• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 31件
  • Mリーグピックアップ 魚谷プロ、瀬戸熊プロ

    2020-10-31 12:00  
    110pt
    今日は10月28日の記事にレスする形式から始めますQ・早仕掛けで大物手をかわすプレイヤーが少ない場合と多い場合とで、最適戦略って変わってくるものかどうかが気になっています。A・最適戦略は少なからず変わると思いますQ・かわしに行った方が良いという判断自体は打点・形・場況などに大きく依存し、相手の副露率にはあまり影響しないような気もしていますA・副露率というより他家の動向で判断は大きく変わると思いますかわし手の判断は打点、形、場況によるところが大きいのは間違いありません。しかし他家のリーチや副露によって判断を変えないプレイヤーはいないと思います。たとえば上図のイーシャンテンから3枚目のが出たとして・副露率35%の人は仕掛ける・副露率25%の人は??・副露率15%の人は仕掛けない??部分の人も、親に仕掛けが入ったら仕掛けるとかリーチが入ったら仕掛けるといった判断になることもあるでしょう。先制なら
  • 【Mリーグ】岡田プロの成長?進化?

    2020-10-30 14:15  
    110pt
    東1局東家、岡田プロの選択――一見何の変哲もない選択に見えますがこのようなは残してしまう人もいると思う。「進化した」「成長した」という声が多い岡田プロの麻雀ですがたった1年で劇的に強くなる人は少ないと思うんですよね。もちろん岡田プロが今シーズンに向けてかなり練習をしてきたのは間違いないのですがペンチャン外しか、切りかの2択僕の好みはペンチャン外しですが、どちらも有力な選択です。ただし「これだけは無い」という選択が同じペンチャン外しでも切りです。岡田プロの選択は――しっかりとを残し、安全牌のをツモ切り見事にこのツモを捉えていました。この選択だけでも岡田プロが構想に沿った牌の残し方を意識できている何よりの証拠ではないでしょうか。 
  • 愚形残りの仕掛けは要チェック!

    2020-10-29 12:00  
    110pt
     チー ポン ポンポンが超早い巡目、続けざまの役牌ポンも3副露目のチーも手出しが入る前のことでした。つまりあの仕掛けは、ほぼ配牌のままだったということです。では伏せられている4枚をイメージしてください。捨て牌は?どのような牌姿だったらポンから仕掛けるかという問題です。ここはひとつ、捨て牌無しで想像してみて下さい。 
  • 【Mリーグ】なぜMリーグは門前高打点が多いのか?

    2020-10-28 13:30  
    110pt
    牌譜は4枚切れのフリテン待ち。ダマテンに構えていた村上プロですが、ここで一転ツモ切りリーチを選択します。ツモ番が少ない=放銃する機会も少ない残りツモ番2回です。村上プロも「オリるべき牌がなかった」 とも言ってましたね。一発or海底、一粒で2度おいしい(かもしれない)は若干手応えが良い場況、これはナイスリーチだと思います。 あああああああ村上プロのアガリは称賛するとしてなぜMリーグは門前高打点が多いのか という話をします。・打点狙いの構想に長けたプレイヤーが多いから・門前志向の強いプレイヤーが多いからもちろんそういった要素もありますが今回は この中に「戦犯」がいる と考えます。アガリを発生させないための努力は極力放銃しないようにすることではないこのブロマガでも口を酸っぱくして言ってますが他家のアガリを防ぐ一番の手段は自分のアガリです。アガリ以外で他家のアガリを防ぐにはチャージをかける という
  • そろそろワイのウマぶりも披露していくわ

    2020-10-27 12:00  
    110pt
    は2枚切れですがドラがです。高めツモならマンガンですので即リーチ!を打つのが巡目的にも有力な選択だと思うのですが告白します私、ちょっとウマぶってみました本当はね。ツモ切ってやろうと思たんだけどウマぶり警察に逮捕されそうなのでこうしてみました。引きが大当たり、、、引きが中当たり引きはツモアガリを拒否してフリテンリーチや字牌を持ってきても単騎でリーチかなーとうわあああああああああ※補足 この後引きから3900でアガリでした。ドラをポンするのは麻雀打ちとしての礼儀です。礼節を重んじる打ち手として、スルーは絶対にできません。さて、タンヤオと三色の天秤で打とするのが普通の選択ですが、アガリを見るなら――告白します私、ちょっとウマぶってみましたこれは何ですか??さ、三色の決め打ちですね。注目を浴びるはずの仕掛けなので釣ってやろうと・・・・・釣るのが狙いだから、当然もツモ切ります。ピンズ部分がキツそうだ
  • 手牌の価値を考えよう

    2020-10-26 15:00  
    110pt
     ドラこれが3巡目の牌姿だったとしましょう。打点も見込めますし、かなりの好素材と判断できますね。巡目の経過とともに手牌の価値は下落するでは7巡目、11巡目、全く同じ牌姿だったとして手牌の価値を比較すると、3巡目と11巡目では大差になると思います。良い手牌だったとしてもいつまでも手牌の価値は同じではありません。早い巡目のほうが手牌の価値が高いのはアガリ率が高い、加点のチャンスが多いからですね。対面からリーチが入りました。他家のリーチが入ると手牌の価値は激減しますね。なぜリーチが入ると手牌の価値は激減するのか?その理由を考えてみましょう。「アガリ率が下がるから」それも理由の一つですね。しかし最も大きな理由は――真っすぐ進めると危険牌を勝負しなければならないから本当はを打ちたいですね。しかしはリーチに対して危険牌です。危険牌が浮いている牌姿だと、本来よりも手牌の価値を割り引いて考えなければなりま
  • Mリーグピックアップ  生き様・中間・練習不足

    2020-10-25 12:00  
    110pt
    2020Mリーグピックアップみなさまから依頼のあった局を検討します!親番でドラ3の勝負手です。下家から打たれたを鳴きますか?僕は鳴きますが、鳴かない人がいても不思議ではありません。をスルーしたら次巡ツモがです!!上家から出たをチーテンにとりますか?これは問答無用でチーしますね。チー!チー!(牌図A)スルーしたら即テンパイしました!Q・黒沢プロの12000のチーテンとらない、そのあとすぐテンパってリーチしない 木原さんはよく麻雀に一貫性は必要ないと言いますけど今回はチーテンとらずの唯一のメリットはリーチが打てることに見えますまずチーテンの是非は置いといて、これリーチしますか?は2人の現物(3人がツモ切る牌)どちらかといえばダマテンが若干有利ではないでしょうか?黒沢プロが鳴かない理由は動画にしてあります。鳴きを封印することにより良い結果が出るようになったという黒沢プロの経験則ですね。(牌図A)
  • 誰かのせい?

    2020-10-24 12:00  
    ※今日の記事は過去記事転載です麻雀は他家の選択によって自分が得をしたり損をしたりするゲーム 麻雀において基本中の基本である考え方ですね。そんなことわかってるよ!! というあなたも―― なんでそんな牌を打つかなー?と、横移動によって自分の着順を下げられてボヤいたり そんな手で全ツしてくるのはありえねーだろ!と、自分のチャンス手を潰されて怒ったりそのように思ったこと、感じたことはありませんか?あるある負けて悔しい気持ちはよくわかります。何かに八つ当たりしたくなる気持ちも理解はできますね。その昔、あるタイトル戦の予選でこんな話がありました。 予選最終半荘、若手プロのAさんは予選通過確定です。 ベテランプロのBさんはトップを獲れば通過という条件でした。 オーラスはBさんが微差のトップ目で迎えます。2着目Aさんとはノーテン罰符で逆転するような点差でした。 Bさんは放銃をケアし、最後までテンパイするこ
  • Mリーグピックアップ 両面リーチ判断、チートイツのリーチ判断

    2020-10-23 12:00  
    110pt
    2020Mリーグピックアップみなさまから依頼のあった局を検討します牌譜Q・黒沢プロは1巡ダマにしてツモ切り立直しました。は仕掛けている前原プロの現物なので自分はダマがいいのかなと思いましたがどうでしょうか?これはリーチしそうです。いや、リーチしたいですね(笑)なかなか良い待ちでは?うん、は良さそうな待ちですよね。茅森プロ堀プロはわかりませんが、前原プロは確実に打つでしょう。ダマテンなら確実に拾えそうですが――茅森プロとの点差は?茅森プロとは超絶競りの点数状況です。ここで決定打を入れたい!という気持ちが強かったんでしょうね。前原プロの打点は?ドラが見えていませんが、点数状況的に前原プロは1500点でも積極的に仕掛けてくるような局面でしょう。全員に高く見える仕掛けならダマテン推奨ですがそうじゃない場合はダマテンのメリットが少ないです。というわけでリーチは十分有力な選択肢です。しかしながらダマテ
  • 打点逃しは失点と同じ

    2020-10-22 14:00  
    110pt
    牌譜下家のリーチに追いつきました。テンパイ打牌のとには危険度の差があります。点数が減ることが失点なのか?放銃する、ツモられる、ノーテン罰符を払う など点数が減ってしまうことを失点と捉える人もいるかもしれませんが