-
楽天のauローミングは1GB500円。エリア整備が遅れれば莫大な赤字発生か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.346
2019-11-02 22:30237pt1.楽天MNOからKDDIに1GB500円のローミング料金
━━早急な全国ネットワーク展開なければ莫大な赤字発生か
2.楽天の本格参入延期にNTTドコモとKDDIの両社長がコメント
━━「仮想化と実際にネットワークを作ることは別問題」
3.10月の法改正を前に「駆け込み需要」殺到
━━キャリア間の競争は鎮静化し、格安スマホに追い風か
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
消費者庁が「最大半額オフ」に注意喚起。KDDIは見直しへ 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.341
2019-09-28 23:30237pt1.消費者庁が「最大半額オフ」に注意喚起
━━同プログラムはすでに数年間提供中。なぜ「いまさら」なのか
2.KDDIが最大半額プログラムの見直しに着手
━━「プログラム料」「他社ユーザーOK」「機種変更前提」を変更へ
3.シャープが新製品3モデルを発表
━━「なんとなくハイエンドスマホの終焉」に立ち向かう
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
12年続く不毛なSIMロック解除議論に終止符か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.340
2019-09-21 23:30237pt1.高市総務相「SIMロック解除は早急な検討が必要」
━━10年続く不毛な議論は早急に終わらせ、通信の未来を描く会議にすべき
2.5G SA時代に登場する「ライトVMNO」と「フルVMNO」
━━仮想化基盤におけるMVNOとMNOの競争環境のあるべき姿とは
3.NTTドコモ・5Gプレサービスがついにスタート
━━期待はずれの「5G体感」に思わず拍子抜け
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
SBとauが「最大半額」。改正法の抜け穴を見抜けない総務省は節穴か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.339
2019-09-14 23:30237pt1.ソフトバンクがKDDIが分離プランで「最大半額割引」を投入
━━改正法の抜け穴を見抜けない総務省は節穴か
2.「48回払いの最大半額割引」継続でiPhoneの売れ行きも安泰?
━━総務省による1年間の努力は無駄に終わるのか
3.KDDIがポイントプログラムにステージ制を導入
━━QRコード決済戦争は「毎月のポイント付与」が生き残りのカギ
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
ソフトバンクの5Gネットワークは2021年に完成 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.332
2019-07-20 23:30237pt1.法改正で100万契約以上のMVNOにも規制適用
━━MVNO市場の成長にブレーキも
2.ソニー「Xperia 1」の瞳AFに大満足
━━デジカメ「αシリーズ」が気になる存在に
3.ソフトバンクの5Gネットワークは2021年に完成
━━宮川副社長「5G時代は30万の基地局が必要になる」
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
MNOとMVNOを手がける楽天にNTTドコモが物言い 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.331
2019-07-13 23:30237pt1.楽天がDMM.comの格安スマホ事業を23億円で買収
━━NTTドコモ・吉澤社長「MNOがMVNOをやるのはいかがなものか」
2.ドコモショップでパンプス廃止。スニーカー導入は実験店舗の成果
━━NTTドコモ・吉澤社長「ショップは利用促進のために活用」
3.KDDIとソフトバンクが地方で5G基地局の相互利用に合意
━━NTTドコモ・吉澤社長「インフラ共用は有効であれば載せてもらう」
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
ファーウェイリスク回避に向けて水面下で準備していたNTTドコモ 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.325
2019-05-25 23:30237pt1.キャリアの在庫端末処分には「総務省へのお伺い」が必要
━━日本のスマホ市場に自由競争は存在するのか
2.+メッセージに「公式アカウント」がついに登場
━━楽天はクラウドベースのRCSでキャリア3社とは一線を引く
3.キャリアとMVNOが相次いでファーウェイ・P30シリーズの販売を延期
━━水面下でチャイナリスクを意識していたNTTドコモのラインナップ
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
KDDIが他社を出し抜き5G時代を先取りした「使い放題プラン」投入 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.324
2019-05-18 23:30237pt1.NTTドコモが36回払い「スマホおかえしプログラム」を投入
━━吉澤社長「プログラムや回線の契約継続、機種変更の強要もない」
2.練りに練られたNTTドコモの新料金プランとおかえしプログラム
━━やはり悩ましい現行プランから新プランへの移行タイミング
3.KDDIがデータ容量制限なしで使い放題「データMAXプラン」開始
━━5G時代を先取りし、他社を出し抜くファインプレー
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
家族のドコモ新プラン移行はバラバラにやるのが現実的 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.320
2019-04-20 23:30237pt1.NTTドコモが「4割値下げ」に見えなくもない新料金プラン発表
━━家族の新料金プラン移行はバラバラにやるのが現実的
2.アップルとクアルコムが知的財産訴訟で和解成立
━━インテルはスマホ向け5Gモデム開発をギブアップ
3.ソニーが多様なメディアを集めて「Xperia 1体験会」を開催
━━映画製作の現場での導入に欠かせない「SIMフリー版」
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記 -
ソフトバンクは5Gで「完全使い放題プラン」を想定か 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.319
2019-04-13 23:30237pt1.三木谷楽天社長「5Gだからと高くチャージするということはない」
━━完全分離プラン除外は「許されても、そういう選択肢はとらない」
2.宮川ソフトバンク副社長「今回の割当は背伸びする必要はない」
━━5G通信料金は「完全使い放題」を想定か
3.LINE上でスターバックスカードの発行が可能に
━━LINEの多機能化はどこまで進んでいくのか
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記
1 / 5