-
打越さく良さんとおしゃべり/共同親権について
コメ0
アルテイシアの相談室 9ヶ月前
前編に続き、ゲストは打越さく良さん(参議院議員、弁護士)です!後編では共同親権についてズケズケ聞きました!プロフィール/1968年北海道生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。2000年弁護士登録。新潟弁護士会所属。DV被害者や虐待を受けた子どもたちの救済に取り組むほか、医学部入試における女性差...
-
打越さく良さんとおしゃべり/生い立ちと「虎に翼」
コメ0
アルテイシアの相談室 9ヶ月前
今回のゲストは、打越さく良さん(参議院議員、弁護士)です!打越さんが司法修習生だった時代もヤバい女性差別があったんだなあ…道を切り開いてきたんだなあ…と胸アツでした!プロフィール/1968年北海道生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。2000年弁護士登録。新潟弁護士会所属。DV被害者や虐待を受け...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos”vol.320(2024/02/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 12ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos”vol.320(2024/02/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「社会思想史――宗教の視点から」仲正昌樹仲正昌樹1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。著書に『...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos”vol.319(2024/01/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 13ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos”vol.319(2024/01/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「中東政治――中東を「難しい」で終わらせないために」末近浩太末近浩太中東地域研究、イスラーム政治思想・運動研究。1973年名古屋市生まれ。横浜市立大学文理学部、英国ダラム...
-
随想⑤教育その1.米国、英文学を例、博士課程は二つの大きいテーマ(黒人、環境、理論等)の代表的文献各々百冊を選び
コメ27
孫崎享のつぶやき 13ヶ月前
我が家は4人家族、私と妻と息子と娘。年齢はこの順である。年齢上位を敬うという日本の伝統にしたがい、家庭内では何となく、子供たちの就職までは序列的なものがあった。 だが学歴となると、逆である。私は大学中退、妻は大卒、息子は修士、娘は博士である。博士は当然えらい。娘は時に議論の中で「私はDOCTOR...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos”vol.316(2023/10/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 16ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos”vol.316(2023/10/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「計量社会学」筒井淳也筒井淳也 立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学、計量社会学、女性労働研究。1970年福岡県生まれ。一橋大学社会学部、同大学院社会学研究科博...
-
あえて不登校
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
わたしの大学の先輩でもあり、友人でもある鍋田大蔵先生が小田原進学ホームスクールを開設されました。そしてnoteを始めました。 学校は、時代に合った価値観を提供できず、理不尽な校則を単に規則だからという理由で押し付ける。 親は子の進路を過度に干渉してしまう。 結果として不登校児童や生徒の数は過去...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos”vol.315(2023/9/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 17ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos”vol.315(2023/9/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「ポストコロナの観光と観光人類学」市野澤潤平市野澤潤平 宮城学院女子大学教授。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース博士課程単位取得満期退学。専...
-
打越さく良さんとおしゃべり/後編
コメ0
アルテイシアの相談室 19ヶ月前
こんにちは~!引き続き、ゲストは打越さく良さん(立憲民主党、参議院議員)二人で盛大にボヤいてますので、ぜひ聴いてください!・最近の気になるジェンダー案件・マスコミはどうなっとるんだ問題・「ジェンダーは票にならない」と言うてくるおじさん問題…等など打越さく良プロフィール/1968年北海道生まれ。東京大学...
-
打越さく良さんとおしゃべり/前編
コメ0
アルテイシアの相談室 19ヶ月前
こんにちは~!今回のゲストは、打越さく良さん(立憲民主党、参議院議員)打越さんの本音トークが面白いので、ぜひ聴いてください!・ジェンダーを意識したキッカケは?・なぜ政治家になろうと思ったの?・立候補するとき、家族の反対はなかった?…等など打越さく良プロフィール/1968年北海道生まれ。東京大学大学院教...
-
才能の有無に悩まないでほしい
コメ0
億の近道 チャンネル版 20ヶ月前
わたしは大学院の数学科に2013年から10年間在籍していたので、その間、数学仲間というか、大学院の「同級生」も沢山いたのですが、博士課程後期に進学した同期も少なくない(10年で5人だから多い方ではないかもしれない)。 旧帝大で教鞭をとっているものも2人いて、彼らは学部のときから別格にすごかった...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos”vol.311(2023/5/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 21ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos”vol.311(2023/5/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「民主主義がうまくいかない理由――タイ政治では何が起きているのか?」外山文子外山文子 筑波大学人文社会系准教授、京都大学東南アジア地域研究研究所連携准教授。京都大学博士...
-
Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 24ヶ月前
Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月14日 Vol.568はじめにこんにちは、結城浩です。AI技術を使った画像生成の話。結城はmidjourneyというAI画像生成サービスを利用して画像を作成しています。眼鏡を...
-
長期投資家読本 化学の知識は投資に必要か?その2
コメ0
億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
=アナリストにとって文理どちらも重要= 家族を持ち、4人の息子のうち3人が理系であったことから、数学や化学の素晴らしさをみなで語りあう家族との団らん食卓を夢見ていたのです。ところが我が愛妻はジュエリー大好きなピュアな文系です。 先日、NHKのポアンカレ予想の特番を妻が見ていて心配してくれました。...
-
「新しいリベラル」のための月刊誌 “α-Synodos”vol.302(2022/8/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 30ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━「新しいリベラル」のための月刊誌 “α-Synodos”vol.302(2022/8/15)━━━━━━━━━━━━━━━━01「ハーバーマス討議理論の限界を超えて――国家の討議理論的構想の覚書」 宮田賢人宮田賢人 大阪大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、小樽商科大学商学部准教授。専攻は、法哲学を中心とする実践...
-
アカデミアは人を変える 「失われていく笑顔」「40代半ばを過ぎてからの変化はもっと劇的」
コメ0
ガジェ通 32ヶ月前
大学 →大学院(修士課程) →大学院(博士課程)へと進学するごとに学生証(IDカード)の写真が変化していくツイートが話題を呼んでいます。https://twitter.com/Geo_Gingerbeard/status/1534322021814808...続きを読?
-
アカデミアは人を変える 「失われていく笑顔」「40代半ばを過ぎてからの変化はもっと劇的」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 32ヶ月前
大学 →大学院(修士課程) →大学院(博士課程)へと進学するごとに学生証(IDカード)の写真が変化していくツイートが話題を呼んでいます。https://twitter.com/Geo_Gingerbeard/status/1534322021814808...続きを読?
-
「異形なものたち」についての哲学とファッション
コメ0
PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
おはようございます。今日はWebマガジン「遅いインターネット」の最新記事と、併せて読んでほしいおすすめ記事をご紹介します。先日公開されたのは、哲学者・下西風澄さんとファッション研究者・藤嶋陽子さんによる特別対談です。「ファッション」への期待や身体をめぐる自意識は、現代の情報環境下でどのように機能して...
-
新時代の音楽への道~vol.16「国際会議に登壇決定!」
コメ0
加茂マガ 42ヶ月前
お知らせです!アメリカに本部を置く電気・情報工学分野の学会「IEEE」が主催する国際会議「GCCE2021」にて、https://www.ieee-gcce.org/2021/index.html論文「Interactive Diagnosis System for Electric Guitar Strumming Using Wrist-Worn Real-Time Wireless Motion Tracking Device」が査読を通り、国際会議に登壇...
-
新時代の音楽への道~vol.15「博士号取得に向かって!」
コメ0
加茂マガ 43ヶ月前
この春からは、音楽活動・仕事に加えて(音楽活動のほうではレコーディングなどにも参加させていただいておりますので、また改めて発表させていただきます!)・東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程・デジタルハリウッド大学メディアサイエンス研究所 佐藤昌宏研究室...
-
<菊地成孔の日記 2021年4月16日 午前3時記す>
コメ22
ビュロ菊だより 46ヶ月前
しばらくライブがないのだが、ペン大、美學校、各々の新学期が5月スタートになったので、それの準備をする。ペン大内での大学院修士課程から博士課程に進む生徒さんの進路指導、美學校からペン大に編入される生徒さんへの編入の案内などを書くだけでかなりの時間がかかる。要綱の下書きがないし、どのクラスがどうい...
-
随想㊵ 文学の価値(パウストフスキー)
コメ5
孫崎享のつぶやき 47ヶ月前
私達の人生に文学は何の価値があるのだろうか。 私の娘は今米国の大学の英文学科で、米国文学を助教授として教えている。 彼女がバージニア大学で博士課程の時、日本の著名な人に豪華な食事にご馳走になり「文学の研究って何の役に立つの」と疑わしそうに問われたそうだ。その時、娘がどう答えたかは失念した。 私達...
-
新時代の音楽への道~vol.12「お知らせ」
コメ0
加茂マガ 53ヶ月前
2020/09/07 オンラインイベント「PaeTech〜Performance Art Education × Technology」アーカイブhttps://youtu.be/aS6wkVg9myM?t=1084作品「TASCALE」https://www.youtube.com/watch?v=ry577eze5gU作品「PickFeel」https://www.youtube.com/watch?v=raruAxh_-9o作品「AirGroove」https://www.youtube.com/watch?v=3S1VrU...
-
落合陽一さんの新連載「マタギドライヴ」開始!
コメ0
PLANETS Mail Magazine 55ヶ月前
PLANETSメールマガジンにて、メディアアーティスト・落合陽一さんの新連載がスタートします!題して「マタギドライヴ」。『デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂』刊行から2年余。ユビキタス化した情報テクノロジーが世界を再魔術化していく原理を読み解いた落合さん初の単著『魔法の世紀』、...
-
ミス・アメリカ2020の優勝者カミール・シュライアーさんは薬学博士課程在籍中の“リケジョ”
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 62ヶ月前
12月19日にミス・アメリカ2020の決勝がコネチカット州で行われ、ミス・バージニアのカミール・シュライアーさんが優勝しました。Miss America is now a scientist. Virginia’s Camille Schri...続きを読?
-
ミス・アメリカ2020の優勝者カミール・シュライアーさんは薬学博士課程在籍中の“リケジョ”
コメ0
ガジェ通 62ヶ月前
12月19日にミス・アメリカ2020の決勝がコネチカット州で行われ、ミス・バージニアのカミール・シュライアーさんが優勝しました。Miss America is now a scientist. Virginia’s Camille Schri...続きを読?
-
人工皮膚を使ったスマホケース「スキン・オン・インターフェイス(Skin-On Interfaces)」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 64ヶ月前
フランスのTélécom ParisTechの博士課程在籍のフランス人研究者であるMarc Teyssierさんが、スマートフォンやスマートウォッチといったモバイルデバイス向けに、「スキン・オン・インターフェイス(Skin-On Interfaces)」...続きを読?
-
人工皮膚を使ったスマホケース「スキン・オン・インターフェイス(Skin-On Interfaces)」
コメ0
ガジェ通 64ヶ月前
フランスのTélécom ParisTechの博士課程在籍のフランス人研究者であるMarc Teyssierさんが、スマートフォンやスマートウォッチといったモバイルデバイス向けに、「スキン・オン・インターフェイス(Skin-On Interfaces)」...続きを読?
-
北京出張
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 71ヶ月前
第5回日中ハイレベル経済対話の日本側議長として、訪中しました。 4月13日 07:45 宿舎発 09:05 羽田発 12:05 北京着 14:10 打ち合わせ 14:30 インタビュー CCTV 15:20 インタビュー 澎湃 16:35 北京外国語大学訪問 日本語を学ぶ学生たちと。 修士・博士...
-
吉野直行慶應義塾大学名誉教授からのメッセージ
コメ0
億の近道 チャンネル版 76ヶ月前
私の大学のゼミの恩師が、吉野直行さんです。 プロフィールはWikipediaによると 日本の経済学者、アジア開発銀行研究所所長、慶應義塾大学経済学部名誉教授。 東北大学経済学部卒、米国ジョンズ・ホプキンス大学経済学博士課程修了PhD。 専門は財政金融政策。 スウェーデン・ヨーテボリ大学名誉博士、ドイツ・...
-
レールからの逸脱万歳!/お金にならない学び #4
コメ0
カフェグローブチャンネル 80ヶ月前
40歳を目前に京都大学の門を叩いたライターの濱野ちひろさん。命からがら修士号を取得して、博士課程にまで進んでしまった濱野さんにとって「学び」とは? 最終回は濱野さんが学びの末にたどり着いた人生論。
-
切通理作のせつないかもしれない#168 「なりたいカラダは自分で選ぶ! 考える筋トレ」 配信!
コメ0
ゴー宣道場ブログ 89ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画切通理作のせつないかもしれない#168「なりたいカラダは自分で選ぶ! 考える筋トレ」配信しました!どなたも無料でご覧いただけます。ニコニコ動画はこちら!ゲストは「CALADA LAB.」代表取締役・比嘉一雄さん。東京大学大学院博士課程で筋肉の研究をしながらパーソナルトレーナーを...