• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • ファイザー・ファイザー・モデルナ

    2022-01-28 22:22  
    105pt
    ワクチン担当大臣のときから、アメリカ政府のアドバイザーをしている専門家とオンラインで、意見交換をしてきました。
    今回、新型コロナウイルスの三回目のワクチン接種について、アメリカの専門家から最新の知見を聞きました。
    ファイザーのワクチンを一回目、二回目にうった人が、三回目にファイザーをうった場合(homologous booster:同種接種)とモデルナをうった場合(heterologous booster:交互接種)の有効性の違いについて聞いてみると、
    "No doubt that Moderna booster after Pfizer primary series is at least as good, may be a bit better than a Pfizer booster."
    「ファイザーを二回うった後、三回目にモデルナをうったら、三回目にファイザーをうつのと少なくとも

    記事を読む»

  • ただ今鎖国中

    2022-01-28 22:11  
    105pt
    日本への留学を希望する留学生への対応状況です。
    日本の大学や日本語教育機関等に留学するために在留資格認定証明書を取得したものの日本に入国できない留学生が約14万7千人います。
    2020年4月以降に大学などへの入学を予定していた学生が約5万人、日本語教育機関等への入学予定者が約9万人などです。
    外国人留学生の新規入国については、公益性や緊急性の観点から、個別の事情を勘案し、下記のような者に、厳格な防疫措置を実施可能なホテルで、個室待機を求めた上で入国を認めていると政府は説明していますが、全く充分ではありません。
    *卒業・修了まで1年未満となり、入国ができないことで修了に支障をきたすことが懸念される国費留学生
    *実習等が多くを占めており、早急な入国が必要な医学、生物学、芸術分野等の国費留学生
    *卒業に向けた要請が強い高校2、3年生等
    *日本語教育機関を年度内に修了後、令和4年4月に大学等へ入学

    記事を読む»

  • 選挙費用

    2022-01-24 21:33  
    105pt
    参議院選挙が行われる三年ごとに、物価の変動などを踏まえて選挙を執行する費用の基準額が改定されます。
    今回は、物価変動により経費の基準額は0.1%増、人件費の基準額については、自治体の職員の超過勤務手当は1841円(2.70円減 マイナス0.1%)、臨時職員の人件費は最低賃金の上昇を受けて1041円(56円増 プラス5.7%)となります。
    さらに、最近、移動期日前投票所を設置する自治体が増えているため、その経費を措置するということを明記します。
    また、選挙で投じられた投票用紙は、その選挙で選ばれた首長や議員の任期中は保存されなければなりません。
    それぞれの自治体で封印されて、保存されています。
    そしてその保存期間が経過した投票用紙を処分するための経費が措置されます。
    最近の投票用紙は、開票作業をやりやすくするために投票箱のなかで開くように、プラスチックを使ったユポ紙にえんぴつで書きやすくする

    記事を読む»

  • キャッシュレス

    2022-01-21 20:59  
    105pt
    私が規制改革担当大臣の時、税金や公的な手数料、反則金などの支払いをキャッシュレスでやれるようにと検討の指示を出しました。
    この通常国会でいよいよそれを実現するための法案が提出されます。
    この法案は、「国の歳入等の納付に係る関係者の利便性の向上を図るため、国の歳入等の納付の方法について定めた他の法令の規定にかかわらず、情報通信技術を利用して自ら納付する方法及び情報通信技術を利用して指定納付受託者に委託して納付する方法による国の歳入等の納付を可能とするために必要な事項を定める」ものです。
    なんのこっちゃ!
    「国の歳入等の納付に係る関係者の利便性の向上を図るため」、要するに物事を便利にするために
    「国の歳入等の納付の方法について定めた他の法令の規定にかかわらず」、つまり、これまでに制定された法律を全て上書きして
    「情報通信技術を利用して自ら納付する方法」とは、たとえばインターネットバンキングです

    記事を読む»

  • オンライン国会

    2022-01-20 21:39  
    105pt
    第208国会が始まりましたが、すでに複数の衆議院議員が新型コロナウイルスに感染しています。
    感染した議員が発症する前に本会議に出席していたこともありました。
    代表質問が終われば衆議院の予算委員会が始まります。
    朝の9時から夕方5時まで、昼休みの一時間を除いてぶっ続けです。
    しかも基本的質疑は質問通告もない閣僚もずっと座っていなければなりません。
    世の中にさまざまな感染対策をお願いしている中で、発言のない閣僚や議員まで、ずっと委員会室に座らせる国会運営を続けるのでしょうか。
    コロナ禍での国会をオンラインでやるべきという意見が出されては立ち消えになってきました。
    私も、菅内閣時代に、内閣委員会にオンラインで出席をしたいと申し入れて、却下されたことがありました。
    そろそろ国会運営にもDXを取り入れていくべきではないでしょうか。

    記事を読む»

  • 第208国会

    2022-01-18 23:23  
    105pt
    第208国会が召集されました。
    国会は特別国会、通常国会、臨時国会の区別なく、会期ごとに番号がつけられます。
    私が初当選した後の特別国会は、1996年11月7日に召集された第138国会でしたから、すでに70回の会期を経験したことになります。
    国会が「しょうしゅう」されるというときの漢字は、招集ではなく、天皇陛下が御召しになる召集です。
    選挙後に初めて召集され、首班指名を行うのが特別国会で、特別国会に初登院する時は、国会の正面にある中央玄関から登院し、当選証書が確認され、議員バッジをもらいます。
    通常国会や臨時国会の召集日には、衆議院の正面玄関から登院して、名刺を差し出して応召します。
    通常国会の初日は、正午に開かれる最初の本会議で各議員の議席が指定されますが、あらかじめ仮議席が指定されていて、仮議席のとおりに議席が指定されます。
    午後1時に天皇陛下をお迎えして参議院の本会議場で開会式が行わ

    記事を読む»

  • 二重国籍

    2022-01-15 12:50  
    105pt
    ネット上で、私のメディアでのインタビューを悪意を持って改竄し、拡散している人がいるようですので、私の真意をお伝えしたいと思います。
    日本国内での2019年の婚姻件数は、599,007件ありました。
    そのうち、一方が外国籍のケースは21,919件。
    つまりおよそ27件に1件は国際結婚ということになります。
    このような婚姻の場合、日本のように父母のどちらかがその国の国籍を持っていれば子どもに国籍を与える両系血統主義の国民同士が結婚すると、子どもは父親の国籍と母親の国籍の両方を持つことになります。
    欧米やオーストラリア、ニュージーランドなどでは二つあるいはそれ以上の国籍を持つことを容認する国がある一方、日本では、この場合、22歳になるまでにどちらかの国籍を選択しなければなりません。
    両親のそれぞれの国籍と文化を受け継いで育った子どもが、どちらかの国籍を選択し、他方を放棄することを迫られている現状

    記事を読む»

  • 拝謁

    2022-01-05 17:00  
    105pt
    「左記により、宮中において拝謁が行われますので、御出席下さるようお願い申し上げます。

    一、日時  令和三年十二月十三日(月)午後三時三十分
    一、場所  宮殿竹の間
    一、出席者 拝謁の機会を賜っていない永年在職表彰議員
    一、服装  平服(白の不織布マスクを着用)
    備考 拝謁の所要時間は約五分の予定です。」
    拝謁次第
    午後3時00分
    永年在職表彰議員(以下議員という)が南溜に参集する
    記念撮影
    記念撮影後、休所(松風の間)に入る
    午後3時25分
    議員が正殿竹の間に誘導され所定の位置に列立する
    午後3時30分
    天皇皇后両陛下が正殿竹の間にお出ましになる
    (侍従が先導し、侍従長が随従する)
    次に議員が列立で拝謁する
    次に代表者が挨拶を述べる
    次に天皇陛下のおことばがある
    次に天皇皇后両陛下が御退出になる
    (先導、随従は前に同じ)
    次に議員が退出する
    服装 平服

    記事を読む»