• このエントリーをはてなブックマークに追加
オカルトバスターズ(鈴木たろう特別寄稿)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

オカルトバスターズ(鈴木たろう特別寄稿)

2014-11-27 11:02
    委員長のカネポンです。
    先日雀王戦を3連覇し、またも麻雀最強戦ファイナルの場に戻ってくることが決定した鈴木たろうプロ。

    72e99ee3562b078405f420cdf42304505587b1ff

    たろうプロはファイナルでC卓で瀬戸熊直樹プロら強豪と当たるわけですが、その前に一言言いたいことがあるということで、一文特別寄稿していただきました。以下、お楽しみください。
    ad83c968fe04307ec3f1c1d3b83534c94f097f62

    オカルトバスターズという言葉を聞いたことがあるだろうか?
    これは十数年前に「月刊プロ麻雀」という誌上で、最高位戦Aリーガーになったばかりの村上淳、μツアー選手の小林剛(数ヶ月後に認定プロ)、棋士会の鈴木たろう(数ヶ月後に最強位)の三人で結成されたユニットなのだ!
    5223717f90a3984cdcb95047a55d66131ba7bc2a0c01036a9bd69839f6274cc93519c0a59f67311556111d89ba6514f418f9c3042601cb3fcbebe39f
    当時は実績も無く、無名の三人。
    だが、若手同士で勉強会などを開き、いつかベテランのプロたちをやっつけてやろうという気持ちで頑張っていた。
    それぞれが仲間内では評価を得ていて自信もあり、生意気にもよく先輩プロたちに麻雀論をぶつけていたので、少しめんどくさい存在になっていたんだと思うw

    当時最高位を連覇した古久根英孝プロなんかは、目立っていたのでモロ標的にしてた。ごめんなさい。
    そんな三人だけに、先輩プロから”流れ”のような都合の良い言葉で批判されたり、論理的じゃない理由で責められたりで、不快な思いをすることも多かった。
    そして誌上でその鬱憤を晴らす場を得ることができ、麻雀界に蔓延るオカルトを叩きつぶしてやろうと、自分たちの主張を始めた。

    小林剛は対子の無い十三不塔のような配牌と国士十三面待ちテンパイの配牌を並べ、これらの配牌はどちらも同じ確率で起こる事象であり、バラバラの配牌の方が良く来ると思ってしまうのは錯覚だ!
    人間の感覚なんて曖昧なものだと唱える。

    村上淳は同志の若手(水巻渉プロ)が鳴きのせいで負けたと批判されれば、その理屈はおかしいと立ち向かう。
    【鳴く/鳴かない】は鳴かないという選択をしているだけなのにもかかわらず、「鳴かない」という選択の頻度が高いためそれが自然なことだと感じてしまう錯覚である。
    ツモ牌を予測するような理論があれば、次のツモはランダムに積まれた任意の一牌にすぎないのだから、それを予測することに意味があるのだろうかと疑問を投げかけ、
    麻雀牌が便宜上積まれているが故に、それに対する考察を入れてしまうの間違っている!
    次のツモを予測する必要があるなら、アカギ麻雀のような、残りのツモ牌を混ぜて一牌引くような麻雀だと打ち方が変わってしまうのか?と。
    さらに大海(表舞台)を知らないヤツらが、大海を見てからモノを言えと古久根プロに言われれば、そのオカルト論を無くせばもっと大きな海を見れますよと言い返す。
    後から見た時にタラレバが簡単に判ってしまうからといって、そこに無理やり理由を見出そうとするのはオカルト論であると…

    一方的に先輩たちの理論を扱き下ろす。
    なんて生意気な奴らなんだろうw
    こんな生意気な三人がったが、オカルト論を主張するトッププロの雀力は認めていた。
    というか、最初は舐めていたが徐々にベテランプロの強さがわかっていった。
    表面的に表れる些細なミスやオカルト的な思考が、麻雀というゲームにおいてトータルでどれくらい影響するのだろうか?
    自分たちがいくら理屈を並べようと、経験やそこからくる大局観などの差を埋めることは簡単ではないと思い始めたからだ。
    デジタル派としての立ち位置の三人だったが、麻雀におけるデジタルとはアンチオカルトとして使われた言葉であり、言葉の意味とは違い麻雀とはアナログなゲームだと考えていた
    デジタルに処理できる要素はたくさんあるが、それらを総合的に処理するものは、感覚というアナログなものだからだ。
    多少オカルトな要素が入っていたとしても、表現方法はオカルトだとしても、総合力で経験の差を埋めるのは簡単ではないだろうと…
    ただ自分たちは間違った要素は取り入れない!そして経験を積み彼らを超える!と…

    そんな三人だったが、今年の麻雀最強戦ファイナルで、経験を積み、実績を積み、揃って最強戦ファイナルに進出することができた。B卓に小林と村上、C卓に私だ。ad83c968fe04307ec3f1c1d3b83534c94f097f62

    当時ほぼ実績のなかった三人がそろって同じ大舞台に立つことになろうとは…本当にビックリしている。
    村上淳は面前重視のリーチを武器にした打点と守備力を、
    小林剛は仕掛けを含めたスピードを意識しながらも終盤まで粘り強い押し引きを、
    私、鈴木たろうはウソとホントを交えた高打点と図々しい進行とでも言われそうなスタイルを、
    オカルトを否定し排除した三人がそれぞれ違ったスタイルとバランス感覚を築いて最強戦ファイナルに臨みます。
    (完)

    いかがでしたか?
    流れ派の最高峰クマクマタイムを武器とする瀬戸熊直樹プロを、鈴木プロが倒すのか、ぜひご注目ください。
    麻雀最強戦ファイナルは12月13日(土)11時開幕!
    番組ページはこちら
    勝つのはデジタルかオカルトか?
     
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    麻雀最強戦ブロマガ
    更新頻度: 未定
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥880 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。