• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 9件
  • 押印が必要な手続き

    2020-09-29 22:43  
    105pt
    押印が必要な行政手続きにはどんなものがあるでしょうか。
    年間100万件以上行われている手続きには例えば..
    住民票の写し等の交付請求(2018年度で最も多かった手続き)
    65,874,647件
    健康保険・船員保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届
    56,749,656件
    給与所得者の扶養控除等申告書
    約44,000,000件
    輸入申告
    約40,000,000件
    年間1万件以上の手続きで各省で最も件数が多いものは..
    自動車の継続検査(国交省)
    20,965,660件
    不動産登記の申請(法務省)
    10,110,795件
    児童手当の受給資格及び所得に関する現況の届け出(内閣府)
    約9,700,000件
    自動車の保管場所証明の申請(国家公安委員会)
    7,861,563件
    賞与に関する報告(私立学校教職員共済法施行規則)(文科省)
    1,114,974件
    輸入植物等の検査の申請(農水省)
    約650,0

    記事を読む»

  • 行政の手続きにおける押印の廃止

    2020-09-26 22:07  
    105pt
    民間から行政機関に対して行う申請などの手続きのうち、押印を求めているものが全部で11,049種類あります。
    このうち印鑑証明が必要なもの、銀行印が必要なもの、契約書などを除き、原則廃止するように各省に求めています。
    どうしても押印が必要だというものについては、各省庁からその旨を申し出ていただき、それ以外のものについては速やかに廃止するようにお願いしています。
    現在、押印を求めている行政手続きの種類が最も多いのは経済産業省で、1,972種類、次いで厚生労働省1,903種類、財務省1,598種類、国土交通省1,505種類、農水省1,197種類と続きます。
    しかし、こうした手続きの中には年間100万件以上の手続きが行われるものから、2019年度に限ってみれば1件もなかったものまで、実際に行われる手続きは様々です。
    11,049種類の内、年間100万件以上行われる手続きは、68種類、これだけで総手

    記事を読む»

  • 秋季皇霊祭・秋季神殿祭

    2020-09-22 12:03  
    105pt
    9月22日、宮中の皇霊殿及び神殿で秋季皇霊祭・秋季神殿祭が執り行われました。
    参列者は午前9時40分までに賢所参集所に参集。
    服装 モーニングコート、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの
    午前9時20分 開扉、神饌・弊物供進
    次、掌典長祝詞奏上
    次、諸員参進、幄舎に着床
    次、皇族参進、幄舎に着床
    午前10時、天皇陛下出御、御拝礼、御告文御奏上、入御(先皇霊殿、次神殿 以下これに倣う)
    次、皇后陛下出御、御拝礼、入御
    次、皇族拝礼、退出
    次、諸員拝礼、退出(退出時刻 午前11時15分頃)
    次、東游(皇霊殿前庭において)
    次、弊物・神饌撤下、閉扉
    写真は、天皇陛下からの賜物のお菓子です。 (一つ食べてしまいました。 )

    記事を読む»

  • 防衛相電話会談(最終版)

    2020-09-19 23:32  
    105pt
    私が防衛大臣に就任してからの電話会談の一覧です。
    (ただし、公表分のみ)
     
    2019年
    10.1 ハータミ・イラン国防軍需大臣
     
    10.3 エスパー・米国防長官
     
    10.3 レイノルズ・豪国防大臣
     
    10.3 ムハンマド・サウジアラビア皇太子殿下兼国防大臣
     
    10.16 アティーヤ・カタール副首相兼防衛担当国務大臣
      
    10.24 シェイク=ハリーファ・バーレーン国軍司令官
     
    10.24 ボワルディ・UAE国防担当国務大臣
     
    10.25 レイノルズ・豪国防大臣
     
    10.28 パドル・オマーン国防担当大臣
     
    10.29 シン・インド国防大臣
     
    10.29 ブラムセン・デンマーク国防大臣
     
    11.8 ウォレス・英国防大臣
     
    11.27 クランプ=カレンバウアー・独国防大臣
     
    12.19 エスパー・米国防長官
     
    12.25 ムハンマド・サウジアラビア皇太子殿下兼国防

    記事を読む»

  • 認証式

    2020-09-19 23:30  
    105pt
    国務大臣の認証式が9月16日に行われました。
     
    服装
    男性はモーニング着用。ベストは黒、白襟はつけない。
    ネクタイは無地の銀鼠色。
    ポケットチーフはつけない。
    靴は黒のフォーマルな紐付き。
     
    女性
    ロングドレスまたは白襟紋付(色留袖、訪問着)。
    長めのワンピース(長袖)
    アンサンブルは可。
    半袖は不可。
    ビジネススーツは不可。
    帽子及び手袋は不要。
    ドレスの色や柄については、奇抜なものや黒一色は避け、紺、
    ベージュ、薄いシルバーグレー等がよい。
    アクセサリーの着用は随意。
    靴についてはドレスにふさわしいデザインであれば可
    (サンダルやバックストラップパンプスなど、爪先やかかとが
    隠れないものは不可)
     
    共通
    マスク(白無地、不織布のもの)着用
     
    宮中への参入
    坂下門から参入
    宮殿南車寄で下車
    「千草・千鳥の間」で認証式開始まで待機
    (待機の間「正殿松の間」での習礼(所作の確認)を行

    記事を読む»

  • 菅内閣発足

    2020-09-19 23:23  
    105pt
    安倍内閣が総辞職し、菅内閣が発足しました。
     
    私は、国務大臣、行政改革担当、国家公務員制度担当、
    内閣府特命担当大臣(規制改革、沖縄及び北方担当)
    に就任しました。
     
    国務大臣として内閣官房の仕事である行政改革と国家公務員制度
    を担当し、
    内閣府特命担当大臣として規制改革と沖縄及び北方を
    担当することになります。
     
    9月15日
    20:30 菅総裁より電話
    「行政改革、規制改革を担当してください」
     
     
    9月16日
    08:45 宿舎発
     
    09:00 臨時閣議(総辞職)@官邸
     
    防衛省へ
     
    11:30 統幕長・陸海空幕僚長・次官との定例昼食会
     
    13:00 衆議院本会議(首班指名)
     
    15:45 新閣僚の呼び込み 官邸5階総理室 
    行政改革担当、国家公務員制度担当、内閣府特命担当大臣として
    規制改革、沖縄及び北方担当への就任要請
     
    大臣秘書官との打ち合わせ 官邸4階大会議室

    記事を読む»

  • UFO対処方針

    2020-09-14 21:44  
    105pt
    「空中における識別不能の物体に係る報告等に関する防衛大臣指示」を以下の通りに発出しました。
    「我が国の防衛及び警備に影響を及ぼすおそれのある空中における識別不能の物体を確認した場合における措置について、下記のとおり実施せよ。

    1 情報収集・警戒監視又は自衛隊法第84条の規定による領空侵犯に対する措置に係る任務に従事する自衛隊員が、我が国の防衛及び警備に影響を及ぼすおそれのある空中における識別不能の物体を確認した場合には、各種命令による報告に万全を期すこと。
    2 前項の場合において、可能な限り写真撮影等の記録に努め、必要な分析を行うこと。
    3 第1項の場合のほか、我が国の防衛及び警備に影響を及ぼすおそれのある空中における識別不能な物体に係る情報が得られた場合には、当該情報の分析を行うこと。」

    記事を読む»

  • 八郎潟

    2020-09-09 10:34  
    105pt
    北海道での演習の視察からの帰路、八郎潟上空を飛びました。

    記事を読む»

  • 北部方面隊総合戦闘力演習視察

    2020-09-07 15:32  
    105pt
    北海道で北部方面隊総合戦闘力演習を視察しました。
    島嶼防衛の一環として、相手軍の着上陸を阻止する演習です。
    まず、指揮所に前進する幕僚を警護するという想定で、私が幕僚役を務めました。

    ヘリで進入。

    上空をヘリが守りながら移動します。


    指揮所に到着。
    さらに上陸してきた相手軍と最前線で対峙している部隊の現場を視察しました。

    状況の説明。

    対艦ミサイルを上手く隠します。


    最前線。 陣地を掘って敵が来るのを待ちます。

    記事を読む»