• このエントリーをはてなブックマークに追加
<菊地成孔の日記2022年3月21日 / 午前6時記す>
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

<菊地成孔の日記2022年3月21日 / 午前6時記す>

2022-03-22 10:00
  • 41

  Q/N/K、オーニソロジー、「ラディカルな意志のスタイルズ」「新音楽制作工房」が同時進行してるうちに、コロナで長期休講だったペン大が授業を再開し、ドキュメンタリー映画の音楽も1本やることになった。頭の中が音楽でいっぱいだ。ずっと鳴り続けている。オーニソロジーの曲を歌っている間に、シームレスにQNとの曲になったり、ラディカルな意志のスタイルズの個人練習をしていると、シームレスに新音楽のビートに乗ってたいたりする。これだけ音楽が好きな僕が、自分の音楽だけで頭がいっぱいになるという事態だけでも、緊急事態宣言である。以下、脳内が音楽でパンパンの緊事宣のまま書く。

 

 コロナによって何の仕事もない時があって、スケジュール帳が真っ白だったが、あの時はあの時で楽しかったし、充実していた。どうせ統制時代なんていつか終わりは来るのだし、望外のバカンスだったと言えるだろう。金なんかなくたってどうにでもなる。毎日コンビニ飯食って東宝映画を見てゴロゴロしたり、運動したり、自炊したり、音楽を聴いて痺れたりしていた。僕はワーカホリックではあるが、仕事が無いと怖くなるとか体調を崩すとかいうことは全く無いとわかった季節だった。

 

 今は今で絶好調だが、一番困っているのは、運動する時間がなく、物凄く食うので、ブクブク太ってしまっていることで、体調の方が若干ダウンしてる(病気しているとかでは無いですよ)こういう時に備えて買ったつもりのユニクロのスエットがきつくなってしまった。ストレッチは練習の合間にできるが、筋トレには時間がかかる。どうやって習慣化のグルーヴに乗り込めば良いのか?

 

 などと書くと「潰れた飲食店の人々のことを考えたことがあるのか?」「医療の最前線で頑張っている人々のことを考えたことがあるのか?」とか言う正義の人々が、まだ現れるのかもしれない。お前の1000倍考えてるわ笑。つうか遥かそれ以前に聞くけど、じゃあ誰かオレのことを考えたことがあるのか?笑、<オレのことを考えてくれるのであれば、他人様のことも考えてやっても良い>これが真のフェアトレードというものであろう。自分のことを知りもしない人について、真剣に考えるのは慈善家、あるいは慈善家の気分に手軽になっているやつのすることだ。

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他31件のコメントを表示
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>33

 東方の話になると暴走してしまいますが笑、「森繁×渥美」と並ぶガチンコに「フランキー×ハナ肇」があります。こっちは流石に(少なくとも映画での)共演歴は無いと思います。

No.34 31ヶ月前

>>30
>>社長シリーズは、もし人生にさらなる余暇がなければ、ですが、「紳士録」までで充分です笑、

そうなんですか笑 次の『社長忍法帖』が1965年製作なので、なんとなくテイストが変わるのかなと予感して一旦休憩を入れました笑

>>「駅前」は「駅前100年」まではお願いします笑。

昨日『駅前飯店』を見て、主要キャスト全員が中国語なまりセリフを言っているのがかなりキツくて、挫けそうになりましたが頑張ります!笑

No.35 31ヶ月前

フランキー堺がジャズドラマーで進駐軍キャンプで叩いていたような人(ついでに麻布→慶應の学歴)だったのを今知りました。

あと、フランキー×ハナ肇の文字列から浮かんだのは坂本九でした。

No.36 31ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>35

 ご覧いただいたんでお分かりになると思いますが、「紳士録」で一回、終わりますからね。全国の観客や興行師の熱いラブコールで継続決定」とのことですが(復帰第1作が「忍法帖」)、社長シリーズは正編が東京、続編が地方、で、地方観光キャンペーン映画になるので、そっちの勢力もシリーズ終了を許さなかったみたいですね笑。テイストは変わりません笑。全員が華僑を演じるなんていう極端なのは「飯店」だけですので、頑張ってください!笑

No.38 31ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>36

 フランキー堺は戦後ジャズブームの名だたる名バンドを渡り歩きましたが、スパイクジョーンズの「冗談音楽」を日本でやるべく「シティスリッカーズ(スパイクジョーンズのバンド名と同じ)」を結成し、そこには若手時代の谷啓、植木等、等、のちのクレージーキャッツのメンバーがいました。これがハナ肇と合流するのがハナ肇とクレージーキャッツです。ドラマーとしてはフランキーのがシーンクルーパー的な白人スタイルで、ハナ肇はフィリージョー、エルヴィン、ディジョネット的な黒人(アフリカン)スタイルです。

 坂本も大スターですので、60年代スターシステムの中では、みんな共演はあったと思いますが、ハナ肇と坂本九は「ナベプロ帝国の一員」なので、公私ともに繋がりは深いですが、フランキーと坂本、フランキーとクレージーは「東宝」という映画会社のつながりだけではあります。特に坂本九は、主演映画をナベプロの方針で、東方専属にせず、5社に散らされたので。

No.39 31ヶ月前

>>34
「男はつらいよ」の話は、共演歴の有る無しをどうこう言うつもりじゃなく、考古学者が歴史的文化財でも掘り当て「あったー!」みたいな気分でした笑(考古学者の例えは、駅前探検の影響です笑 ) 

ありがとうございます。「貸し間あり」と特に「新・座頭市」は、棚ぼたと言って良いのか、必ず観ます笑

No.40 31ヶ月前

「Children of Deaf Adults」の頭文字をとって「CODA」と表記し、「耳の聞こえない親のもとに生まれ、手話を第一言語とする人」をさします。

つまり、ミニマリズム、無音に近いジミヘン、
サイレントは、サイレンのような轟音、
顔を引っ叩かれたコメディアン、
色々、粋な夜電波を思い出す、
人類史上、アーダコーダ、あいのうた、
glee、全人類は、エイリアン、foreigner、
異なる違なる稲荷さん、孤独な狐、胡瓜茄子、
意なる祈り、play muse、musical pray、
ヒステリックに調和を求め、
満たされない欲望という名の電車、
石のようなラジカルなスタイルcouncil of balance、
耳なし芳一、能舞台が見れないオリンピック、
北京パラリンピック前に浮くライナー進行、
世界は歌舞伎、天界+奈落、
三九

No.44 31ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>44

 なんか、「ドライヴマイカー」の、韓国語手話のシーンが批判を食らってるようですね。今回は、締めの「三九」にヤラれました笑。

No.45 31ヶ月前

>>45
ついでなんですが、幾つか、アカデミーについてで、やはり、ウイルスミス、ウイルスVirusミスになっちゃって、短髪の妻を馬鹿にされ、平手打ちと謝罪の涙、ここに、プーチンのグローバルな支配に対する怒りと悲しみ、単発になっちゃうけど、馬鹿にしないでっていうのと、単発の原発ってなると、柔道家の一本勝ち! しかも、アカデミー、赤は共産だけど、マルクス資本論に遡って、明日は、大恐慌のラジオデイズなのかなぁ〜、ポンジュース問題と業界関係者による必然的想像を超え、ロイホでカクテルなんかも懐かく、桜の頃、ご自愛くださいましませ。

No.47 31ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>47

 こうちゃんこうちゃん笑、やっぱ「三九」で止めておいたほうがよかった笑、当てたら自分でわかんないと、当てたと笑。そしたらそこで止めるんですよ。それが余韻笑。

No.48 31ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。