• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • 目標達成率96%!セブンコードグループ好調の理由【ブラック企業の社内報vol.21】

    2016-11-28 15:00  
    220pt
    こんにちは。先日東小金井のフリーペーパー屋さん(Onlyfreepaperさん)に弊社が制作した「BLACKBOOK」を持ち込んできました。中央線に乗って中野より東にはあまり行く機会がないのですがいつの間にか中野や吉祥寺だけではなく中央線全体がサブカルな街になっていて驚きました。素朴な雰囲気を大切にしながらサブカル極めていてとっても楽しかったです。時間があったらゆっくり訪れたいなあ・・・。もし東小金井に行く際はぜひBLACKBOOKを手に取っていただけるとうれしいです。それでは今週のブラック企業の社内報vol.21をお楽しみください。目次
    ----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼脱赤字!・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ ▼よねかれと会社の理念・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今週はGoogleで使用できるショートカットキーを紹介!・社畜が気になるニュース ▼IT系のニュースが多めです!・沖縄・インターコードで実施していること ▼広瀬がインターコードの10月を振り返ります・今週の社畜 ▼大和田美咲通信簿!・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています・ブラック企業を励ます声 ▼みちゃきが12月にデビューするらしいです!・最後に ▼社長のつぶやきです。
    ----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ・弱小企業社長の嘆き


    はひふへほ~バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
    寒いです。もうホッカイロの季節です。冬は寝る時はホッカイロをつけて寝ます。
    さてさて10月の収支が出ました。今月は大きく黒字になりました(゚∀゚)
    経理ミーティング始まって以来じゃないでしょうか。ここまでウキウキでストレスの溜まらないミーティングは!!
    ※詳細は不協和音で公開します。
    まあ、ただね。
    喜んでばかりもいられないのが今回の嘆きです。
    自社サービスの提供なので、契約頂いて入金頂いて終わり!イエェ~イ!ではないですよね。
    代理店で売るだけでしたら契約して入金貰えれば喜べるんですが、契約もらうまでが半分。残りはちゃんと納品して喜んで頂くまで。ここまでがプレッシャーです。
    当たり前の話なのですが、残り半分でいかに喜んでもらえるかが超重要です。
    ボタンの掛け違いでクレームになった日には目も当てられません。
    僕らを信じてくれたクライアントに迷惑をかける。僕らの頑張りが悲しみに変わる。
    契約以上に慎重にやらなければいけないのが「納品までとアフターフォロー」です。
    その代わり自社サービスの良いところは、「うちのサービスと合わないな」と感じたお客さんをコッチから断れるし、好きにプロモーションを打てる事です。
    代理店だと他人の看板を借りて営業するので、看板を傷つけるリスクは負えませんし、看板にそぐわない行動をする事は許されません。
    代理店事業か自社事業かは一長一短ですね。
    僕らはNTTのフレッツ光の代理店事業で会社が軌道に乗りました。
    日本中のほとんどの人がフレッツ光に加入したので、その事業も今は辞めています。
    現在は自社サービスで安定化を図っています。
    自社サービスでの展開は代理店事業より遥かにやる事が多くて大変です。 
    NTTのプロモーションの凄さを改めて実感しました。やる事が今より簡単なのに、今より儲かった。業界ではこのことをフレッツバブルと呼んでいます。
    うまく波に乗れたんですよね。
    でも、そんな美味しい事業が終わって長いこと赤字が続きました。それもやっと10月には黒字化になりました!今後の黒字化スキームが数字となって現れた瞬間です。
     
    まだまだ収支の波はありますが、ここで気を抜かずに凡時徹底をして事業の安定化をしていきたいと思います。
    そこで、先週の金曜日に来年2017年の事業計画を作るために東京部署の皆に今後どうなりたいかを聞きました。
    よねかれは何と言ったのか。 
    それを聞いて僕がどう思ったのかをお話させていただきたいと思います。
     
  • 管理者の仕事ってなんだろう?リーダー1年目で気づいたこと【社畜の失敗】

    2016-11-25 21:00  
    入社二年目新人社畜(自称?)やまPです。
    なんと沖縄は連日25度前後の気温が続いている状態です。正直暑いです。冬でもデスクトップファンをつけっぱなしの私からしたら、もうエアコンが必要な状態です。でもみんながきっと寒いって言うんだろうな。って思うとなかなか「暑い」って言い出せません。同じ暑がり仲間の淵脇さんがエアコンのスイッチを入れてくれるまで我慢の日々を送っております。
    社長!社蓄かりゆし、および社蓄かりポロ(かりゆしポロシャツ)のご検討ぜひお願いしますm(__)m
    管理者の失敗
    正直こんなに毎月過去の失敗談をえぐって行くのはメンタル的にしんどいです笑隠しておきたいことばかりですが、社長命令ですのでいたしかたありません。不本意ですが今回も過去の失敗談についてお知らせしたいと思います。
    「電話代われよ」はラッキー!?
    以前にいたコールセンターでリーダー職につきまだ日が浅いころ、部下がクレーム
  • 気になる動画広告収入の金額を公開!広告単価っていくらなの?【ブラック企業の社内報vol.20】

    2016-11-21 15:00  
    220pt
    こんにちは。LINEBLOGがリリースしたことでブロガー界隈が賑わいを見せています。思えばmixiやアメブロ、はてブ、そしてnoteなどブログを書く場所は今やたくさんありますね。LINEBLOGはTwitterのような閉鎖的な空間を目指しているのでSEOの流入ではなく、ユーザーの検索でつながっていくんだそうです。これだけたくさんのプラットフォームがあると困っちゃいますね。通勤時間で簡単な記事を書いてアップしていこうと思います。それでは今週のブラック企業の社内報vol.20をお楽しみください。目次
    ----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼ぶっちゃけコンテンツの中身を再確認・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ ▼自分のことを知るということ・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今週は配信用ソフト「Xsplit」について・社畜が気になるニュース ▼スーパームーンの話題や平均睡眠時間のアンケートなど・福利厚生PR部で実施していること ▼かれちゃんが福利厚生PR部の10月を振り返ります・今週の社畜 ▼ナマステ緒方のTwitterを公開します!・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています・ブラック企業を励ます声 ▼社畜リスマスチケット発売開始!・最後に ▼社長のつぶやきです。
    ----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ・弱小企業社長の嘆き


    はひふへほ~ブラック企業社長の濱野です。
    社畜る及びセブンコードは基本的に「ぶっちゃけコンテンツ」と銘打っています。
    それにしても今週はなかなか筆が進みませんでした。
    社内をぶっちゃける事で色々喜んでもらえる方も増えたのですが何も考えなしでぶっちゃけて良いものかと常に悩んでおります。
    これって1つ間違えれば「わたしって何でも思ったこと話すサバサバした女なの~」っていうサバサバとワガママを勘違いしているアングラでチヤホヤされる"中の下オンナ"と同類になってしまいます。
    じゃあ、中の下オンナのようにちょっと好評だからって守りに入るのもまた違う。
    結局は1つの出来事に対してどう切り込んで行くのか、伝え方次第ですね。
    このメルマガの目的は2つあります。1つは「ブラック企業の社内報」のタイトル通り社員に向けて社長の僕が伝える内容であること。
    もう1つはお金を支払っていただいて社員以外の方に見せる内容であること。つまり「セブンコード頑張れー 応援してるぜー 好きだぜ!」って言っていただいてる方への文章です。
    今回はこの目的を踏まえて、社内の事をぶっちゃけて伝える僕の"筆の重さ"を共感してもらえたらなぁって思います。
    本当に伝え方が難しいのですがとりあえず僕の考え、およびセブンコードコンテンツの優先順位を再確認させていただきます。
    最優先事項
    ・仕事を志事とし、WEBを道具として関わる全てをアップグレードする事
    会社の理念なので、もちろんコレが最優先です。ぶっちゃけて伝える。その真意を理解する。上っ面のやり取りよりは遥かにアップグレードしていると考えます。
    ・わがままライフワークの実現。それを支える社畜達
    社員、顧客。つまり関わる人へのわがままライフワークの実現が僕らのビジョンであり、アップグレードすることと同義です。
    ・アウトソーシングの日本一
    わがままライフワークを実現するためにはお金が必要です。お客さんは人手が足りません。今後の日本はもっと人手が足りなくなると思います。面倒な事を請け負う会社はクライアントのわがまま実現に大きく貢献すると思います。それを支えていく社畜たちが利益を出せば、当然社畜自信のわがままライフワークを実現出来るだろうという戦略です。
    これを踏まえまして、社内で僕にとって衝撃的な出来事が起こります。
     
  • 役職だけの管理者になっていませんか?管理職の作業範囲を確認しよう【社畜の失敗】

    2016-11-18 21:00  
    おつかれなり~。今回新たにセブンコードに所属することとなりました。セブンコードのなんちゃってSE担当の平野a.k.a極楽鳥なりなり。
    今回は失敗談のブログと言うことで書けるかどうかもわからないけどノリでOKしちゃいましたなり。ブログは昔から書いてますが、ちゃんとした?ブログを書くのははじめてなので、これが後日失敗談にならないように頑張りたいと思います(笑)
    まずはおさらい!管理職について
    さて、お題のとおり管理者・管理職についてですが、一言に管理職と言っても様々な立ち位置があります。

    飲食店のリーダーコールセンターのSV工場の現場リーダー営業部の部長開発部の部長

    などなど様々な組織範囲内で管理職というものが存在します。
    まず役職を与えられる時点である程度の仕事や試験をクリアしてきている人と言う事はあるかと思いますが、、、、「人が居ないから与えられてしまう管理職」と言うブラック管理職とで
  • 新規顧客獲得のために100件以上メール営業を行った結果【ブラック企業の社内報vol.19】

    2016-11-14 15:00  
    220pt
    こんにちは。緒方さんのIQOS日記をつけることになりました。出社するとまず私にIQOSを預けてもらって、休憩時にIQOSを貸し出します。私の手元からIQOSが離れた時間を細かくチェックシートに記入するってものです。地味にコストがかかりますが、部署の成果向上のためには致し方ない!と東京社員の総力を上げてチェック体制を整えています。それではブラック企業の社内報vol.19、最後までお付き合いください。目次
    ----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼組織のトップとして考えること・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ ▼人の器と会社のビジョン・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今回はGoogleフォームを紹介します・社畜が気になるニュース ▼今週は社会ニュース多めです。・経営戦略室で実施していること ▼緒方が経営戦略室の10月を振り返ります・今週の社畜 ▼大和田美咲の4月の給料を公開します!・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています・ブラック企業を励ます声 ▼大和田美咲カレンダー、発売中です!・最後に ▼社長のつぶやきです。
    ----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ・弱小企業社長の嘆き


    はひふへほ~バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。歳を感じる嘆きです。年齢を感じるなぁと思うのは明らかに10年前と比べてモチベーションが違う事ですね。起業したてのときは毎分毎秒シリに火が付いてましたから、毎朝鼻血を出しながら頑張ってました。うん。これは自分でも認めてあげよう。今やれって言われても無理やな。今は無理な事を若いうちにできてきたのは良しとして、その頃と同じ結果を出すためにどうするかってのがココから上に進むモチベーションになってきます。良い所に住みたい。美味しいもの食べたい。でもこれって、ちょっと頑張れば達成しちゃうんですよね。まあ人並みな生活をおくれておりますし、みんなで会社の経費でロスにイチローを見に行ったり、高級食材のセミエビを食べたりと達成いたしました。それで、次!ってのが、セブンコードの理念にもありますが、「仕事を志事にし、WEBを道具として関わる全てをアップグレードすること」僕の住む所と食べるお店のグレードが少しあがりました。すき家や松屋にしか行けなかったのが、「すき家にもたまに行ってみるか」といった具合に選択肢の一つに格上げされました。今度は関わる仲間をアップグレードするんだ!って戦ってきたのがここ数年だったと思います。"自分がやる"よりも"人を動かす方が難しい"ということを聞くよりも1,000倍近く実感した数年です。人の価値観もそれぞれですが、いざ社員になると言ってる事とやってる事が違う。出世して稼ぎたい!といいながら、相手の言うとおりに筋道作った瞬間に辞めていく。やると言ったことをやらない。あらあら?俺ってアップグレードさせてあげられてんのかなぁ。どうしよもなくね?なんて考える事が数多くありました。僕も心が弱いので、僕が弱ってる時にそばで頑張ってくれる社員は何よりも励みになりました。 コイツが頑張ってるのに僕が凹んできたら駄目だろってあのときの僕の頭の中は、このように考える事が多かったですね。しかし、これは組織のトップとしてよろしくないなと反省中です。だって、社員の出来に自分のモチベーションが左右されるって弱いですもん。 このタイミングで目に飛び込んできた記事がございました。ココイチの創業者である宗次徳二さんの記事です。レジェンドの1人です。もうね。本当に素晴らしかったです。この方は出来る限り今も毎朝掃除してるんですって、しかも、むこう三軒両隣。 高級品も身に着けない。ゴルフに一時期行ったけど、それは人生において汚点と言ってました。 「経営に必要なのはお客様から全て聞けるから、お客様の声だけ聞いていればいい」ってさ。 スゴすぎですよね。 クレームはがきを送ったら割引券を送るとか。孤児院で育ったとか。ドラマや漫画にもできない伝説盛りだくさんです。 ここでね。僕は思っちゃいました。 あの伝説経営者も言っている事なのです。
    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ

     
  • 給料査定の失敗。評価の仕方と給料の持つ真の意味

    2016-11-11 21:00  
    はひふへほ~ ブラック企業社長の濱野です。
    今も昔も大切なお給料の問題です。僕が実際にお給料で失敗した内容をお話したいと思います。今も失敗してるか(TдT)

    給料をあげすぎるな


    起業当初は1人でも一緒に働いてくれる人が欲しかったのを覚えてます。1人で立ち上げた自分は早く誰かと一緒に仕事したかったのです。
    個人事業主から株式会社にしたのも誰かと働きたかったのが目的です。株式会社のほうが来てくれるだろうと、、、
    それで、フルコミで雇っていた人、アルバイトの時の先輩。自分の周りに実績を出していた人に声をかけ、期待値を込めて給料を渡しました。
    その人の能力と期待値で稼げる収支を想定して、めいいっぱい払うようにしました。
    その結果、何が起こったか。なんと、
    働かなくなった。。。。
    人が働くのは色々な動機があります。単純にお金が欲しいから、役職上迷惑かけたくないから今の地位の働きをする。などなど
  • オウンドメディアのPV数が先月比135%!その理由は○○○がアップしたから【ブラック企業の社内報vol.18】

    2016-11-07 15:30  
    220pt
    こんにちは。緒方さんのPCが壊れてしまったので私の利用していたPCを貸しています。結構先輩思いのいい後輩だなあって自分でも思います。会社に余りのPCは無いので今週は私物のMacで仕事をしています。(よくよく考えたら緒方さんが私物を持ち込んでもよかったんじゃないかと思う。笑)基本的にクラウドサービスを使用して仕事をするので、どんなPCでも困りません。セブンコードで働いていて、すごく便利なことの一つです。強いて困ることといえばPCのデスクトップにデータを置きっぱなしにしていたのでたまに自分のPCにアクセスするんですが・・・。デスクトップが1週間ですごくとっちらかっていることぐらいです。私の手元に返ってくるまでに、デスクトップとダウンロードフォルダが綺麗になっていますように。それではブラック企業の社内報vol.18、最後までお付き合いください。目次
    ----------------------------------・弱小企業社長の嘆き ▼社長をもっと知りまショータイム!について・弱小企業が勝つために探しましたこれからの流れ ▼コツコツ続けることの大切さ・ブラック企業で使っているアプリとガジェット ▼今回はAmazonDriveを紹介します・社畜が気になるニュース ▼今週は社会ニュース多めです。・福利厚生PR部で実施していること ▼かれちゃんが福利厚生PR部の10月を振り返ります・今週の社畜 ▼社畜の条件を公開します・質問 ▼購読者さんからの質問に答えています・ブラック企業を励ます声 ▼セブンコードへの意見に回答します・最後に ▼社長のつぶやきです。
    ----------------------------------【セブンコード公式Facebook】https://www.facebook.com/7chord/【アウトソーシングサイト社畜る】http://www.syachi9.black/【毎日更新中社畜のブログ】http://www.syachi9.black/category/blog/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ・弱小企業社長の嘆き


    はひふへほ〜バイキンマンを崇拝するブラック企業社長の濱野です。
    ついに社畜アイドルみちゃきちゃんの企画「もっと社長を知りまショータイム」が始まりました。
    これで社畜らうどの新サービスと新企画が立ち上がったことになります。
    自分のフェイスブックや携帯のアドレス帳を見て知り合いから声をかけていったときに気が付きました。
    俺って人脈がない・・・。
    異業種交流会とか飲み会とか好きじゃないんで全然参加していなかったんですがそのツケが回ってきましたね・・・
    名刺だけ交換して何もしない上っ面の付き合いが嫌いで「知り合った人と深く何かやらなきゃダメっしょ」って思ったんですが営業をする時は広さは重要なんだと反省しております。
    交流会にいって「WEB業者です!」って言っても同業は腐るほどいます。今まで新たに出会った会社は大抵すでに他社と付き合いがあるので仕事に繋がらなかったんです。今後は番組企画とアウトソーシングの営業目的で交流会に出てみようかなとも思います。
    今回の番組企画では初対面の社長さんと出会う機会がたくさん出てくるのでそこから何かお仕事につながれば大成功です。
    何かイベントをする ⇒ そこに人を集める ⇒ 知り合ってビジネスに発展させる
    こういった手法は昔から行われておりました。
    立食パーティを開いて、生命保険の営業をかける。セミナーを開いて、営業する。
    などなどですね。
    このイベントからビジネスに発展する手法がセブンコードでの新しいスタイルになれば嬉しいなと思います。
    どこだっけなぁ。 すげー!って思ったネット記事にもこの手法が載ってました。
    シリコンバレーでのビジネスイベントをどこかの大きい投資会社が買ったんですって。(会社名はど忘れしました)
    ※注釈:500 Startupsの可能性ありそこのイベントには、色々なアイデアを持った起業家の卵が集まってくるらしいです。イベントを買収した企業が主催者となり、参加者たちと知り合って効率よくバシバシ投資して儲かったと。
    金の卵を探す手間が大きく省けたとネットニュースに書いてありました。
    僕らがメインに行っているWEBのリスティング広告やSEO、及びテレアポやDMなどを「直接営業」と名付けるなら
    交流会などのイベントや番組でまずは知ってもらってメイン業務に繋げる営業は「間接営業」と言えましょうか。
    WEBのPR手法も「直接営業」は出きってますから、コンテンツに力をいれるコンテンツマーケティングとがちょいちょい話題になってるわけですね。
    ネットもテレビ同様、スポンサーを集めて番組を作る流れになってきてます。
    とりあえずお金も時間もないので、出来る範囲で自社制作、自社スポンサーでコツコツ運用して行きたいと思います。
    もっと社長を知りまショータイム 第1回:アールハープの武藤社長
    https://www.youtube.com/watch?v=zaB48rLu03w
    番組をつくるために一番大事なゲストの出演オファーは視聴者様の有志活動で行われてます。
    まだ出演に至ってないですが、何社かは交渉中です。
    その現在の集計データです。
     
  • 「これがビジネスマン?」社会人1年目で目の当たりにした大人たち

    2016-11-04 21:00  
    みなさんこんにちは。セブンコード経営戦略室所属 山本です。
    4月から新社会人になる方たちや私と同じようにそろそろ「新卒」を卒業しなければならない人たちに向けて今回は「社畜が失敗した話」を書いていきます。
    自分基準でものごとを考えていた
    遡ること2年前のお話です。わあ、若い(写真参照)。当時私は新卒で入社したセブンコードからとあるシステム会社に出向しました。そこではサポートセンターを担当することになったのですが入社したその日から不具合の対応に追われ、電話では罵倒の嵐でした。
    しかしその罵倒の嵐の中には「なんで担当者は折り返しの連絡をくれないんだ」「あのメールの返信はいつくれるんだ」などといった社会人として当たり前のことが含まれていたんです。
    「社会人ならビジネスマナーがちゃんと出来て当たり前」という概念があった私はなぜこんなことが出来ないのか不思議でたまりませんでした。当たり前のことができて