-
外相経験者フォーラム
クリントン政権で国務長官を務めたマデリン・オルブライト女史は、自由闊達に国際情勢を議論し、必要ならば何か行動を起こすことができるようにと、各国の外務大臣経験者が定期的に集まるフォーラムを立ち上げました。
私もオルブライト国務長官の教え子兼外務大臣経験者ということで、このフォーラムに加えていただいておりましたが、これまで国会日程との関係もあり、なかなか出席できませんでした。
Aspen Ministers Forum(AMF)と呼ばれるこのフォーラムは、今年はスイスのルガノで開催され、私も出席しました。
フォーラムの内容はオフレコが前提のため、具体的な内容には触れられないことをお許しください。
12月12日
22:45 羽田発 NH203衆議院本会議で補正予算と予算関連法案の採決終了と共に羽田に向かいます。
12月13日
05:30 フランクフルト着07:15 フランクフルト発 NH615
-
消費税の還付
外国人旅行客が日本国内で買った物品の消費税は、これまで免税店の店内で行なわれていました。
しかし、これを利用した不正行為が摘発されていることもあり、外国人旅行客の消費税の還付を出国時の空港で行うための準備が進められています。
私は、そもそもこの還付をやめるべきだと思います。
それだけでおよそ2400億円の税収増になります。
今後、政府の目標通りに外国人旅行客が増えていけば、この額は4000億円近くになるでしょう。
もともと消費税の還付は、輸出品について行なわれています。
輸出品に消費税をかけると、その分、価格が上昇し競争力が損なわれます。
海外市場での競争力を維持するために輸出品には消費税をかけないというのは理解できますが、すでに国内で購入された物の消費税を還付する必要はないのではないでしょうか。
外国にもさまざまな日本の魅力は十分に伝わっていますから、今さら買い物した物の消費税が還付され
-
年金を考える
私は、初当選以来、年金改革を訴え続けてきました。
ここでもう一度、年金問題を取り上げます。
国民年金加入者(第一号被保険者と呼ばれます)は基礎年金(国民年金)を受け取ります。
厚生年金加入者は、基礎年金(国民年金)と厚生年金を受け取ります。
また、厚生年金加入者を夫(妻)に持つ専業主婦(夫)は、第三号被保険者として、保険料を納付することなく基礎年金(国民年金)を受け取ることができます。
基礎年金は、満額で月額68,000円です。ところが国民年金にだけ加入していた人が、今、実際にもらっている年金額の平均は、51,607円しかありません。
それは現役時代に保険料の免除や未納があったためです。
年金の保険料免除を受けると、その期間に相当する年金は減額されます。
全額免除された期間相当分の年金は満額の二分の一、半額免除された期間は四分の三だけ受け取ることができます。
基礎年金の財源の半分が保険料、
1 / 431