-
在外投票その2
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 89ヶ月前
平成28年10月1日現在の海外在留邦人数は1,338,477人です。このうち18歳以上はおよそ107万人と推計されます。ところが平成28年7月10日の参議院選挙当日、在外選挙人名簿に登録され、選挙権を有していた者の数は105,194人に過ぎません。ちなみに平成29年8月15日現在、在外選挙人名簿...
-
ホラーだらけの映画祭『ホラー秘宝まつり2017』が開催 『ハウリング』『ザ・フォッグ』などリバイバル上映[ホラー通信
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 93ヶ月前
毎年夏に開催される、キングレコード提供のホラー映画祭『夏のホラー秘宝まつり』が今年も開催。新作ホラーに加え、過去のホラー映画もスクリーンで観ることができるのが嬉しいこのイベント。このたび傑作ホラー4作品の上映ラインナップが発表となりました。まず、『グレムリン』のジョー・ダンテ監督が贈る狼男ホラー...
-
ホラーだらけの映画祭『ホラー秘宝まつり2017』が開催 『ハウリング』『ザ・フォッグ』などリバイバル上映[ホラー通信
コメ0
ガジェ通 93ヶ月前
毎年夏に開催される、キングレコード提供のホラー映画祭『夏のホラー秘宝まつり』が今年も開催。新作ホラーに加え、過去のホラー映画もスクリーンで観ることができるのが嬉しいこのイベント。このたび傑作ホラー4作品の上映ラインナップが発表となりました。まず、『グレムリン』のジョー・ダンテ監督が贈る狼男ホラー...
-
[S] 「18歳、19歳、そして20代の若者は、絶対、絶対、選挙に行った方がいい」
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 104ヶ月前
今日は木曜ですが、短い記事[S]です。 この記事タイトル違いますよね。 「何となく選挙に行かない」若者へ、絶対お得な候補者の選び方 この記事で一番大事なところはここ。いやいや、18歳、19歳、そして20代の若者は、絶対、絶対、選挙に行った方がいい。今回の選挙だけは、すべての予定をキャンセルしてでも投票...
-
2016/4/24放送第一期第四回我々議会議事録
コメ9
ブロマガの主役は我々だ! 107ヶ月前
どうも皆様おはようございます。(読んでいる人によっては、こんにちは、こんばんは)我々議会書記長のトントンです。まずは皆様に謝罪を申し上げたいと思います。1.今回4月24日に行いました投票に関して、十分な告知を行えなかったこと2.それ以前にしっかりとした制度化を行えなかったこと以上の二点に関して深く謝罪申...
-
少子化について考える(1,958字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 109ヶ月前
最近、またぞろ少子化がネットで話題である。もとははてなの増田で「保育園落ちた日本死ね!!!」というエントリーがあって、それにいろんな人が反応した。「保育園落ちた日本死ね!!!」「保育園落ちた日本死ね!!!」って言われたけど、むしろ東京都は保育園をつくるべきではない理由「保育園落ちた日本死ね」と叫...
-
政治家が漫画・アニメ・ゲーム叩きを避けている理由は? 赤松健さん「若者はぜひ参議院選挙に行くべき」
コメ0
ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 110ヶ月前
これまでの20歳から18歳以上に変更される選挙権。2016年7月に予定されている参議院選挙から適用されますが、『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などで知られる漫画家の赤松健さんが次のようにツイート。国会議員は「18才選挙権」や「ネット選挙」を見据えてか、最近は露骨な「漫画アニメゲーム叩き」を避ける傾向にある...
-
政治家が漫画・アニメ・ゲーム叩きを避けている理由は? 赤松健さん「若者はぜひ参議院選挙に行くべき」
コメ0
ゲーム実況ブロマガ 110ヶ月前
これまでの20歳から18歳以上に変更される選挙権。2016年7月に予定されている参議院選挙から適用されますが、『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などで知られる漫画家の赤松健さんが次のようにツイート。国会議員は「18才選挙権」や「ネット選挙」を見据えてか、最近は露骨な「漫画アニメゲーム叩き」を避ける傾向にある...
-
若い世代の投票率を上げるには
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 118ヶ月前
第11回目となる「ラウンドテーブルジャパン」の財政再建のセッションに参加。前のセッションの時間が大幅に伸びてしまい、午後には自民党神奈川県連の役員総会があるので、セッションに参加する時間が限られたものになってしまったが、自民党行革本部の考え方を説明し、若干の質疑応答。若者の投票率を上げなければ、...
-
新しい政治の展望開く/「大阪都」構想否決 山下書記局長が会見
コメ0 「しんぶん赤旗」 118ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は18日、国会内で記者会見し、大阪市を廃止・解体する「大阪都」構想が否決された住民投票の結果について「大阪市民の理性と良識の勝利であり、政治的立場を超えた共同の勝利です」とのべました。 山下氏は「126年の歴史と伝統があり、豊かな文化を育んできた大阪市を本当になくし...
-
「大阪都」住民投票/自治と生活破壊の暴走許すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 119ヶ月前
主張「大阪都」住民投票自治と生活破壊の暴走許すな 270万人が暮らす政令指定都市の大阪市を廃止して五つの「特別区」にバラバラにし、財源も権限も大阪府に吸い上げる「大阪都」構想の住民投票が27日に告示、5月17日に投票されます。橋下徹大阪市長と「大阪維新の会」が推進してきたもので、投票率がどんなに...
-
Twitter4月12~13日 選挙対策のために政府によって作られた株価2万円
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 119ヶ月前
=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
サマータイムよりもアツい政策!?/投票率よりも大事なこと(統一地方選2015)(橘宏樹『現役官僚の滞英日記』第7回)
コメ0
PLANETS Mail Magazine 120ヶ月前
※メルマガ会員の方は、メール冒頭にある「webで読む」リンクからの閲覧がおすすめです。(画像などがきれいに表示されます)サマータイムよりもアツい政策!?/投票率よりも大事なこと(統一地方選2015)(橘宏樹『現役官僚の滞英日記』第7回)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2015.4.8 vol.299http://wakusei2nd.com本日の...
-
8bitNews特集 統一地方選挙フォークロア ぜひ 「あなたの地域の選挙」を動画で発信してみませんか?
コメ0
堀潤のテレビでは言えない話 120ヶ月前
統一地方選挙がスタートしました。 1947年4月に第一回の選挙が行われてから今年で18回目。4年に一度、私たちが直接自らが住む自治体の長や議員達を選ぶことができる選挙です。すでに、前半戦として北海道や大分など10の道県で知事選挙が、41の地域で道府県議選挙などがスタート、政令市長選や市議選などが今...
-
大阪市解体に「ノー」を/共産党府委、全国支援呼びかけ/5月17日に住民投票へ
コメ0 「しんぶん赤旗」 120ヶ月前
大阪市議会に続いて大阪府議会で17日夜、大阪市廃止・解体構想(いわゆる「大阪都」構想)の協定書議案が維新、公明の賛成で可決されたことを受け、日本共産党大阪府委員会常任委員会は同日夜、声明を発表しました。「いっせい地方選挙と住民投票で『大阪都ノー』の審判を」として全国支援をよびかけました。 大阪市を...
-
エアコン大っ嫌い所沢市長のトホホな顛末
コメ0 B級ニュースGON!ニコニコメルマガ 121ヶ月前
所沢市立小中学校28校へのエアコン設置に反対するビラを10万枚以上配り、賛否を問う住民投票までを行った藤本正人市長(53)。しかし、必死の訴えも虚しく投票率は31.54%と投票総数自体が賛否基準の3分の1付近と、住民投票選挙費用の約7000万円が水の泡と消えるトホホな顛末を見せた。 もちろんこの選挙
-
チャンネルトップ絵グランプリ、〆切は2/14です。
コメ4
もこう 121ヶ月前
もこうです。いい加減このチャンネルのトップページを変えたいということで新しいトップ絵を募集します。(↑現在のデザイン。)今まで配信で何度か「募集するわー」みたいな事言ってましたが正式なアナウンスが遅くなり本当にすまん。募集要項をちゃんと考えたので、下記を読んで、我こそはという方は応募お願いします。...
-
【次にくるマンガ大賞】『これから売れてほしいマンガ部門』結果発表!
コメ0
次にくるマンガ大賞 122ヶ月前
約4ヶ月間において行われた、『次にくるマンガ大賞』!ついに結果発表です!投票率 男性53.5%, 女性46.5%の約3万人のエントリー、投票のご参加!皆様のご参加、本当にありがとうございました!!
-
チャンネルのトップページ画を募集します。
コメ16
もこう 122ヶ月前
もこうです。いい加減このチャンネルのトップページを変えたいということで新しいトップ絵を募集します。(↑現在のデザイン。)今まで配信で何度か「募集するわー」みたいな事言ってましたが正式なアナウンスが遅くなり本当にすまん。募集要項をちゃんと考えたので、下記を読んで、我こそはという方は応募お願いします。...
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと「選挙の投票率を上げるには?」
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 122ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫のニコ生では言えない話 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/01/23───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。───────────────────────────────────maoさん/2...
-
新年のご挨拶
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 123ヶ月前
謹んで新春のお慶びを申し上げます。昨年は皆さまのご支援のおかげで、小選挙区で6期目の当選を果たすことができました。冷え込む師走のご多忙の中、私をお支えいただきました全ての方々に、心より感謝を申し上げたいと思います。投票率は低かったものの、この国のターニングポイントとも言える重要な時期に、皆さまか...
-
戦後70年。元帝国海軍将校の肉声を聴き、2015年元日に思うこと
コメ1
堀潤のテレビでは言えない話 123ヶ月前
去年、2014年は安倍総理が目指す「戦後レジームからの脱却」に向けてまさに一直線となった年でした。「アベノミクス解散だ」、総理自身のそうしたかけ声のもと始まった暮れの総選挙でしたが、経済以外にも、震災復興や原発再稼働、北朝鮮拉致被害者、沖縄米軍基地、外交・安全保障問題など、争点はそれなりにあったはず...
-
安倍政権よ、独裁を進めよ!
コメ0
小林よしのりライジング 123ヶ月前
; 安倍自民党が勝ったら、新聞や識者は、 安倍政権は「国民の半分は棄権したのだ」 「自民党の投票率も低い」「野党が頼りなかったからだ」 「安倍政権は声なき声を聞くだろうか?」なんて 甘っちょろいこと言ってるけど […]
-
「衆院選:腹立つ4項目と民主党の課題」小林よしのりライジング Vol.114
コメ211
小林よしのりライジング 123ヶ月前
最近、朝日新聞は小林よしのりを重宝してくれるようで、結構何度もインタビューの依頼があり、紙面で安倍政権批判をする機会を得ている。 自称保守連中が親の仇みたいに朝日新聞バッシングに血道をあげてる時に、平然と朝日の紙面に登場するのは快感である。 12月18日付の紙面では、「私が問う 衆院選振り返る」と...
-
田原総一朗 『投票したい候補者・政党がないとき、こうやって「争点」を探せ!』
コメ0
ゲキビズ田原通信 123ヶ月前
衆院選挙の投票日は14日だ。選挙戦が終盤に差しかかっても、盛り上がりの気配は、一向にない。このままだと投票率は、前回の59.3%どころか、50%を切るかもしれない。なぜか。はっきりいえば、争点がないのだ。安倍政権は、2015年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げを延期した。その消費税増税について、今...
-
史上最低![総選挙]投票率52%の責任
コメ0
ニコSPA!政策論壇 123ヶ月前
師走決戦はあまりにもあっけない幕切れだった。12月14日夜8時、開票直後に「自民単独300議席超えへ」の第一報。現行の選挙制度における自民党の最多獲得議席数('05年の296議席)を超え、自公合わせて3分の2(317議席)を優に上回る議席を確保したのだ。
-
みんなやってるに弱い日本人 ~でもそれって思考停止なのでは…|KAZUYA CHANNEL GX
コメ0
KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ 123ヶ月前
さて、僕の動画を見ている人は大丈夫でしょうけど、選挙の投票行きましたよね?多分今頃これ読んだ人、334人くらいビクッとしたんじゃないでしょうか?それにしても今回は投票率が低かったわけですよ。
-
期日前投票をしてきた。
コメ0
渋井哲也の「生きづらさオンライン」 123ヶ月前
あすは衆議院議員選挙の投開票日です。もともと関心が高くないし、天気もよくないことが予想されるため、戦後最低の投票率の可能性もでてきています。もともと小選挙区は多様性ではなく、民意の集約を求める選挙です。自らの意思を反映させるとなれば、メジャーな政党や候補者を選択することになりますが、選挙区では...
-
行き着く先は
コメ0
億の近道 チャンネル版 123ヶ月前
またもアホウが変なことを言ったようですが、議員の(悪質)特権である3バンを引き継いだことで強い政治(資金)力を持ってしまった大マヌケが財務大臣を しているのですから(そもそも優秀な)財務省職員は疲労困ぱいでしょうね(苦笑)。その言動で国富まで毀損されるようでは国民としては堪ったものではあり ません...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
今週(12月1~5日)の東京株式市場は、日経平均株価で460円、率にして2.6%の上昇となりました。 5日まで6営業日連続で上昇、1万8000円台乗せは実現しませんでしたが、1万7900円台実現は7年4カ月ぶりの水準です。本日公表予定の米国の11月の雇用統計が注目されますが、当面は好需給に支えら...
-
若者が選挙に行かないたった一つの理由
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 124ヶ月前
若者の投票率が低いと叫ばれています。 ただその傾向は多なかれ少なかれほとんどの国で見られる現象です。 投票率の国際比較などのページでもその様子を見ることができます。 なぜ世界中そうなのか。 それは投票に行ったことがないから、投票に慣れてないからです。 選挙に行ってみれば分かることですが、投票な...
-
Vol.146 「1強多弱」の「1強」までもが弱かった福島県知事選
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 125ヶ月前
Vol.146━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 「1強多弱」の「1強」までもが弱かった福島県知事選━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●おれの他に記者がいない!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 盛り上がらない、盛り...
-
新基地反対 名護で勝利―沖縄いっせい地方選 共産党21人当選、3増の躍進
コメ0 「しんぶん赤旗」 127ヶ月前
名護1位・沖縄3氏・東村は空白克服 沖縄いっせい地方選が7日投開票され、名護市議選(定数27)では、辺野古・新基地建設反対を貫く稲嶺進市長を支持する14人が当選し、市政与党が過半数を維持するなど、1月の稲嶺市長再選に続いて新基地反対の揺るがぬ民意が再び示されました。日本共産党は名護市で新人の仲里...
-
野田稔と伊藤真の「社会人材学舎」VOL.6 NO.1
コメ0
野田稔・伊藤真の「社会人材学舎」 129ヶ月前
野田稔・伊藤真の「社会人材学舎」VOL.6 NO.1リリース!今月のゲストは、東京新聞編集局読者応答室長の鈴木賀津彦氏。もっとも鈴木氏は、「市民メディアプロデューサー」としてのほうが有名です。メディアのあり様を変える。市民メディアを育て、マスメディアとの融合を図ることが鈴木氏の目標です。そして、そんな新し...