• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 3件
  • ■久瀬太一/7月31日/19時20分

    2014-07-31 19:20  



     母さんが死んだ年のクリスマスパーティが、たぶん最後だ。
     それっきりオレは、あのパーティには行かなくなったはずだ。
     あの夜、雪は降っていなかった。
     外気はひりひりと肌に張りつくように冷たかった。反対にホテルのなかは、暖房がよく効いていて、頭がぼんやりとした。暇だったオレは、ホテルの中をあちこちをちょろちょろと走り回っていた。
     パーティ会場の隣にある、重たい扉を開いたことに、理由はなかったように思う。なんであれ、閉じられている扉は開きたくなる子供だったのだ。
     先は暗い部屋だった。光が少ないからだろうか、会場と同じように暖房が効いていたはずなのに、なんだか寒々しく感じた。その部屋のかたすみに、ドレスを着た女の子が座り込んでいた。みさきだった。
     彼女は膝を抱え込んだまま、驚いた表情でこちらをみた。
    「こんなところで何してんだよ?」
     と、たぶんオレは言った。
     あのときの、みさ

    記事を読む»

  • ■久瀬太一/7月31日/19時10分

    2014-07-31 19:10  
    1



     母さんが死んだのは、オレがまだ8歳だったころだ。
     そのころオレは父親の赴任先にいて、母さんは東京の病院だった。
     母さんが死ぬことは、わりと早い段階からわかっていたことなのだと、今思い返せばわかる。だからその2週間ほど前から、オレは東京の親戚の家にあずけけられた。
     どうして母さんが死んだのか、オレは知らない。なにかずいぶん難しい名前の病気だった。幼いころに聞いたけれど、とても覚えられなかったし、それなりに成長してからも改めて聞く気にはなれなかった。
     なんにせよ、オレが8歳のころ、母さんは死んだ。それがすべてで、重要なことは母さんとの、いくつかの思い出だけだ。
           ※
     偉人の最期の言葉というのは、よく話題になる。
     もっと光を、と言ったのはゲーテだ。向こうはとても美しい。これがエジソン。私の図形に近寄るな。アルキメデス。
     谷崎潤一郎は、「これから小説を書かないとい

    記事を読む»

  • ■久瀬太一/7月31日/19時

    2014-07-31 19:00  



     今日は一日、宮野さんのところでアルバイトをして過ごした。
     こんなことをしている場合か、という思いもあったけれど、あのミュージックプレイヤーとスマートフォンを手に入れたい。とりあえず真面目に働いて、「スイマを調査する仲間」だと認めてもらうしかなさそうだ。
     とはいえベートーヴェンには、スイマの記事しか載らないわけではない。今日、オレに割り当てられた仕事は、インタビューのテープ起こしだった。宮野さんがどこかの大学教授から、陰陽術について訊いてきたもののようだ。内容はあまりオカルト的ではなかった。どちらかといえば民俗学としての学術的な側面の方を強く感じた。意外なことに、そのテープ起こしは楽しい作業だったけれど、やはり気持ちは焦る。
     宮野さんとスイマについての話ができたのは、夕食の時間になったときだった。
    「おごってあげるわ」
     といわれて、宮野さんと共につけ麺がうりのラーメン屋に入る

    記事を読む»