-
社員教育の失敗。褒める技術とかコーチングの前に知っておくべき7つの事
2016-09-30 19:00はひふへほ~ ばいきんまんを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
9期目に入って、社員教育で失敗した事。うまくいった事をあわせてお伝えできればと思います。
実はですね。私は塾講師のアルバイト経験がありまして、巷では「良い先生がいる」という噂が広まり、直々に家庭教師の依頼が来ていたんです。私のちょっとした自慢であり自信になっています。伊達に顔が林修先生に似てると言われておりません。
では、なぜ、社員教育に失敗するのか。いや、社畜教育に失敗するのか。。。
褒める技術とかコーチングとかをいくら覚えても、根本が間違ってると全て無駄だと思い知らされたことを共有したいと思います。
1,そもそも完璧な教育方法はない。
社員教育の失敗とはそもそも何でしょうか。10人教えて10人皆が”教える方”も”教わる方”も満足の行く結果になる事は不可能です。
教育結果を3つに大きく分けるとします。「成長に成功する・ -
赤字だけど予算は50万!社員研修の反省点と次への課題【ブラック企業の社内報vol.12】
2016-09-26 19:00220ptこんにちは!先週の社員研修ですが沖縄が台風直撃を回避したため無事に開催されました。社長の晴れ男パワーすごい・・・。ってかもはや意味がわからない。それではブラック企業、セブンコードの社内報vol.12です。今回も最後までお付き合い下さい。
目次----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼沖縄研修で気づいたこと。各部署への嘆き・弱小企業が勝つために探しました!これからの流れ ▼共有することの大切さ・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼LINEMANAGERが便利です!・社畜が気になるニュース ▼今週はITニュースが多めです・福利厚生PR部で実施していること ▼かれちゃんが社員研修のあれこれを公開します!・今週の社畜 ▼大和田美咲通信簿2015年10月第2週・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています!・ブラック企業を励ます声 ▼社員研修に参加いただきありがとうございました!・最後に ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト!社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中!社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・弱小企業社長の嘆き
失われたはずの夏。そこにいた!沖縄にはまだ夏がバリバリ健在でした。
プールで泳ぐのマジ気持ちよかったです。16日発売のiPhoneも沖縄で予約し無事に沖縄で受け取れました。
都内では発売日数日後も受け取りに数時間かかるとツイッターで見たのですが、沖縄は発売日当日もガッツリ空いてましたね。
iPhoneは地方で予約して地方で受け取るのが良いかもしれません。
さっそく手にしたiPhone7は防水なのでテンション舞い上がりプールで写真撮影しまくりました。プールでもお風呂でもLINEライブでも放送していこうかと思います。
水も滴る良い男って事でお暇がある方は見てください(*゚∀゚)
それにしても技術は人の生活を変えますね。
お風呂のスキマ時間がニュースピック読んだり、生放送したりする時間に変わりました。
20年前は携帯が出たばかり、15年前はファミコンレベルの着メロを作って盛り上がっていました。
これから15年後はどうなってるんでしょうね。
時代の流れに乗れた人、変化出来た人が良い思いをするのは10年前も100年前も同じです。
もっともっと楽しいこと、したいですね。
他人を嘆いてばかりいるんじゃなくて、置いていかれないように僕自身どんどん変わっていきたいと思います。
さてさて、沖縄研修等で感じたこと及び沖縄への嘆き。
-
ボトムアップ型経営を失敗する2つの理由
2016-09-23 21:00アラホラサッサー!! ドロンボーを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
トップダウン経営・ボトムアップ経営というのがあります。
かんたんに説明しますと
トップダウン型経営 上層部の指示に部下が従う。軍隊方式
ボトムアップ型経営 現場にいる部下が提案し承認をもらって実行。上層部が部下の意見を吸い上げる
踊る大捜査線で、女性指揮官のトップダウン型から室井さんに変わって、所轄にボトムアップ型で捜査をしていく所が描かれておりました。
ついでにメリット・デメリットも僕なりの解釈を付け足しておきます。
結論から申しますと、トップダウンとボトムアップのどっちがいいのかってのはナンセンスです。時と場合によりけりで、トップダウンで決める事案、ボトムアップで決める事案を分けて考えるべきです。
ある程度会社が軌道に乗って、次のステップに行くためにボトムアップ経営に特化しようと決めました。
理由はちゃんと -
クリック率1%の壁をこえろ!Facebook広告の結果を分析【ブラック企業の社内報vol.11】
2016-09-19 15:00220ptこんにちは!今日は予定では社員研修に行っています。美ら海水族館楽しみだなあ・・・。と思っていたらなんと台風が来ているらしいです。社長は晴れ男らしいのでなんとかならないかなあ・・・なんて思っていますがどうなるかはわかりません。台風それないかなあ。それではブラック企業、セブンコードの社内報vol.11です。今回も最後までお付き合い下さい。
目次----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼徹底することの大切さ・弱小企業が勝つために探しました!これからの流れ ▼意外に知らない?アウトソーシングを進めている企業・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今回はGooglekeepについて・社畜が気になるニュース ▼今週はIT系のニュースが多めです・経営戦略室で実施していること ▼かれちゃんがFacebook広告の効果を公開します!・今週の社畜 ▼緒方のTwitterで継続中!社畜の朝礼・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています!・ブラック企業を励ます声 ▼社員研修に参加いただきありがとうございました!・最後に ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト!社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中!社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・弱小企業社長の嘆き
はひふへほ〜バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
楽天オークションが無くなったりラインモールが無くなったりと実は今を輝く大企業も数多く失敗したサービスがあります。
僕が思うに新しいサービスって結局は事業責任者次第なんですよね。
飲食店も同じかと思います。店長次第。
ある程度の企画、戦略は必要だと思いますが結局は責任者次第。
だってさ、ほとんど同じ企画、同じ戦略でやってるのに成否を分けるのって"人"以外ないじゃん?
じゃあ、人の何が違うのか。まあ、言ってしまえば能力なんですが、能力って何?って事です。
コミュニケーションスキル・プログラムスキル・デザインスキル・・・etc
僕が思うのは結局は真剣さだと思っています。
真剣じゃないから細部が中途半端になる。
真剣じゃないから"やりきる"前に諦めてモチベーションを落とす。
やりきる人って本当に少ないなと最近思います。
毎度おなじみに僕が嘆く対象人物をご紹介いたします。
まずは"みちゃきちゃん"です。
彼女はせっかく芽が出た企画もすぐに飽きてホッポリなげてしまいます。典型的な「やりきる力がない人間」ですね。
もっちょさんは、彼女がデザインしたんですよ。
「めっちゃがんばる!」と言ったのも束の間。最近はめっきり関与しません。
あれだってさ。こんなん実現させるの大変だったんですよ
アイドルLIVEに行けばめっちゃ盛り上がるし、せっかくツイッターで書いてた「もっちょさんのありがたい一言」も評判が良かったのにやらない。
ラインスタンプですら、完成したのが9ヶ月経ったつい最近。
しかもイラレで書く・・・
ラインスタンプは手書きのほうが良いって何度もいってるのに・・・
第1弾を出したので、第2弾を書く気すら感じません。彼女の中でオワコン化したのでしょう。
快進撃を繰り広げるラインスタンプのカリスマ「うさまる」も何回もスタンプを出し続けていました。
いきなり出したスタンプがスマッシュヒットしたわけではないんです。
ファンが徐々に増えていって今のうさまるがあるのです。
ふなっしーも地道な活動を続けて3年目くらいから爆発しております。
なんでみちゃきちゃんはソコまでやらないんでしょうか。
1回チョロッとスタンプを出して"うさまる"や"ふなっしー"くらいになると思っているのでしょうか。
いきなりヒットになるってどの分野もめったにありません。地道な活動があるキッカケでフィーバーするんです。
継続は力なりってことわざがある通り、本当に継続って大きな力になるんです。
たとえ失敗しても最低限うさまるがやってきた事をやりきろうよと、でないと何がダメだったかもわからないよ。てか、チャンスすら活かしてないよ。
やりきる力ってのは本当に大事だと思うし、やりきれる人って少ないんだなぁと痛感しております。
さてさて、もう一人の僕の嘆き対象の緒方くんも同じです。
彼がWEB事業部の責任者になってから3年くらい経つでしょうか。
-
営業のKPIを公開!商談を有利に進めるたった1つの方法【ブラック企業の社内報vol.10】
2016-09-12 15:00220ptこんにちは!なんと今日から沖縄でWeb合宿を開催しています~~。時の流れって早いですね。企画を立ち上げたことがまるで昨日のようです。それではブラック企業、セブンコードの社内報vol.10です。今回も最後までお付き合い下さい。
目次----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼緒方さんとみちゃきについて・弱小企業が勝つために探しました!これからの流れ ▼モウゴジダ制作裏話・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今回はnoteについて・社畜が気になるニュース ▼iPhoneの発売気になります・・・!・経営戦略室で実施していること ▼緒方が経営戦略室の8月の数値を公開します!・今週の社畜 ▼みちゃきの給料を公開!・質問 ▼購読者さんからの質問にも答えています!・ブラック企業を励ます声 ▼人気が出るということの裏返し・・・!・最後に ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト!社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中!社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・弱小企業社長の嘆き
はひふへほ~バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。 2016年。もう9月ですね。あんまり今年も早いな~って思いたくないっていう意識があるんですよね。勝手な持論ですが、充実した一日は早く感じる。充実した一年は長く感じる。 逆に、何もない一日は長く感じる。何もない一年は早く感じる。まあ、気の持ちようですかね。正直、もう9月?早っ!! って思うんですが、振り返ってみるとアベマの生放送が始まったのが4月。 事務所の縮小・社畜納涼祭・もっちょさん&みちゃきちゃんでLIVE出演みちゃきちゃんバイキング出演ってあるので、それなりにやってきたんではなかろうかと。 やっぱり時の早い早くないは気の持ちようなんでしょうね。さてさて、今回も嘆いちゃいます。やっぱり嘆く対象者は緒方くんであったり、みちゃきちゃんでしょう。もうね。何を嘆くかってね。「やらない」この一言。 スケジュールをちゃんとやるっていってもすぐにやらなくなる。 前もって提出するって言ってもやらない。 やれば結果がでるってわかってるのにやらない。 これねぇ。塾でも同じなんですよね。宿題やらない子っていたっしょ?やって来れば絶対にテストの点が取れて成績もあがって親や先生に褒められるってわかってるのに、やらない。でもこの二人、「シンゴジラのパロディ動画やろう!」ってなると真っ先に先陣切って動きます。この二人がいないと実現できなかった企画が無数にございます。でもさ、会社の利益もでないと、こういうの出来なくなるんだよ。ふたりとも「わかってます!でも、、」って言うんですよねぇこういう二人には理屈で言ってもダメなんですよ。塾の講師の時を思い出しました。 -
議論・話が噛み合わないたった一つの理由。部下の提案が見当違いで悩んでる社畜へ
2016-09-12 01:18アラホラサッサー! ドロンボーを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
こんな悩みありませんか?
・社畜皆が楽になる方法を導入するのに社内の反発が激しい。・批判があるから社員皆に提案させたら見当違いの提案ばかりあがってくる。・仕事を楽しんでもらおうと色々説明するが腑に落ちてない態度ばかり。
などなど。
最近ですね。やっと気がついたんです。この原因が!!!
議論・話が噛み合わない理由はただ一つ、それは。
前提条件が違うから
例えば、会社が発展するためにはという議題で「今より会社を良くするために」という会議をするとします。
だいたい中小零細で新人からあがってくる内容はこんな感じではないでしょうか。
・残業を少なくしたい。・有給を取りやすくしたい。・ボーナスが出る方がいい。
などなど、ほぼ福利厚生の提案です。これは提案ではなくもはや不平不満ですね。
それを聞いた上層部は
「そんなもん、言わ -
テレビに出るとPV数アップ?!アクセス解析から読みとる【ブラック企業の社内報vol.9】
2016-09-05 15:00220ptこんにちは!先日浴衣で歩く女の子を見かけて「今日夏祭りか・・・」と思いGoogleで何の祭りかを検索しました。でもどうしてもカレンダーの日付と曜日が合わないんです。27日は土曜日のはずなのに、水曜日だと表示される・・・。「もしかして私のiPhone壊れた?」と思って焦っていたところ私が1ヶ月勘違いしていただけだったことに気が付きました。月日の流れって早いですね。もう9月・・・。今月も忙しくなる予感です!頑張っていきたいと思います!!それではブラック企業の社内報vol.9、最後までお付き合いください。目次----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼シン・ゴジラが大ヒットしてますね。もちろん観ました!・ブラック企業と週末起業 ▼大手がやっていないことをやろう!・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今回はNewsPicksについて・社畜が気になるニュース ▼社会に関心を持つようになった社畜・人事広報部で実施していること ▼社畜るのPV数と検索流入を公開します!・今週の社畜 ▼2015年10月のみちゃき観察日記(かれちゃん作)が出てきました~・質問 ▼緒方さんに構ってもらおう!!・ブラック企業を励ます声 ▼かれちゃんのTwitterに寄せられた皆さんの熱いメッセージ・最後に ▼社長のつぶやきです。
----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト!社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中!社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・弱小企業社長の嘆き
はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
シン・ゴジラを見てきました。めちゃくちゃ面白かったです。近年見た中で一番なんじゃないでしょうか。とにかくテンポがいい。やすっぽい演出がなくシンプル。めっちゃドキドキしました。セブンコードは「社畜ちゃんねる」でFRESH by abema TVで毎日生放送をしています。やっぱり継続は力なりと言いましょうか動画の効果もコツコツと上がってきております。テキストコンテンツで乗り遅れたセブンコードは「動画コンテンツは絶対に先に行くべき」と考えているので、そろそろドラマを作りたいなぁと考えていたのです。その勉強も兼ねて、今巷で評判のシン・ゴジラ見たわけです。それで早速触発されまくったわけでございます。ちょうどWEB事業部も沖縄と私がサポートして一新している最中で、営業資料が必要なんじゃないかと話がありました。まだまだ緒方くんには資料作れんし、どうせオレが作るのか。。。やっぱりね。ただの資料じゃつまらんなぁ。せっかく時間かけて作るんだし。。。と、ひらめいちゃったのです。繋がっちゃったわけです。資料作り&動画でわかりやすくコンテンツ的な営業資料&シン・ゴジラ!そうなんです。シン・ゴジラのパロディでホームページの営業資料動画を作ろうと思いました。いぇ~い(ぱちぱち)でもね。動画はやっぱりテキストコンテンツと違ってやる事が多いんですよ。時間を考えたカット割り、カメラワーク、そして何よりも演技力が動画の質を大きく左右します。挿入BGMも大事ですね。幸いなことにシン・ゴジラには著作権が切れた曲がアレンジして使われております。原曲を使えば、まあ著作権にも引っかからない。まさに今の自分にピッタリの題材なんではなかろうか。動画がバズらなくても元々営業資料なので、問題なし。てか、そもそも営業ツールのホームページ説明の内容なのでバズる可能性も低い(ターゲットが狭いからね)と、やる前から滑った言い訳を用意して、さっそく社内を巻き込んで、これからみんなでシン・ゴジラを見に行ってきます。何事もやっぱり場数ですよね。動画も企画と台本があればサクッと作れるようになりました。実は頑張って練ったテキストコンテンツと動画制作のコストはあまり変わりません。だいぶスキルが身についたなぁと実感しております。拡散されてほしいなぁ。それとね。社畜ちゃんねるの生放送きっかけでお客さんが3件決まったのです。(*´∀`*)BtoBなので動画コンテンツと相性悪いかなぁとも思ってたんですが、これは予想していたより良い結果でした。こういう数字に結びつくとホッとします。ぶっちゃけ僕がやってる動画制作なんて遊んでいるようなものですからね。これで仕事って言い切れます(*゚∀゚)
さてさてシン・ゴジラから学ぶ、成功の秘訣そして動画にかかった制作原価も一挙公開!
-
独立・起業して3年以内に失敗する会社を見極める4つのポイント
2016-09-02 21:00アラホラサッサー! ドロンボーを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
起業して3年以内に倒産する確率が50%と言われています。前回は「起業して1年以内に倒産する会社の見極めポイント」を書きました。
数字だけみると、なかなかの高確率ですが、蓋をあけて理由をあげると大した事ありません。当たり前の事ができていない人が意外と多いというだけなのです。
起業って聞くとすげーっていうイメージが有りますが、実はタダのノリとかで起業しちゃう人が予想以上に多いのが実態です。それが失敗するデータを押し上げているのが現実なのです。
今回は起業して1年は持つけど3年以内に倒産してしまうパターンを上げてみたいと思います。
起業して3年以内に倒産する会社を見極めるポイント・その1
人のお金だけで独立する
倒産する理由圧倒的No.1ではないでしょうか。言い換えれば「覚悟が足りない」という事です。他人が儲かってるビジネ
1 / 1