-
【No.63】経産省のHPを見ながら福島第一の今を整理してみる(続)
2019-06-02 07:41326pt -
【No.58】厳しい作業員の実情と、トラブル多発とコストカットと……
2018-12-03 13:30326pt東電や政府が「作業環境が大きく改善した」と自慢する福島第一原発。事故から7年半が経過して、確かに線量は下がったが、実際にはどうなのか。福島第一原発で今も働く作業員に実態を聞くと、厳しい状況が今でも続いている現実が浮かび上がった。 -
【No.51】廃炉の責任は誰が負うのか(1)──先延ばしになる工程目標
2017-10-03 00:05326pt -
【No.50】技術戦略プランに廃炉の技術的根拠は記載されず〜ロードマップの虚構性が改めて明らかに
2017-09-02 00:08326pt -
【No.45】減らない汚染水、タンク不足に有効な対策なし
2016-10-02 14:55326pt -
【No.44】石棺騒動記──問題の先送りと責任回避の連鎖
2016-08-12 17:30326pt -
【No.43】炉心溶融問題、第三者委員会の調査は東電の免罪符に──再調査の必要性高まる
2016-07-14 06:30326pt -
【No.42】除去土壌再利用の会議で「何を話し合っているのかは教えられない」という環境省に社会的合意形成はムリ
2016-06-30 05:05326pt1.東電福島第一原発事故トピック【No.42】除去土壌再利用の会議で「何を話し合っているのかは教えられない」という環境省──これで社会の合意形成はムリ▽2.ニュースにひとこと▽3.メルマガ後記 -
【No.41】「廃炉」の定義が決められない──住民帰還が先行する棄民
2016-05-01 00:40326pt -
【No.39】甲状腺がん増加の中、奇妙な議論で放射線影響を否定──県民健康調査
2016-02-19 16:53326pt
1 / 3