藤沢数希「週刊金融日記」
週刊金融日記 第379号 筋トレは減量の10倍は難しいがとても楽しい、仏デジタル課税にトランプ大統領は報復、日本で火鍋を食べたかったらとりあえず歌舞伎町のここ、神田☆クラフトビール☆プロトコル、他
// 週刊金融日記
// 2019年7月30日 第379号
// 筋トレは減量の10倍は難しいがとても楽しい
// 仏デジタル課税にトランプ大統領は報復
// 日本で火鍋を食べたかったらとりあえず歌舞伎町のここ
// 神田☆クラフトビール☆プロトコル
// 他
こんにちは。藤沢数希です。
とうとう東京も梅雨が明けたようですね。僕は涼しいのが好きなので、これから暑くなるりそうで嫌なんですが、まあ、暑くなるんでしょうね。
●関東甲信地方が梅雨明け 去年より1か月遅い
https://weathernews.jp/s/topics/201907/290045/
週末の土曜日は土用の丑の日で、江戸時代に平賀源内が暑い夏に脂っこいから売れなかった鰻の蒲焼きを売りさばくために「土用の丑の日に鰻を食べると病気にならない」とでっちあげたセールスコピーが由来だと言われていますが、いまだったら完全に薬事
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 週刊金融日記 第661号 安い外食が総じて悲惨になってきた東京でサバイブする食事方法、インフレ懸念で米長期金利急上昇、ハイテク養殖魚を堪能できる居酒屋、子供は伝統的レールですが海外で活躍してほしい、他 1日前
- 週刊金融日記 第660号 生成AIの価格破壊が始まった!中華AIの逆襲とAIバブルの未来、日鉄のUSスチール買収に米政府中止命令、また写真メソッドでの居酒屋選びで失敗した件と東京で安く飲む方法、中居くん口止め料9000万円払ったのに週刊誌に売られる、他 1週間前
- 週刊金融日記 第659号 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう、プロ投資家は靴磨き少年にボロ負け、【保存版】2024年香港で美味しかったレストラン★トップ5、海外移住も楽じゃないので日本を良くしましょう、他 2週間前
- 週刊金融日記 第658号 Googleの検索エンジンは生成AI時代にどうなるのか、ホンダ日産統合か?鴻海も名乗り、西営盤のオシャレ多国籍料理、滋賀医大生逆転無罪とフェミち◯ぽ騎士団連合軍、他 3週間前
- 週刊金融日記 第657号 NVIDIAのAI半導体寡占が崩れるかもしれない話とBroadcomの解説、日米金融政策に注目、銅鑼湾のちょっと高級広東料理のお店、三菱UFJ銀行貸金庫窃盗について、他 4週間前