-
【No.60】作業員を軽視するかのような発表と、中身のわからない海側タンク
2019-01-28 07:00326pt作業員がまた亡くなった。けれども東電の発表はどこか他人事で、通り一遍の謝罪の言葉が上滑りしていた。海側タンクの中身は不明で、高濃度汚染水に比べれば濃度が低いので気にする必要はないかのうような説明に、驚き、呆れた。事故から8年が経過したが、東電の姿勢に大きな変化は感じられない。 -
【No.58】厳しい作業員の実情と、トラブル多発とコストカットと……
2018-12-03 13:30326pt東電や政府が「作業環境が大きく改善した」と自慢する福島第一原発。事故から7年半が経過して、確かに線量は下がったが、実際にはどうなのか。福島第一原発で今も働く作業員に実態を聞くと、厳しい状況が今でも続いている現実が浮かび上がった。 -
【No.57】迷走する汚染水処理と、変わらぬ東電の姿勢に気分が沈む
2018-10-02 17:10326pt -
【No.52】廃炉の責任は誰が負うのか(2)──燃料デブリ取り出しは耳かきから
2017-10-31 15:11326pt -
【No.45】減らない汚染水、タンク不足に有効な対策なし
2016-10-02 14:55326pt -
【No.38】経産省が動画「福島の今」を公開──課題に触れず安全安心を強調
2016-02-01 01:21326pt -
【No.35】汚染水情報始末記〜「信用できないから情報を出せというのか」という東電の勘違い
2015-11-02 03:08326pt -
【No.34】加速する汚染水の増加で、海洋放出が現実味を帯びる
2015-10-01 00:00326pt -
中長期ロードマップ改訂で、福島第一の将来像はさらに不透明に
2015-07-31 06:38326pt1.東電福島第一原発事故トピック/中長期ロードマップ改訂で、福島第一の将来像はさらに不透明に▽2.気になる原発事故ニュース(原発事故と経産省人事/バス運転手の被ばく上限アップ?)▽3.編集後記 -
【No.32】東電のずさんな管理と規制庁の緩いチェックで汚染水問題が拡大
2015-06-04 15:39326pt
2 / 4