• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 7件
  • 武士道ガーディアン

    2019-09-28 17:30  
    105pt
    航空自衛隊と豪州空軍が日本国内で初めて行う共同訓練「武士道ガーディアン」の視察に北海道に出張しました。



    9月25日 8時半頃 防衛省発 空自ヘリ CH-47 9時頃 入間基地着 まもなく入間基地発 U-4 11時頃 空自千歳基地到着 栄誉礼 儀仗 北部航空方面隊による栄誉礼と儀仗を受けます。

    空自千歳基地には第二航空団司令部があります。 政府専用機を運航する特別航空輸送隊も千歳にあります。 11時10分頃 状況報告 日豪の訓練状況の報告があります。 12時頃 「武士道ガーディアン」記念式典 豪空軍本部長メル・ハプフェルド中将を迎えての記念式典です。

    豪空軍からは第81航空団第77飛行隊が演習に参加します。 防衛大臣として訓示を行います。 12時半頃 航空機視察 豪空軍のF/A-18、空自のF-15、F-2が展示され、そのコックピットに上って説明を 受けます。

    記事を読む»

  • 秋季皇霊祭の儀・秋季神殿祭の儀

    2019-09-24 12:54  
    105pt
    9月23日は宮中で秋季皇霊祭・秋季神殿祭が執り行われました。 「令和元年 8月22日 掌典長 楠本 祐 防衛大臣 岩屋毅殿
    来る9月23日、皇霊殿及び神殿において、秋季皇霊祭の儀及び秋季神殿祭の儀を行われますので、御参列の向きは、午前9時40分までに賢所参集所に参集されますようご案内申し上げます。 なお、御参列の場合は、半蔵門、乾門又は坂下門から御参入願います。 服装 モーニングコート、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの」
     午前9時20分 開扉、神饌・弊物供進 次、掌典長祝詞奏上 次、諸員参進、幄舎に着床 次、皇族参進、幄舎に着床 午前10時、天皇陛下出御、御拝礼、御告文御奏上、入御(先皇霊殿、次神殿 以下これに倣う) 次、皇后陛下出御、御拝礼、入御 次、皇族拝礼、退出 次、諸員拝礼、退出(退出時刻 午前11時15分頃) 次、東游(皇霊殿前庭において) 次、弊物・神饌撤下、閉扉

    記事を読む»

  • 防衛大臣の最初の一週間

    2019-09-21 10:17  
    105pt
    9月11日に防衛大臣に就任しました。
    怒涛の最初の1週間を写真で振り返ります。
    防衛大臣就任の栄誉礼。

    将補以上の幹部が集まる高級幹部会同での訓示
    千葉県の災害派遣の視察
    館山基地でのブリーフィング
    倒木除去支援の現場で
    大臣室 左から日の丸、防衛大臣旗、連隊旗、自衛艦旗、航空自衛隊旗
    外務省での新旧大臣交代式。 皆さん、お世話になりました。
    G1 Globalのオープニングセッションで。

    記事を読む»

  • 数字で見る河野外交最終回

    2019-09-20 22:56  
    105pt
    数字で見る河野外交(最終回)9月11日の内閣改造で、防衛大臣に就任しました。 2017年8月3日に、第三次安倍第三次改造内閣で第145代外務大臣に就任。 2017年11月1日、第四次安倍内閣において再任(第146代外務大臣に就任)。 2018年10月2日、第四次安倍改造内閣で留任(第146代外務大臣のまま) 2019年9月11日、第四次安倍第二次改造内閣で防衛大臣に就任。 戦後歴代外務大臣在任期間1909日 吉田茂1682日 岸田文雄1472日 大平正芳1334日 安倍晋太郎1131日 河野洋平1106日 藤山愛一郎970日  川口順子955日  岡崎勝男948日  愛知揆一909日  園田直869日  椎名悦三郎831日  小坂善太郎818日  中山太郎798日  高村正彦777日  重光葵770日  河野太郎←697日  三木武夫666日  麻生太郎647日  宮沢喜一610日  池田

    記事を読む»

  • 河野外交を比較する

    2019-09-15 21:09  
    105pt
    9月11日に新たに防衛大臣を拝命しました。 河野太郎外務大臣の770日を振り返ります。 河野太郎外務大臣の在任期間は770日。 前任の岸田外務大臣は在任1682日。これは吉田茂外相(首相兼外相でした)に次ぐ歴代二位の長さです。 そしてその前は、民主党政権時代の岡田、前原、枝野(三日間)、松本、玄葉の五大臣、あわせて1198日です。 海外出張回数は、民主党合計58回、岸田59回、河野59回。 海外出張日数は、民主党254日、岸田268日、河野290日。 訪問国・地域数は、民主党43カ国、岸田51カ国、河野77カ国。 延べ訪問国数は、民主党92カ国、岸田93カ国、河野123カ国。 外相会談数は、民主党356回、岸田359回、河野389回。 外相電話回数は、民主党58回、岸田141回、河野117回。 河野外務大臣が、日本の外務大臣として初めて参加した国際会議があります。 日アラブ政治対話、マナー

    記事を読む»

  • ウラジオストク出張

    2019-09-11 13:07  
    105pt
    外務大臣として最後の出張です。 東方経済フォーラムに出席する総理に同行してウラジオストクに出張しました。 9月4日14:05 羽田発 政府専用機 17:00 ウラジオストク着 19:15 夕食@ノスタルジーロシア料理のレストラン。ボルシチとペリメニ(ロシア風水餃子)。 9月5日07:35 オレシュキン経済発展大臣との会談ロシアの貿易が対世界3.3%減となっている中で対日貿易は0.8%減にとどまっています。 また、サハリン1、2、北極LNG、そしてJTによるロシアのタバコ企業の買収など、日本の対ロ投資は第3国経由が多く、ロシア側の統計には日本の投資として出てきません。 09:30 総理打ち合わせ 10:30 日印首脳会談モディ首相との首脳会談に陪席しました。 11:20 総理打ち合わせ 11:25 日モンゴル首脳会談バトトルガ大統領との首脳会談に陪席しました。 12:00 昼食@宿舎カフェテ

    記事を読む»

  • TICAD7

    2019-09-04 12:33  
    105pt
    横浜で開催されたTICAD7、無事終了しました。 TICAD7はこれまでの援助に力点を置いたTICADから、民間の投資に重点を置く方向に大きく舵を切ったといえます。 TICADは開発に重点をおいた会議ですが、今回、新しい取り組みとして、この開催に合わせて、サヘル、アフリカの角、西インド洋の平和と安定に関する特別会合を開催しました。 また、成果文書の横浜宣言の中で、国連安保理改革に関して、エズルウィニ合意及びシルテ宣言に記されているアフリカ共通ポジションを、日本政府として初めて公式に支持する旨の表明をしました。 これまで日本、ドイツ、インド、ブラジルのG4は、新たな常任理事国は十五年間、拒否権を凍結するという立場をとってきましたが、アフリカ共通ポジションは、新たに拡大される常任理事国も、これまでの常任理事国と同様に拒否権を行使できるようにするという立場です。 日本として、アフリカと一緒に安保

    記事を読む»