-
キマイラ鬼骨変 一章 獣王の贄(にえ) 10
10
九十九(つくも)の見ている前で、久鬼が静かになっていった。
騒いでいた顎(あぎと)たちの声がおさまってゆき、猫が喉を鳴らすような、低い唸り声のような、甘えるような、そういう声を発するようになった。
獣毛が抜け落ちてゆく。
久鬼の全身から生えていたものが、ゆっくりと、身体の中に消えてゆく。
消えぬものも、あったが、それはまた別のものになってゆく。
それらが、背から生えた、一本ずつの青黒い腕となってゆく。
幾つかあった顔が、久鬼の顔の周囲に集まってゆく。
どこかで、見たことがある――
九十九はそう思った。
顔が、幾つかある仏像。
腕が何本もある尊神。
獣のような、牙を生やした神。
不動明王?
大威徳明王、ヤマーンタカ?
久鬼は、そのような姿となった。
巫炎(ふえん)の翼が、ばさりと振られた。
久鬼の翼が、ばさりと動く。
ふたりの身体が、ふわりと草の上に浮きあがった。
ゆっくりと、ふたりの身体が、抱きあうようにして浮きあがってゆく。
上へ。
風の中へ。
月光の中へ。
「久鬼……」
すでに、ふたりの身体は、周囲の梢よりも高くなっていた。
ふたりの向こうに、月があった。
ふたりは、もう、風の中にいる。
ふたりは、もう、月光の中にいる。
ふたりの身体が、移動してゆく。
自らの意志でそうしているのか、風に流されているのか。
その時、背後に人の気配があった。
「ここか――」
声がした。
振り返ると、草を分けて、宇名月典善(うなづきてんぜん)がこちらへ向かって歩いてくるところであった。
その後ろに、菊地(きくち)がいて、さらに銃を持った男たちが続いていた。
すでに、宇名月典善の眼は、草の上の肉塊のようなものを眼にしている。
「どうした。何があった!?」
問うた典善の視線が、上に向けられた。
「あそこだ!」
天に浮いた巫炎と久鬼の身体が、風に流されるようにして、梢の向こうへ消えてゆくところであった。
「追うぞ――」
典善が、すぐに疾り出した。
話を交す間もない。
「事情は、後で聞く――」
背中越しに、典善が言った。
一瞬、九十九と菊地の眼が合っていた。
が、言葉は交さない。
菊地はすぐに、典善の後を追って、銃を持った男たちと共に、森の中へ消えた。
気がついてみれば、つい今までそこにいたはずの、ツオギェルの姿もまた消えていた。
画/ケースワベ初出 「一冊の本 2013年11月号」朝日新聞出版発行
■電子書籍を配信中
・ニコニコ静画(書籍)/「キマイラ」
・Amazon
・Kobo
・iTunes Store
■キマイラ1~9巻(ソノラマノベルス版)も好評発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/4022738308/ -
キマイラ鬼骨変 一章 獣王の贄(にえ) 9 (2)
啖(くら)えだと?
啖えだと?
いいだろう、啖ってやろう。
おれは、噛みついた。
そいつの身体に牙をたててやった。
ぞぶり、
肉を噛みちぎってやった。
生あたたかい血の味が、口の中に広がる。
なつかしい味だ。
美味(うま)い。
呑み込む。
食道を通って、胃の中へ。
どこにある胃か。
すでに、おれの身体から生えたいくつもの顎が、そいつの胸や、尻や、腕の肉を喰っている。
それを呑み込み、消化してゆく。
体内に、その血が溶けてゆくのがわかる。
もう一度――
左肩の肉を、齧(かじ)りとる。
なんという、不思議な味か。
おれの血が、そいつの血と混ざりあっている。
溶けあっている。
三度目――
それは、できなかった。
おれは、動きを止めていた。
なんということだろう、おれは、思い出している。
そいつ――こいつのことを。
こいつのことを、おれは知っている。
この味を、おれは知っている。
こいつの血と自分の血が混ざりあってゆくのにつれて、何かが急速に萎(な)えてゆくのがわかった。
天に向かって、激しく屹立(きつりつ)していたものがゆっくりと、その硬度を減じてゆく。
なんだ!?
どうしたのだ。
おれの身に、何が起こっているのか。
こいつの両手が、おれの身体から離れ、おれの両手首を握った。
あらがおうとしたのは、一瞬だった。
そいつの力のままに、おれは、両腕を頭の上に持ちあげられてゆく。
「掌を合わせるんだ」
おれは、いやいやをしようとした。
しかし、両手を開き、おれは、おれの頭の上で、掌を合わせていた。
「呼吸を――」
そいつは言った。
すう、
はあ、
と、そいつが呼吸をする。
その呼吸に、おれの呼吸が合ってゆく。
「気をためろ。ためて、両掌の間に念玉(ねんぎよく)を作るのだ……」
念玉?
「念玉だ」
知っている。
どこかで、それをやらされたはずだ。
つい、このあいだ。
ニョンパ?
だれから教えられたのだったっけ。
どこだろう。
いつだろう。
どこでもいい。
いつでもいい。
念玉を、おれは作った。
「それで、押さえるんだ。その念玉と、他の六つのチャクラを合わせて、鬼骨(きこつ)の力を押さえるんだ」
押さえる?
どうすればいいんだ。
「できるさ」
おまえはできる。
おれは、それをやった。
肉の中であれほど猛っていたものが、ふいに、咆吼(ほうこう)するのをやめた。
歯を軋(きし)らせるのをやめた。
獣が、静かになっていった。
ひゅう……
と、久鬼(くき)が鳴いた。
あるるるるるる…………
あるるるるるる…………初出 「一冊の本 2013年11月号」朝日新聞出版発行
■電子書籍を配信中
・ニコニコ静画(書籍)/「キマイラ」
・Amazon
・Kobo
・iTunes Store
■キマイラ1~9巻(ソノラマノベルス版)も好評発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/4022738308/ -
キマイラ鬼骨変 一章 獣王の贄(にえ) 9 (1)
9
そいつは、見たことのある顔をしていた。
森の中から、ふたりで、ずっとおれに話しかけてきた、あの声を発していたやつらのかたわれだ。
説教師(マニパ)ツオギェル――
そう名のっていたっけ。
そいつが、話しかけてくるのである。
もう、やめろ――と。
もう、いいではないかと。
なんだか、うるさい。
なんだか、わずらわしい。
大きなお世話ではないか。
こんなに、自分は今、満ち足りていて、しかも気持ちがいいのに。
どうして、これをやめねばならないのか。
そうだ。
こんなに、幸せなのに……
だが、妙に不安になる。
おまえは、どうして、そんな哀しそうな顔をするのだ。
さっきの、二本足の大きな漢(おとこ)も、そうだ。
哀しそうな顔で、おれを見ていた。
そんな眼で、見られたくない。
そんなに哀しい眼で、おれを見るんじゃない。
哀れに思われたり、可哀そうに思われたりするなら、怖がられた方が、まだマシではないか。
恐れられた方がいい。
独りでもいい。
独りというのは、もともと、よく研がれた薄い刃物の上に、素足で立つようなものだ。
いつ、バランスが崩れて、自分の足を傷つけてしまうかわからない。
それでもいいのだ。
哀れな人間でいるより、怖れられる獣でいることの方が、おれはいいのだ。
あんまり、そこをうるさく言われると、
ほら――
また、背骨が曲がる。
ぎしっ、
みしっ、
そういう音が、耳に響く。
自分の骨が、曲がる音だ。
変形(へんぎよう)してゆく音だ。
ふふん、
あんまり、うるさいことを言うのなら、もう一度、また、あの獣になって、おまえらみんな、喰ってやろうか。
その時、もうひとりのやつが出てきて、服を脱ぎはじめたのだ。
何だろう。
何をする気だろう。
額から、二本の角まで伸ばしている。
ふわっ、
と、そいつが、月の光の中に浮きあがった。
「麗……」
と、そいつの声が聴こえた。
麗?
何のことだ。
人の名前か。
その麗というのは、このおれの名か。
宙に浮いたそいつは、ゆっくりと、おれの眼の前に舞いおりてきた。
半分、獣の顔をしている。
しかし、なんとも痛ましい眼で、おれを見るのだ、そいつは。
気にいらない。
さざ波のように、怒りが広がりかけたが、それがおさまったのは、そいつの顔が妙になつかしかったからだ。
こんな面をしているのに、どこか、遠い昔、自分はこの顔の人間を知っていたのではなかったか。
そのことを考えると、じんわりとした温かみが、身体の中に満ちてくるようだった。
「息子よ……」
と、そいつは言った。
息子!?
何だ、息子というのは。
おれが、おまえの子供だというのか。
その時、ふいに、おれの身体は、そいつに抱きつかれていた。
きえええ……
ぎいいい……
おれの身体から生えているものたちが反応し、そいつに噛みついた。
肉を噛みちぎり、啖(くら)う。
「かまわん、麗……」
と、そいつは言った。
「息子よ、おれを啖え」
と。初出 「一冊の本 2013年10月号」朝日新聞出版発行
■電子書籍を配信中
・ニコニコ静画(書籍)/「キマイラ」
・Amazon
・Kobo
・iTunes Store
■キマイラ1~9巻(ソノラマノベルス版)も好評発売中
http://www.amazon.co.jp/dp/4022738308/
1 / 8