郎も松下幸之助も、その辺りが分かっていたので、小さな町工場を世界的な大企業に育て上げることが出来ました。
理不尽な叱責を受け落ち込んでいる従業員のメンタル面をフォローすることは、左翼的どころか、資本主義社会で成果を上げるためには欠かせません。
地方支社をやり玉にあげるのは、東京本社の『責任転嫁という甘え』に他なりません。どんなに素晴らしい企業理念を掲げていても、実態が伴わなければ無意味ですし、企業としての目標の達成にも支障が出てしまいます。
以上、『マネジメント』に関する独り言でした。
>>132
>>143
>丑三 やギさん
深く内省させてしまい申し訳ありません。
>(転載されていないので、投稿します。)
…と書いたのは、カレーせんべいさんに向けてです。
カレーさんが、ライジング・コメ欄に本件を転載されているものだと思っていたらされていなかったので、何で転載をなさらないのかなあ??と思いつつ、勝手に投稿します的に触れたものです。
丑三 やギさんもお書きになっていないなあとも思いましたが、「替わりに書いてないじゃないか、けしからん」などとは思っていませんでした。お互い勝手連ですしと思いまして。
不用意な一文を入れてしまいました。大変ご気分を害する事になり申し訳ありませんでした。
ご体調が優れないとの事。お大事になさって下さい。
こんばんはです。宮沢先生のTwitterです。ウイルス学習の責任についてのショート動画です。YouTubeでもみれますがバンされる率高いでしょう。今週末のオドレらの参考資料としてどうぞ。んで、中川淳一郎さんの新書予約しました。知らんけどですみません。
https://twitter.com/takavet1/status/1531213273600643072?t=WturHIXX-UTHjN-o4W9fMg&s=19
こんばんは、私は学生時代は学校嫌いでなんの因果かマッポの手先今は学校の用務員をやっているので先生とお話する機会が多々あるのですが今日はちょっとこの似非コロナ禍のおかしさを学校の指導の先生に言ってしまいました。マスクの非科学的なまでの効能についての思い込み、過剰な感染対策による精神的に病んでしまった人達や亡くなった人達が大勢いる事や先生の名前は出しませんでしたが図書室にコロナ論や井上正康先生の本等を10冊位寄贈させて頂いた事など話してしまいました。終始そーですねと言っていた感じなので多分ピンと来てなかったと思いました。又私のいつもの空振りだと思いました。明日お会いしたらどんな感じだろうか少し不安ですが言うだけは言ってやったぞという感じでなるようになれという気持ちです。あ~草刈りして疲れた。明日天気にな~れ
>>153
なんとなく、なんのことかわかるような気もしますが、思い過ごしなら申し訳ないのであくまで独り言への感想です。
叱責するにしても、その後のフォローは必要不可欠です。
昭和の時代なら、上司が部下を飲みに誘って腹割って話すことで叱責へのフォローをしていましたが、現代ではそれさえも業務として捉える若者が多く、結果として叱るのではなく上手いこと気持ちをのせて育てることが主流になっているようです。
いずれにしても、叱責して終わりでは部下は育ちません。
何より、好きでボランティアでやっているのだから(これは私の独り言)それを叱責されたら精神を病むでしょう。
そして、上司が腹割って話せる相手なら、そのさらに上役に訴えることもなく(これも独り言)堂々と意見をぶつけ合い、部下も精神も正常に保てるのではないでしょうか。
いずれにしても、上司に求められるのは「話が通じる、話ができる人物かどうか」だと思います。
よしりん企画のみなさんも、普段よしりん先生が「叱った、怒った、進行が…」と言っても、広井さんやポカQさんからも意見が返ってきたり、みなぼんさんはどっちが上司かわからんくらいの態度で先生に接しています。
先程ブログを拝見し、「美味いレストランで食事」とのこと。
道場の場外乱闘も然り。
上司、もうちょっと歩み寄ろうよ。
という独り言でした。
泉美先生のブログが近頃更新されませんが
お元気なのでしょうか?
もうすぐ誕生日ではありませんか?
私の予想では住まいが例の問題で
てんやわんやになっているのでは
ないかと推測していますが真相は?
とりあえず4日大阪行きます。
ライジング「ゴー宣」を読みました。
たけし社長の意見広告はラストまで応援を続けたいと思います。
応援と言っても意見広告の感想文を新聞社にメールするだけですが・・・。
宮坂昌之氏もそうですが、自らの過ちを認められない識者が相変わらず新型コロナワクチンに関しての世論に悪影響を与えてしまっている部分は大きく、
同様の主張を続ける者として、こびナビのTAKAや小説家兼医師の知念氏などが依然、破綻した自説への固執を続けていますが、
インフォデミックに対して懸念を訴え続けている三浦瑠璃氏などにおいてでさえも、新コロワクチンに関しては是認になってしまっていて、
一頃は「犬猿の仲」である玉川徹氏と殆ど同じような主張を繰り返していた橋下徹氏のような者も、
ようやく空気が変わって来たことを察知したのか「脱マスク」を訴え出しては来ている者の、やはり新型コロナワクチンありきの立場のままです。
ワクチンパスポートやゼロコロナなどを散々主張してきた国民民主の玉木代表ですらも、ようやく最近になって「新型コロナを5類に下げることも考えねばならない」ということを言い出したようですが、
自らのそれまでの言動に関して「謝る」ような素振りは一切伺えません。
藤井氏と施氏に関しては、竹田恒泰氏や八木秀次氏や竹内久美子氏らが前から延々と言ってきたような、
既に破綻している主張に固執している様・・・というか、自らの論壇世間に阿るような発言しか出てこなかったことに失望しましたが、
鼎談本の時に両氏の主張がどうなっているかは気になるので注目はしたいと思います。
西部邁氏の愛弟子であるのならば、生前の氏の著書も熟読されていたでしょうし、
それを読み返したりすることで我に返る時もあるかなと一縷の望みを込めて。
安倍晋三氏は北方領土の問題にしても皇統の問題にしてもダメでしたが、コロナ騒動に関しても、新型コロナを5類相当に下げないままに辞めてしまったのでダメでしたね。アベノマスクとかいうゴミを税金で量産しただけでした。
「トンデモ見聞録」を読みました。
この厚労省がやらかしたデタラメは、財務省の公文書改竄事件よりもヒドいと思うのですが、
あの時怒っていたメディアも野党も全然怒ってないのが疑問ですね。
河野太郎氏に関しては、自分はツイッターでブロックされているので発言を自分のアカウントからは見れなかったのですが(まあブロックされていてもそのアカウントの発言は見ようと思えば見れるのですが)、
相変わらず自分のデマばら撒きについては悪びれる様子も全くなく、youtubeの動画中でも、本気で自分はデマヲ言っていないと思っているのか、あるいは居直っているのか、ふざけた発言を続けているようで、
コメント欄が彼に対する批判であふれ返っているらしいですね。
河野太郎氏にしても、現厚労大臣、ワクチン担当大臣にしても、責任を負わなければならないと思います。
追伸:Q&Aありがとうございます。
女優の岡田奈々さんは自分も好きな女優さんです。若い頃も美しかったですが、今もとても魅力的です。
>>134
>>135
いちおう「皇太子」・「立太子」という言葉について解説します。
言はずもがなですが、「皇太子」は「天皇、あるいは皇帝の後継ぎの皇子」という意味で、「皇太弟」・「皇太孫」という言葉もありますが、身分上は同じであり、「令」の規定によると、三后(皇后・皇太后・太皇太后)よりは身分は下であり、敬称は「殿下」、文章中では「東宮」・「皇太子」・「殿下」の語を用いる時は一文字分の空白を設けること(闕字(欠字)にすること)、皇太子に関する職務は「春宮坊」が行うこと、天皇が行幸しているときには天皇にかわって「留守官」として「監国」(代わりに政治をとること)を行わなくてはならない、となっています。称徳天皇崩御時の白壁王(光仁天皇)や、桓武天皇崩御時に安殿親王(平城天皇)が皇太子の身分のまま天皇の権限を代行したのはこれによるものと言われています。
「皇太子を冊立する」ことが「立太子」です。
その起源は『日本書紀』によると、神武天皇の時に行われたということになっていますが、古代においては「大兄」という制度があり、継体天皇以後、大王の長男などを複数人「大兄」とし、その中から皇嗣を選ぶというもので(山背大兄王とか、中大兄皇子とか)、いわゆる「皇太子」が登場するのは、信憑性の高い説によると、持統天皇の「飛鳥浄御原令」以後だとされ、『釈日本紀』という書紀の注釈書によると、具体的には持統天皇が孫である軽皇子(のちの文武天皇)に、持統11年2月16日(697年3月13日)に「立太子」したというのが始めだとされています。ただし、この時に立太子礼が行われたかどうかは不明で、その後も立太子は天皇の「詔書」で行われたことが分かっているだけです(例:聖武天皇が神亀4年9月(727年10月)に生まれたばかりの基王を11月2日に立太子したことなど。ちなみに基王は翌年薨去しています)。
平安時代に制定された「貞観儀式」によると、立太子の儀は内裏の正殿である紫宸殿の前庭で、親王以下百官の参列のもと行われるもので、宣命大夫が立太子の宣命を宣することとなっており、この宣命宣制の儀は立太子の儀の中心として近世まで行われたそうです。
さらにこの時に皇太子に仕奉する「職員」(しきいん)を任命し、拝覲(はいぎん、高貴な人に対面すること)や節会(せちえ、ありていに言えば、行事などのある日の宴会。相撲節会・踏歌節会など)が行われ、さらに天皇家の山陵に立太子が行われたことが奉告されたそうです。さらに醍醐天皇の御代である延喜4年(だいたい904年あたり)に保明(やすあきら)親王(朱雀天皇の前の皇太子で、その後病没しています)の立太子以降は「壺切の大刀」と呼ばれる一種の「神器」のようなものを与えることにもなったそうです。
ぐだぐだと述べましたが、要は、「立太子礼」という形になったのは、平安時代からであり、奈良時代あたりは天皇の「詔」があればOKだった、ということです。
こりゃ馬さんが述べられているように、南北朝時代の後小松天皇から江戸時代の後西天皇の時代の300年間にわたり、立太子礼は中断されましたが、霊元天皇の天和3年(だいたい1683年、徳川綱吉の初期あたり。「元禄」の前の前)に復活し、この時に立太子儀に先立ち、「儲君治定(ちょくんちてい)」が行われるようになったそうです。明治22年(1889年)の旧皇室典範により、皇位継承の順位が規定され、立太子礼は形式上のものになった、ということです。
ざっと調べてみた感じではこんなところです。説明不足だったり、蛇足でしたらごめんなさい。(_ _)
なお、少し補足しますが、孝謙天皇(称徳天皇)は(位を譲ったとは『続日本紀』には記されてはいるのですが)、自分が「重祚」したという意識はあまりないと思います。というのは、淳仁天皇、大炊王(おおいおう)は恵美押勝の乱の後、母親ともども内裏から強制退去させられ、「廃位」されており、上皇にはなっていないからです。これにより、事実上孝謙上皇は「復位」したことになり、その後「称徳天皇」と呼ばれているわけです。当然、その後、即位の儀式を行ったという記事も『続日本紀』には存在しません。
淳仁天皇は、『続日本紀』では「廃帝」と記されており、長いこと歴代天皇には含まれておらず、明治になってから初めて「承認」されています(陵墓指定だけは似た境遇の光仁天皇がやってくれた)。ちなみに、孝謙天皇は仲麻呂政権から「宝字称徳孝謙皇帝」という称号を与えられており、諡号はそこから来ています。
以上、長々とすみませんでした。
>>155
トロツキスト?さん
深読みをしまして、こちらこそ、お気を遣わせて申し訳ありません。トロツキスト?さんは人一倍に丁寧な方なので、悪意あっての事では絶対に無いと受け取っていました。新型コロナワクチンは命に関わる事なので、意見広告運動の効果を少しでも上げる為には、油断はしてはならないとの御達しと思っていました。
>不用意な一文を入れてしまいました。
と有ります。ここで喩え話になります。おみくじを引いて書いてある内容は、誰にでも当てはまる内容と割り切るより、偶然の結果でも、自分の戒めにしたいと思っています。ですから、やギ の警句となるべく、括弧内の一句は、偶然にトロツキスト?さんに書いて頂いたものと思っています。共時性と言うものでしょうか。
この為、やギ の反省は、あのままで良いと思います。カレーせんべいさんは、転載はしなくて良いとの判断でされなかったと思います。けれども、転載しても害は無かったので、ここは己が一歩進めて気を遣うべきだったと思います。何しろファイナルですから大いに盛り上げようとして良かったのです。
トロツキスト?さんには、期待に沿えず申し訳ないと、言い訳ばかりした投稿に対し(繰り返しますけれども)お気遣いさせて痛み入ります。言い訳は言い訳なので、具体的に詳しく述べて分かって頂きたく腐心しました。それでも、細か過ぎて逆に分かって貰いたいちゃんになってしまったかと、これも悔いていました。すぐさま、御返信して頂いて感謝しています。
体調の方は、知らん振りして通常通り過ごしています。本日も蒸し暑く、油汗をかいて、服を減らすと寒く、着ると暑い感じで、ままならず、汗をかけば治ると保温に努めました。検査をすればオミクロンの何型だとか騒がれかも知れません。しかし、高齢者も体力虚弱者も周りにおりませんでしたので、到って元気に振る舞っていました。風邪の感じがしてだるく、喉が普通に痛むだけで、今回は咳も出ず、体温計を使わずに済むほどでしたから、これで良いと思っています。
それでも、高齢者には近づかないように注意しています。コロナを重大感染症としている人は、次の次の次の感染にも注意すると思います。学生時代は、マスクをして登校して、隣の者が風邪を引き、伝染したと怨まれました。しかし、コロナ論にあるように、度が過ぎてはいけないです。究極には上海の戒厳令しかなくなります。公衆衛生には免疫の軍事訓練が必要ですから、周知の通り、ほどほどにしないとなりません。ワクチンを打って、免疫を下げた人を中心に、本当に恐ろしい病気が流行らないか心配しています。
【小林よしのりライジングコメントにて新聞社名を独占先行発表(明日20時)】
明日(5月31日)の20時。
『二刀流意見広告(ひとつなぎの意見広告)』が掲載される新聞社名を、
世界のどこよりも早く、小林よしのりライジングコメントにて先行発表します!
情報解禁日程は新聞社との取り決めに基づくものです。
ライジングコメントで発表することについては、たけし社長の許可を得ました。
「世界のゴー宣ファンサイト」では、その2時間後の22時に発表する予定です。
笹さんの本日のブログを読みまして、yahoo記事も読みましたところ、義江さんの視点から見る双系社会であった古代日本が、とても色鮮やかな時代となって私の目に映りました。男系目線で語られていた今まで習ってきた世界が、一気に極彩色の輝きを放った様に感じました。もともと古代日本史は好きですが、ちょっと余計に面白くなってきたので、義江明子さんの著書をいくつか読んでみようかなと思いました!
笹さん良い出会いを有難うございます♫
★告知★
ライジングお読みの道民の方々へ。
日本の危機に立ち向かいましょう!
北海道ゴー宣道場7月10日開催!
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
連投すみません!札幌の公論サポーターかずずと申します!
北海道ゴー宣道場の告知を様々な方々がしていただき、感謝申し上げます。
今週で募集が締切になるようです。引き続き、応援頂きたいです。どうか宜しくお願い致します!
道民の多数の参加お待ちしてます!
>>158
こんばんは。
あくまでも一般論です……と言っても、流れ的になんとなく、という部分はあるかと思います。
内情は知る由もないですし、口を挟める立場でもないのですが、お節介の虫が騒いでしまいまして。
「打たれ弱い人」が増えたのか、「度を超す叱責」だったのかも分かりません。
しかし、非常に有能なリーダーを『角を矯めて牛を殺す』状態にするということも避けなければ、と思うのです。
目標に向かって力強く邁進するリーダーには、調整を担う『参謀』が重要な役割を果たすこともあります。
少々古い例えですが、田中角栄元首相の強さも、カミソリ後藤田こと後藤田正晴氏という『名参謀』の存在抜きには語れません。
『道場』は、企業組織や政界とは異なると思います。ですので、単なる一般論として受け取って頂ければ、と思います。
>>164
カレーせんべい さん
おそれいります。
公益の為に色々有り難うございます。
コロナ人工災害の主たちは現実に裁かれるのか、気にしても詮無い事を考えます。少なくても将来、
ゴー宣、よしりん先生、たけしさんや
カレーさん、みなさんの活動が、五日市憲法のように世に知れ渡り、
未来の天皇、皇后両陛下に御覧頂ければと思います。
それには、皇室を繋げなければなりません。男系論者は差別主義と一緒です。白人が黒人を黒と、黒人が日本人を黄色と言うのと変わりないです。どんぐりの背比べに過ぎません。種馬が肌馬を笑っても、人間から見たら、ただのオンマにしか過ぎないです。オンマ如きがオンマを評して何を言うかです。オンマと人を入れ替えても、男女の どんぐりの背比べは同じです。
量子物理学では、この世の存在は、何らかの観察者を必要としているそうです。そこで男が女を笑っても、量子物理学から見たら、ただの人間でしかありません。男が優れていると言っても根拠は皆無です。男が単一で存在できない以上、男女揃って一つの人間であり、男女に差はありません。同じ人間が同じ人間を指して何を言うかです。
名馬のメスに駄馬のオスを持って来てもオスが優秀の根拠は無いです。自然界ではオンマはオンマでしか無いです。それを品評場などで、男が上だからと、メスの名馬よりオスの駄馬を上座にするのは滑稽でしかありません。もっともオンマは、自然界以外では人の目的に応じて価値の順序が違いますから、開墾地などでは駄馬の方が優れていて雌雄は相対価値でしか無いです。しかし、人間は人間自身を価値づけるのでオンマみたいになりません。
敬宮殿下がおられるのに、本家から600年も離れて、75年も前に臣籍降下した旧宮家は、失礼ながら民間の感覚で言えば、すっかりよその人です。
民間で、400年も家業を守って来て、後継者が女子しかいなくなった場合、600年前に分かれた よその男に、勝手に名跡を奪われたら、その家の人が素直に納得するはずはありません。
伝統家業を継ぐ民間では、男系でなくなっても、何々〜田右衛門とか、何々〜盛久とかの男の名前で素直に、その家の女子が家業と名跡を継いでいます。
男女に皇室も民間も無いです。これは人の尊さです。
ただ、皇室の聖域性が問題です。
全く月並みですけれども、旧宮家の皇籍取得に論が無い事は、人権宣言にも謳われなかった男女差別の矛盾だけでも充分です。
それを旧宮家の男系男子、男系男子、男系男子、
直系女子より600年前から傍系で、既に他所の一般国民でも男系男子とは笑止千万です。
かけまくもかしこき皇室に他所の者を据えようと、真実の探究より世間体に価値を取る部外者たちが画策するなど とんでもないです。
今上天皇、皇后両陛下、
太上天皇、太上皇后両陛下の御心を察するに余りあります。
よしりん先生のブログを読みました。
思うにちぇぶさんは「核爆弾」または「核兵器」なのであると感じました。
思うに、よしりん先生の目指すところにとって、有能な存在である、と。
ちぇぶさんを無くそうという動きは、核兵器廃絶「運動」にチミチを上げている脳内花畑連中と大して変わらない、のかもです。
おはようございます 私は総合プロデューサーさんに一目おいています ライジングの記事になったこともあるしそれを拝読した時に凄い人だなあと思いました 藤井さんの件についてもついつい言ってしまった一言としか私はそう思っています 人間短所というところは誰でもあるし総合プロデューサーさんは本当に凄い方だなあとしか思えません
今号の感想です。今回は時間が取れなかったので、簡単に。
〇 ゴーマニズム宣言・第464回「謝ったら死ぬ病」
いちおう、こういうケースはあるのだ、ということは簡単に記します。
過去に自分がした覚えのないこと、自覚していないことであれこれ錯綜し、見当違いのことで謝罪したら、身に覚えのない罪を着せられたことはあったのです。詳しい話はどなたも聞きたいとは思わないでしょうし、自分も思い出したくもないのでやめておきますが、それ以来、そういう邪推や、思い込みのようなことはしないように、と心がけてはいるのです。誰かから指摘があった場合に、自分がその内容に合理的に納得することができたら謝罪すべきだ、ということで良いと思うのです(『恋愛論』の内容や、世間体とも関連のある話です。ひねくれている、貴方が分からないはずはない、とも言われましたが、それでも本当に理解できなかったです)。
しかし、今回のコロナ騒動や皇位継承問題の話については、明らかに誰かから指摘を受けているのに知らぬ存ぜぬを決め込んでいたり、自分でミスをしたと気づいているのにごまかそうとして、嘘に嘘を積み重ねてゆくような話なので、罪は重大です。何としても謝罪して欲しい、それも形だけではなく、心からわびて欲しい、と願います。私は切腹では甘い、斬首やQ&Aにあったように縛り首や、支那だったら坑儒にすべきだと思いますが、いちおう国外追放で良いのではないか、と思います。
繰り返しますが、私はミスをしたらブラックジャックの「腫瘍狩り」の話のように、記者会見をして謝罪すべきではないか、それが人間としての責任だろう、それができないようなら、破れ傘刀舟にでも「てめえら人間じゃねえや」とでも言われた方がいいだろう、という意見です。でないと、裸の王様が子供から笑われても、そのまま行進を続けるような結果になりかねないでしょう。
〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第258回「厚生労働省、『ワクチン効果あり』と見せかけるデータ水増し」
またこの種のデータ改竄の話か、と思いました。上記の話とリンクする話です。しかし、こういうさももっともらしい表や、元ワクチン担当大臣と称する殺人鬼の言説などに騙される人も多いのでしょうか。
あまり関係ない話ですが、「小林よしのりはずるい、なぜマスク着用に反対するのにマスクを売るんだ」といっていた人がいました。私はその人に、あのマスクはよしりん企画が売っているのではない、マスク反対運動のスローガンの元に、コアラ企画という会社が売っているんだ、という説明をしておきました(ということで宜しいのでしょうか、ちぇぶさん?)。一般の人の反応はこんな程度なのでしょうか。参考までにあげておきます。
ということで、短いながらもまとめてみました(これでも長いのでしょうか?)
おはようございます。札幌のかずずです。
今日は、たけし社長の二刀流意見広告掲載の新聞社発表が、20時からですね!
楽しみです。どこに掲載されるのでしょうね。
二刀流といえば、ショウタイムこと、エンゼルス大谷君です。
大谷君は、北海道日本ハムファイターズに所属していました。
そんわけで、今日の北海道ゴー宣道場告知です!
★告知★
ライジングお読みの方々へ
エンゼルスの大谷君は、北海道の大地で大活躍した。
私たちも北の大地で、活躍するしかない。(笑)
北海道ゴー宣道場7月10日開催!
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●愛子さまの高祖父の東宮御所として建てられた迎賓館(焙煎珈琲さん)
皇室ゆかりの建物でもある迎賓館赤坂離宮です。
機会があったら是非立ち寄ってみてください。
https://aiko-sama.com/archives/12137
●朝からコーヒーを吹きそうになった話(Richard Tigerさん)
「生物学的に」「女系がダメな理由を」「合コンで語る」・・・?
さあ、男系絶対主義を笑い飛ばそう!
https://aiko-sama.com/archives/12133
★【シリーズ】インタビューブログ
・基礎医学研究者さん
https://aiko-sama.com/archives/12180
・ルーツさん
https://aiko-sama.com/archives/12184
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
投稿失礼します。「謝ったら死ぬ病」感想です。
コロナとワクチンで加害者側になった人間たちの心理動向を、完璧に現わした回だと思います。これ一本で加害者たちの心境が実によく理解できます。
金銭欲。承認願望。特権意識。支配欲。出世欲。嫉妬心。差別心、云々・・・。
それら心に潜んでいた醜悪な欲望がコロナをきっかけに爆発したから、恐怖煽りに大きく舵を切り、気づいたら責任問題になるほど社会に深刻な被害を与えたから、もうあとに引けない。ワクチンにすがったらさらに被害を増やしたので、ますます嘘しかつけなくなる・・・そうしてひたすら詭弁と偽善をのたまい続けての2年半。
コロナ論1の、あまりにも雄弁な冒頭の見開きページ。
「インフルエンザとの比較」。
あれでもうとっくに勝負はついていました。
ワクチン裁判もやがて始まり、PCR詐欺、デスカウント詐欺も検証が始まるでしょう。(勿論、マスコミ、政府は頑強に隠蔽しようとするでしょうが)
これで国民が自らを恥に思い、子供を犠牲にした自身に絶望し、騙した者たちに怒り立ち上がらなかったら、もう日本に未来はないか?と思います。
そして仰るように男系派も根っこは同じですね。十何年も、男尊女卑に基づいた傲慢な理論を陛下に強要し続けた事実を今さら認められない。自分たちを「男尊女卑のしょうもない人間」と認めたくない。だから「ムラ社会」「世間」に逃げ込む。
先生が「日本は『世間』だ」と仰っていたのに、全く納得です。
思うに、先生が半生を通じてゴー宣を通して戦ってきたのは、その時々の相手はオウム、左翼全体主義、従米ポチ保守等と変わりましたが、通底するものは正に「世間」だと思います。先生は「世間」――日本人の国民性のダークサイド――と戦ってきたのだと過去の作品を読んでいて感じます。
これが在る限り、戦争敗北のような、コロ禍ワク禍のような、度し難いほど間抜けで愚かな大失敗を、日本と日本人が滅ぶまで繰り返すと思います。
そしてその「世間」の心理の最奥には「アメリカ奴隷根性」が重く鎮座している。
「西部邁は属国で生き、属国で死んだ。わしはどうなるのだろうか?」と新ゴー宣初巻で先生は語っていましたが、この「世間」を攻略しない限り、コロ禍ワク禍の完全な総括も、愛子天皇誕生も、そして日本の完全独立もないのか?と思います。
泉美先生の「厚生労働省、『ワクチン効果あり』と見せかけるデータ水増し」も、とんでもない事実ですね。
暴動が起きてもいいぐらいの酷い嘘。でも、今のところ世の中はスルーしているのだから、やはり日本の「世間」というのは、どれだけ強いのかという証明にも感じます。
泉美先生の記事は本当に有益なので、毎週ありがたく読んでいます。
6月4日。コロナの理論でのファイナル。楽しみです。
長くなってしまい、すみません。
FLASH先週号をゲットしました。ショコタン♡…はっ!
(  ̄д ̄)!
「よしりん辻説法『脱マスク的恋愛論 布つきは独占の始まり』」
読みました。
まず、1コマ目の、お外を覗くりか坊のほっぺがたまりませんでした♡ そして2コマ目のお顔も♡ 何故こんなに惹かれるんだろう…。造形のバランスの妙なのかな。
よしりんが『熟女たる思い』になる気持ちが、前のコマから、よく分かりました。「オドレら」でもボヤいていましたね(笑)
そして、次のコマの熟女よしりんの芸が細かい。指の動きを両手で表現するために、グラスは足の指で持つ、オモロかったです♪
次のコマの、母親を見つめるマスクさせられた女の子の表情と体の小っささに、同情してしまいました。
『ど〜納豆と?』の2回言う所、そして、よしりんの上を向いた目、上げた片足が、めっちゃハマりました(笑)。
次のコマ、ゴー宣でも使われていたと思いますが、唾を浴びまくる先生の顔、サイコーにツボです(爆笑)。
今、ようやく分かったのですが、門下生の方それぞれ、とても似ていますね!
次のコマと、さらに次のコマの、よしりん先生の奥さまが、何だかとても可愛らしかったです♪
そして叱る、よしりんに大爆笑♪☆
マスク圧とブルカ圧と男尊女卑の関係性。目から鱗が剥がれ落ちまくりました。
これは、出来るだけ周りに言っていこうと思います。
お歯黒とアイヌ女性の刺青も、腑に落ちました。
アルパカの足芸は、見るごとに可愛く感じます。
『くせい!』で思いっきり顔をしかめるのも、見ていてスッキリして好きです♪
ブルカを改めてマジマジ見ると、怖いですね…。エレファントマンを連想させ、美を感じない。
よしりんの話しを聞く、りか坊のテーブルに置いたお手々、そしてダックスから逃げる時のお手々、可愛らしすぎます♡
立って追いかけてくるダックス君、めっちゃ面白かったです♪
化粧をしたりか坊のお顔、目尻のシワが目立つマスクよしりんのお顔も、オモロいですね♪
そして、また、ジュースを持つりか坊のお手々が(泣)♡
W徹共演のクソ豪華なコマでの、洗脳された人々の滑稽な描写が、めちゃ面白かったです。
世間で生きる村人の白い目、こんな感じですよね。鍬をかついで歩いている青年が幸せそうに見えます☆
ラストから1コ前のコマのよしりん、とてもカワイかったです♪
そして、ラストの『シマウマえに!』は、口元がポイントですかね、めっちゃめっちゃオモロいです♪☆
スマホとコロナの関係性、まさにすごい矛盾だ(笑)。
自称辻説法マニアらしく、1コマ1コマじっくりと噛みしめるように楽しませて頂きました。
「辻説法」、やっぱしサイコー☆彡
内輪のことはよくわかりませんが、ここは小林一三の言葉を一つ、
百歩先の見えるものは、
狂人あつかいにされる。
五十歩先の見えるものは、
多くは犠牲者となる。
十歩先の見えるものが、
成功者である。
現在が見えぬのは、
落伍者である。
【毎日新聞に、6月3日、最後の意見広告を出します】
私は、世界のゴー宣ファンサイト管理人「カレーせんべい」こと真安祐治と申します。
たけし社長が展開した「意見広告運動」もこれで最後となります。
毎日新聞に、6月3日金曜日、見開き両面の意見広告を出します。
今まで出した2つの意見広告をひとつなぎにしています。
実際に掲載される内容については、
是非とも当日、紙面にてご確認ください。
・・・
多くの人の知見が結集した意見広告です。
多くの人の寄付金によって世に出た意見広告です。
多くの人がクチコミで広げてくれた意見広告です。
私は意見広告運動は「それぞれができる範囲でいい」と言いました。
「今日戦えなくても、明日戦えるならば、それでいい」とも言いました。
その運動も6月3日で終わりです。
我々のような庶民が、
世の中にインパクトを与えることができる、
最後にして最大のチャンスです!
子供たちを守るため、
ここで世論を変えます!
だからみなさん。
6月3日は、自分の限界以上に戦ってください!!!!
・・・
具体的な行動は次の3点です。
◆SNSで、この意見広告の存在を拡散してください。
◆自分の言葉に耳を傾けてくれる身近な人に、この意見広告のことを伝えてください。
◆掲載された当日に、意見広告を読んだ『感想文』を毎日新聞社に届けてください。
この3つの行動で、世論が変わります。
政府・専門家・新聞・テレビ・製薬会社がスクラムを組んで形成した全体主義の壁は、
「新聞」から突き崩せます!!
・・・
安全性の検証が不十分なワクチンを子供に打たせてはいけないです。
有効性の検証が不十分なマスクで子供の成長を阻害してはいけないです。
子供たちを守るためなら、
たった一人でも戦う個人に、
私は連帯を呼びかけます。
6月3日、毎日新聞に、最後の意見広告を出します。
お力添えをよろしくお願い申し上げます。
令和4年5月31日
世界のゴー宣ファンサイト管理人 真安祐治(カレーせんべい)
こんばんは。
ライジング配信ありがとうございますvv
ゴーマニズム宣言・第464回「謝ったら死ぬ病」拝読しました。
「謝ったら死ぬ病」の患者たちは、結局は自分が一番可愛いのです。
自分のプライド守るためなら、コロナ騒動でどれだけの人が経済的に追い詰められようと、皇統が断絶の危機に晒されようと、日本の領土が失われようと、知ったこっちゃないのです。
そのような方々の垂れ流す話など、聞くに値しません。
口に強制チャックさせましょう。
コロナウイルスが殺人ウイルスだと煽りに煽って脚光を浴び大儲けしたセンモンカ、センモンカのコロナ恐怖煽りを広めまくったメディア、センモンカの言うことを鵜呑みにして日本経済・文化を破壊し自殺者を激増させた政治家や官僚たちは、コロナ君がインフルエンザ以下の弱毒ウイルスであることがばれないように、「ワクチンが凄い」とワクチンのおかげでコロナ騒動が収束したかのように見せるつもりが、ワクチンのおかげで死者が続出するわ、コロナ騒動は収まるどころか拡大。
やっていることが、推理モノでよくある、「罪をもみ消そうとして、さらに重い罪を重ねる」パターンそのものです。
いい加減学習しましょう。
宮坂教授は好きなだけ、ご自身の身体にコロナワクチン打ちまくってください。
そのうち息子さんがお迎えに来てくださるでしょう。
「女系は王朝交代」とおっしゃる男系固執派さんたちは、女系での血筋を理由に旧宮家系国民男性に皇籍取得を強制することをやめましょう。
木蘭さんのトンデモ見聞録・第258回「厚生労働省、『ワクチン効果あり』と見せかけるデータ水増し」拝読しました。
実際にはワクチンを接種したけれど、それがいつだったか分からない人たちを厚労省は「未接種者」扱いして、さも「ワクチンに効果がある」ように見せかけるためにデータを改ざん。
その改ざんされたデータによって、国民が自ら進んでワクチンを打つよう仕向けた。
打てば打つほど大変なことになるワクチンこと遺伝子改変剤を。
そのせいで本心では打ちたくないのに、世間の同調圧力で打たざるをえない状況に追い込まれた健康な日本国民が健康を害し、中には命を落とされた方もいます。
謝ればいいという問題ではありませんが、謝るべきことです。謝らなければならないことです。
猛社長、真安さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
最後の日まで精一杯応援させて頂きます。
このような、活動をする機会を与えて下さり、心から御礼申し上げます。
意見広告によって、多くの子ども達の命、健康が守られますように。
そして、マスク社会にピリオドがうたれますように!!!!
カレーせんべい さん、報告ありがとうございます。繋がりますよ‼️最後まで。6.3がまちどうしい。
毎日新聞ですね。
スゴいです、カレーせんべいさん。そしてたけし社長。ありがとうございます。
6月3日は、朝からコンビニに行って新聞買います。できる限り頑張ります。
カレーせんべい さん了の解。
>>178
希蝶さん
>身に覚えのない罪を着せられた
>それ以来、そういう邪推や、思い込みのようなことはしないように、と心がけてはいるのです。
>ひねくれている、貴方が分からないはずはない、とも言われましたが、それでも本当に理解できなかったです
これは辛いです。
希蝶さんのコメントは長過ぎると言うような指摘が、深読みすると、また出たようですね。
この深読みが間違っている前提で申します。
やギ が苦痛に感じるのは、一部の社会学者のように、ただ、事実を羅列するだけに留まる無味乾燥な文章です。しかし希蝶さんは、御自分の考えを価値観を持って書かれるので、無味乾燥には感じません。
長いと指摘されて気にされるのでしたら、具体例を挿話されるのを控えられると良いかも分かりません。本当は、こんな事を提案するのはおこがましい限りです。御容赦ください。
希蝶さんのコメントを長いと言う人の頭蓋の中を察すると、本筋の他に色々と経験話や読書した内容、アニメなどの趣味から思った事を書かれると、蘊蓄の披瀝のように感じられ、それが鼻に付くように思う人がいるのではないかと感じるからです。
これは己の経験から来ます。奇をてらうとか、目立ちたがり屋とか、その気も無いのに空気を読まない性根が祟ってか、腹にも無い事をよく言われて来ました。これは、なかなか悔しいものです。
中には、良寛さまの事を話したりすると、あれは坊主のくせに奇行を繰り返して、やはり目立とうとした奴だったとか、ガンダムに出て来る敵の宇宙戦艦は、スタートレックを逆さまにしたデザイン泥棒だとか、寄付とか他の人を思いやるのは、自分のハエも追えないくせに物凄い偽善にしか過ぎず、いやらしくてしょうがない、道さえ教えるのも損だから、コンビニとかの近くの店で聞けと言ってやれとか、人は自分の分だけに集中していれば自動的に世界は良くなるなど、なかなか言えないような主張する性格の者が多く、付き合った者たちにも問題があったかと思います。
まい、そんなこんなで希蝶さんのコメントを長いと言う人の了見を予想するのです。外れでしたら申し訳ないです。深読み過ぎる所があります。
しかし、腹に一物も無く御書きなら、希蝶さんは何でも思いっきり書いて構わないと思います。ただ、希蝶さんの挿話が鼻に付くと言うのが相手の本音で摩擦を避けたいなら、挿話部分を行替えをして括弧を付けてやれば良いかと思われます。希蝶さんの御書きになる内容は本筋だけでも十分に伝わります。そのうち、長いの苦労と言う人は、括弧内を飛ばして読むようになるのではないかと思います。括弧内も読みたい人は、やギ 見たいに読めば良いように棲み分け出来るかと思います。
事情の何も知らないのに、トンデモナイお節介を申すと、こうなります。まことに御節介この上もない事で、おこがましい限りです。ですから無礼を御許し頂きたく思います。
基本、誰でも自由に書けば良いのですから、原則、余り気になさらないで希蝶さんは、希蝶さんの文章を御書きになられたら良いと思います。分かりやすく文章を書くのに努めるは、もっともです。但し、人の思いに苦行を強いるのもどうかと思います。希蝶さんは決して訳の分からないものを書いてはおられません。
あるいは、書くのも自由なら、読まないのも自由なので放置しても構わないのではないでしょうか。
>>186
ちぇぶさんのキター。
よしりん先生のブログにも挙げられて、なかなか大変ですね。ちぇぶさんは能力が高くて、やギ なんか、とても出来ない事をされるのですから頑張って欲しいです。
この前と反対を言うですけれども、二枚舌の腹は無いです。よしりん先生は、大怪獣ゴジラの破壊力に期待しているようです。
世の中は、暴れん坊や、聞かん坊、集団行動の出来ない者を除けるように動きます。でも、そうすると金太郎飴みたいな人ばかりになって、よしりん先生のような異能の人は出て来れなくなります。実は、暴れん坊や、聞かん坊などを育てられないのは、世の損失にどれだけなっているかと考えます。
よしりん先生は、それをされようとしています。相当の腹が無いと出来ない事です。よしりん先生でなければ、ちぇぶさんは、やギ みたいなのに掛かって、とっくに弾かれているかも分かりません。やギ ん如き程度では、どうしたって取り扱い不可能です。ある程度、上品に収まっている人でないと無理っです。よしりん先生と旦那さんは偉いです。もっとも旦那さんは、御無礼を承知で言うと、始末に困って、既に手綱を放されているのかも知れません。その縁で、世に放流されたゴジラが、ゴー宣に流れて来たわけです。
ですから、この縁は繋がって欲しいです。口論サポーターの皆様は、どうにか、よしりん先生がおっしゃったように『総合Pの「上から目線」の態度や文章を、笑ってみる余裕を持ってくれ』るよう、免疫の軍事訓練をして頂いて、with ゴジラに成れないものでしょうか。
しかし、ゴジラの吐く放射能や空気を読まず容赦無く踏み潰される人たちは、コロナで高熱、息切れ、頭痛等と同じく、かなり苦しいです。従って、ゴジラは破壊の権化、そして破壊は、どの宗教にも通じる再生の象徴なので、ゴジラが踏み潰した後は、新しい芽が出て来て、芽出たいなにはなりづらいです。
みなさんが、with ゴジラで、ゴー宣道場に潜ってゴジラが自己保存をされるなら、ウイルスの慣いに従って、ゴジラ自身も弱毒化を計らないと駄めぇ。よしりん先生は、相当の異能ですが、世に弾かれないように、必要以上に自己研鑽で注意されておられるはずです。よしりん先生に、それ行けっと放たれて、
明後日の方向に向かうのは、ちとまずいです。己を省みず偉そうに失礼をモウせば、直に人間関係を結ばれるのですから、相当の努力をなさってもらわないと何時までも騒がしいままです。
そうでないとゴジラの放し飼いは、土佐犬やドーベルマンの放し飼いと訳が違うのですから、大変に危険な事になります。
ちぇぶさんの内には、大怪獣ゴジラがいらっしゃる。みなさんは、戦争で56されるかのように悲壮にゴジラと向き合わなければなりません。公益の為、皇室の為、国の為とは言えど、かなり辛くて苦しいミッションに駆り出されています。しかし敵では無いのにです。
何卒、国の楯になろうとゴジラにぺしゃんこにされる人たちを大事にされてください。ゴジラが、のっし、のっしとやって来る。しかし自分は、ここを動く訳にはいかない。潰されるぅー!と言うのは、ウクライナで陣地を詩守している兵隊の気持ちと同じと分かってあげてください。戦場の人たちは必詩かつ悲壮です。詩を覚悟したウクライナの戦場の兵を慮るように、老婆心の涵養を切に願います。
ちぇぶさんが、ゴジラちゃんになって親しまれるようになるのを祈っています。
(くん の方が良かですか?)
>>192
お気遣い、有り難うございます。そしてすみません…。誤解を招く表現をして申しわけなかったです。<(_ _)>
コメント欄の文章が長いのは、自分が気にしていることで、もう少し簡潔に、分かりやすくできないのか、長々と自分の書きたいことだけコメントしても、自分で悦に入っているだけではないか、と気にしているというだけのことです。いわゆる「コメットさん」ではない「構ってさん」になってしまうのも問題だ、とも思うし。ご指摘の通り、蘊蓄や経験談ばかりを記しても仕方がない、とも思います。
私もよく調べてはいないけども、以前に「知ってるつもり」で放映した内容位しか分からないけれども)良寬さんは好きです。
つまりあれこれよけいに気を廻してしまい、こういう思い違いをたくさんする、ということです。加えて、「謝ったら死ぬ病」の中には、こういうふうに感じている人もいるのではないかとも思うし、さもなくば、そういう「口実」をつけるやからも存在する、とも推測するのです。
少しまとめてみます(やっぱり誰かに聞いて貰いたいのでしょう、根性がないですね)。あまり発展性はないかも知れませんが。実は前にも記している話です。
ありていにいうと、ある女性に嫌がらせをしたと言われた、という話です。もうかなり昔の話になりますが…。
人から言わせると、私が職場のある女性に「わざと重い荷物を持たせた」らしいのです。
その相手に、会社の帰り道で、「勇気を出して初めての告白」をしました。結果は、交際相手がいる、というものでした。
そして、当時の自分は、そういうことを身近な相手にすると、相手にどういう印象を与え、どのような結果を招くかがまるで分からなかった、未経験だった、ということです。むしろ、「告白をする」ということは「男らしい」と称讃されることであり、何も言わないままの方が卑怯だ、と思っていました。「告白」をしたら、「有り難う」と感謝されるとさえ思っていました。
私はその相手が自分と同じく、「神経質な人だ」という感じを受けました。それでは誰かに騙されてしまう、さもなくば、いじめられっ子のまま孤立してしまうのではないか、という「思い込み」をしたのです。そのことを相手に「自覚」させなければならない、それが自分の与り知らぬ、彼女の交際相手のためにもなるのだろうとも思いました。
つまり、それだけ「感情が態度に表れる」ような人で、いったい彼女の「表情の急変」は何を意味するのかと混乱してしまったわけです。今思えば、非常にばかばかしい疑問ですが。
もう少し記すと、その会社は勤務状況が厳しく、社員の勤務が長続きしない会社で、当時リーダー的存在の同期社員が退職したばかりでした(新入社員同士で、勝手に飲み会などをするな、という不文律がありました。ついでに言うと「男の出す茶など、まづくて飲めない」とも)。その代わりをしないといけない、という義務感もあったのでしょう。そこで、男子社員と女子社員とで仕事を均等にするべきだ、分担すべきだという提案をし、それがみんなから受け入れられたものと「錯覚」してしまったのです。
ある時、いきなり先輩社員のかたがたに呼び出されて、「お前が何かすると、職場環境が悪くなる、仕事だけしていろ」、「誓約書を書け」と一方的に言われました。私には、何が何やら分からず、「無関心」としか記すことができず、「何だこれは?」と。「なぜそういう苦情を直接自分に向かって口にしないのか」と疑問を投げかけたら、「お前が怖いからだよ」とか(その意味も分からなかった)。
その時に、「ひょっとしたら、『深層心理』には振られて悔しいという思いがあるのかも知れない」ということを口にしたら、「お前、最低だな」と罵られ、そこで「嫌がらせをした」と「解釈」されたわけです(わけが分からないので、自分なりにいろいろ「想像」をしただけなのですが)。その時に言われたことをもう少し記すと、「こういう狭い環境では『火のない所でも煙を立てる』といったことが頻繁に行われる、『人の噂も七十五日』といったようなことは起きない」とも。
ここまで記せば分かると思いますが、『恋愛論』の「コクハラ」のケースと似ているのです。そして、先輩方のしていることは、いわゆる「世間」なのだろうと。『恋愛論』P32で、りか坊さんが語っている通りなのです。
それからも、何をやっても「マイナス」にしか見られませんでした。
本当に、何が何だか、どうしてこういう騒ぎになり、このような反応をされるのか、まるで分からなかったです。だったら、そんな相手のことなど、「辻説法」にあるように、「誰だ、おんどりゃ」とでも言っておけば良かったのでしょうが、こういう問題から逃げてしまっては卑怯だ、とも思ったし、きょうだいにも少し相談し、アドバイスを貰ったこともあるので、それを裏切りたくはなかった、何とか普通の関係にもどしたかった、というのもありました。
今の私は、これらのことをこう「解釈」しています。
これは「時処位」の問題であり、この職場ではそうだったのだろう。あるいは、仕事の帰り道のような人の沢山いるところで、「当たって砕けろ」みたいなことをするのは、自分の感情を一方的に押しつけるだけで、相手にとっては迷惑なだけだろう。「よしりん辻説法」ではあんなふうに描かれているけれども、不用意な告白はNGだ。確かに周囲にも迷惑をかけたのだろう。子供だ、愚かだった、と言われても仕方のないことだ。
相手にとっては、つきあっている恋人のほうが重要で、自分との関係などどうでも良かったし、それで良かったんだ、無理矢理関係改善などする必要もなかったのだと。
ダメージを食らったのは、恐らく自分よりも相手のほうなのでしょう。
自分の辯解のために言っておくと、周囲があれこれ「〇〇さんが貴方に優しい」と言ってきたわけでもあるのですが。恐らく、それでその気になってしまったわけでもあるのです。
この話はかつてかよっていたカウンセリングの先生にも語ったのですが、「きっと廻りの人たちは貴方をからかっただけなんですよ」としか言われませんでした。その通りなのでしょう。
人の言うことはすべてを真に受けてはならない、ということを学びました。
さらに言えば、「みんなで同じ仕事をすれば理解が深まる」というのも時代錯誤の思想でしょう。要は、自分が他人から、家族からそう言われてきたのがそのまま社会ルールになるという思い込みです。個人はそれぞれ異なってもいるのだから、共通の定理でひとくくりにし、同じように判断しようとするのは傲慢です。
正直に告白すると、今でもその相手の心理や、周囲の過剰な反応のことなど、完全には分かったとは言いがたいです。学生時代だったら、好きな相手がいて、思いを打ち明けないのは男らしくない、勇気がないと言われるのに、社会人になったら、周囲のことを気にしなければならなくなるのはなぜなのだろうか?
もう、その相手にはまるで関心はないのですが、化学反応式のように、これをしたらこうなる、という結論が出せればいいのに、とも。
私が気にしているのは、なぜ「集団」はこういう思想や常識の押しつけ、一種の「いじめ」のようなことをしてくるのか、ということです。私にしてみれば、その相手と二人で話し合って、お互いに誤解していたことが分かり、「わっはっは」とでもいった結末にしたかったのですが。
その時のことは昔のことだ、気にしないようにしているつもりですが、それでも出てきてしまいますね。その後もいろいろな人に恋愛感情を持ったりもしていますが、その出来事がトラウマになっており、好きとか嫌いとか言えなくなっています。自業自得なのでしょうけれども。
そういうこともあって、私は自分が自覚していないことは変に気を廻しすぎたり、謝らないようにしています。そして、そのことでこういう点で誤りがあるのではないかと指摘され、そのことを自分が理解できたら、謝罪するようにしています。それでもこういうミスをたびたびするのだけれども。
「相手に思いを告げる」ということがこんなにも重大な結果を招くとは思わなかった、という話でした。
話のついでに述べておくと、私は「101回目のプロポーズ」というドラマが大嫌いです。理由は、(上記の話で分かると思うのですが)自分がかつてしたことと重なってしまい、生々しく感じてしまう、自分も苦境にある女性を助けようとしたつもりだったのに、あるいは「恋を告げる」ということが個々人間の問題だけではなく、周囲をも巻き込んでしまうのだと考えると、「僕は貴方が好きだから死にません」では済まされないと感じるからです。あの話を「ファンタジー」として客観的に見ることが未だにできません。
ちなみに、職場の先輩の一人から、「トレンディドラマを見た方がいい、そうすれば女の子の心理が分かるから」とも言われたので、そういうドラマをいっぱい見たりしたわけです。再放送で、「東京ラブストーリー」や「もう誰も愛さない」も見ましたし、「東京ラブストーリー」については原作漫画も読み、感銘を受けました。ほかにも「ヴァンサンカン・結婚」とか「徹底的に愛は…」とか、「愛さずにはいられない」とか「鳥人戦隊ジェットマン」とか(ちょっと違うか…)。わけが分からないので貧保耐三、ではない加藤諦三の本なども読みあさったりしたものです。結局結論は出なかったのですが。「本というものはみなさんに納得させるために記されているものですよ」とも言われました。
しかし…好きとか嫌いとかいうのは一体何なのでしょうか?どこからが「好き」になるのでしょうか?『恋愛論』にあるように、「性愛」になってしまうのでしょうか?確かに自分がこんなことをしているのだから、「狂気」だろうとは思うのですが。
以上です。よけいな物議をかますようなことを記して、すみませんでした。でもいいわけをしますが、嘘は記したくはなかったのです。
おはようございます。早いもので今年も後7ヶ月です。月日が経つのもあっという間です。暑いからってマスクを外してはいけません。総理大臣が言っています。お上が言っているんだから間違いありません。熱中症や他の病気、精神を病んだり生活に困窮しても知ったこっちゃありません。コロナにならなければいいんです。死ななきゃいいんです。価値相対主義はいけません。コロナ一筋です。コロナの為なら死ねる。岸田総理大臣の為なら死ねると思わなければいけません。
私も精神が病んでいます。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●世間の暗黒面を破る光明は岩戸の奥から射す(京都のSさん)
愛子天皇誕生は、暗く停滞した日本社会を明るく照らす!
https://aiko-sama.com/archives/12174
★街頭で議員に話しかけてみた!_ケロ坊さん
参院選に向けて、議員へのアプローチ一番乗りです!
議員を見かけたら、スッと距離を縮める、これが重要ですね。
https://aiko-sama.com/archives/12228
★【シリーズ】インタビューブログ
・らぶ牛らぶ子さん
https://aiko-sama.com/archives/12224
・みーたんさん
https://aiko-sama.com/archives/12219
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
★告知★
皆さんおはようございます!
今朝は、マスクなし美人さんに見惚れながら、通勤しております。
そして6月3日は、毎日新聞買います!
さて、北海道ゴー宣道場7月10日開催!
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
>>196
希蝶さん
再び、深読みで失敗して大変な自己内省と、過去の体験談に話を発展させてしまい申し訳ない事をしました。やギ も全く予見できない方に話が行ってしまいました。己の深読みが誤っていたら、流してくださっても良かったのに失礼いたしました。
これまで何回も漏らされて御いでになった告白の話、ここまで御聞きすると、告白した御相手と周囲の者たちがひねくれていたただけで、希蝶さんに問題があるわけではなかったと思います。告白の御相手は個人の心中に収めなければならいものを、何故、腹黒にコクハラ扱いにしたのかと思います。単に、それまでの女性だったように思えます。
誰でも、告白なんて初めてか、そうそうない事ですから、希蝶さんの未経験で認識されておられなかった部分は、どなたも同じと思います。
その御相手の人も、会社の中の人たちも、どうして、こう訳の分からぬ捻くれた解釈をしたのか疑問です。
己のごく僅かな体験からすると、集団が形成されると一種の特有の人間関係文化が形成されると感じます。医療事故ばかり起こす病院は、たまたまでは無く、そう言う集団の文化性を受け継いだ藪医どもが、医療事故を起こすべき文化を性根に刻み込まれて、起こしていると思います。
>社員の勤務が長続きしない会社
>男の出す茶など、まづくて飲めない
>新入社員同士で、勝手に飲み会などをするな
>お前が何かすると、職場環境が悪くなる、仕事だけしていろ
挙句
>誓約書を書けと一方的
>「お前、最低だな」と罵られ、
>そこで「嫌がらせをした」と「解釈」
等々を見ると
やギ が経験して来た集団と似ています。
希蝶さんがいけなかった訳では無くて、その集団が、勝手に捻くれていただけにしか感じません。こう言うのはよくあります。学校でも会社でも、たった一人おかしいのがいるだけでも、変な集団性を醸します。
それを察知して動けば良いのでしょうけれども、捻くれている奴らに、こちとら、いちいち合わせてはいられません。処世術なんか発動していられるかです。面倒で迷惑この上も無いです。善を判断して、自分で動いて何が悪いのかです。
更に面倒なのは、自分が世間受け出来る存在かどうかも問題になります。容姿や独特の癖など、いわゆるイジめられっ子特有であると、本質を見ない連中から除け者にされます。
こう言う性根の者は、とてつも無く醜い。しつこくてしつこくて、どうしようもないストーカーや DV 野郎と同じで、スカートを覗き込むように嫌らしく斜め下から見て来やのります。およそ更生不可能な性悪根性がいます。そいつらにかかっては、己は何も悪い事はしていない、正直に精一杯やっている、どうしてだと思っていても、俗な世間は、自身の存在を弾きます。
ここでライジングの主題に繋げると、
*コロナデマ / 毒ワクチン賞賛、お上から下知がなければマスクを外すと人様に言い訳出来ないからマスクは付けたまま。
*憲法の第一に有りながら皇室の必要性を理解しておらず、皇位の継承は、我々国民が人権を奪ってまでして頂いているのに、皇室の御意思を尊重し奉らない。
*男系固執は少数でも論壇の主流だから、これに従って長いものに巻かれておけば安心だ。
などなど、世間に媚び諂う集団的属性の膝にすがり付く、嫌な文化に通底していると思います。
当時、希蝶さんは、御自分の考えで我が道を進んでいただけと思います。失礼ながら、あんまり空気をお読みでなかった。しかし、その集団は、自分たちの集団文化からはみ出ている希蝶さんの存在が目障りで、目の仇に勝手にしやのったのだと思います。
別にトラウマにしなくてよいです。そいつらから離れたのですから、すっかり忘れた方がよろしいと無理筋を申します。
ただ、やはり常識的に空気を読む事も必要だ と は 思います。しかし、これを媚び諂いにするのはどうかと思います。みんな金太郎飴みたいに規格化されやのって、世間どころか、隣の者を見合い、眼くばせを仕合ながらオドオドオドオドしてやのります。
(己はアルムおんじが理想です。)
だから、コロナで詩にんが不当に出たり、日本の国体を潰す方に向かって自滅の道に猛烈にまっしぐらに突き進み、当たって砕けて八橋になって、
後はバラバラぁのバラバラぁの詩体になる運命を辿る事になるんです。
極め!
こう言うと、これでは人間関係は結べない、人間関係は健康、財産、将来の安泰と言った四大希求の一つで、人間の望みは全て この四つにまとまるので外せないと言う人は、世間に媚び諂って勝手に滅びればよいです。
上手く人間関係を構築出来ずに、人生の謳歌すべき福を受けられないのは、自分自身がいけないのだと主張をするのもいます。
しかし、子が出来るか、おの子、めの子が出来るかと同じく、自分に合った人間関係に恵まれるかどうかは、その時の運次第です。己は周囲に馴染める体質かも宿命で仕方がありません。それなら腹に一物なく直進して行けば恥じる必要ないと思っています。
しかし、己が正当な事をしているかだけは気になって、何時も縮こまっています。
本当は、絶妙な空気を読む技術を駆使しながら、自己実現可能なら世話はありません。しかし己には、その能に欠けています。モウ、やギ 見たいなのは、こう生まれついているのですから、その宿命のもと、正直一徹で当たって砕けるしかないです。
バラバラぁのバラバラぁ。
己のような存在で実存を賭けると、こうしてサバイバルをするしかありません。
失礼ながら、類似の方々は如何にしておられるのか。他に方法は無いかと思われます。
己は、普通の方々の得ておられるものの大半を失っています。情けなさから希望も叶えられていません。本来なら、もっと口減らしに行かなければなりませんでした。しかし、俗世に染まった人情に棹さしても流されました。皆、中途半端で自信が持てません。
やギ も、カウンセリングを随分やっても、単なる話し合いでしかなかったです。己の精神はプーチンみたいな者で、いくら己で己に膝談判をしようが病んでいる所は完全修復は無理のようです。
これは精神科医にかかるのも同じで、精神分析をいくらしても、では、その結果を伝えられたら よくなったかと言うと駄めぇですね。精神分析も占いみたいなもので、精神状態を当てても、そこから人を変える方法に疎いです。
(ちなみに占い関係は、宗教と同じように捉える考えを持っています。それは機会を改めます。)
結局、精神科医も人の精神状態を薬で改善は出来ても(希少なケースを除いて)根本から人を変える事は不可能に近いです。後は、薬の調整しかやって頂く事はありません。
こう言う事をしても、自己の問題に対して相当の修行を達成しようとする覚悟が結局必要になって、健康人と同じく、その後は、全て自分次第に収斂されます。しかし、己の意に反して自動に湧き上がる病んだ心は抑えられません。
よって、自分を変えるのは難しいです。皇后さまが長く無期限に苦しまれているのは、さもありなんです。これを努力不足のサぼっていると言うのは、拳固の硬い関節の所でゴキン!と力一杯こずいてやりたいです。この無限大の苦しき精神世界に追い込んだのは誰か?盗人猛々しいです。
お めぇ〜ら形無い心に手当て出来るか試して見ろい。
人は、自分を変えられるのは小手先くらいです。しかし、これだけでも意外と大きいです。
従って、この一点に賭けるしかありません。
どう言う訳か頭の巡らない時は失敗も多いですけど。
要は、福を目当てに個を捨ててまで生きて、周囲に媚び諂うかの問題です。処世術の苦手な己は、真の価値観を見極め、これに従い、ぶち当たって砕けて行くだけです。
バラバラぁのバラバラぁ。
今朝の小林先生のブログと「愛子天皇……」サイトのインタビュー記事(らぶ牛らぶ子さん、みーたんさん)を読んで思うこと。
ともすれば忘れがちになる「現状前提」を気づかされる。
「道場」サイトに限らず、グラデーションのある意見、感想が多彩に渡り出てきており、コメント欄や、各サイトの横断的な動きが活発化している「こと」がまずは重要……とあらためて感じます。
またこの「多彩な、グラデーションのある」意見(ベクトルは一緒)が掲載……各サイトに携わる方々、参加者に深い敬意と「エネルギー」を頂いております。
今年は極めて重要な年。特に新規の方々には、是非リアル道場への参加……ならびにコメント(各サイト)への、投稿を呼び掛けたいと、切に思う次第です。
よしりん先生のブログを読んで
先生が仰るように私も施氏については、とても不思議に感じておりました。日本人固有の美徳をあれだけ論じるお方が、どうして、その国民性を形成する根幹となった天皇、皇室の存在にあのような勉強不足と思わるる意見をのべられるのか?日本人を語るのに皇室の存在は最も根っこの部分でしょうに。それを放置されてきたのか。…あまり深いお考えをもってらっしゃるようには思えませんでした。 今となっては、彼の述べてらっしゃることがすべて空虚なものに思えてしまいます。
毎日新聞の今日の社説は、マスク着用について子どものことを考えた非常につっこんだ真っ当なことが書かれています。毎日さんの覚悟を感じます。どうぞ、皆さんもご覧になって下さい。
皆さま、こんにちは!
本日は、モーニングショーの8時台前半を少々監視しました。
中国・上海の2か月に及んだロックダウンが解除されたこと、やっておりました。
随分厳しいロックダウン解除がとなったので、街は半ばお祭り騒ぎ。
打ち上げ花火まで上げられる始末です。
それじゃあ、感染対策一切しなくてもいいのかというとそういうわけではないと。
街中にはいろいろな所にQRコードが掲示されていて、通りがかった人は自分のスマホ
でスキャンして、濃厚接触者ではないことの証明をいちいち残さねばなりません。
さすが!!管理社会中国です。
街中の歩道には所々小さな小屋が建てられおり、キオスクのような売店かと思いきや
PCR検査所で、人々は3日1回は検査を受ける必要があるとのこと。
電話インタビューに出た日本人女性は、自分の住むマンションの住人の中に陽性者が
一人出てしまってたため、住人全員はロックダウンがさらに延長になったと嘆いていら
っしゃいました。そんなマンションが、上海市内至る所にあるとのこと。
生中継をしていた、テレ朝の上海支局長氏は、運動する機会がなく、食事の配給も満
足でなかったため廃用症候群(身体全体の機能が低下する病気。主に寝たきりの老人が
なりやすい。)になりかけたと。
企業も、国から命じられているため、出勤者は3~5割程度に抑えているとのこと。
もちろん、街行く人の顔には、マスク、マスク、マスク・・・。
上海のここ数か月の陽性者数のグラフが出されると、「このように陽性者が減った原因
は徹底したロックダウンにあるのか、それともPCR検査を積極的に行ったことにあるの
か中国のアカデミアで是非研究して公表してほしい。」と玉川氏。
玉川氏のコロナ君に対する認識は、2年半経っても大して変化していないことがよ~っく
分かりました。
久しぶりにこちらにコメントさせていただきます。
小林先生に、ぜひお願いしたいことがあります。
「秋篠宮バッシングの理由」
これついてぜひ発信して欲しいです。他の先生方の視点からもお願いしたいです。
これは大きな問題をはらんでいると思います。
私はコロナ渦でツイッターを初め、そちらが少し落ち着いたので皇室界隈の方々とも関わり始めたところ、女系容認派の中に「小室夫妻と秋篠宮(家)が嫌い」だという人々が大勢いることに驚きました。おそらく(愛子さまが天皇になるのが理想とは思いますが)万一悠仁さまが天皇になられたら発狂し猛烈バッシングが起こると思います。
特に、小室夫妻バッシング最大の問題点は、『愛子さまのご結婚が遠退く』可能性が高まることです。
高すぎる期待は本人たちのプレッシャーになるため、期待値のハードルは低ければ低い方がいいと個人的には思うのですが。
そしてなぜか、女系容認派が積極的に小室夫妻・秋篠宮バッシングに加担している印象があります。小林先生が国家再生会議で仰った国民主権病は男系派だけでなく女系容認派にも確実に存在しており、もっと言うと前回のおどれらで小林先生が揶揄した何が何でも愛子さまじゃなければ嫌だ!という『直系カルト』は少なくてもネットの世界には確実に存在していると思われます。
根本にやはり、小林先生の仰った「やらせてやってるんだ」という、皇族は特権階級だという誤った認識があると思われますが、個人的には排外主義の女系容認は、男尊女卑の男系派よりもタチが悪いです。
本当にあり得ないです。一方を叩いて蹴落とせという思考、特定の皇族は叩いても許されるという考えがまかり通っている現状をみると、皇室は長く続かないと思いますし愛子さま・佳子さまの将来のお婿さんが果たして現れるのか、叩かれないか、心配な気持ちになります。
>>207
番組の後半、ショーアップではコロナ後遺症のことを取り上げていました。なんでも認知能力の低下が見られるとの研究がされているとか。久しぶりに松本のコメントを紹介していましたが、「認知能力の低下は起こりうる」とのことです。「…うる」なんて何とでも言えるじゃないか、そもそもワクチンの影響ということも考えられるんじゃないかとツッコミを入れたくなりました。
それよりも気になったのは玉川のスタンスです。羽鳥が呼び水のように「これを見てもインフルとは違うんですね」とコメントしたにもかかわらずそれには反応せず、後遺症の起こる仕組みについての推測や帯状疱疹のことをコメントするのみ。以前なら「軽症だから大したことはないなんてとんでもない」などと絶叫していたでしょうに、何か逃げようとしているようにしか感じませんでした。自分の今までの悪行の数々を忘れてほしいとしか思っていないんでしょうね。
>210 masa様
「監視活動」お疲れ様です。
松本は毎度「逃げ」を作ってから、モノを言いますね。
玉川は、今日も最初から最後までどうしようもないですね。
企画販売部長 越後屋ボンにございます。
皆様!!ゴー宣30周年Tシャツのアップをありがとうございます
勇者高野さん
30周年Tシャツ以外にも多数のグッズを上げていただき誠にありがとうございます
アレンジが「神」ですな~
https://twitter.com/Go6Iz/status/1529786948008587264
https://twitter.com/Go6Iz/status/1529788864860024832
https://twitter.com/Go6Iz/status/1530001861368942593
https://twitter.com/Go6Iz/status/1530350808977403905
https://twitter.com/Go6Iz/status/1530859763738628097
ハバキリさん
ツイートと強烈なコメントありがとうございます
https://twitter.com/CYHbyAH/status/1529270544755195905
G.Tarou2ndさん
お買い上げ&ゴー宣道場のご参加ありがとうございました
https://twitter.com/gtaro2nd1/status/1521286487387500544
https://twitter.com/gtaro2nd1/status/1521618707604066304
ガン娘さん
お買い上げ&ツイートありがとうございます
https://twitter.com/G_musume/status/1522143392821813248
ダグさん
毎回ツイートありがとうございます
https://twitter.com/dagkemp/status/1527275242564947968
枯草雲さん
拡散ありがとうございます
https://twitter.com/MH9iq3rz6H9u0VJ/status/1530027521034420224
ラッキーさん
拡散ありがとうございます
https://twitter.com/rykdkd009/status/1530050530541678592
auさん
お買い上げ&ツイートありがとうございます
https://twitter.com/micromaximum/status/1514960411359031299
西本剛司さん
お買い上げ&ツイートありがとうございます
https://twitter.com/kicks1126/status/1528295898882535424
越後屋が気付いていないだけで、ツイートなどで拡散して頂いている皆様ありがとうございます
引き続きよろしくお願い申し上げます
こんばんは、唐突ですが私は非国民です。みんながこれだけ国の言う事を聞いてしっかりマスクや手指消毒をしていても必要以上にはせず、ワクチン、PCR検査をみんなしているのに一切せず、毎日行き帰り密な満員電車で通勤して、職場には国の言ってる事とは違う本を寄贈してこれではいつテロリスト認定されて国家反逆罪として共謀罪で逮捕されてもおかしくありません。人生の最後を刑務所で送るのはいやです。岸田総理ごめんなさい、あなたの事を銀行員みたいだとかアクの抜けた段田安則みたいだとか言って許して下さい。私は謝ったら死ぬ病ではないので何度でも謝ります。岸田総理許してちょんまげ。
おはようございます。今日も逮捕されるまではテロリスト活動を続けて行きます。まともな日常が来るまでは。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●岸田総理のTwitterより(ふぇいさん)
<皇室の長い歴史や伝統を考えなければならないので、女系天皇は考えるべきでない>=女が継承するくらいなら滅びてしまえ!ということですね。
みなさんならこの駄文、どこから指摘しますか?
https://aiko-sama.com/archives/12276
★街頭で議員に話しかけてみた!_BATAさん
道場告知のためのチラシ設置をしつつ、議員に声かけも!
「ふらっと」やるのがポイントですね!
https://aiko-sama.com/archives/12272
●息子を送り出しながら、愛子さまのことを考えた(ふぇいさん)
小学校にあがった息子さんの定期報告です。
ほほえましくも、心配する親としての気持ちが伝わってきます。
https://aiko-sama.com/archives/12244
★【シリーズ】インタビューブログ
・ランランさん
https://aiko-sama.com/archives/12248
・ただしさん
https://aiko-sama.com/archives/12255
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
>>201
走り書きになってしまいますが、こちらこそ、個人的な昔話につきあってくださり、感謝致します。
私の方も一方的に相手に自分の感情を伝えたり、学生気分で周囲に目を配ることができなかったり、いろいろと反省すべき点もあった、と当時のことを回想します。
ミスを犯したら謝罪する、これは常識です。私の好きな小説で、『路傍の石』がありますが、「いいわけではランプはともらない」という言葉があり、たとえ誰かが故意にランプを消していたとしても、ランプがともっていなかったら、仕事としてランプをつければいい、というものです。たとえ自分の責任でないにせよ、情況が改善されていなかったら、それをよくするように努力しなければならない。その意味で、自分にミスがあった場合には謝るべきだ、と私は思います。
>>185
気になったのでコメントします。多分、その通りでしょう。私の場合は、五十歩も百歩も人の行動をみようとして、見当外れなことしかしていないのですが。
>>186
返信、有り難うございます。本当に、小林よしのりはマスク反対派なのにマスクで儲けようとしている、といったやからがいたのです。会場が規制をしているという話もその人にはしました。
いろいろと大変なことはあるのでしょうが、頑張って欲しいです。そして、情況をよりよく変えて欲しいですし、自分もそのように頑張れたら、と思います。
★告知★
皆さんおはようございます^_^
今朝はよしりん先生の女性天皇の時代を読みながら、出勤しました!
北海道ゴー宣道場7月10日開催!
締切は6月7日正午
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です!
そして、愛子さまの事から、ウクライナ、コロナ禍についても、幅広くやります!
これだけの議論が出来るのは、ゴー宣道場だけです!
道場には行ってみたいけど、交通費が……とお考えの道民の方に、お得な切符のお知らせです。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が、期間限定で発売中です。1万2千円で、JR北海道全線、特急も乗り放題です。
例えば、函館→札幌の、特急を利用した場合の片道運賃が約9千円ですから、爆安です。道内限定発売ですので、道民の皆様、この機会に是非とも道場へ
お申し込みはこちらから
https://www.gosen-dojo.com/schedule/
マスクを頑なに外さない人たちは、本当にマスクを外したらヤバい『風の谷のナウシカ』の世界に生きていらっしゃるのでしょうか?
マスクを外したら「ウッ!……少し肺に入った。。。」なんて言うのかな?
まぁ、正しくマスクを着用していても、新型コロナ君は素通りで、肺にも入っているんでしょうけど。
>>216
ちぇぶです(*^-^*)
応援は本当に本当にうれしいです!
応援してくれる人がいるから、私は頑張れます!ありがとうございます!
先生の作品が広まり、
公論イベントがますます盛り上がって日本を変えるためには、みなさん一人一人の個の連携が大事です。
先生の作品の感想を書いて盛り上げていくことは、先生の作品が広まることの一歩です。
公論イベントに参加することは意思表示になります。
「参加する」っていう行動をしているから。
みなさんが楽しんでしていることは、連携の一つの力となります。
ぜひ、楽しんで一緒に先生の作品を盛り上げ、公論イベントも盛り上げてくれると嬉しいです♪
今日から「#コロナFINAL」でSNSでガンガンに盛り上げましょうね!
FINALにふさわしい、ど派手なお祭りにしましょう!!!(≧▽≦)
ちぇぶさんへ
北海道道場を巡るあれこれを受けて色々と書き込ませて頂きましたが、『期待』を込めてのものですので、どうかお気になさらないで下さい。
現状を打破するには、先生も仰るように一種の「狂気」も必要です。
己の中に棲む「狂気」に振り回されず、逆に「狂気」を手なずけることが出来る方だと思っております。
総合Pがマウントを取る、と聞いて、ゴジラが『チョモランマ!』と叫んでいる様子を思い浮かべてしまいました。
それはそれで、周りの方は『天保山!』と叫んで対抗すればいいと思います(笑)。対抗出来るかどうか、部外者の私は知らんけど(^_^;)
マスク着用慣れは、案外深刻な気がしてきました。
本人達はさらりと言いますが、「2年以上もマスクをしていると今更外すのが恥ずかしい。」(顔全体を見られるのが恥ずかしい)とのこと。私の周りでは、女性ですでに4人同じようなことを言っています。うう~~ん、本当にマスクは必需品になってしまったのか? 罪なことをしてくれました。
周りが外し始めるとどうなるかは分かりませんが。 この暑いさなか、スーパーなどはみな外さない!
いったい、日本人ってどうなんでしょう??
大人でさえ、「恥ずかしい」の境地になっているのにましてや子どもはどうでしょう!
猛社長の意見広告の効力が一刻も早く現れますように!!!!
オドレら ファイナル 楽しみにしています。 今度こそファイナルに!!!!!!!
こ~こ~にいるよ~♪
愛(子)はまだ~♪
こ~こ~に~いるよ ~いつまでも~♪
空と"君"とのあいだには~♪
今日も冷たい雨が降る~♪
"君"が笑ってくれるなら~♪
僕は悪にでもなる~♪って、
やっぱり中島みゆきは
スゴい!!
誰か~!カラオケで歌ってくれ~!
久しぶりに「Nスタ」を観てしまう。
岡田晴恵がクネクネと登場。
「コーイショーがぁ~」
「私の知り合いの編集者がぁ~」
「私の知り合いの優秀な学生がぁ~」
とクネクネ。
「季節性インフルエンザとコロナは違う~」
「5類にしたら、医療費がぁ~高くなる~」
「変異株は、医療体制が脆弱なところ(国)から、出ている~」
クネクネ。
「でも」この女、「ワクチン」には触れない、ずっと。巧妙にはぐらかす。
今日も井上アナから「検査」「隔離」について質問されるが、「伝幡性」やら「変異が不透明」と繰り返し、質問には答えない。
「脱正議論」を読んで……とは聞いて呆れる。
突っ込む気力もなくなる……が、TBSは毎日新聞と多少の関係性。明日が楽しみ。
>>224
ちぇぶです(*^-^*)
応援をありがとうございます!とてもうれしいです!
なんだかよくわかりませんが、私はこの活動をしてマウントをとろうなんて思ったことはありません。
私の活動のすべては先生の思想を広め、世の中を変えるため。
世の中を変えるために公論イベントを開催しているので、一回一回が全部真剣勝負です。
成果をあげ、結果を出して、男系派を粉砕し、愛子天皇の誕生への道を切り開かなければ。
この活動を始めたときから決めていたのは、成果をあげるための最短ルートを進むということです。
それが結果として、みんながハッピーになることと思います。
私はこの活動において、ものすごくやることがたくさんあってものすごく忙しいです。
その他、自分の仕事もあるし、もちろん私的な自分もあります。
だからみなさんの応援は、本当に支えになります(*^-^*)
これからもどうぞよろしくお願いしまーす(@^^)/
こんばんは。東京パブリックビューイング参加決まりました。当日来られる皆さん、まだ何もわからないちょっぴりセンチで人見知り屋さんの私なのでよろしくお願いします。当日は何着ていこうかしら、お気に入りの花柄のワンピースにしようかしら、それとも白いタキシードに胸元に赤い薔薇を添えて‥‥‥(実際には頑なにマスクを外さないカルト集団と男系主義者に疲れた独り暮らしの寂しい中年男性が現れます。)
こんばんは。大阪の女学院にて熱中症約30人近く搬送。学校は体育祭でマスク着用要請です。んで悲劇発生って。
与野党の輩、ダーキシ、バカちん知事達は考えとんのか!ウンコ食っとけ❗
>>223
>>225
>>230
こりゃ馬さん
源ちゃんさん
希蝶さん
公論サポーター関西支部、基礎医学研究者でございます。ちぇぶさんとのやりとりに、脇からすみません。
今回、我々関西支部チームの地元開催ですが、オドレら正気か?関西LIVE「コロナ禍のあとしまつ」は、コロナの
イベントとしてはFINALとなるはずなので、是非よろしくお願いします。
また、ちぇぶさん風に自分も一応アピールしておきますと、今回、自分、白衣のコスプレはしていませんが(笑)、会場にはネームプレートつけておりますので、もしお声がけいただけると、うれしいです。
それでは、当日は共に会場を盛り上げていただければ、幸いでございます。
なんだか、いざ大人が「もうマスクは不用でーす!外しましょう!」と言ったところで、「コロナが終わっても外さない」と言ってる子どもにどうやって外させればいいのか。。。全然見当がつきません_:(´ཀ`」 ∠):
突然「マスクをしてる方が危険です」と言ったって、「じゃあ今までのは何だったんですか?」と聞かれた場合「茶番だったんだよ」とか、政治家とか学校の先生とか、言えるわけないと思うし。ホントに今後10年日本人はマスクを外せないんじゃなかろうか、とめっちゃ暗い気持ちになってしまいます。
そんな事言うと、どこぞから「そんな事は無い!ホントは外したくても外せないだけだ!」とか言われそうですけど、でも現実は「外したく無いから外さない」人が増殖中なのは肌感覚からハッキリわかります。
急用でオドレらに参加できなくなってしまったのですが、どこに連絡をすればよいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
本日は6月3日(金)!
新型コロナワクチン
5歳11歳を主にした接種止めろ科学的意見両面広告です!今回でファイナル!毎日新聞を購読している皆さまには届いておられる事と存じます。感想投稿フライングの危険はない時間になりました。民間で、これだけの偉業が為されるとは思いませんでした。
たけし社長、カレーせんべいさん、全国の篤志家の皆さまのおかげです。意見広告に感想を新聞社に送った方々のおかげです。
意見広告への毎日新聞社の投稿先は末尾にあります。
『世界のゴー宣ファンサイト』
トップページ
https://www.worldofgosen.com
2022/06/02
『雷雨決行~6月3日毎日新聞に最後の意見広告~』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/02/雷雨決行-6月3日毎日新聞に最後の意見広告/
2022/06/02
『毎日新聞掲載と活動終了のご報告』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/02/毎日新聞掲載と活動終了のご報告/
御読みくださって、感想をお送りください。
(抜粋)
◆SNSで、この意見広告の存在を拡散してください。
◆自分の言葉に耳を傾けてくれる身近な人に、この意見広告のことを伝えてください。
◆6月3日の意見広告を読んだ『感想文』を、毎日新聞社に届けてください。
この3つの行動で、世論が変わります。
送り先はここだぁ!
●毎日新聞の紙面/ニュースサイトの記事・コンテンツへのご意見・お問い合わせなど
https://www.mainichi.co.jp/contact/content.html
それから忘れないで頂きたい!
2022年 6月3日は
「#コロナFINAL」で盛り上がろう!!!』
https://www.gosen-dojo.com/blog/35536/
オドレら正気か?関西LIVE「コロナ禍のあとしまつ」
予約
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336866447
予約のまだな方は今すぐやりましょう。
忘れないようにでは忘れます。
忘れても大丈夫なように。
訂正!
「ニコニコ動画」のみの限定放送
オドレら正気か?関西LIVE「コロナ禍のあとしまつ」
明日、6月4日(土)開催です!
土曜日です。日曜日と思ったら駄めぇ。
今すぐ予約に走れえ!
うっかりを防ぐ為に GO!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336866447
「マスクにウイルスを防ぐ効果はない、発症した人のくしゃみや咳の飛沫を減らすのに多少の効果があるだけで、基本的にウイルス感染は防げない」
コロナ以前のお医者と看護師さんの常識でした。医療従事者の知識に依存している介護業界も当然それに沿っていました。介護の資格のための講座や介護施設でのミニ研修、日頃の看護師さんとの会話でそう教えてくれるんですから。
コロナ以前、私が介護職員として働いてた老人ホームではインフル流行期にマスクをつけてたぐらい。それでも外してる人もいたし、シーズン終わったらみんなとっとと外してました。私はマスクが好きだったので一年中付けてましたw。だから余計「コロナで急にマスク付けた人、推奨し始めた人、マスク警察始める人の嘘」を意識せざるをえませんでした。
>>240 Madokaさんの仰る通りです。今さら「マスクは茶番だったんだよ」と言えるわけないと思います。
「マスクにウイルスを防ぐ効果はない」これが常識だったのに。あれだけマスク着用の弊害のニュースがあったのに。死者まで出たのに。2年半も嘘をつき続けてしまった。倫理観と正義心より、お金と承認願望を、医療業界の大半の人が選んだ結果だと思います。(当然、同調圧力、「世間」の力、「謝ったら死ぬ病」もあるでしょう)
「手当が入って年収上がって最高だしチヤホヤされて気持ち良かったから、嘘をついてました」
なんて本音が言えるわけない。
お医者も看護師さんも、これからどういう言い訳をしてくのか?と思います。同じく、政治家も先生も。
・・・介護業界はいろいろ改善されていますが、まだまだ給料低いし激務だし、医療従事者からカーストで下だから(爆)よくマウントとられるのにw、コロナ対策で医療業界に完全に依存したため、医療業界と同等かそれに近い詐欺行為と罪を背負うことになってしまいました。なんか悲惨すぎて、たまらんです(T_T)。
おはようございます。
早速、近くのコンビニ(4店)へ。
毎日新聞、毎日新聞……少な!
どこも2部しか「残ってない」(他紙はまだ6~8部残)。
一瞬躊躇するが(販売店に20部予約済み)、1部ずつ買う。駅近の店は全部。
「無い……」と判った時の人間心理は「オイルショック」以来変わらないから……と計5部購入。
見開いて読む。東京新聞等の時は、高揚感がメインだったが、今回は……なんか……朝から泣けてくる。いろんな気持ちが込み上げて……。
素直に、この気持ちを新聞社に送りたいと思います。
いつも以上に乱文になる気がしますが。
おはようございます。毎日新聞の意見広告、電車の中でマスクをした人達に囲まれながら読みました。私なんかが言うのも非常におこがましいですが、猛社長やカレーせんべいさん、井上正康先生そして寄付された皆さん、毎日新聞の方々やその他でも色々な事で関わった方々ありがとうございます。これで今の状況が大きく変わっていってくれる事を願います。
>>246
>>247
の続きです。
モウ、コメントが集まっていますぞぉ。
『世界のゴー宣ファンサイト』
トップページ
https://www.worldofgosen.com
NEW!
2022/06/03
『毎日新聞に「ひとつなぎの意見広告」を出しました!』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/03/毎日新聞に-見開き両面の意見広告-を出しました/
(管理人カレーせんべいのコメント)
◆SNSで、この意見広告の存在を拡散してください。
◆自分の言葉に耳を傾けてくれる身近な人に、この意見広告のことを伝えてください。
◆6月3日の意見広告を読んだ『感想文』を、毎日新聞社に届けてください。
この3つの行動で、世論が変わります。
政府・専門家・新聞・テレビ・製薬会社がスクラムを組んで形成した全体主義の壁は「新聞」から突き崩せます!!
マスクとワクチンで分断された社会を元のあるべき姿に取り戻し、元の日常に帰ろうよ。
「毎日新聞」
ニュースサイトの記事・コンテンツへのご意見・お問い合わせなど
https://www.mainichi.co.jp/contact/content.html
ねむてぇ◯◯がぁ。
神経を使ったぁ。
明日のオドレラの為
一日生き残ります。
皆さんおはようございます。札幌の公論サポーターかずずです。
皆さん、毎日新聞買いましたか?自分は、これから買います!
さて、告知です!
☆告知☆
北海道ゴー宣道場 7月10日開催
締め切りは、6月7日 正午
テーマは、「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」です。
第2部の質疑応答では、コロナやウクライナ関連等の質問できますよ!
道民の皆さん、ぜひぜひお越しください!
玉川モーニング少しだけ監視。
(諸事情あるとはいえ、監視が緩んでいて申し訳なくm(_ _)m)
役人(公僕)の「不正給付金詐欺事件」関与について取り上げる。
玉川は、「これは、詐欺師に「投資」だ……と言われて騙された、悪意の無い人もいるんですよ。考えずに。『逃げている連中は、間違いなく解ってやっているんです』。そこを別けて考えて……云々……」
相変わらずの厚顔ぶり。コロナを使った「視聴率詐欺?国家解体」事件の首謀者のくせに。
「これは、国民を救うためだ!」と言っていたのは、どこのどいつだ!
『(自覚して)逃げてるのは、お前だ!!!』
「公共の電波」を使い、「偏向放送」をし、「(自分に都合の悪い)事実は隠蔽し」、犯罪を「誘発」、etc...。
さらに!!!
「事実に基づく反論」から
「逃げてるのは、お前だ!!」
と、朝から血圧上がらせられました。
モーニングショーのパネルコーナーは歯のお話。歯周病は万病のもととのことですが、小林先生がコロナ論の中で言っていたから何を今更という感じ。マスク生活が続いていることによって口内環境が悪化しているだの、子どもの歯並びが悪い原因になるだの言っていましたが、散々マスク警察をやっていたのはお前らだろう…。
盲ニングショー、というか妄ニングショーというか奴らの言動にうんざりですので出勤途中にコンビニで毎日新聞を買います。売り切れていたらどうしようかとも思いますが、もし毎日新聞だけ売り切れていたら注目されているということの表れだから喜ばしいこととも言えるかもしれません。
>>250
基礎医でございます。サトルさんにあやかって、自分も毎日新聞購入のレポートを。私の勤務している研究施設は病院と併設しており、コンビニは病院側にあるので、そこに”毎日新聞”の様子を見にいきました。1つちょっとだけ危惧していたのでは、うちのような病院で本日の毎日新聞をおくのだろうか?ということです。で、実際に新聞販売ラックに「毎日新聞」あったので、第一段階はクリアーです。次に、中身をチラ見して、広告がきちんと織り込まれているかも確認しました~。そうしたら、ちゃんと入っているではないですか(^_^)。すでに、別のコンビニでも購入していましたが、ここでも
購入することにしました(白衣着た状態で)。
もちろん感想かきますが、以上、御参考までに。
堤猛社長、カレーせんべいさん、毎日新聞買って読みました!
見開き全面2ページにかける思いは、こちらまで伝わりましたよ!
堤猛社長、公のため、力を尽くしてくださり、感謝で胸いっぱいです!
そしてカレーせんべいさんも、裏で堤社長(たけし社長)をサポートしてくださり、お疲れ様でした。
まだまだ道のりが長いかと思いますが、とりあえずは、全国紙の全面広告として掲載が叶ったことの意義は大きいのではないでしょうか。
仕事から帰ったら、これを周囲に広めていこうと思います。
たけし社長、カレーさん、長い戦いひとまずお疲れ様でした。
ありがとうございました。
『世界のゴー宣ファンサイト』
トップページ
https://www.worldofgosen.com
NEW!NEW!
2022/06/03
『「広告紙面」に対する感想をたけし社長のホームページのコメント欄にも書き込んでください!』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/01/当日-コメント-の書き込みをよろしくお願いします/
投稿者:カレーせんべい
「広告紙面」に対する感想をたけし社長のホームページのコメント欄にも書き込んでください!
↓↓↓
https://jcovid.net/ad20220603dw/
他のマスコミも、今回の意見広告に対する国民の反応を注視しています。
このホームページは、全国の新聞社の人が今日明日、見に来ます。
毎日新聞以外の新聞社にも、また、世の中の人にも世論を見せることができます。
ここのコメントの量が、全国の新聞社の論調に影響を及ぼす可能性は大きいです。
よろしくお願します!
読売新聞と朝日新聞は科学的意見を拒むな。
掲載拒否の本心は分かっているぞ。
最後まで逃げたのね。
ちぇぶです(*^-^*)
>>234
あしたのジョージさん
パブリックビューイングは初参加でしょうか(*^-^*)?
関東メンバーや、他の参加者のみなさんと、ぜひ楽しんでくださいね♪
パブリックビューイングの良さは、議論終了後、みんなの「すぐに!」意見交換ができることです♪
よかったらライジングコメント欄にもご感想を書いていただけると嬉しいです♪
関東メンバーや、他の門下生の励みになります。
では、明日は一緒に楽しみましょうね(^^)v
>>262
サトルさん
明日はパブリックビューイングに参加してくれるのですね!
うれしいです♪ありがとうございます(*^-^*)
サトルさんにとっては、きっと見慣れたメンバーがたくさんいると思います。
ぜひ、メンバーとの交流も楽しんでくださいね~( *´艸`)
関西メンバーを応援してくれてありがとうございます!
明日は一緒に楽しみましょうね(^^)v
L.Kです。
締切が6月7日(火)と迫った北海道ゴー宣道場を「愛子天皇への道」も全力応援!
毎日正午に告知ブログを掲載します。
先ほどアップしたばかりの本日のブログはコチラ!
【思いよ届け!7月道場告知】1. daiさん ~次の天皇は愛子さまがいい~
https://aiko-sama.com/archives/12314
文章に込めた熱い思いをぜひ感じ取っていってください。
朝は通常ブログ、
昼は告知ブログ、
夜はインタビューブログと
盛りだくさんでお届けする当サイト。
大好評をいただいた乙武氏ブログもトップ画面から閲覧できるようにしています。
新たな企画も計画中です。
この勢いで「愛子天皇」実現に突き進みます!
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
はじめて投稿させて頂きます。今朝、毎日新聞の意見広告読みました。ゆうネットや新聞社さんにはメッセージを送信しました。その中でも書いた事なのですが、2年以上にもわたるこの騒動が、今回の意見広告「左面」「右面」、小林先生の「コロナ論5」の「まえがき」「あとがき」、たったこれだけの数ページの文章で全て総括、説明出来てしまう事に驚いています(と同時にあきれてしまうのですが)。これだけ簡単な事だったので、それこそ専門家や政治家、一般の人にいたる「謝ったら死ぬ病」の拗らせ方はこれから更に酷くなるのかもしれませんね。兎にも角にも、たけし社長ご苦労様でした。本当に頭の下がる「行動」でした☆
河野太郎がこんなこと言ってました。
なんだかなぁ~。
(57分24秒から)
https://www.youtube.com/watch?v=ELz3ZVADMKc#t=57m24s
ご参考まで・・・。
>>262
サトルさん
基礎医でございます。いや、わざわざ、我々関西支部チームにエールを送っていただき、ありがとうございました。明日、サトルさんは、関東支部のパブリックビューイングにご参加とのことですが、会場とビューイングはつながっているはずなので、是非盛り上げていきたいところ(明日、ライブビューイングの画面は会場で中継されますが、”心眼”でみておくことに (^_^)。
ところで、話ついでにもう1つ御礼を
ちょっと前のL.Kさんのコメントに書いてありますが、「愛子天皇への道」サイトで、「参議院選挙」に関する連載企画がはじまっています。私、これに協力しているのですが(コメント書くなどで)、サトルさんには、感想コメントをマメに披露していただき、感謝致します。これは、私たち公論サポーターだけではなく、ライジングの読者にも参加いただいているので(本日、あしたのジョージさん)、心ある国民による、国会議員の後押しにつながれば、幸いであります。
それでは、明日の関西オドレらを盛り上げていきたいと、思います。
取り急ぎ、御礼まで
>>263
だいぶ回数オーバーですが、返信……ということでご容赦をm(_ _)m
ちぇぶさん
飛行機は「音速の壁(正確には『空気の壁』)を越える」と「ソニックブーム」が起き、周りのガラス等破壊する程の衝撃波を出す……といいます。
相手は「壁」です。私も「参加」することにより、後押しできれば……と思います。副産物として、ズタズタにされぬように(笑)
ライブビューイングにての参加。恥ずかしがり…とはいえ、「いちびり」な面もありますので(いちびりは愛される側面があるニュアンスがあるので、ちと違うかな(-_-;))、
「万が一」、モニターに映っていましたら、
関西公論サポーター、設営隊の皆様と、
「映っとるやないか~い!!」
と突っ込んで頂けたら幸いかと。(予告ではありませぬ)
明日、楽しみたいと思います!
>>271
あしたのジョージさま
基礎医学研究者(基礎医)と申します、はじめまして。私は、まーさんらと、「愛子天皇への道サイト」において、参議院選挙特集のブログ掲載に関わっていますが、あしたのジョージさんのレポートは、かなり反響がありました。
https://aiko-sama.com/archives/12299
自分は、このブログのコメントにも書きましたが、やはり普通の市民の運動家とは異なる「熱量」こそが、政治家に伝わると信じるものであり、ジョージさんの今回の活動が、同じようなことを考えている方々に大いにアピールしたと思います。いずれにしましても、ご協力ありがとうございました。
明日は、ジョージさん書かれているように「オドレら正気か」関西ライブの日で、ジョージさんは関東のパブリック・ビューイングで、自分は会場の設営で盛り上げていただければ、幸いでございます。
取り急ぎ、御礼まで
著者「秋篠宮」について、デイリー新潮の記事がネットに上がっていました。タイトルは「天皇陛下が不快感」
笹師範が嘆くのもわかります。読んでみれば例によって誰だかわからん宮内庁関係者による陛下のお気持ちを勝手に妄想した内容。自分で「陛下は側近にそのようなお気持ちを表す方ではないが」と言っておきながら、陛下が不快感を示されているという架空の前提に沿って進んでいく話。
「メディアの報道に不快感を示されながら、特定のメディアを優遇している」
よく言うよ。ないことないこと面白おかしく垂れ流す連中より、真実をキチンと報道してほしくて何が悪いのか。
優遇してほしくなかったら、自分達の報道姿勢を正さんかい!
この記事が悪辣なのは、「天皇陛下のお気持ち」そのものは一切出ていないこと。つまりタイトル詐欺。
これじゃあ上皇后さまも皇后さまも眞子さんも病んじゃいますよ。知らぬところで話が出来上がって、それを基に馬鹿が騒ぐんだから。
勝手に記事に
>>272
こんばんは。基礎医学研究者さん、まーさんとのつながりがあったのですね。私はまだ何もわからないので自分の事ばっかり言ってしまいます。しょ~も無い駄文で。私の知らないところでそんなになっているとは思いませんでした。私はお分かりでしょうがあんまり空気が読めない基礎疾患のようなところがありいろんな職場でいろんな事がありました。今回はその部分がいい方に働いているのでしょうか。山本太郎氏の演説の時も最初はちょっと聞いて帰るつもりでした。買い物の予定があったので。しかしその後水道橋博士が出て来られて私は前からちょっと興味があったので演説を聞いて帰ろうとしていたらその後質問を受けますと言ったので又帰りそびれて聞いていくうちに時間がなくなってきて手を上げている人達は全員10秒質問の時間が与えられたのであのような感じになりました。立ちっぱなしでクタクタになりました。やっと自転車に乗って帰りました。そんな次第です。
「篁」といえばギタリストで聖飢魔Ⅱに在籍していたルーク篁氏がいました(←今書くのかい!)。
>>274
あしたのジョージさん
基礎医でございます。返信コメントありがとうございました。私、本日4回目なのでこれが最後ですが、いえとんでもないです。ジョージさんもおっしゃられていますが、今回は良い方に作用したのではないかと(^_^)。あと、余計なお世話ながら、文面よりもしかして「愛子天皇への道」サイトをご存じない可能性もちょっとあるような気がしましたので、
下記のURLをそのまま入れてみていただければ、ジョージさんのレポートのブログをみれます(もし、まだ見られていないようでしたら、是非みていただければと)。
https://aiko-sama.com/archives/12299
とりいそぎ
基礎医より
"みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。<その1>
★街頭演説で手を上げて質問してみた!_あしたのジョージさん
ナイスな行動はほんのちょっとの勇気から!ですね。
https://aiko-sama.com/archives/12299
●北海道ゴー宣道場に集まれ!!(たこちゃんさん)
「爆発」を目撃しよう!
https://aiko-sama.com/archives/12208
●産みの苦しみと悦び(藤澤さん)
出産までではないにしろ、「産む」という行為の尊さは体験できるはずですね。
https://aiko-sama.com/archives/12191
★【シリーズ】インタビューブログ
・あやっくすさん
https://aiko-sama.com/archives/12264
・さびがらさん
https://aiko-sama.com/archives/12268
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
<その2>
●自分の敬愛心を探ってみました(L.Kさん)
「L.Kの敬愛心チャート」がおもしろい!!
みなさんのチャートは?ぜひコメントください!
https://aiko-sama.com/archives/12344
★勢いだけで、街頭の議員に話しかけてみた!_BATAさん
勢いだけで、いいんです!!
https://aiko-sama.com/archives/12292
★【シリーズ】インタビューブログ
・あんにゃささん
https://aiko-sama.com/archives/12318
・SAIGAさん
https://aiko-sama.com/archives/12311
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
★【思いよ届け!7月道場告知】(daiさん)
https://aiko-sama.com/archives/12314
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
高森先生の昨日のブログ、「上皇陛下の習近平ご引見は非礼極まる亀井静香氏のゴリ押し」
何で亀井静香氏の本から抜粋してブログにあげるのかなー?
政治家に無知な私にはまるでわからず、10番勝負の後だっただけに、
政治の世界はこういう風に出来ている、というメッセージなのかな、とか、
それはさておき、昨日のとどめのブログは胸糞悪く最悪だった。
金で、仕事するの?という不快感。
成績を上げればご褒美に休暇と(賄賂のお金で)海外旅行をやれば、
喜んで休日返上で働くようになりますます成果がアップするって、仕事のやる気って、お金なの???
しかも警察でしょ?(検察?)
成果を上げようと躍起になって冤罪とか、あり得ないでしょう?成果主義って甚だ疑問だ。
単純に言えることじゃないけど、ニンジンをぶら下げて馬を走らせるのと一緒じゃないの?
何のために仕事をしているの?
何を青臭いことを、と言われても「正直不動産」が大好きだ。
現実あんなことやってたら成績悪くてクビになるんだろうけど、それだって仕方がない。
ソープに行って記者にも金をやってソープに行かせて、「だから俺の事はどの記者も書けなかった」って。
政治家のことは無知だし亀井静香って言う人が何した人かも知らないけど、(威張れる事じゃないけど)
「だから俺は、習には大きな貸しがある」って何?怒りのあまり拳が震えて言葉が詰まってこれ以上書けない。
オドレらですが、ニコニコ画面真っ暗のままです。
オドレらのニコ生、一瞬映ってから番組配信中止になりました…
アプリで再開しましたね。
「オドレらの生放送」
・第二部は、15:20分からのようです。
後日、完全版を配信して下さるようです。
その時に、フルで視聴し、自身の思索を深めて行きましょう。m(>_<)m
●「小林よしのりチャンネル」の
生放送ページからご覧になれます。
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/live
現地参加組です。
ニコ生、配信トラブルあったのですか?
おどれら正気かLIVEお疲れ様でした。
私は自宅で見ていましたので最初の1時間ほどは見られませんでした(トッキーさんを責めるつもりはございません)。映像が見られるようになって一番気になったのが宮沢氏が不機嫌そうだったことだったのですが、まさか終盤であそこまでキレるとは思いませんでした。なぜあそこまでキレる必要があったんでしょうか。反対派に攻撃材料を与えるのを懸念していましたが、あのようにキレることがかえって攻撃材料を与えてしまうのではないでしょうか。
宮沢先生は確か「ばぶ」氏か誰かに礼儀を守れ的なことをTwitterで言ってたこともあるはずですよね。それならば命を削って社会に言論で抵抗する年長の人々に対する礼儀は守ってほしかった。まぁ、それも宮沢先生のキャラなんだけど。
宮沢先生は頭が異常にいいところがあるけど、社会経験が乏しいから、他の研究者と同じような陥穽に陥るのかな…と思ったり。かんしゃく病か謝れない病かの違いで。
感染経路が科学的に議論となるのは理解できるけど、一般的な感覚としては「対策すると感染しないのか?対策しても感染するのか?そもそも恐れるウイルスなのか?」が知りたいのであって、感染経路はほとんどどうでもいいんですよね。宮沢先生も確か言っていたのですが、「実験してもすぐにわからない」ですよね。感染経路に拘れば拘るほど庶民感覚とズレているのではないかと思ってしまいます。
…もちろん個人的には科学的に主要な感染経路の特定・若しくは比率を知りたいのですが検証は難しそうですね。
宮沢先生にギャラリーは優しかった。「惜しい、もったいない」はこちらのセリフでしたね。
配信機材トラブルから始まったコロナFINAL回
後半の宮沢先生の激高は感染ルートがコロナ論で描かれた接触感染ではあり得ないという研究者としての信念からでしょうが、なぜあそこまで頑なになられたのかは謎でした。
宮沢先生の研究からコロナウイルス感染成立にはウイルスの量が重要で接触では少なすぎるというのであればこそ、エアロゾルの吸引による定量的な差が接触感染経路とどの程度あり得るのかという科学的な説明をお伺いしたかったところです。
そして動物実験のようにウイルス感染実験ができない人体であるから判定できないのであればこそ、可能性としてはどちらが正しいという確定にまで至っていないわけで、信じる仮説の立場の違いの表明だけでよかったかと。井上先生の十八番のお言葉ですが言う隙もないほど全否定される態度に、何かに追い詰められておられる心の余裕の無さを感じてしまいました。
わざわざ休暇をとって観ようとしていたのだが、いきなりトラブルで最初の1時間は観れなかった。何とか放送が始まって宮沢先生の態度がおかしかったことに気づいたのだが、ついに途中でキレてしまった。
たぶん、その前から、小林先生と宮沢先生との間でいろいろやり取りがあったんでしょう(控室とかでも)。宮沢先生は接触感染は認めるがそれが主ルートではないということを「ウイルスはある程度の量がないと感染しない」という近著「ウイルス学者の責任」の中でも書かれていたことに沿って主張したいため、小林先生の考えに賛同しているかのように誤解されることが一番気がかりだった。井上先生もあの場で討論しても平行線なんだから、追い詰めるようなことをしなければよかったのに。一応言っておくと、コロナに関して接触感染がメインという考え方はない。腸にレセプターが多いのは事実だが、消化器症状がメインでないのは説得力が弱い。
現時点では結論が出ているんだから、宮沢先生は静かに「その考えは我々の世界では弱いね」と一言いえば済むのを、日頃かなりいろんなところからやり込められて防戦しているので、そのストレスから切れてしまったんだと推測します。でも、大筋では小林先生、井上先生と同じ考えなんだから、それでよかったと思う。なお、帰りかけていた宮沢先生を引き留めた中川先生の態度は立派でした。ただの酔っ払いじゃないなと感服しました。
現地参加組からの感想。
電車の中ですので、簡潔です。
詳しいことはまた改めて書こうと思いますが、
皆さんがおっしゃるように、宮沢先生の激情はスゴかったです。
それはもう、現地で見るとよりリアルですが、「そこまでやるか」とわたしが引いてしまうくらいでした。
ちなみに、中川淳一郎氏が止めに入ろうとして、取っ組み合い、掴み合い、突き飛ばしになりかけ、あわや宮沢先生退出までスマホ画面では映っていたと思われますが、
実際、現地の状況では、門下生のスタッフが待機して、宮沢先生を抑えにかかろうと準備だけはしていました。
わたしも、どうしてそこまで宮沢先生がキレるのかなと不思議でなりませんでした。理解の範疇を超えていました。
よしりん先生がキレるではなく、やんわりと怒った状態だったのが救いでした。
上からになるかもだけど、わたしとしてはやはり、宮沢先生には、「時、処、位」のものを、弁えて欲しかったとは思いました。
それでも、宮沢先生をあえてフォローするならば、あの激情は、長年のマスク生活、ワクチン強要を今まで強いられ、これからも強いられることに対するやり場のない怒り、魂の叫びだったというように解釈出来なくもないとわたしは思いました。
でも、「あれ」はやり過ぎだったでしょう。
井上正康先生、よしりん先生に対する敬意は持つような言い方はして欲しかったですが。
全体の感想は家に到着してからまとめようと思います。
なんか、違うんだよなぁ……と、纏まらないのでNo.296削除しましたm(_ _)m
ある程度纏まったら、書き込みします。
オドレら正気か?関西LIVE視聴しました。
私も、後半の宮沢先生がなぜあそこまでヒステリックになるのか疑問でした。
あのような話し方(状態)を見る立場からすると、その話の内容は入ってこなくて、ただ「キレてる人がいる」としか思えないですね。あたかも、周りがみんな正反対の意見をぶつけてくる敵で、自分が一斉に攻撃を受けているという反応に見えました。
でも、あの場で意見が異なっていたのは、コロナウイルスの主な感染経路や、マスクの効果に関しての細かな違いくらいだったかと思います。今現在コロナウイルス自体が脅威でも何でもないということでは意見が一致していたのであれば、それらはあまり大きな違いではないと感じています。
どこかに、絶対的に正しい答えがあるはずだしても、それが今の人類には簡単に知りえないのであれば、分かっている事実から推測するしかないわけで、その解釈は人それぞれ違っても当然だと思います。なにも、小林先生や井上正康さんの解釈のみが唯一の正解だとは思わないので、その異なる解釈を冷静に話していただきたかったと思いました。
大手メディアに登場する専門家の中で、ウイルスのことをよく知る本物の専門家として、宮沢先生の発信内容を信頼していたので残念でした。
Liveを少し遅れて視聴、終了。
あーーー怖かった、宮沢氏。皆さん書かれてますが、なぜにあそこまでキレなきゃいけないのか、さっぱりわからないし、なんで人の話聞かないのか?「結論は出てる」と言い張ってたけど、その根拠がよくわからなかったし。(説明し出すと難しい話になっちゃうのかな?)
結局ウイルスの数が問題だから、っていうのを聞いたら「あぁそこを気にしてか」と思ったけど、て事は、ノーマスクの方が感染するほど膨大な数のウイルスを空気中から吸い込むって事なのかな??でも、富嶽のシュミレーションの話では、飛んで行く飛沫に感染力のあるものはそんなに無い的な事言ってたし。。。
だとしたら、結局宮沢先生の本当の感染経路はどこなんだろう??と謎が残るばかりでした。
くらたまさんの緊急事態条項の話も、現在の悪い政府に作らせた緊急事態条項だと怖いっていう意味なんだろうけど、それは必ずしも「緊急事態条項が怖い」という話にはならないんじゃないかと思いました。条項がある他国では怖い事態になっているみたいな事をおっしゃっていたので、その具体例を聞きたかったです。(倉持氏と討論して欲しいですね。)
まぁいろんな意味で神回でしたし、乱闘騒ぎ寸前のあの状態を丸くまとめるよしりん先生や木蘭さんを尊敬しました。
誰かの話の後に(特に宮沢氏)入る拍手は少し聞いていて嫌な感じがしました。気持ちはわかるけども。。。ちょっと多すぎて。
皆様お疲れ様でした。ありがとうございました!
コロナ論6ですね。
しかし宮沢孝幸氏の激昂も、先生にもしてみたらそれこそ世間に対してそう同じように感じるのではと思います。
でも、そこで激昂して暴れたら「お終い」なんですよね。
皆様お疲れ様です。私もMadokaさんと同じくよしりん師範とくらたま氏との意見の齟齬について、もう少しその先の展開を見たかったと思います。その意味でも氏の激昂は残念でした。
宮沢氏が知的に誠実であろうとなさった事は理解するとしても、失礼ながらあのように情緒が安定しない調子では、過激な反ワクチン派とよしりん師範を結びつけて印象操作をしようとした篁五郎の如き連中にはめられる事を危惧します。
もう一回Liveぼ例の箇所を聞いてみた。宮沢氏、やっぱり怒ってる時は論理がなんかぐちゃぐちゃしてるような気がするなぁ。手前の議論の際には、研究者は「断言」してはいけない!って言ってたのに(山中さんの話のあたりで)、感染経路論争になると急に断言しだして、「接触感染なんかありえません!」とか「どっちもあるでいいじゃないですか!」とか。。。若干の支離滅裂感( ;∀;)
あとエアロゾルを認めなかったら、崩壊するとか、抹殺されるとか、、んん???どーしてそーなる???と思っちゃう。そーなってくると、結局あなたもタコツボなのね、となってしまうのに。
しかも、子ども達のマスクの弊害は井上先生も言っていたように、精神的な弊害がことさら大きい。故に、感染経路の科学的な正確さよりも、「もう空気感染なんてしないから安心してマスク外したらいいよ」と言ってあげる事なんだと思うけどなぁ。それは別に宮沢氏の研究者としての人生を否定するものでは無いし、あそこであんなに駄々をこねずに、大人な言葉で分かりやすくそう言ってくれればよかったなぁと、かなり残念ですね。
大阪オドレら お疲れ様でした。
途中から観たのと、宮沢氏と井上先生のお話が専門的だったので、頭が馴染むのに時間がかかりました。そうしているうちに宮沢氏が激昂され始め、私は取り残されたまま今日の回は終わりました。
それぞれの方々、お疲れ様でした。木蘭さんも冷静に最後まで司会を務められ流石だな、それともう一人、最初に女性で質問された方は、穏やかに分かり易く質問されていて、たいしたものだ と感心いたしました。
ぜんぜんファイナルではなかったですね。
これから書かれる皆さまのコメントを興味深く拝見していきたいと思います。
トッキーさん、さぞ、焦られたでしょう。お疲れ様でした。
明日の配信を楽しみにしています。
>>49
>>16
気付くのが遅くなりました。すみません。考察ありがとうございます。
人前で男性の面子を潰すのはマナー違反で、そこは弁えないといけないと思っています。ですが、藤井氏の態度はやはり男尊女卑に思えるのです。
本日のオドレら正気か、ニコニコで視聴していました。十番勝負のときも思いましたが、よしりん先生の思考のバランス感覚、理性を保つ冷静には瞠目致します。
情の欠けた言葉は相手に響きませんが、感情が先走ると内容が頭に入ってこなくなりますね。
立憲的改憲についてゴー宣道場でやっていた頃、まず日本人は「国民国家」ということをわからないと先に進めないのではないかと気の遠くなる思いがしたのを思い出しました。
やはりコロナは立憲主義についても日本人の脆弱さを露にしましたね。
井上先生はどうしてもよしりん先生に「コロナ論6」を描いてほしいようですね。
私はまず「ウクライナ戦争論」そしてやはり「愛子天皇論」を読みたいです。先日エリザベス女王のプラチナジュビリーの中継を見て、ますます皇室が失くなってしまうことに対する焦りと危機感を募りました。
ですが、あれもこれもよしりん先生を頼ってしまうのは申し訳なく、自分が情けなくも思います。
宮川絢子先生によると、スウェーデンは国家が強権持たないことを大切にしているそうです。そのため「臨時法でも罰則付きのロックダウンは憲法違反でできなかった」と、強権国家のドイツを引き合いに出されてツイートしておられました。
https://twitter.com/AyakoMiyakawa/status/1530272398288773131
日本は強権でもありませんが、国民がお上任せで従順過ぎるので、「緊急事態条項」というと立憲的でない方向に考えがいってしまうのかもしれません。
議員ですら勘違いしてるようなので、国民が誤解しても無理ないかとは思いますが、憲法、国防、皇室と、日本が今まで目を瞑って先送りしてきたことが、コロナで一度に噴出したなあと、改めて思った今日のオドレらでした。
ゴー宣道場、お疲れさまでした。
門下生らもお疲れさまでした。
後半、宮沢氏がなぜあれだけ激怒しだしたか、未だに理由がわからない。
エアロゾルの可能性を引き出して、言い合いをしだし、テーマである「コロナFINAL」から遠ざかった終わり方だった気がします。
小林先生も、井上さんも、本来なら気楽な隠居暮らしだが、今の現状を無視できない、子供や若者が危ないとしてコロナ問題の先頭に立って理論を展開して、国とマスメディアを相手に堂々とやり合っている。
その彼らと言い合いを初めて、何をしたいのかわからない。
激昂するほど、先生らの理論に納得できないのであれば、最初からゲストを断ればいいではないか。
そもそも、話し合いになっていない。
井上さんは、宮沢氏の話を最後まで聞いてから返すが、宮沢氏の場合は何度も、井上さんの話を聞き終わらない間に、大声で遮って、自分の話を展開しようとしている。これは、議論としても会話としても成り立っていない。
あれだけ丁寧に返している井上さんに対して、怒鳴るとも捉えられる返し方をするなんて信じられない。
途中まで、笑いをとったり気持ちよく話していたのではないですか。一体、なぜ急に怒り出したのですか。
>だふねさんへ
こんな名前だった気がする。
現在は、門下生を募集していますか。
もし、募集をかけているのであれば、参加させてもらえれば幸いです。
頭は悪い方なので、設営作業や案内係くらいなら役に立てるかと思います。
どうせ、コロナウイルスのインフォデミックか、コロナワクチンで殺されるくらいなら、自分をさらけ出して、人間として生きる事を選びます。
大人の議論の姿勢を貫いていた方々(つまり、約1名を除くということです)、お疲れ様でした。
宮沢氏は「議論」という概念がないのでしょう。同意見でないと、自分が否定された気になる典型的な「日本人男性によくある老害」ともいえる悪癖だと思います。誰も「宮沢氏の人格否定」などしていなかったですよ?でも残念ながら、あんな醜態を晒してしまっては、もはや軽蔑のまなざしを向けられてしまうかもしれません。そして大事なことが忘れられていると思います。宮沢氏は静止に入った中川氏を突き飛ばしました。中川氏は壁にぶつかりました。まさかとは思いますが、会終了後に謝罪されたのでしょうね?それがなかったとしたら、もはや人としてどうなのか…といってもよろしいかと存じます。辛辣なことを認めましたが、あの光景で非常に気分を悪くした方々は私だけではないと思います。もう一度動画を見直されたら如何でしょうか?省みていただきたいものですね…。
今回の、放送を視聴して改めて感じたことは、世論、メディア、政治、これががっちりと一つの論理を形成した場合、覆すのは並大抵ではないということでした。この放送を観ている方々は、コロナは茶番で、インフルエンザ以下のウイルスだった。こんな過剰な自粛や、危険なワクチンで解決するようなものではない、という共通認識はありました。パネラーの皆さんもこの点では一致しています。しかし、細やかな点では意見の相違が顕著に現れました。象徴的なのは、宮沢先生の激高の場面。しかし、今考えれば、感染経路なんて大した問題?って思います。科学者として譲れない部分があったのでしょう、そこを突っ込まれることが弱みになるという懸念もわかる気がしますが、あそこまでこだわることか?しかも、宮沢先生は、正確な検証はできないと言われた、ならなおさら、両論があってしかるべきではないでしょうか。結局、双方の論も、正解でもあり、どちらがすべてでもない、というところではないでしょうか。
憲法における緊急事態条項に話が及んだ時、くらたまさんが、反対の意をとなえました。それは予想できたことで、くらたさんの考えもよくわかります。今の政府には任せておけない。なら、なおさら憲法による権力の縛りという、立憲主義を貫く必要があると思います。憲法論議になれば、改憲か護憲かの二元論になってしまいますが、もはやほころびだらけの憲法は改正する必要があるのは明白です。問題は、どのように変更するかです。くらたまさんの意をくむなら、今の政府に憲法改正の素案は任せられない、それは私もそう思います。それなら、改憲か護憲かではなく、どう変えるかという議論を具体的にやらなければ、今の政府ならもう護憲しかないという困ったことになってしまい、今の公共の福祉のもとに何でもありの解釈改憲がまかり通ることになるということです。よしりん先生はそのことを言っているのです。この時間内で、ここまでは議論できませんが、先に書いたとおり、一度固まってしまったものを壊すのは並大抵のことではない、そう感じました。
衝突が想定内だったら物凄くきっついものになりますよね。
ぬるい所だったらまあ議論なんか起きません。
各人がそれに耐えられるかどうかですよね。
井上先生が、「科学は未熟なもの、特に医学はみじゅくなものですから」というようなことを仰ったように思います。井上先生が「特に医学は」と仰ったのはご自分がずっとその道を追求されてきた故のことだと思い、何事にも、知れば知るほどたらないことがわかる ということに繋がるのでしょう。こうした謙虚さは、よしりん先生にも共通しています。
この回にて、改めてそれを認識いたしました。
自戒をこめて。
オドレら正気かお疲れ様でした。今日はパブリックビューイングで公論サポーターの方々や私のような一般参加者の人達と見させて頂きました。初めての参加なので何もかもが新鮮でいつも自分の家で独りスマホの小さい画面で見ている時とは大違いで大きい画面で見ると臨場感があってやっぱりいいなと思いました。前半機材トラブルのようでどうなってしまうのかと思いましたが何とか見れるようになってよかったです。最後の方で宮沢先生と井上先生の意見の相違があった事でのいざこざがありましたがまぁ仕方ないはっきりさせないと駄目なところはあったのかなぁと思いました。宮沢先生も色々あったんでしょう。帰ろうとしてたのはどうかと思いましたが。真剣な議論で不謹慎ですが宮沢先生が怒って井上先生に詰め寄って顔を付き合わせて最後にブチューとキスシーンも見てみたかったと頭の中で妄想していまいました。(降臨上島竜兵様)怒らないで下さい。なんだかんだでまだ終わって欲しくないような余韻が残りました。似非コロナ禍は早く終わって欲しいですが。又機会があったら参加したいです。
家に帰りましたので、今日のわたしのドキュメントも兼ねたオドレら正気かの感想です。
(長いので、2つに分けます。)
お昼に会場近くのきしめん屋できしめんと他人丼のセットを注文して、腹を満たした後、会場へ。
会場で基礎医さんに会うことができました。でも内気なわたしは自分から名前を明かすことができず…(参加費を払ったのに、わたしを名簿確認に再度誘導しようとした、それがわたしです(笑))
会場には既に大勢の人が…!
会場、…広い!
和ナビィさんにお会いできました。105回ゴー宣道場以来です。和ナビィさん、わたしの顔を覚えていらっしゃいました。
物販コーナーへ。
わたし、おぼっちゃまくん「全」巻を買うつもりで言ったものが販売の公論サポーターさんに「全巻買う」と受け止められてしまい、大変なご迷惑をおかけしました。m(__)m
おぼっちゃまくん「全」巻を買ったついでに焙煎様のコーヒーとコロナ君マスクを買いました。
あゆむ様の小林先生コレクション、半端ないです。「えっ、こんなものまで?」と思えるほどのラインナップでした。ウクライナ戦争論を描いている小林先生とスターリンの、意外な…というよりも、奇跡の人というべき関係が垣間見える、そんなひと時でした。
着席して、パブリックビューイングの各会場の紹介。(サトルさんやあしたのジョージさんは映っていたのかな?)
ほど無く開始。
くらたまさん、画面で見るよりシュッとして美しかったです。中川淳一郎先生は…どこのコミケのオタクですか?(笑)と思える格好でした(^_^;)
動画視聴者組はここから映らなかったみたいですね。
どんな状況だったか申し上げますと、冒頭に小林先生の挨拶があった後、井上正康先生がお話しになられ、これまでのコロナ論で述べていらっしゃったことのまとめを話されておりました。
もくれんさん、くらたまさん、よしりん先生、が疑問点や経験に基づく所感を述べられて、時々中川先生が笑いを挟み(^^)議論は進んでいったのですが、その間宮沢孝幸先生は一言も喋らず、もくれん先生に促される形でやっと宮沢先生が口を開いたのは、開始から1時間10分後、午後2時10分ごろのことでした。
そのときは、議論は何ごともなく淀みなく進行して、ブチ切れる様相はありませんでした。
3時近くによしりん先生が第一部のシメに入ろうとして、井上先生がコロナ論6を描いてほしいとおねだり(笑)して、そのときも和気藹々という風に何ごともなく第一部は終わったかのように思えました。
>>314 の続きです。
異変を感じたのは、第一部終了直後、師範・ゲストらが退出してしばらく経ってもだふねさん?からトイレ休憩の合図がなかったことでした。第105回ゴー宣道場の時にはなかったことであり、そのときはまさか第二部で「事件」が起こるとは思わなかったので、大事な方たちを御守りするのかなくらいにしか思いませんでした。
20分近くの休憩終了後、第二部開始。
1時間ほどの議論の間はそんなに異変らしい異変は見られず、相変わらず中川先生が笑いを挟むことで会場の空気も和んできたのですが、
「問題が発生した」のは、確か会場の参加者による質問が始まった時でしたね。
最初の人の質問に宮沢先生がマイクを握ってから様子が変わったのかな?最初の人の質問は、マスクの感染経路を巡る話だったと記憶しています。
突然宮沢先生が激昂したので、わたしは一瞬何がなんだか訳がわからなくなり、何のことで宮沢先生が激昂しているか言葉を聞いても頭に入りませんでした。
ライジングのコメントを見て、ようやく、飛沫感染かそうでないかのことで、宮沢先生が普段主張されている事と小林・井上両先生のおっしゃる事が違うことだというのがわかりました。
とにかく小林先生が宮沢先生を鎮めようとしていたのに対して、宮沢先生が「ヒートアップ」していたという構図は見てとれました。
それはライジングの読者にとって「残念なこと」であり、特に宮沢氏に残念な思いであったことはわたしも同感です。
前のコメに少し書いたように、「一触即発」に備えて門下生の皆さんが「臨戦体制」を取っていたのは見てとれました。
ライジングで誰かが書いていたように、中川淳一郎先生をあの位置に据えたのは意味があったのかとなり、もし中川さんが止めに入らなければどうなっていたか。あの時会場にいた皆さんも同じ思いであったろうことは想像に難くありません。
なんとか切り抜け、質問の場が進行して、佳境に入った時は、宮沢先生もいくばくか落ち着きを取り戻したかのように見えましたが、オドレら正気かが全て終了して、師範方が退出する際、先頭の宮沢先生は終始むすっとした顔をして笑顔は全くありませんでした。
わたしは「すごいものを見た」とそのときはただそう思い、他に思うことが見当たらなかったです。
会場の門下生スタッフさんも心なしか忙しかったようでした。
基礎医さん、せっかくお会いできたのに、こちらからわたしだと声を掛けることができませんでした。m(__)m
だふねさん、相当忙しそうになさっていらしたのか、わたしは勇気を出して「お疲れ様でした。」と声を掛けるのが精一杯でした。
だふねさんは、大慌てで急いでいたらしく、横を向きながら振り向きもせず「お疲れ様でした。」と声を出して去っておられましたが、「あの有様」じゃ無理もないだろうと思いました。忙しいのに声を掛けてすみませんでしたm(__)m
トイレに行こうとしたら、サポーターの方が「師範方が使う」との事で、上下階のトイレを使うようにとの事でした。相当ピリピリしているのだなあと感じ取れました。
希蝶さんにもお会いしたかったが、こればかりは仕方ないと思い、後ろ髪を引かれる思いで会場を後にしました。
そしてすぐに電車に乗って家に帰りました。
以上が今日一日、オドレら正気か関西ファイナル関連で体験した事の報告です。
(日付変わりましたので、今日1番目の投稿です…)
なんで感染経路であんなに宮沢孝幸氏が激昂したのか、やっぱりわからないです。
「抹殺される」とか「居れなくなる」とか言われても、ピンとこないです。
そして、よしりん先生に常識の事を窘められるのは、どう考えても、宮沢先生が「大人げない」と見做されでも仕方ないでしょう。
わたしは、質問で挙手して、もし当てられたら、
「責任感や使命感を持って行動するのはすごく大事なことですごく理解できるのですが、それが常識やTPO、振る舞い方に逸脱した行いだったら、宮沢先生はどうお考えになるのでしょう?」
という質問を宮沢先生にしてみようとそのとき強く思い、考えていた質問を外して上記の質問に切り替え、挙手しました。
わたしは本気でした。
結局、当てられないまま、時間切れになったので、わたしは正直、ホッとしました。
当てられて宮沢先生に質問をかけたら収拾がつかなくなるのではとイベントが終了してから思い直しました。
でもやっぱり、宮沢先生のあの様子は異様でした。
それは、よしりん十番勝負で、藤井・施氏に対する失望とはまた違った、それこそ「狂気」とも言える、異様さでした。
No.318の修正です。
大阪ライブ見ました。
お疲れ様でした。
僕が思ったのは宮沢先生は少し病んでいるのだと思います。
いろんな所から叩かれ過ぎて周りが見えなくなっているのでしょう。
少し休んだ方が良いと思います。
宮沢先生は少し休まれた方がいい。あの様子は「反ワクチン反マスクグループが壮絶仲間割れ」とか言われてつけ込まれるだけです。残念です。
公論サポーター北海道支部のかずずです。おはようございます。
さて、オドレら正気か関西ライブの熱気が冷めやらぬところですが、次はいよいよ北海道ゴー宣道場です。
☆☆☆告知☆☆☆
テーマは「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」
締め切りは、6月7日正午
第2部の質疑応答がありますので、コロナやウクライナのことは、第2部でお願いします。
ぜひぜひ道民の方々参加お待ちしています。
お申込みは、こちらから
https://www.gosen-dojo.com/event/33200/
大阪ライブ、参加しました。前半ニコニコ生放送が出来なかったとの事で、やっぱり直接来てよかった!と役得気分でした(ビューイング参加の方は残念でしたけど)。私としては、中川さんとくらたまさんの漫才が無かったのでちょっと残念だったんですが、宮沢孝幸さんがあんなに怒るとは思わなかったので、中川さんが隣にいて良かったと思いました。
緊急事態条項の点では、私は憲法に明記する意義は分かるのですが、こんなにお上任せな国民が憲法改正する気概を持てるのだろうかと疑問に思います。くらたまさんの「今の政府では危険」ではなく、「今の国民性では無意味」という気持ちですね。ただ、今回のコロナ禍でなんの科学的根拠もなく緊急事態宣言乱発したり、痴事が自己アピールでまんぼう出したりするのを防ぐために、なんらかの歯止めは必要とは思います。
今回でFINALですが、FINAL2ndあるんじゃないですか(笑)。お疲れ様でした。
宮沢先生が取り乱した際、実は居眠りしていて前後の話がはっきりしていません。もう一回、映像を見るつもりです。
2022-03-02
『「クライテリオンの皇室論を検証」小林よしのりライジング Vol.428』
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar2083078
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」
「第249回「医学者がくりかえす野蛮な歴史」
トンデモ見聞録にあるゼメルヴァイスが叩かれて、精神が病んで行った過程を思い出してください。中川淳一郎さんもヘイトツイートをされて、唐津から出て行く宣言騒動のありました。
コロナ鎮圧に動いて来た宮沢孝幸先生は、取り巻く周囲から圧力をかけられているようでした。相当のストレスを抱えておられたように感じます。科学者としての議論に抹殺とか、居れなくなるの言葉は、どう見てもおかしいです。
シラフの人たちは、どうとでも受け取れ、何とでも言えます。何がいけなっかったかのだと。もっと大人として、学者として振舞えよ、論でもって筋を言えば良いだけだろうと、それが言論者の態度だろうと、言うだけは言うでしょうね。
これは確かに正論です。反対する事は出来ません。
しかし、学者も人の子です。周囲から否定され続け、圧力をかけられ続けて、全く関係のない所からでも、堰が切れてしまう事だってあると思います。
それは言論人として弱いと言う事になるのだと思います。けれども、だからと言って、正論の刃で一刀両断するのは如何かと思います。邪魔中のようにコロナデマに乗ってしまうのは簡単です。動的平衡の 福岡伸一は、コロナのカラクリを明らかに知っているようです。しかし、コロナ禍に口出しをしません。これらと違って、宮沢先生は学者の良心から闘う事を選んでくれました。
科学者の良心を最大限に発揮して世間の基本認識と真っ向から反抗すれば、それは叩かれます。この時、打たれ強いか、そうでないかばかりで評価するのではなく、科学者の良心を評価したいです。
一生懸命にやっている者に対し、それが己たちと違う事をしていると、必ずひっ絡まってくる嫌味な連中がいます。どうしようもない下賤で嫌らしい連中です。これまで、多くの作家や学者が叩かれ、アル中に溺れたり、ストレスで成人病を発して倒れています。それほど、ストレスは人を追い詰めます。
宮沢先生は病んでいると言う意見に賛成です。
こう言うと、では同じように叩かれまくっている よしりん先生や井上正康先生はどうするんだとの意見が出て来ると思います。こう物言いをする者は、皇后さまは、税金で何不自由ない暮らしをされているのに、何故、元気そうなのに、心の御病気に隠れて遊んでいるんだと必ず言うような性根の連中と思ってしまいます。しかし、コロナでも言われたように、人は病む時は病むのだと思います。宮沢先生には、独立性が薄い組織人の弱みもあると思います。こんな時に理論正しく正論をぶつけると逆効果になる時があります。
それでも、尚も人に心の強さを求め、弱さは悪と見て、宮沢先生の心のケアをする義務など無いと突き放す人が必ず一定数いると思います。強い心の今の己ばかりを誇示して、弱くなった心の場合を想像だに出来ない野蛮な心も持ち主と思います。学者なら甘えるな、己で強くなれ、と言うのが正道かな。
繰り返しますが、単なる科学的見解の違いを順序よく話されればよいものに、あれだけ取り乱すようになる説明が付かないです。これは己の思い込みの可能性も高いです。しかし、今の所は、こう考えております。楽屋でどんな話や出来事があったかも分かりません。これまで、宮沢先生の軌跡を追っていたのではないので、分析も間違っている可能性も高いです。
それでも今の段階ではありますけれども、やギ は宮沢先生を擁護する方に向いています。
よしりん、井上正康先生派のみんなで宮沢先生を勇気付けたく思います。
それにしても情報は足りなさ過ぎます。オドレラで露わになった宮沢先生だけでは、ほんのわずかに忖度するだけでは十分な判断は不可能です。映像も、もう一度見なくてはならないです。まずは、よしりん先生の見解の発表を待ちたいと思います。
皆さん、おはようございます。
公論サポーター中四国支部しろくまです。
先日のオドレらお疲れ様でした。
日曜の朝、8時30分から放送の告知をさせていただきます。
ゆめのたねネットラジオ放送局
西日本チャンネル 番組「ソライロ」日曜朝8時半〜9時
【27回目収録の放送日】
6/5(日)8:30-9:00 (本放送)
6/12(日)8:30-9:00(再放送)
時間が来たら「ラジオを聴く」をポチッと押してください。↓
https://www.yumenotane.jp
27回目のゲストさんは、前回と引き続き、公論サポーター北海道支部BATAさんとエゾリスさんです!
前回、話せなかったことなど、今年の開催までの繋がりや北海道メンバーの活動などたっぷりとトークしてます!
色々と繋がりがあって今年の北海道道場の開催から「愛子天皇への道」サイトのことなど、色々と話しています。
きっとお話しを聴かれると北海道道場の面白さが倍増しますよ!
7月10日は北海道道場へ行こう!皆様からのご応募待ちしております!(^o^)
参加申し込みはこちら↓
https://www.gosen-dojo.com/event/33200/
お忙しいとは思いますが、日曜の朝、お時間がありましたらラジオを聴いていただけると嬉しいです。
また来週も再放送しますのでよろしくお願いします。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
●死者の願いと生者の希望(京都のSさん)
『戦争論2』最終章「カミの国は死者の国でもある」、必読です!
https://aiko-sama.com/archives/12233
★落ち込んでいた街頭の議員に話しかけてみた!_M.A.さん
立候補者も大変ですね。そんなココロのスキマにうまく入る込めるといいですね!
https://aiko-sama.com/archives/12360
★【シリーズ】インタビューブログ
・くろさん
https://aiko-sama.com/archives/12351
・Richard Tigerさん
https://aiko-sama.com/archives/12355
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
★【思いよ届け!7月道場告知】(ランランさん)
https://aiko-sama.com/archives/12333
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
>>329
基礎医さん始め、だふねさん、ukiさん、関西サポーター、設営隊の皆様、昨日はお疲れ様でした。
心眼で見えてたでしょうか?まさか大多数の人が心眼で……の事態になるとは……思ってもみませんでした。いや責める、からかうつもりはございません。大変だったかと。私まで汗かきました。
関東パブリックビューイングに尽力された皆さま方。ありがとうございました。
応募して本当に良かったです!
来月も……とは思っていたのですが、仕事が入ってしまいました。残念です。
9月の東海……も怪しくなってきたので、その際は、また応募があれば、させて頂くかと思います。
yan ryuさん、お気遣いありがとうございました。
かえさるさん、「連れ🚬」ありがとうございました。緊張が解けました。
(ああ見えて緊張してるのです)
まずはお礼を。
「オドレら」拝見しました。
宮沢先生のことだけに絞りますが、非常に残念でした。
よほどの反省をしてくれない限り
もうよしりん先生、ゴー宣道場と共闘できない人だと思いました。
宮沢先生は激昂する癖によって、今まで何回も不覚をとっています。
有名なのは2020年暮れ、アベマの番組での、ひろゆき氏との議論で開始早々キレてしまったこと。
(その時はひろゆき氏のマウント取り、茶々入れがあまりに酷いので宮沢先生擁護の声も多かった)
またTVタックルなどテレビ番組での出演でも、ご本人にとって不満がある――「エキセントリックな部分だけ面白おかしく切り取られた」「私の真意を伝えてくれない」――ということを何回か仰っていました。
つまり、「感情的になる」「怒る」「キレる」という行為を何度もやっておられ、そのマイナス面、深刻なデメリットを重々、骨身に沁みて承知されておられるのに、またやってしまった。
そして「帰る」なんて言い出して子供みたいでした。ひろゆき氏にキレたときもそんなこと言ってたんで「あー、あの苦い経験から何も学んでねーよ」と白々しい思いがわきました。
しかも、中川先生を突き飛ばして壁に叩きつけるということまでしたことは、とてつもなく氏の存在を貶めてしまったと思います。
中川先生がとっさに肩を押さえるようにして宮沢先生を止めたのは、これはしょうがないでしょう。イベントの最中なんですから。
本当に帰られたら、それこそ場が壊れてしまう。
しかし、それにさらに興奮して突き飛ばす。壁に叩きつける。普通の会社なら、かなりアウトな行動です。
相応の重いペナルティがあります。
そもそも何でキレたのかがよくわかりませんでした。感染経路が「空気か?糞口か?」の違いだったと思いますが・・・それはご本人とって重要なんでしょうが・・・でも、先輩であり、マナーを持って接してくれてる井上先生に対して、そして場を持たせようと必死な小林先生に対して悪態をついてるみたいな話し方だったのが、礼儀知らずで、大人ではないと感じます。「そういう考えもありますね」で済ませられないでキレるところが、やっぱりガキ。大人のやることじゃない。
・・・小林先生、ゴー宣道場はコロナ禍が始まって以来、最初からずっと宮沢先生の味方でした。そして、2年間大変な思いをされていた宮沢先生への大きな応援の力になっていたと確信しています。井上先生だって、先輩としての矜持あれ見解の相違あれ、同志だと認識しているでしょう。師範方も、中川先生もくらたま先生も、同じ思いでしょう。でも「宮沢先生にとって、ゴー宣道場とそれに連なる人々は、味方とは思ってなかったのかな?」そう感じました。敵愾心がありありと出ていましたから。
>>320 ひさりんさん
>>322 KDさん
お二人の意見に同意です。心が病んでる感じがするので休まれた方が良いと思います。コロナ脳、ワクチン脳には悪意の強い異常な人間がたくさんいるので、今のままでは仰るように「仲間割れした」と揚げ足とられたり悪意の曲解されたりと、つけこまれるだけですね。
中川先生が叩きつけられても、ずっと平然としておられ、宮沢先生を宥めようと、頭を下げてへりくだられておられたことに、私が中川先生に叩頭したい思いがしました。中川先生が引き留めて、やられてもじっと平静でいてくれたから場が保つことができました。勿論、よしりん先生、井上先生、師範方はじめ開催に携わった全ての方のおかげです。
「気持ち悪い」にキレた藤井先生もそうですが・・宮沢先生、あのあと中川先生や他の方たちに、謝ったんでしょうか?
謝ったんなら(これだけじゃ償いに足りないけど)まだ救いがありますが、傲然としたまま帰っちゃったんなら、ちょっと酷すぎると思います。
藤井先生も含めて、謝罪に関しての進展があれば、出来る範囲で良いのでブログなどで知らせてほしいです。(生意気なお願いですみません)
これでファイナルはやっぱり辛い。とても時間が足りなかったし、こういう荒れ方をしたし・・・。
ウクライナ戦争編、愛子天皇陛下編のあとで、またやってほしいです。
コロナ禍、ワクチン禍は「沈黙による服従」という形で加担した人も含めれば、国民の大多数を遙かに超えるので、当然それを覆すのにかなりの時間がかかるでしょう。みんな、自分が他人の生活を破壊し、命を奪い、女性と子供を嬲り殺しにした悪魔だと、一生胸を張れない罪人だとは絶対に認めたくないから。
だから原発事故のように、全てをウヤムヤにしようとするでしょう。
そうさせないためには、いったんここでファイナルですが、
まだまだ時間を空けたあとで、続けないとならないと思います。
日本人の「ウヤムヤにする力」は、凄いですから・・・。
長くなってしまいすみません。失礼しました。
小林先生ブログ読みました。
「謝罪なし」ですか。それは……「ダメ」ですね。次から次へと「残念」が続きますね。
谷底は深い。
正直悔しいです。小林先生、井上先生、中川さんに対する失礼な態度ももちろんですが、あれでは宮沢先生が熱意と覚悟を持ってされている活動が、世間に1ミリも届かない。むしろ逆効果です。
よしりん先生もブログで触れておられましたが、私は、昨日は、この日本のコロナ禍の総括として、大きな視点から日本人の炙り出された欠点を議論して理解が深められていくのを拝見するのを期待していました。最終的に日本人論に繋がればいいなと。 建設的な議論の場になることを今後も期待していきます。
個人的な希望ですが、倉持さん、クソすばにくらたまさんをよんで頂けないですかね~。
くらたまさんと同じ考えの方々も沢山おられると思うので、緊急事態条項について知るよい対談となると思うのですが。
4回目、連投申し訳ありません( ノ;_ _)ノ
パブリックビューイングでの感想会でも出ていた「日本人論」ですが(皆さん深く頷く)、
わたしは無意識下では初期から、確信したのは数年前から、「ゴー宣」は「日本人論」と思っております。
ですので、殆ど全ての「作品」は、「日本人論(○○編)」と捉えて読んでいます。
昨日のパブリックビューイングにて、さらに確信を深めました。
よって、小林先生におかれましては、先生が「書かねば」と思ったテーマを書かれるのが一番かと思います。
「書きたい」と「書かねば」が=(イコール)であれば良いのですが……。
恐らく、皆さんお感じになってること……かと思いますが、コメント致します。
蛇足ですが、いつぞやか、「小林よしのり」は物語の世界へ戻れ!なる意見?があったかとおめいますが、上記の点も含め、「ずっと物語を書いてる」と「愛子天皇への道」に駄コメント書きながら、毎回思っております。
おはようございます。昨日のパブリックビューイング公論サポーターの方々ありがとうございました。私にとっては非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。その後一般参加者の方たちと別のところでお話させてもらいました。それもいい体験でした。お疲れ様でした。昨日はちょっとふざけて書いてしまいましたが宮沢先生が感染経路やマスクがやや有効性があるとの意見が井上先生や小林先生と違うのはわかっていましたが議論してもそこは譲れないという事はどうしょうも無い事なのかもしれません。でも感情的になって帰ろうとして中川師範を突き飛ばしたりしたのだったらそこは後で謝って欲しかったです。人として。偉そうですが。私も宮沢先生は好きですがあれは残念でした。くらたま師範が緊急事態条項に反対なのも知っていましたが世界の先進国では当たり前みたいな事を倉持師範が言っていたと思うので今の権力者が悪い人達ばかりで信用できないという意味ではわからなくもないですが、このまま世間の空気のルールだけでズルズルとやっていく事が今の事態を見てるといいとは思えないのでやはり立憲民主主義という事を私自身も含め国民みんなで考え直す位の気持ちで法律できちんと決めるという事は大事かなと思いました。とても難しい事なのかもしれませんが、国民が権力者を法律で縛るという感覚というか、むやみやたらに法律を作らせない、実行させないという事は非常に大事だと思いました。
>>329
基礎医さん、昨日はお疲れ様でした。
お心遣いありがとうございます。
次回は声を掛けてみたいです…( ̄▽ ̄;)
>>324
>>335
源ちゃんさん、お会いしたかったですね。
中川さんの件は、宮沢先生が突き飛ばした「みたい」じゃなくて、本当に突き飛ばしたのですね。それで「怪我をされた」と…。
完璧に宮沢先生が悪いですね。しかも謝罪なし、とは…。
倉田先生の「緊急事態条項」の件についてですが、やっぱりよしりん先生と噛み合わないという事はあるはっきりしました。
倉田先生は、憲法に緊急事態条項を入れると権力者がそれを悪用するから危険で、むしろ「世間」や「大衆」の良識に委ねたほうが良いようなニュアンスをされておられたようですが、憲法は権力者を縛るという考えのよしりん先生とは平行線をどこまでも辿っている感でした。
倉田先生や、宮沢先生の「熱い、情熱的な」呼びかけに、会場の中から喝采といかなくとも拍手が湧き、わたしもつい、周囲につられて拍手してしまいましたが、そしてそれを受けて井上正康先生が「コロナ論6を」描くべきだと煽っておられましたが、わたし的には、この状態は「ヤバい」と思いました。拍手しといて何ですが。
ヤバいと思ったとき、チラッとよしりん先生の顔を見てみましたが、苦い表情をしておられるようにわたしには見えました。杞憂ならいいのですが(笑)
公論サポーター関西支部隊長・だふねです。
「オドレら正気か?関西LIVE」から、一夜が明けました。
師範やゲストの先生方、よしりん企画の皆さま、お忙しい中大阪の会場までお越しくださり、誠にありがとうございました。
当日現地にて参加いただいた方、ニコ生で視聴してくださった方(機材トラブルが起きましたが)、ライジングコメント欄で応援メッセージをくださった方、そして、設営の準備段階から当日まで関わってくださった、総合Pを初めとする公論サポーターやお助け軍団の皆さま……すべての方々に心から御礼申し上げます。
大阪で初の2ヶ月連続開催でしたが、5月3日憲法記念日の「ゴー宣道場」終了直後も怒濤の日々で……皆さまへ碌にお礼の言葉が書けなかったこと、今まで心苦しく感じておりました。大変申し訳ありませんでした。お詫びとともに、改めまして感謝申し上げます。(ゲストの宇野常寛氏、おもしろくて紳士的な方でした。またサインください。)
昨日の「オドレら正気か?」では、後半にヒヤッとする出来事が起こりました。内心うろたえてしまった私ですが、そこへ最前列の女性がした質問で場が和み、緊迫した状況が収まりました。私にはあのような真似はできません。まだまだ人生経験が足りない。女性は強い! あっぱれです。それとともに、自分の未熟さをメッチャ痛感いたしました。
(10:31の小林先生のブログですが、警備の件について了承いたしました。)
さまざまに重なった偶然や、人々の助力によって、私たちはここにいるし、「公論」は支えられていくのだなと感じ入ります。けっして「仲良しこよし」でやってはいけないし、勉強だってたくさんしなければ追いつかない。それでも、「乗り越える楽しさがあるからやっていける」という部分が大きいです。
私たちは愛子天皇の実現に向けて、今年の公論イベントの成功に向けて邁進していきます。皇室のこと、戦争のこと、コロナ禍のこと、いずれもつきつめると「【公】とは、【国】とは、【日本人】とは何か?」という問いにつながります。
「なんとなく」世間に流されていればいいのか? 同調して平和に、無難に、摩擦なく過ごして、それで幸せか?
私もいきなり確かな「個」は持てないし、強くはなれないけれども、これからも考えていきたいし、学んだことを実践していきたいです。
まとまりがつきませんが、それが今の私の紛れもない本心です。
これからも、公論サポーターとして、皆さまとともにがんばってまいります。
長くなりましたが、ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
>>325
鬼滅の刃の鬼側の事情並みに宮沢先生の事情を深読みしました。しかし、この深読みは、また失敗だったようです。
あの後、我に返って謝らなかったのですか。それでも今頃は、反省をして謝罪のメールくらい入っていてもよさそうです。しかし、これからも無いのであれば、これは人として痛過ぎます。
それに、よしりん先生の
「宮沢氏が議論に耐えられないのは明白である。」
との評は決定的です。
>>332 の、わさビーフンさんの
>「感情的になる」「怒る」「キレる」という行為を何度もやっておられ、そのマイナス面、深刻なデメリットを重々、骨身に沁みて承知されておられるのに、またやってしまった。
の指摘があります。
学者としてあってはならない態度です。
宮沢氏は、人間として学者として、これはかなり恥としなければなりません。
最低限、謝罪があり、更に、出向かれての謝罪もあって然るべきです。
本当に病んでおられるのか。それは、ガキな性格の "気" 質のものなのか、病いの "器" 質的なものなのか。ガキな "気" 質のものなら学者に成れているのが大いに疑問です。変な学者がたくさんおりますからね。その端っこに入るのか。それとも、あの歳にしてよくある人生の現実を嘆く心境に嵌ってしまって、ペニシズム的要素が出ているのか。
この期に及んで断定しづらいと言うか、言い切りたくない気持ちがあります。
しかし、場外乱闘に参加していたのはなぁ。井上先生の取りなしなのかも知れません。
よしりん先生の
>最後にわしに向かって何か言っていたが、聞こえなかった。
>わしは優しさと甘やかしは違うと思っている。
は、おこっちゃまくんになっているよう。
最接近でのよしりん先生の目撃談
>あの宮沢氏の突き飛ばしは危険だった。
中川氏が転倒して、演壇の角や突起物に後頭部を
打ち付けた場合、死ぬ可能性もある。
ドラマでよく見るシーンだからヒヤリとした。
中川氏が、制止の際に何処かを痛めていたら
(医師の診断書を取れば尚更)
とりあえず、傷害致傷容疑で逮捕。
駄足
妊婦のお腹を触らせてと言う勇気は持ち合わせておりません。
よしりん先生の見解が出た後ですが、よしりん先生の見解を待ちたいとお考えの方もいて、それはそれで良いのですが、考えがまとまらなくとも、思ったことを自分の意思でパッと言っても良いのでは、とわたしは思います。
宮沢先生が病んでいた、というのも、それなりの理由があったということには一応なるのでしょう。
何もライジングコメント欄が宮沢先生に対する虐めのコメントで溢れていたというわけではないでしょう?
だけど、それが宮沢先生がキレて、中川さんを突き飛ばしたことを大目に見る理由にはならないです。実際、中川さんを怪我させて、謝りもしなかったのですから。
それとも、ニコニコのコメントの中に、宮沢先生を誹謗中傷するコメント、罵詈雑言のコメントがあったのでしょうか?
コメントが「ゴミ、カス、クズ、宮沢孝幸、詩ねぇ〜」ばかりで溢れていたのでしょうか?
そういうのが気の毒になって、つい“バランス感覚“なるものを働かせて、宮沢先生擁護に回るのならば、そういう宮沢氏フォローも情としては理解できなくはないです。
けれど、昨日のは、あの場面で宮沢先生自身がキレる必要があったのでしょうか?
自分の考えに固執して、議論をぐっちゃぐっちゃに掻き回すのは、自ら議論を放棄したのと一緒です。そんなものを擁護するなんてのは、それこそ“駄めぇ〜“です。
過去のライジングコメントの中に正論で一刀両断したコメントがあったのか見てみましたが、わたしとしてはそのようなコメントはみあたりませんでした。むしろ、いっぺん宮沢氏への批判を書いて、自分の中で考えがまとまらず、削除したコメントがあったのを見ました。
正論で一刀両断するコメントはどれを指すのか見てみたいです。
宮沢先生の振る舞い方を皇后様の譬えに準えるのは、意味が分かりかねます。皇后様に不敬だと思いましたが、わたしの解釈が間違っているのでしょうか?
昨日の感想です。と言っても、あのことになってしまいますが…。
私は化学とか医学の話は専門外ですが、「菌とウイルスは異なるから、ドアノブから感染することはない。それだけの量のウイルスが存在しない」という話にも一理はあると思いました。ひょっとしたら、こちらにミスがあるのかも知れない、とも。
しかし、今、話題にすることはそういうことなのでしょうか?それは、この騒動が収まってから、学術的に研究すべきことではないのでしょうか?
私はあの場面で、このライジングでも取り上げられた、森鴎外の「脚気」の話を思い出しました。宮沢先生にも長年、ウイルス学を研究されてきた学者としての矜恃があるのでしょうが、人間にはどれだけ調べ尽くしても調べつくせない「未知の領域」が存在し、また専門外の意見から「ヒント」を得るということも多々あるのだと思います。自分も、人のい言うことに耳を傾けない、それでも納得が行かぬと反抗的になったりし、我を張っているとしばしば言われてきたものなので、他人様のことを言うことはできないのですが。
「常識」があやまっていたからこそ、アリストテレス(だったはず)の天動説が否定され、コペルニクスの地動説が現れたわけですよね。だからといって、アリストテレスとかエラトステネスなどが阿呆だった、愚昧な人間だった、ということにはなりませんですよね。その道の「先駆者」と呼ばれるのではないのでしょうか。
例えば自分のことをあげますが、「かな」とか「漢字」のことにとても執着しています。それでトラブルになったこともたびたびですが、それが絶対だと思っているわけではありません。問題点や矛盾点を論理立ててあげてくだされば、その話題に応じます。そのようにして人間の考えは「アップグレード」してゆくのではないか、と。
>>291
>一般的な感覚としては「対策すると感染しないのか?対策しても感染するのか?そもそも恐れるウイルスなのか?」が知りたいのであって、感染経路はほとんどどうでもいいんですよね。
>>298
>でも、あの場で意見が異なっていたのは、コロナウイルスの主な感染経路や、マスクの効果に関しての細かな違いくらいだったかと思います。今現在コロナウイルス自体が脅威でも何でもないということでは意見が一致していたのであれば、それらはあまり大きな違いではないと感じています。
本当に、その通りだと思うのです。今、肝腎なのは、一般大衆のみならず知識人の精神に深く根を張ってしまったコロナ恐怖症どうやって解消し、元通りの社会を復元するかではないのでしょうか?
>>294
>宮沢先生を引き留めた中川先生の態度は立派でした。ただの酔っ払いじゃないなと感服しました。
同意します。あの場で宮沢先生を退出させたら、ゴー宣道場が意見の同意者のみを求める閉鎖的な場だということになってしまいます。
言はずもがなのことばかり記しましたが、こういう「論争」も公論形成には不可缺で、徹底討論とは「十番勝負」の藤井氏や施氏ような下手な妥協点を見つける工夫をするようなものではなく、時には自己のすべてをかけてみることも必要だろうと思います。
とは言え、いちおう、「謝罪」はして欲しいですよね。後からでも宜しいので。
>>290など
最初の1時間にトラブルがあったのですか。トッキーさんも大変だったこととお察し致します。実を言うと、井上先生の最初のスライド解説、例によってナルコレプシーか、あるいは前日まで仕事で疲れていたのか、うつらうつらでした(感染が精子と卵子の結合に似ているとか、岡田晴恵の写真とかがあったのは覺えています)。タイムシフトで確認しようと思っていたのですが、もう少し頑張れなかったものか。でも、会場、暑かったですね。
>>315
有り難うございます。私はただの物知りなだけで、(上述のように)自分の与り知らぬことも沢山あると思っていますし、すぐ調子に乗る軽薄野郎です。また機会がありましたら。
最後に、基礎医学研究者さん、声をかけてくださり、有難うございました。昨日は帰宅後、疲れてしまって、そのまま眠ってしまいました(それで今、コメントを書いているような情況です)。
遅くなりましたが、以上です。
昨日の放送はまだ見てませんが、中川さんと宮沢さんは放送後打ち解けたご様子なので、多分中川さんへのお詫びの一言くらいはあったんじゃないかと推察します。
中川さんは詫びの一言も無いような無礼者をなぁなぁで済ますタイプではなさそうですからね。
ただ、常識を重んじる小林先生がその態度に怒るのは当然のことかと。
ご自身の主催する場でわざわざ足労頂いたゲストが怪我をするところでしたからね。
一方で、特に機序の世界に踏み込んだ議論ではそうやって真剣に味方同士でもやり合う事は大事だと思います。
機序の世界って本当に難しいんで、意見が100%合うなんてことはありませんからね。
宮沢さんはもう出世は望めない、と人生捨てるほど真剣にこの問題取り組んでますからね。
なぁなぁで済まなくて当然です。
ヒートアップするくらい真剣に議論し、
でも頭が冷えたら、やらかした関係者にキッチリ詫びましょう。
それこそがプロパガンダに堕ちた連中には絶対になし得ない事です。
ちなみに僕は、宮沢さんが以前から仰っていた「ウイルスの量が」と言う主張には異論があります。
それは多分、既存のコロナウイルスの特性であって、感染力が跳ね上がった新型コロナには通用しないんじゃないかと思います。
感染力の強さは少ないウイルスでの感染を可能とするんじゃ無いかと。
つまり感染力の強さが新たな感染ルート、新たな蔓延地域へよ感染成立を可能にしているんじゃ無いかと思います。
だから新型コロナは全世界的に広まったんですよ。
新たな感染ルートや新たな環境での感染増殖を可能にしたから。
宮沢孝幸先生は、昨日の件についてはTwitter上では謝罪していますね。中川氏に対して直接謝罪されたかどうかは分かりませんが。
動画のそのシーンのみを切り取ったものがTwitter上で(ゴー宣アンチ?宮沢アンチ?両方?)確認できますが、これって違法アップロードでは?問題の本質とは関係ないかも、ですが。
よしりん先生のブログを読んで…。
>宮沢氏が議論に耐えられないのは明白である(略)。謝罪もしない宮沢氏をこれ以上、甘やかしていていいのかどうか疑問である。
手厳しい批判だと思いました。
私は以前、倉持さんの不倫騒動の際、切通理作さんのことを庇うようなコメントを記したことがあります。その際に、これ以上、仲間割れをしないで欲しい、草葉の陰から堀辺師範が悲しんでおられるのでは、といったような趣旨を記したように覚えています。
私は「仲良しこよし」が最上のものと思っているわけではありません。それでも、あの場ではそうした方がよい、内紛は、外部の反対派にとってはつけいる恰好のチャンスだと判断されると思ったからです。
切通さんの場合も、冷静になれば自分のなされたことが間違いだったと気づき、よしりん先生、「道場」がこの判断をしたのが妥当だということを理解してくださるのではと思ったのですが、あれはあれで昔のことなのではないのか、と思っています。切通さんがどういうふうに思われているのか分からないので、何とも言えませんが。
私も「優しさ」と「甘やかし」は別物だと思っています。そういうふうに親から言われてきました。「ライオンの親は我が子を谷底から突き落として鍛える」とか。それでもきょうだいからは「お前は甘やかされた」と言われましたけれども。彼女に言わせると、「自分の意見だけが絶対だと思うな」、なんですが。
で、親から言われたようなことを自分が人に話そうとすると、今度は「なぜお前からそういうことを言われなければならない」とか「ただむかついた」としか言われなかったりするので、不思議に思ったもので、長いことそれで混乱していたのですが、それはただ情況が違うから、話す相手も話す人も違うから、という理由になってしまうのでしょう。あるいは、それも親の思い込みだったのかもしれない。今でも結論は出ていないのですが。
今の職場も「コロナのことになるとみんな、あつくなる」という理由で、この話題をするのをやめて欲しいと言っています。日本人の和の精神の一番いけないところだと思っているのですが、それでも(人間関係上の理由や経済上の都合もあって)、この話題を極力避けるようにしています。正直、説明するのがもう嫌になったので、黙っているだけなのですが、それでもサージカルマスクの話をしようとしても、聞く耳持たずの態度をとる人がいたり、「小林よしのりはマスクを売ってずるい」という「思い込み」があったりするのだから、下手な「妥協」はその人のためにはならないのでしょう。やはりある程度「真理」をはっきりさせなければいけないと思います。
私は今でも宮沢さんは気の毒だと思っています。この情況の中で孤軍奮闘されている姿はツイッターなどでも拝見し、立派だ、と感服させられました。しかし、それでも意見の不一致をみるというのなら、それもやむを得ないでしょう。よしりん先生の判断通りで良いのかと思います。ただ説得が可能ならば説得はして欲しい、反省をしたのなら、反省を示して欲しい、こんなところです。
後出しじゃんけんのような意見になってしまいますが、こんなところです。長々と駄文をすみませんでした。
「常識と科学は曖昧にはしない。
飛沫感染と、糞口・接触・経口感染は、対処の
仕方が違う。どっちでもいいとは絶対思わない。」
私はコロナのようなウイルスの感染経路は特定出来ないと思っています。仮に接触感染と特定されたとしても、今の「コロナが恐ろしい」という認識のままでは新たな感染対策がとられるだけだと思うからです。結局は子供達への虐待はなくなりません。
もしマスクが必要ならば何故われわれはマスク状の器官が目に見えて存在しないのか。その切り口ではダメなんでしょうか。
ウイルスに対して特別な対策を何もしないことが「動的平衡」なのではありませんか?
人が生きて行くのに感染を人為的に防ぐことは不可能ですよね?そもそも感染が悪いことではないのですよね?であれば「今のコロナ」の感染経路を特定(かなり難しい)して論を立てるのが最適とは思えないのです。
かかってもよい。逃げられない。で、よくありませんか?
勿論、今後強力なウイルスが出てきた時の為に感染経路を科学的に論じて結論を出すことは重要だと思いますが、コロナインフォデミックを脱することを至上命題とするならば、重要性が低いと思います。
よしりんの文を読んでも疑問が残るので書きました。考えが変わったらまた書きます。
>>345
明白にやギ への批判。リンクを貼ってよろしいです。お気遣いに感謝します。答えは、あの部分をよく見ていなかったからです。
こりゃ馬さんは、御自分の目で全てを見た自己のみの視点で書いていますね。己は、そうではないと断った部分は考えに入れてくれていないようです。
>>325 に、居眠りしていたと初めに書いておいたんだけどな。改めて配信される動画を見なければ駄目だとも書きました。それを見る前の時点で思い付きのパッでは問題が起きます。
それに甘やかしっぽく書いたけど、決して断定はしてはいません。確認の前でしたけれども、否定され続けた人の心を慮った面から書いたつもりでした。学者なら甘えるな、己で強くなれ、と言うのが正道かな、とも書きました。
一番は、単なる科学的見解の違いを順序よく話されればよいものを考えられない非常識行動があったので、異常に見て病んでる所が出たのかなと言うのが、No 325 を書いた動機です。公の場で尋常では無く、己は同じような光景の経験があるので病的に見えます。この考慮無しに批判を巻き起こしたくないと気にしました。
宮沢先生がコロナについて、何回か前に道場で苦渋されながら話されていたのを見て、コロナデマを正すのに保身に走って発言しない者が多い中で、周囲の圧力に屈せずコロナデマとの闘いに発言してくれているのだなと、一定の信用から離れ難い所もあったのです。
しかしながら、間違っている可能性も高いので、これは己の思い込みの可能性も高いとバランスを取りました。そして、映像を確認していないから、間近で見ていたよしりん先生の見解を聞きたかったのです。
それに、正論で一刀両断したコメントがあったのではなく、そうしたらいけない意味で書いたのです。読み方の違いですね。
こりゃ馬さんのような批判は必ず出ると思って、それなりの神経は使いました。しかし、この目で、はっきりした頭で見て判断した上で、No 325 は書いた方がよかったです。曖昧で、態度を決められないうちに書いたのが、煮え切らないような物の書き方になってしまいました。しかし早い内にコメントしたのは、先の通りの懸念からです。
それにしても暴力的行為があった事は確かなので、肩入れが過ぎました。これは
>あの場面で宮沢先生自身がキレる必要があったのでしょうか?自分の考えに固執して、議論をぐっちゃぐっちゃに掻き回すのは、自ら議論を放棄したのと一緒です。そんなものを擁護するなんてのは、それこそ“駄めぇ〜“です。
はおっしゃる通りです。。" " をわざわざ付けられ
『基本』流れているコメントは見ません。目に入る事はあります。コメントもしません。目が痛くなります。それに流されたくもないです。
考えが纏まらないで削除された方の投稿は読みました。しかし批判されるほどのものでしょうか。場を悪くしてはいけない、もう一度考え直してからと思うのはいけない事でしょうか。反対の事を己はしました。結果、己の意が伝わりませんでした。優柔不断な甘いコメントになってしまった。
皇后さまへの喩えは不敬ではありません。心を病んだ人に対し、健康な者が言う言葉の性根を言って、そんな態度はよくないと示したものです。何処をどう取れば不敬になるのか、頭に来たままではなくして、冷静に読んでもらいたい。そうすれば宮沢氏と皇后さまを単に重ね合わせたものでないのがよく分かる
希蝶さんには、今頃、反応して申し訳ありませんが、「小林よしのりはマスクを売ってずるい」と言うのは「思い込み」と言うより、人の言を知ろうしない物凄い言い分です。今回、よく知らず、ある懸念から己は先行し過ぎました。
大変申し訳ございません。No.293に関しては撤回し、削除いたします。
もう一回あの場面を見直したら、事故ってもおかしくない感じだった
関西隊長だふね様
昨日の「おどれらlive」開催本当にお疲れ様でした。ハプニングもあり、本当にヒヤヒヤされたと思います。イベントの開催の大変さを、先月開催した「ワクチン後遺症上映会・地元医師の講演会イベント」で実感いたしました。こっそりゴー宣道場をお手本に、いろんな人達が集まる中、同じ一点の目的のみでイベントを成功させるためいろんな妥協と共にスタッフ内のいざこざもありつつ、何とか運営を成功させることが出来ました。運営の長は、本当に大変だと思います。同じ子育て世代の母としてこれからも応援しております。
「糞口・接触感染」と「空気感染」、宮沢、井上両氏の説明でどちらが腑に落ち、マスクをすんなり外せるかと言われれば(そもそもノーマスクですが 笑)やっぱり「糞口・接触感染経路」です。別に罹っても大丈夫だと思ってマスクをしてなかったですが、よしりん先生が井上先生から学ばれて「糞口・接触感染」に辿り着かれ、我々に教えて下さった時、100%腑に落ち明るい気持ちでノーマスクでいられました(^^)
やっぱり「糞口・接触感染」を浸透させる事は大切なんだろうなと思います。庶民が納得すればそれでいい気もするけど、科学的に正しいと科学者に認めさせるとなると、昨日の有様だと結構大変ですね。
>>353
丑三やギ様
返信有難うございます。
言い訳になるかもしれないですが、わたしが>>345 を投稿する(ボタンを押す)30秒くらい前に、やギ様が>>344 を投稿されたのを、わたしの投稿後になって知りました。
その後、やギ様のお名前を出さずに批判を書いた事に後ろめたさを感じ、一旦削除しようかと思いましたが、削除したら却ってやギ様に失礼だと思い直し、そのままにしました。
先ずもって、やギ様の名前を出さず、結果的に“当て擦り“に見られることになった事を深くお詫び申します。
やギ様、申し訳ありませんm(__)m
>>353
その上で、改めて325と、344と、353を見比べて、考えました。
居眠りしていた件、再度動画を見なければ判断できない件については、わたしの配慮が足りませんでした。
>考えが纏まらないで削除された方の投稿は読みました。しかし批判されるほどのものでしょうか。場を悪くしてはいけない、もう一度考え直してからと思うのはいけない事でしょうか。
すみません、誤解されているみたいですが、考えがまとまらなくて削除した方を批判するつもりで書いたのではありません。寧ろ考えがまとまらなかった方は、よほど慎重に「配慮されて」いたのだな、という意味合いでコメントしたのです。わたしの表現が不味く、逆の意味に捉えてしまったことはお詫びします。
皇后様の譬えの件につきましては、また改めて書きます。
やギ様には不快な思いをさせて、申し訳ありませんでした。m(__)m
>>331
サトルさんをはじめパブリックビューイングにご参加された皆様,
来場いただいた皆様,
オドレら正気か?関西LIVE応援,コメント誠にありがとうございました!
私は受付でほぼ会場外におりまして,ビューイング各地紹介を見ることができませんでした.
その後はほぼ会場の後ろの隅っこにおりましたので,肝心のシーンは音声だけでした.
今日初めて中川さんが"飛んだ"(大事に至らず,という結果を知って書きます)ことを知りましたm(_ _)m.
前回の十番勝負でもそうでしたが,予定調和でない議論ではやはり予想外のことが出てきますね.
全体主義の中で闘うことはかくも難しいものだと常々思います.どんなに流されてしまえば楽だろうかと.
設営に関わる者として,ゲストの方同様に,改めて我々も真剣勝負で事に当たることを肝に銘じます.
今後ともどうぞよろしくお願いします.
コロナ禍を脱する事は至上の命題ではないと思います。喉元の熱いモノさえ過ぎてくれれば…で、戦争も震災もオウムも中東も何もかも忘れてきたことがいけないんであって、小林先生の言うように「将来」の為に、今、「常識も科学も曖昧にするわけにはいかない!」のだと思います。本当に発生した殺人ウィルスに対して動的平衡だからノーガードという訳にはいかないだろうし、不可能だとわかっていても、真実を追求しようとするのがプロだと思います。
あの場に中川淳一郎さんがいて本当に助かったと思います。
中川さんと宮沢さんはすでに和解しています。
あの席順で正解でした。
言葉だけだとどうしても分かりづらい部分があると思いますので
補足、引用としてツイッターのリンクを貼っておきます。
突き飛ばした部分の映像はツイッターの方で検索すれば出てくると思います。
(本編とは関係ない部分で引用の範囲だと思いますので中川さんが引き止める映像は問題ないとは思います。)
宮沢さんとは終了後に和解した中川さん
https://twitter.com/unkotaberuno/status/1533251166292692993?s=20&t=a-RWVVXRs-4zomvw5ajJMg
終了後に酔っ払って中川さん暴走 笑
https://twitter.com/unkotaberuno/status/1533258594178568192?s=20&t=a-RWVVXRs-4zomvw5ajJMg
https://twitter.com/unkotaberuno/status/1533260087690596352?s=20&t=k9vlZ0eXFXUpepkLBh4t9Q
宮沢さんが中川さんにツイッターで謝罪
https://twitter.com/unkotaberuno/status/1533321914734809090?s=20&t=a-RWVVXRs-4zomvw5ajJMg
完全に丸く収まっていますのでご安心ください。
優しさと甘やかしは違うのでしょうが私はその辺のところも曖昧な意識で生きてきてしまいました。小さい頃から体が弱く病気がちでしょっちゅう風邪を引いては学校を休んだりしていました。病気の度に病院に行って注射をされていました。次男な事もあるのでしょうが母親に甘えてばかりで過保護に育ってしまい、金持ちでもない割に何でも買ってもらい、いつしかわがままな性格になっていってしまいました。私に厳しい事を言う人イコール意地悪な人みたいな非常に卑屈というかろくでもない輩になっていました。そんなんで価値相対主義みたいな変な大人になっていってしまいました。中々直らないと思いますが生き直すようなつもりで頑張っていきたいと思います。綺麗事にならないように。
(1日投稿数オーバー、御容赦ください)
>>325のやギさんの
> では同じように叩かれまくっている よしりん先生や井上正康先生はどうするんだとの意見が出て来ると思います。こう物言いをする者は、皇后さまは、税金で何不自由ない暮らしをされているのに、何故、元気そうなのに、心の御病気に隠れて遊んでいるんだと必ず言うような性根の連中と思ってしまいます。しかし、コロナでも言われたように、人は病む時は病むのだと思います。宮沢先生には、独立性が薄い組織人の弱みもあると思います。こんな時に理論正しく正論をぶつけると逆効果になる時があります。
これについて、読んでみたのですが、「病んでいる方」が宮沢先生か、皇后様かであって、どちらも心を病んでいる方をバッシングで追い込んではいけない、という意味合いなのでしょうか?
心の病気で苦しんでいる方を無闇矢鱈にバッシングしてはいけない、そういうことなら確かにそうですが、もしやギさんのおっしゃる事がそうであるならば、そういう意見も一理はあると思います。
もし、やギさんが、そういうことではないとの事であれば、これはちょっと難しく回りくどい譬え方なのではないかなと思います。
しかし、どちらにせよ、心の病を理由に、「人権を有している」人物が、あわや傷害事件すれすれの事をして「良心を評価する」で果たしていいのか、疑問は残りました。それは
>>344で“本当に病んでおられるのか“とお考えを切り替えられたようなので、納得しました。
ただ、モヤモヤが、やはり、基本的人権を有する宮沢先生と、憲法上基本的人権を有さない皇室に入られた皇后様を同じ括り、心の病を考慮せよとするのは、わたしにはどうも違和感があるのですが、そこはどう捉えたら良いのか、想像がつかないのです。
本日3回目ですが、やっと愛子天皇への道ブログ見させて頂きました。なんか自分の事を言われている気がもひとつしませんがコメントを頂いた方々ありがとうございます。ただしさんも書いて頂いたんですね。サトルさんも昨日はいらしてたのに最後までわからなくってすいません。一言感想でやっとわかったのに人見知りの性格のせいかお声をかけられませんでした。その他の皆さんもありがとうございます。私何かで役に立つものなら何かやっていこうと励みになりました。綺麗事にはしたくないので。多少の狂気は必要なのかもと先生のお言葉を気にして。
宮沢先生にTwitterでブロックされました。私が誹謗中傷しましたか?昨日の件は我を忘れて激昂した事を批判しました。それは、宮沢先生を応援しているが故です。ああいう態度ではせっかくの先生の声が世間に届かないから、あえて批判したのに。これじゃあ、河野太郎やこびナビと一緒じゃないか! ちょっとショックが大きすぎる。
自分も宮沢先生にブロックされました。
あの昨日の謎のブチ切れ事件は、放送を観ていてビックリした訳ですが、今考えると小林先生や井上先生に反論の余地を与えないほどのブチ切れ方だった。
井上正康先生の今までのデルタ株までの感染経路に関する説明に対して反論のしようがなかったのではないかと思いました。
彼はウィルス量の事にこだわっていましたが、ウィルス量が相当な量必要なら、ACE2が少ない呼吸器系に飛沫で感染させようと思ったら更に沢山の飛沫が必要になってしまう。
井上先生と宮沢先生は最初から新型コロナの病態(デルタまで)の捉え方が違っている事は感じていました。
宮沢先生は初期の段階でACE2受容体に関してあまり注視していなかった事が凡ミスになり、呼吸器系の風邪と捉えて理論を組み立ててしまったんじゃないでしょうか。
あれほどの秀才が自分の間違いを認める事は困難なことなんでしょうか。
本当に精密に反論する気があるなら、井上先生の著書なり、コロナ論4あたりから引っ張ってきて、ここが違う。ここが私の見解とは違うとやればいいだけですから。
あのブチ切れ方は逃げだと感じました。
宮沢先生がTwitterで昨日の件の弁解がありましたね…
私は個人的に宮沢先生が嫌いではありませんし、飛沫感染だというならその説明をしてほしいだけなのですが、この言い分を読む限りは、やはり専門家同士の議論であったり、私のような<素人>への説明は無理な<センモンカ>なのでしょうか。
「登壇者を直前まで知らなかった」「井上先生はスライドでの説明時間はあったけど自分にはなかった」って、子供ですか!?
『優しさと甘やかしは違う』という小林先生のブログの言葉が重い回だったな…と、Twitterの宮沢先生へのコメント欄の甘やかしを眺める週末となりました。
>>366
ましてやブロックなんて…なんなんでしょうね?
すみません、取り急ぎ。
昨日の会場にて、黒のモバイルバッテリー、黒い帽子と何か衣類1点、忘れて帰られた方はいらっしゃいますでしょうか。
会場の受付に預けてありますので、お手数かけますが問い合わせてくださいませ(。-人-。)
残念ながら宮沢氏は「ものごとの本質を追及」する姿勢の方ではない、ということになってしまうのではないでしょうか。
もし「ポイントは何で、この問題を解決していく道筋は?」というスタンスで「議論の場」に臨んでいたとするなら、あのように「自説のみに頑迷に拘泥」し、見境なく「被害妄想モード」でキレてしまう…なんてならないと思われます。また、あの会を実現、運営させるには幾多の方々の思い、調整、協力、資金などの上で成り立っていることもお忘れのようです。
それを正当性があるとは思えない態度で一人でぶち壊しに仕掛かった。この事実は「事実として看過はでき」ません。
さらには進言に対して「ブロック」などという手段を使ってしまうなんて、狭量と言われても仕方がないと思いますし、掲載した言葉だけの謝罪ではないかとさえ感じてしまいます…。誰でも批判を受け入れるのは辛いことではありますが、一社会人、大人であるなら、「それだけのことをしてしまった」と自省してほしかったのですがね…。
宮沢孝幸さんのツイッターを拝見しました。
正直、仕方がない、と思いました。冷たいですけれども、ほうっておくしかないんじゃないですか? 中川さんに謝罪したのはOKとしても、会の主催者であるよしりん先生に、ご迷惑をおかけして申しわけありませんでした、というのは当然のことでしょう。
ただ、もう一度共闘したいというのなら、それを許してあげてもいい、と思います。私は、感情的になっている人は自分の姿を客観的に見ることはできないと思いますので、気が収まるまで待つのもいいのかな、と判断します。
昨日のアンケート用紙には気づかった言葉を記したのですが(実際、かなり同情しているのも事実ですし)。ただし、ふぢゐさんや施さんなどに比べればまだましではあった、と述べてはおきます。
ここで内輪もめをしている場合ではないと思うのですが、仕方がないですね、繰り返しになりますが。反論を示すのなら、学者としての研究の成果を示して欲しいです。
もうこの話題には関わりません。
昨日は仕事でLIVEには参加できず、無理を言ってカレーせんべいさんの飲み会にだけ参加させてもらった席で宮沢先生がキレてしまったと聞いていたので本日実はちょっとワクワクしながら動画を拝見しました。
宮沢先生はTwitter上で、両論併記のはずが自分にはスライドで発表する機会を与えなかったこと、数日前に井上先生にムカつくことを言われたことを発表されていました。
宮沢先生なりにムシャクシャしていたのでしょう。
コロナ問題については少なくともライジング読者の皆様からすると「コロナ自体は何から恐る病気にあらず。マスクしたってワクチンを打ったって移る時はうつる。なのでマスクもワクチンも不要。既に終わったこと。」だと思うのです。
なので、科学的には感染経路を特定することが重要なのは理解できますが、論争の場面ではキレた方が負けです。
このことこそ、議論の余地はありません。
問題は、他にも大事なことがたくさんあるのに、「コロナことが終わらないと他のことなんて考えられないし、手もつけられない。」という日本国民の風潮なのです。
なので、ある意味、どうしたら世間の風潮をひっくり返すことができるのかを議論する必要があり、あのキレた場面こそが井上先生の仰る「蛸壺」の議論になってしまったように思います。
個人的には大義に進むためには今回のことについてはヒステリックにならずに論争ができるなら一人でも多く仲間にしておいた方が良いのかと思いました。
Twitter上では中川先生に宮沢先生は謝罪されたようです。
よしりん先生には何の一言もないのでしょうね。
むしろ、主催者なのに井上先生の肩を持ちやがって位にしか思っていないのかもしれません。
くらたまさんは、法治や立憲とはなんぞやがお分かりにならない。
信用できない権力者をどうしたら縛ることができるのかという発想がないのか、ただイデオロギーに固執するかで真価が問われることでしょう。
最後に、昨日はカレーせんべいさん、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。
>>358
>>364
こりゃ馬さん
自分の No 344 と、こりゃ馬さんの No 345 が、ちょうど、入れ違いに投稿が反映されています。後出しジャンケンにならなくてよかったです。そうでなければ、もっと疑われていたかも知れません。
『結果的に“当て擦り“に見られる』
のは、人によってと思いますが、明らかにやギ 宛てと分かっていたので、その点は気にしませんでした。
ただ、こりゃ馬さんが、そうだったと言う訳ではないですが、むかっ腹が立って、その意のままになじるように書くのは互いに
(やギ も)みなさんも喧嘩腰になってしまうので控えたい事です。
>考えが纏まらないで削除された方の投稿は読みました〜
について
己も、こりゃ馬さんの文を誤解して受け取っていました。どうとでも読める文が紛れ込みやすいのがコメントの常ですが失礼しました。
No 325 での、皇后さまの御病気について言及した事について、分かりづらかったようです。前にも分かりづらいと言われた事があったので注意していましたけれども、これは己の能力不足です。お詫びします。
やギ は、No 325 で1行を独立させて
>宮沢先生は病んでいると言う意見に賛成です。
と書き、宮沢先生が病んでいる状態として見て、その後に一応、擁護的に書いたのです。
これは、こりゃ馬さんが、おっしゃる通り
『心の病気で苦しんでいる方を無闇矢鱈にバッシングしてはいけない』意味合いでしたが
『これはちょっと難しく回りくどい譬え方』
と言う御指摘は認めなければならないです。
これは特に、こりゃ馬さんの
『心の病を理由に、「人権を有している」人物が、あわや傷害事件すれすれの事をして「良心を評価する」で果たしていいのか』
の指摘によります。
ただ、宮沢氏が、それほど酷い行為をしていた認識が無く書いていたので、映像をしっかり確認していないうちに書いてしまった己の失敗です。やはり、しっかり、この目で見て認識をした上で書くべきでした。後付けになって認識した事ですが、ぞんざいになってしまって申し訳無かったです。
全ての間違いは、この非認識による先走りにあります。
また、宮沢氏は心神喪失では無かったです。激昂は、宮沢氏の苦念慮から来ると偏って考え、宮沢氏を贔屓にしてしまいました。公けの場で、あの行為は認めてはなりません。反省します。
目撃証言は有力な証拠でもありますが、好い加減な部分もあって、刑事裁判でも問題になります。ここの緻密さが無かったのが、大いに反省する所です。他の方でも、目撃証言の間違いを認められていますね。
要するに同情が先に立って、余計な心配をして、コメント蘭の批判を見て、エスカレートしないように、よく見ていないものを書いたのがいけませんでした。これは、弁解の余地がありません。 No 344 で言及しなければならなかったです。地域の総会で急いでいたのがいけませんでした。
最後に、こりゃ馬さんの
『モヤモヤ』についてです。
『基本的人権を有する宮沢先生と、憲法上基本的人権を有さない皇室に入られた皇后様を同じ括り、心の病を考慮せよとするのは、わたしにはどうも違和感があるのですが、そこはどう捉えたら良いのか、想像がつかないのです。』
これは、皇后さまも国民も、病いにおいては同じ括りで考慮して良いと心得ます。
この心得は随分前に出来上がりました。何故なら、己は屈辱的な言葉で、決め付けられた事があるからです。
それは病気でも高貴なものと、下賤なものがあって、己は畜生ゆえに同じ病気でも畜生のかかる病気だと言われたのです。
この時に、病気に高貴なものと畜生なものがあってたまるかと思いました。
ゆえに、こりゃ馬さんの
上の話を読んで
あの時の差別を思い出して、周囲の物を、それこそ気ちのいのように激しくブチ壊しました!ちょっと正気では無かったです。気ちのいには、こう言う経験が少なからずあります。拳固、痛いです。宮沢先生の事を言っているヅラはありません。また揃え直しです。
これは決して、こりゃ馬さんに対するものではありません。『難しく回りくどい』言い方ですが、こりゃ馬さんに悪意のあっての事ではないのを十分承知しています。責めるような形になってしまいましたけれども、敵は絶対に間違えていませんから御自分を責めないでください。勘違いはするものです。
それとも、やギ が読み間違いをしているのでしょうか。
そうでないと思って書きますね。
間違っていたら修正します。
ここで、しつこく申したいのは、
『基本的人権を有する国民』と
『基本的人権を有さない皇族』に
病気にかかった事に差をもって考えるのは、
どちらを差別する事になるのか?
基本的人権を有する人間の病気は高貴なのか?
基本的人権を有さない人間の病気は畜生なのか?
また、正反対に逆なのか?
基本的人権を有するから高貴なのか?
基本的人権を有さないから畜生なのか?
こう考えると、下手をすれば皇室の病気を差別し、侮辱する事になりかねません。そんな事はあるはずないです。何故、病気に基本的人権の有無が問題になるか理解不能です。
雅子さまは、皇室にお入りにならなければ、辛い御病気に追い込まれずに済みました。
病気に貴賎は全くないと『難しく回りくどい』言い方で、厳密に強調しておきたいです。
(『難しく回りくどい』を当て擦りにするのではありません。)
昔の差別を思い出したのは、宮沢先生の行動を病的に見て、己が同情して心配をし、余計な口出しをしたのが原因です。全くつまらぬ精神に嵌った己の因果応報です。誰も責める事は出来ないです。
それから、全く関係ない話ですが、皇后陛下の笑顔を見て、適応障害を簡単に考えませんように、みなさまに御願い申します。こうなると、皇后さまを代表しているかのように捉えられると思います。ですが、そんなつもりはありません。
適応障害は、前は神経症と呼ばれていました。簡略に神経質とも呼ばれていました。適応障害の名称は、神経質とされては相応しくないので、神経症の臨床で有名な森田 正馬(もりた まさたけ)医師の高弟であった高良 武久(こうらたけひさ)先生の使った言葉が原義だと思います。これは間違っている可能性があるので御指摘ください。
森田医師の系統は、神経症の療法で有名です。しかし、この療法で治せるのは、病気の適用範囲が極めて限られています。皇后陛下の適応障害が、なかなかよくならないゆえんです。
神経症には色々と種類があります。それこそ統合失調症と間違われるものもあります。統合失調症の薬を誤って処方され続け〇〇〇〇にした人を見ています。〇〇なものでした。また、他で行われる一部の強制療法の残骸は、非常に非人権的です。幸い己は病気が違ったので生き残る事が出来ました。
精神の病気を侮ってはなりません。鬱病を『心の風邪』などと軽く扱うのも大きな間違いの素で、これが大きな悲劇を呼んでいます。厚労省も地方自治体の役所関係も理解が無いのに甚だしいものがあります。全く非科学的に捉えられているのは大問題です。
もっとも、科学的医学的知見があっても、精神の病気を何とかするに力は全く及んでいません。一生、薬漬けしか今の所、有効な手立てはありません。
(際どい言い方で関係者の方々には申し訳ありません。)
やギ は己の苦から同情しやすいです。これで頭の回らなくなる事も多いです。それで、更に文章が回りくどい為か、悲しくも、よく誤解されます。
無理はしないようにしてくださいと書いたものが、人が一生懸命にやっている事をするなとは、あまりにも無神経で黙れー!と変換されました。
何々から皇室を考えるシリーズでは、どうも悪意が認められない文章なのに、論理構成が問題で批判されました。これは理があるので受け入れなければなりませんでした。しかし、別の論理構成も読み取れる事が出来、あんまり現国試験の読み方ばかりを採用すると、それこそ皆、当て付けになって、何々から皇室を考えるシリーズは成り立たないんじゃないかと思った事がありました。
まあ、己の愚痴を書き綴っても無意味です。
コロナデマ / 毒ワクチン、皇室の存続危機、ウクライナ戦争や、世界の人権加害、たくさんの恥知らずが有って目の回ります。静かな環境で議論と申しませんが、日本の問題は、よしりん先生と結束して、みなさんで当たって行きたいです。
宮沢先生の Twitter の紹介がありますね。どうやら、氏も謝ったら死ヌ病いのようです。
やギ 、必要なら土下座も厭いませんのは、畜生扱いされて来た経験にあります。それでも出来るなら、土下座はしたくないものです。
他の方々にも土下座なんて強制しません。当たり前です。しかし、学者なら理が通らないなら、非を認めて、方向は修正して頂きたいです。
結局、よしりん先生が正しく、よしりん先生しか勝たん。よしりん先生は誇り高く見えるようですけれども、真理に土下座をされているのが、そんじょそこいらの学者とは大きく違う所です。
今回も、面倒な事をやらかしてしまいました。
こりゃ馬さんではないと、発言する機会も与えられなかったかも知れません。感謝します。申し訳ありませんでした。
説明し切らないと気の済まないもので、長文を重ねるのを御容赦願います。
一応、>>325 から、>>344
そして>>345から、>>353 の
流れも、他の方々は確認しておいてください。
本当は、こうなると思って、
元々の >>325 は、よく分からないを前提にして、仮定の話でヒートアップしないように書いたのでした。しかし、近くで見た人の敵対心を起こさせ、悪心有りとて、叩き潰されるような羽目になりました。これほどの非常識が行われるとは。
それにしても、宮沢孝幸 氏ともあろう方が、京大の准教授が、末は博士か大臣かの博士が、公けの大衆の面前で、しかもカメラの聴衆の面前で、物凄い非常識をして、特定に謝ったものの、よしりん先生には謝罪無く、更には Twitter で悪びる様子も無いとは、想定外中の想定外でした。人様のせいにする訳ではないけど、
ちぇぶさん ごめんなさい。
宮沢先生は、やギ の同情を返しちくらっしぇい。
オドレらイベントに対する提案や苦言(要望?)言っていいとするなら、宮沢さんが発表したい事があったなら、宮沢さんに講義してもらっても良かったかもしれませんね。
正直、井上先生の話はブラッシュアップされてるとは言え、暗唱できるぐらい聞いており、復習/まとめの域を越えられないと思います。
いっそ宮沢さんに講義していただいて、それに対して皆で是々非々をやって、その結果怒って帰るなら帰るで良かったのかと思います。
個人的にはそれより、中川さんのギャグスライドショーで、コロナ馬鹿風習や、戦犯吊し上げで大笑いしたかった気持ちもあります(*^_^*)
宮沢先生のキレた態度に対して厳しい意見が多いようですが、敢えて擁護すると
宮沢先生のツイッターによると「井上先生とは数週間前にも口論になりました。理由は述べませんが、私には耐え難い言葉を投げかけられたからでした。」とあって、伏線があったこと。宮沢先生は小林先生に対して激高していましたが、本当は井上先生に対して言いたかったわけで、たまっていたものが爆発してああいう態度になってしまったのでは?
それと宮沢先生の近著「ウイルス学者の責任」の中で、自分の発言によって罵声のような批判も浴びたし、時には殺害予告まで受けたと書いてあって、精神的なダメージはかなり受けていました。先生の現在のポジションではしんどかったと思います。そういう心の奥のモヤモヤもああいう態度を表に出させたのかもしれません。
宮沢先生を止めに入った中川先生を突き飛ばすシーン、もう一度見返しましたが、中川先生はあんなに瘦せているのに体幹はしっかりしていて壁にはぶつかっていませんね。それでもとっさにああいう行動がとれた中川先生って凄い!って素直に尊敬します、見直しました。中川先生、今月17日に新著「よくも言ってくれたよな (新潮新書) 」が出ますので、それ買って感謝の意を示したいと思います。
こんばんは。
ライジングコメントを遡ってみましたら、私の名前がけっこう上がっていることに、今更ながら気づきました。
私宛にメッセージくださった方々に対し、礼を欠いてしまい、申し訳ありませんでした。
>>307
早雲様、返信が遅くなりました。
考えてみますと、はっきり「門下生〇人募集」という広告を出すとか、そういうことってありませんね(^-^;
あくまで私個人の考えですが、どのような人かわからない相手に対し「勧誘する」ことは考えていません。誰でも良いわけではないですし、それだと相手の方にも失礼だからです。
その人が主体性を持てるか、「なぜやりたいか」が重要ではないかと。
また、謙遜のつもりでおっしゃっているのかもしれませんが、「頭が悪い方なので~」という枕詞は不要ですし、イベントを当日設営するだけが門下生の仕事ではありませんよ(^^)/
次回、どこかの道場に参加された時に、様子を見て設営メンバーにお声がけされてみてはいかがでしょうか?
あるいは、関西支部のアドレスをこちらに載せておきますので、もしよろしければこちらのほうまでご連絡くださいませ。↓
kansai.gosendojo.set@gmail.com
>>315
こりゃ馬さん、昨日は会場にお越しくださったんですね。ありがとうございます。
〉だふねさん、相当忙しそうになさっていらしたのか、わたしは勇気を出して「お疲れ様でした。」と声を掛けるのが精一杯でした。
〉だふねさんは、大慌てで急いでいたらしく、横を向きながら振り向きもせず「お疲れ様でした。」と声を出して去っておられましたが、「あの有様」じゃ無理もないだろうと思いました。忙しいのに声を掛けてすみませんでしたm(__)m
あちゃ……もう、ほんとうにすみません。
終了後、「だふねさん、お疲れ様でした」と声をかけてくださった男性がいたこと、思い出したのですが、こりゃ馬さんでしたか!
たぶん私、その時、何か他のことで頭がいっぱいになる出来事があったんですね。……いったい何だったろう? それが今、思い出せないという体たらくです……。
こりゃ馬さんが謝ることではないですし、私自身がそういう点においても、まだまだリーダーとして未熟なのだとわかりました。
せっかく読者さんとお話できる機会だったのに、こりゃ馬さんに不快な思いをさせてしまいました。重ね重ね申し訳ありませんでした。
次回、もしどこかのイベントでお見掛けしたら、懲りずに声をかけてください。その時は「こりゃ馬ですっ、ほら、あの時のっ」と遠慮なく注意喚起のアピールをしてくださいませ(^-^;
皆さまにお願いです。
「私(だふね)のことは嫌いでも、公論イベントのことは嫌いにならないでくださいっっ!!」(。-人-。)
先日の討論の様子を拝見しましたが、宮沢氏の激昂ぶりは異常でした。
もともと議論には向かないタイプだったのでしょうか?
大声を出す、他者を突き飛ばす、帰ろうとする、やっている事が精神の未熟な子供ですよね?
アホらしくなって一気に白けてしまいました。
ウイルスや免疫の話は専門的で難しく、そもそも専門家を自称する人間の発言がアテにならない状況なので
少しでも多くの知見が欲しい。
そういう知的誠実さでもって、宮沢氏の異なる意見に耳を傾けていた人も会場にはいた筈です。
なのにアレはないでしょう。
確かに井上氏は宮沢氏の喋っている途中で意見を遮る事が多いと感じましたが、
宮沢氏の怒りはそこには向いていないような気がします。
共闘したいけど出来ないとか、理論の弱点を突かれるとか、
あるいは同じと思われるのが困るとか…
基本的に話している相手を馬鹿にしてませんか?
会場から途中退出しようとする不誠実な行為も相手を舐めているから出来るわけですよね?
意見は異なれど共闘できる部分はあるし、
理論の弱点は誤っていたら認めればいい。
宮沢氏と井上氏の考え方が同じだろうと違っていようと私は別に困らない。
そもそもこの程度の事を恐れていたら議論にならない。
知的誠実さで耳を傾けていたら、宮沢氏の不誠実な人間性を見せられたって感じです。
小林先生のいう通り「ヒステリックになる必要がない」のに勝手に大騒ぎして訳が分からない。
別にエゴ丸出しの人間が公の議論をしても良いと思いますが、
あの態度はそれ以前の問題で、それこそ話になりませんよ。
あれを擁護する必要はないと思います。
おはようございます。エコノミスト見させて頂きました。私はこの説を全面的に指示します。専門家ではなくても。
>>385
だふねさん
なんとか9月の名古屋は……と思っております。
主婦の休み……時間は「自分の」時間は、ほぼなく(あっても、それは休憩……と呼ぶレベルの時間でしょう)、ご家族の理解なくては、それすら危ういものでしょう。
さらに、リーダーとしての活動……ただただ頭が下がります。
全く「自分の私的時間」は無いに等しいことでしょう。
9月名古屋参加(当選)できる運びになりましたら、是非ご挨拶を……と思っております。
まずは、2