-
仕事中の居眠りは許されるのか?!あなたならどう対応する?
2017-05-17 10:00どうも中性脂肪モンスターこと広瀬と申します。
今回はモンスター社員Tの第五話です。
前回のおさらいをしたい方はぜひこちらからご覧下さい。第四話:沖縄支社立ち上げの際もモンスター社員は大暴れ!第三話:光回線に社を上げて取り組む!成功の裏にモンスター社員の失敗あり第二話:モンスター社員に気をつけろ!テレアポでの失敗第一話:モンスター社員に気をつけろ!営業の採用での失敗
東京本社再始動
沖縄の立ち上げを無事終え、東京へ帰ってきました。これでひかり回線の事業は完全に沖縄に移ったため、ひかり回線の受注スタッフだったTは自然と部署異動となります。そうです。再びWEB事業部の僕の部下として戻ってきました。今後、部署の躍進に向かって動く上で以前のような仕事をさせるわけにもいきませんし僕もいつまでも営業だけやってるわけにもいかなくなってきていましたので社長と相談した結果、訪問なしでも契約を締結出来るサービス -
部下に責任転嫁し、お客様をクレーマー扱い!本当にいた社畜そ人間
2017-04-26 10:00はっひふへほー!どうも入社三年目新人社畜(自称?)やまPです。
沖縄はついに冬の兆しがやってまいりました。朝方はエアコンつけてると寒くなってきました。朝になると寒くて扇風機とめちゃったりしています。寒くてもエアコンは消しませんけど・・爆朝方はちょっと冷えるものの日中は最高気温28度!(なんでやねん)
寒暖差が激しくて社内にも体調を崩してしまう人がちらほら。これからより気温が下がっていくと思いますので、みなさんぜひご自愛ください。
あなたの周りにもいるかも?!社畜そ人間
ランサーズでゴーストライター募集するの忘れてたんで、しょうがなく自分で社畜そ人間のお題に向き合ってみることにします。
社畜そ人間ってあれですよね。要約すると悪口書けって事ですよね。社長?悪口であれば別に会社関係じゃなくてもいいのかなと思ったんですが間違いないですよね。社長?
と言うわけでプライベートで出会ったやばいやつをこき -
責任とは?”責任感”とか”責任を取る”ってどういう事か説明できますか?
2017-04-05 10:00はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
色々教育を考えてですね。やっぱりリーダーってめっちゃ大事ですよね。人材は超大事で、それらの組織の力はトップの力量に多く左右されます。
いわゆるマネージャーですね。大手も含めてどこの企業も優秀なマネージャーがほしいと思ってるのは間違いありません。
マネージャーを指導する上で欠かせない要素があります。それは責任感。
責任感を教えるってどういう事なんでしょう。てか、そもそも責任って何よ。あれ?俺、明確に答えられない?って事に気が付きました。
勘違い糞ガキと同じく僕は責任って言葉が大嫌いです。社長なのに出来る限り責任は取りたくないと思ってます。
営業の時もクレームになったり責任は取りたくないので重要事項説明はちゃんとしますし、契約書にも明記しております。
さてさて、そんな重たい「責任」の正体って何なのでしょうか。
教えて!グーグル先 -
業務提携アライアンスで失敗する原因はただ一つ
2017-01-11 10:00はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
なんとか、赤字続きの第2創業期も上昇トレンドに入ったと思います。たぶん。
まだまだ、気を緩められないし、見落としそうな不安な所も多々多々ございます。
あとは黒字になったけど、「どこまで伸ばせるねん?」っていう市場規模も見ておかないといけません。「これをやっていくら稼げるの」を見通すことはとても大切です。
世の中には儲かる仕事が山のように転がっています。もちろん規模は大小様々なんですが、「どの仕事をやる」って選ぶのよりも、「誰と一緒にやるか」ってのが超重要です。
なので、優秀なスタッフが入社してくれると一気に会社も伸びるんですが、採用は本当に難しい(´;ω;`)
会社の最難関事項って優秀なスタッフの採用ではないでしょうか。
そこで、どの企業も業務提携に手を広げます。優秀な人間、優秀な組織と組んで一気に業績をあげようって事ですね -
新人営業マン時代の失敗。クレームは営業に付きもの!
2016-12-21 10:00ノーアルコールイズノーライフ!ノーラメーンイズノーライフ!どうも中性脂肪モンスターこと広瀬と申します。
ここ最近沖縄も暖かくなってまいりました!衣替えもして仕事では夏服へ切り替え終わったここ最近です。寒いの大っ嫌いの僕としては冬から今の時期くらいは本当に沖縄に居て良かったと思える時期の一つですwこの喜びのテンションを仕事の活力へ転化して頑張ろ。
さて今回も前回に引き続き第3弾になりましたが僕が前職でダメダメ社員の失敗し学んできたことよりご紹介させていただきます。
営業活動で発生したクレーム
最初のブログでも触れましたが僕は営業マンをしてました。某大手通信会社の販売代理店として電話、インターネット回線を絡めたビジネスフォンやFAX複合機をリース販売する飛び込みの法人営業マンです。経験した人ならお分かりだと思いますが初めて訪問する会社へアポなしで伺い話を聞いてもらうというのは中々難しいことで普 -
給料査定の失敗。評価の仕方と給料の持つ真の意味
2016-11-11 21:00はひふへほ~ ブラック企業社長の濱野です。
今も昔も大切なお給料の問題です。僕が実際にお給料で失敗した内容をお話したいと思います。今も失敗してるか(TдT)
給料をあげすぎるな
起業当初は1人でも一緒に働いてくれる人が欲しかったのを覚えてます。1人で立ち上げた自分は早く誰かと一緒に仕事したかったのです。
個人事業主から株式会社にしたのも誰かと働きたかったのが目的です。株式会社のほうが来てくれるだろうと、、、
それで、フルコミで雇っていた人、アルバイトの時の先輩。自分の周りに実績を出していた人に声をかけ、期待値を込めて給料を渡しました。
その人の能力と期待値で稼げる収支を想定して、めいいっぱい払うようにしました。
その結果、何が起こったか。なんと、
働かなくなった。。。。
人が働くのは色々な動機があります。単純にお金が欲しいから、役職上迷惑かけたくないから今の地位の働きをする。などなど -
会社はボランティアじゃないのに・・・電話代行での失敗と改善
2016-10-14 21:00ハイサイ!インターコード沖縄支社の広瀬です。
去年の末ごろに新卒コナンの提案で実現した健康の為の福利厚生の事務通い。大体週2で通い続けること約2ヶ月になります。開始当時に比べて3kgの減量に成功しました!
筋トレをして基礎代謝をあげるメニューで頑張ってますがなんと筋肉量が減って体重も減るというよくわからない状況へwwwどうやら計測当日に結構バキバキの筋肉痛になっていたことが原因らしいです。合わせてやっていた若干の食事制限も効果を発揮したのかなんにせよ少しおなかが引っ込んできたことはよい事ですね^^この調子で近々の目標は『腹筋を割る』というところを目指して頑張ってます!
現在体重72kg。平均体重の68kgまで後4kg。頑張ります!
さて今回の記事は電話代行のミスと改善点というテーマのようなのでそちらについて書かせていただこうと思います。
Web営業から電話代行事業担当になって目の当たりにし -
社員教育をする前に絶対に準備しなければいけないもの
2016-10-07 21:00はひふへほ~ バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
社員教育をするまえに絶対に会社に存在しなければいけない物をお伝えいしたいと思います。
ずばり結論から申しますと
目の前に自分がなりたいと思える先輩がいるかどうか
これだと思います。
起業当初は自分とは年も近く、起業して経験も浅い自分が身近な先輩に感じてくれたのか、私自身を見て一緒に働いてくれる人がいました。
身近な僕が起業して事業が回り出すのをみて、自分でもできると思って不義理かまして辞めていく人もおりますが、起業当初は、なんやかんや社員がレベルアップをするのは身近に見本になる先輩がいるかどうかが大きいと思います。(見本とは言えないまでも、誰よりも長く仕事をしていて、結果も出していました。)
事業が回りだし、事務所もキレイな所に引っ越しして新卒採用を始めると、「起業までは考えてないけど、何かしたい」という新卒生が入社する -
社員教育の失敗。褒める技術とかコーチングの前に知っておくべき7つの事
2016-09-30 19:00はひふへほ~ ばいきんまんを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
9期目に入って、社員教育で失敗した事。うまくいった事をあわせてお伝えできればと思います。
実はですね。私は塾講師のアルバイト経験がありまして、巷では「良い先生がいる」という噂が広まり、直々に家庭教師の依頼が来ていたんです。私のちょっとした自慢であり自信になっています。伊達に顔が林修先生に似てると言われておりません。
では、なぜ、社員教育に失敗するのか。いや、社畜教育に失敗するのか。。。
褒める技術とかコーチングとかをいくら覚えても、根本が間違ってると全て無駄だと思い知らされたことを共有したいと思います。
1,そもそも完璧な教育方法はない。
社員教育の失敗とはそもそも何でしょうか。10人教えて10人皆が”教える方”も”教わる方”も満足の行く結果になる事は不可能です。
教育結果を3つに大きく分けるとします。「成長に成功する・ -
ボトムアップ型経営を失敗する2つの理由
2016-09-23 21:00アラホラサッサー!! ドロンボーを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
トップダウン経営・ボトムアップ経営というのがあります。
かんたんに説明しますと
トップダウン型経営 上層部の指示に部下が従う。軍隊方式
ボトムアップ型経営 現場にいる部下が提案し承認をもらって実行。上層部が部下の意見を吸い上げる
踊る大捜査線で、女性指揮官のトップダウン型から室井さんに変わって、所轄にボトムアップ型で捜査をしていく所が描かれておりました。
ついでにメリット・デメリットも僕なりの解釈を付け足しておきます。
結論から申しますと、トップダウンとボトムアップのどっちがいいのかってのはナンセンスです。時と場合によりけりで、トップダウンで決める事案、ボトムアップで決める事案を分けて考えるべきです。
ある程度会社が軌道に乗って、次のステップに行くためにボトムアップ経営に特化しようと決めました。
理由はちゃんと
1 / 2