• このエントリーをはてなブックマークに追加
危険牌先切りとその反例
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

危険牌先切りとその反例

2015-02-15 12:00
  • 6

 参照記事・リスク回避効率手牌の価値は

606f5d1066dc6811925f6f1fa1326413c2733bdd

対面がカン三萬:麻雀王国チー、打七筒:麻雀王国の瞬間です。
この瞬間考えることはといいますと、手牌の二索:麻雀王国危険牌先切りの間合いです。

もちろん自分にとって有効牌、残す価値はあるのですが
対面に対して将来的に危険な牌であることは間違いありません。

受け入れを極端に狭くする危険牌先切りは損ですが
二索:麻雀王国五索:麻雀王国の受けは残り4枚、内第一希望の二索:麻雀王国は1枚しか残ってません。

とあらば――

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/06/02
    経験則で読む、ロジックで読む、格言で読む
コメント コメントを書く

いつも勉強させていただいてます。
ところで、ブロマガ購入時から気になっていたのですが僕はいつもiPhoneから見てます。しかしiPhoneだと記事の牌姿の部分だけが白抜きの長方形の空欄で表示されるので見る事が出来ません。iPhoneからでは見れないという事でしょうか?それとも何か設定が必要なんでしょうか?あまりPCとかに詳しくないものですみません。

No.1 113ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます。

そのあたりは私も詳しくないので運営に問い合わせてみます。よろしければお使いの機種名を教えていただけないでしょうか?また同じような症状があるかたはコメントお願いします。

No.2 113ヶ月前

こんにちは
ためになる記事が多いため、いつも楽しく毎日欠かさず見てます。(笑)
 
質問があります。
この危険牌先切りの基準はフリーでも変わりませんか?
これは私の個人的な体感なのですが、
鳳凰卓では他家のテンパイスピードがフリーよりも早いため、危険牌の先切りが成功する場面が多いです。
しかしフリーでは、受け入れを狭めスリムに構えると失敗することが多いように感じるのです。
木原さんはどう思いますか?

No.3 113ヶ月前

使っている機種はSoftBankのiPhone5です。
よろしくお願いします。

No.4 113ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます。

フリー雀荘というよりも、手順があまりにも拙い人に対しては、警戒しすぎると自分が損をすることもあるかと思います。

No.5 113ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

>はるさん

URL窓の右側にクルッと巻いた矢印のようなものがあると思います。それをタップしてみてください。
それでも直らなければ aladdinchance1000@hotmail.co.jp までメールを下さい。

No.6 113ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。