-
一般にトランプは反軍産複合と見なされる。ウクライナ戦争終結を主張。ウの勝利はない。だが今ルビオを国務長官、ウォル
コメ17
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
A-1A-1「トランプ大統領、マルコ・ルビオを国務長官に任命すると予想される」次期大統領は、中国、イラン、ベネズエラに対して強硬な立場をとってきたフロリダ州上院議員を同国のトップ外交官に据えるようだ」(NYT)「Trump Expected to Name Marco Rubio as Secretary of Stateトランプ次期大統領は国務長官にフロリダ...
-
小泉氏出馬表明と共に、政策に言及。「自衛隊明記」の憲法改正の早期に国民に問いたいとして安全保障でタカ派色、原子力
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
小泉氏は出馬を表明し、施策を表明した。これに対する気づきの点。・裏金問題には厳正に対応する印象を与える発言をしている、しかし、後任問題には「地元の選挙区の意見を踏まえ」と逃げ道が用意されている。・国民投票を実施したい、自衛隊の明記が必要だとしてタカ派色を出している、・原子力発電所の再稼働や新増設...
-
【超円安時代を乗り切る方法】津田大介の「メディアの現場」vol. 516
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 24ヶ月前
2022年春から急激に進展した円安。2022年5月には1ドル131円になり、9月にはついに140円台に下落。それを受けて政府・日銀は24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入をおこなったもののあまり効果はなく、10月下旬には1ドル151円台と記録的な数字に。その後、連続して円買い介入をおこなったことなどで改善の兆しが見え...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 34ヶ月前
今週(4月4~8日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で680円18銭下落し(率にして2.46%の下落)、2万6985円80銭で取引を終えました。2週連続の下落です。 3月の米連邦公開市場委員会(FOMC。15~16日に開催)の議事要旨が4月6日に公表され、米連邦準備理事会(FRB)が5月に...
-
「リベラルの方が好戦的」小林よしのりライジング Vol.431
コメ262
小林よしのりライジング 35ヶ月前
ロシアがウクライナへの侵略戦争を始めて、3週間以上が経過した。 その間に、日本人の戦争に対する感覚があまりにも世界の常識からずれているということが明らかになった。何しろ侵略されたら逃げろとか、降伏しろとかいう発言が、テレビで平然と流れてしまうのだから。 そして、日本人の感覚がずれていると感じたこ...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 36ヶ月前
今週(2月14~18日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で574円01銭下落し(率にして2.07%の下落)、2万7122円07銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 ウクライナ情勢の緊迫化や米連邦準備理事会(FRB)の「タカ派転換」への警戒感から国内株式相場は週初から軟調に推移。 日経...
-
野党議員への誹謗、自民党及びタカ派評論家見解をツイッター等で拡散ツイッターは会社が実施、かつ主要取引先に自民党と
コメ4
孫崎享のつぶやき 40ヶ月前
A-1 dappiを巡る国会での質疑応答、10月13日、参院本会議(HuffPost)森氏は参議員代表質問で、次のように語った。「同僚の小西(洋之)・杉尾(秀哉)両参院議員が行った発信者情報開示請求手続きにより、重要な問題が明らかになってきました。国会質疑の動画を編集して、本来の意図とは全く違う内容のフェイクニュー...
-
11日安全保障に関する首相談話、①中国の脅威に言及なし、②敵基地攻撃に言及なしで、当初想定されたより後退。「検討し
コメ10
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
9月11日発表「内閣総理大臣の談話」について。A:内容についてのコメント1:今次談話は、これまで自民党内で検討されてきたとされる内容と比較すると、抑制のきいたものと言える。(1) 現状認識で中国の脅威についての言及がない、(2) 「抑止力を高めるため、ミサイル阻止に関する安全保障の新たな方針を検...
-
米国の対中政策:現在米国内で対中非難が高まる。共和党タカ派は当然として、民主党大統領候補バイデンも対中批判のトー
コメ13
孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
スティーヴン・ウォルトはハーバード大学ケネディ行政大学院教授。日本では、『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策(1・2)』(講談社, 2007年)が出版されている。今日、米国で、国際分野で最も評価されている学者の一人。A- 1 米国フォーリン・ポリシー雑誌「全ての者が米中冷戦の理由を誤解している(Ever...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
今週(2月26日~3月2日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で711円14銭下落し(率にして3.2%の下落)、2万1181円64銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。 前週に続く米株高を好感し、26日(月)、27日(火)と日経平均株価は続伸しましたが、パウエル米FRB議長の議会証言(...
-
為替市場動向~FRB新議長の初登場はタカ派で~
コメ0
億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
市場波乱と冬季オリンピックに揺れた2月も末日となりました。 株式市場は、2月中旬を当面の底になるのか戻りを試しているように見えます。 一方で、株式市場下げのきっかけとなった米国長期金利の利回りは大きく変化しない中で、注目されたのが昨日のFRB新議長であるパウエル氏の議会証言でした。 先週2...
-
「立憲民主党への警告」小林よしのりライジング Vol.245
コメ329
小林よしのりライジング 89ヶ月前
選挙戦の最中、辻元清美が街頭で支持者に対して「やっぱり9条は守らないとね!」とか言っている場面をテレビで見たが、あれは「あちゃちゃ~~~」と思った。 テレビの側も、立憲民主党は護憲政党だという思い込みがあるからそういう発言を切り取って使うわけだが、こういうことが繰り返されれば「リベラル=護憲」「...
-
森本敏氏と防衛哲学では合うようだ
コメ0
小林よしのりライジング 91ヶ月前
; 「朝ナマ」では、不思議なことに森本敏氏と相性がいい。 防衛の「哲学」のところが、わしと近いようだ。 わしが「安倍政権はタカ派のように見えて、ヤワなんだ」と言うと、森本氏が「安倍首相はタカ派なのかね?」と同 […]
-
安全神話崩壊の中で(ニューノーマルの理(ことわり))
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 94ヶ月前
今回はe.WAKITA さんブログ『ニューノーマルの理(ことわり)』からご寄稿いただきました。安全神話崩壊の中で(ニューノーマルの理(ことわり))在韓米国人への避難勧告が米国からなされていない、という公の事実から「米国による北朝鮮攻撃の可能性」は減退している。 口では罵り合っていても目の前の事実を観てい...
-
安全神話崩壊の中で(ニューノーマルの理(ことわり))
コメ0
ガジェ通 94ヶ月前
今回はe.WAKITA さんブログ『ニューノーマルの理(ことわり)』からご寄稿いただきました。安全神話崩壊の中で(ニューノーマルの理(ことわり))在韓米国人への避難勧告が米国からなされていない、という公の事実から「米国による北朝鮮攻撃の可能性」は減退している。 口では罵り合っていても目の前の事実を観てい...
-
為替市場動向~欧州の政治、今後のリスク?~
コメ0
億の近道 チャンネル版 97ヶ月前
年初来の為替相場は、米大統領選挙終了後のトランプラリーは一巡。米国の新政権の具体的政策に注目する時期に入っています。 様々なノイズに神経質に反応してはいるものの強い方向性を伴った動きにはなっておらず、ドル円相場は111円~116円レンジの範囲内での動きが続いています。 トランプ大統領が、近々...
-
稲田防衛大臣就任に欧米が危機感持ち報道。何故、日本の大手メディアはしっかり報道しないのか。英タイムズ、ロイター、
コメ3
孫崎享のつぶやき 103ヶ月前
A:事実関係(1)タイムズ紙は3日付電子版で、「戦中日本の残虐行為否定論者が防衛トップに」(Atrocity denier set to be Japan’s defence chief)との見出しで、冒頭から稲田氏について「第二次世界大戦中の日本が数々の残虐行為を犯したという認識に異議を唱え、日本の核武装をも検討すべきとする女性」と紹介(2)...
-
トランプ氏の副大統領候補、ペンス・インディアナ州知事を選択。右派タカ派。副大統領が強い影響力を持つのはまれ。現実
コメ1
孫崎享のつぶやき 104ヶ月前
現在、米国世論調査では、米大統領選に関し、RCP各調査平均はクリントン支持43.8%、トランプ支持 40.6%とまだまだ情勢が混とんとした状況。 この中、トランプ氏は副大統領候補に、ペンス・インディアナ州知事を選択。ニュート・ギングリッチ元下院議長のような百戦錬磨の強者の選択の可能性があった中、比較的地...
-
9条明文改憲策動/「諦めない」首相に諦めさせる
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張9条明文改憲策動「諦めない」首相に諦めさせる 憲法の解釈だけでなく条文そのものを変えてしまう「明文改憲」の策動を強めている安倍晋三首相が、先週末の民放ラジオ番組でも任期中の改憲について聞かれ、「自民党の結党以来の悲願で、私も諦めず挑んでいきたい。まずは国民的な議論を広げていきたい」と発言しま...
-
「3分の2」発言/首相の改憲への執念許さない
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張「3分の2」発言首相の改憲への執念許さない 「参院選でしっかり訴え、国民的議論を深めていきたい」「自公だけでなく、改憲を考えている責任感の強い人たちと、3分の2を目指したい」―安倍晋三首相の改憲発言が相次いでいます。憲法の尊重擁護を義務付けられた首相が先頭に立って改憲をあおるというのは、まさに...
-
初詣客狙い改憲署名/各地の神社境内 国会発議へ世論づくり/右翼タカ派と神社本庁が結ぶ
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
安倍晋三政権が明文改憲をねらう動きを強めるなか、各地の神社が、右翼・改憲派がすすめる改憲署名を境内に置き、初詣客らに署名を呼びかけていたことが8日までに明らかになりました。「年頭の願いで集まった人たちから、神社が改憲署名を集めるとは言語道断だ」という声があがっています。 (竹腰将弘) 初詣客に向...
-
村上誠一郎氏:なぜ違憲の安保法制に党内から異論が出ないのか
コメ0
マル激!メールマガジン 117ヶ月前
マル激!メールマガジン 2015年6月24日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第741回(2015年6月20日)なぜ違憲の安保法制に党内から異論が出ないのかゲスト:村上誠一郎氏(自民党衆議院議員)───────────────...
-
「衆院選:腹立つ4項目と民主党の課題」小林よしのりライジング Vol.114
コメ211
小林よしのりライジング 123ヶ月前
最近、朝日新聞は小林よしのりを重宝してくれるようで、結構何度もインタビューの依頼があり、紙面で安倍政権批判をする機会を得ている。 自称保守連中が親の仇みたいに朝日新聞バッシングに血道をあげてる時に、平然と朝日の紙面に登場するのは快感である。 12月18日付の紙面では、「私が問う 衆院選振り返る」と...
-
衝撃「自民単独300議席予想」報道後の激アツ選挙区実況中継!
コメ0
ニコSPA!政策論壇 124ヶ月前
「私は、本当に、いい人なんです!」(会場、ドッカ~ン!) 今年2月の都知事選でもツカミのギャグとして使っていたが、今やすっかり鉄板の持ちネタとなったようだ。 12月5日、東京・北区はJR王子駅前、憂国のタカ派論客を自認する田母神俊雄候補(次世代)は、盟友のデヴィ夫人を従えて大演説をぶっていた。全国屈指...
-
総選挙と憲法/改憲の根を絶つ国民の審判を
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
主張総選挙と憲法改憲の根を絶つ国民の審判を 総選挙の論戦では憲法問題も焦点のひとつです。安倍晋三首相や自民党は、憲法解釈の変更だけで集団的自衛権の行使を容認する「解釈改憲」を進めるとともに、総選挙政策で「憲法改正原案」を国会に提出し「憲法改正」を目指すことを明記し、「明文改憲」の策動も強めていま...
-
トンデモなく「タカ派」保守的なカラオケ屋が発見される!?「●●割引」室料30%OFF
コメ0 B級ニュースGON!ニコニコメルマガ 125ヶ月前
昨今高まりつつある「愛国心」の流れを快く思わない勢力もあるようだが、
-
右傾化の実態
コメ0
小林よしのりライジング 125ヶ月前
; 左翼が日本の現状を右傾化していると言えば、 自称保守は真ん中に戻っただけだと言います。 しかし書店を眺めれば、嫌韓本の氾濫に見られるように、 あきらかに極論的なタカ派意見が載っている 本や雑誌の方が売れてる […]
-
「防衛費大幅削減の片山さつきがネトウヨ脳に!?」小林よしのりライジング Vol.103
コメ105
小林よしのりライジング 126ヶ月前
御嶽山噴火の被害のすさまじさには、改めて自然に対する畏れを感じずにはいられなかった。たまたまその日に登山していた人々の犠牲は気の毒だが、人智を超えたこの自然災害に対する予防など、たかが人間になす術はない。 だがそれにつけても、ネット右翼の馬鹿さ加減は救いようがない。連中は何か悪いことが起こると...
-
安倍内閣「日本会議」が占拠―改憲タカ派議連から15人
コメ0 「しんぶん赤旗」 127ヶ月前
「男女共同参画」に反対 安倍晋三首相を含めて第2次安倍改造内閣の19人の閣僚のうち15人が、日本の侵略戦争を正当化する改憲・右翼団体「日本会議」を支援するためにつくられた「日本会議国会議員懇談会」(日本会議議連)の所属議員であることが、本紙が入手した同議連の名簿などから明らかになりました。超タカ...
-
「安倍政権が掲げる『女性の地位向上』は本物か?」小林よしのりライジング Vol.91
コメ107
小林よしのりライジング 129ヶ月前
女性に対して媚びを売ったり、かっこつけようとしてるわけではない。東京都議会の女性蔑視ヤジの光景を見て、これほどまでに男尊女卑は、強烈に生き残っていたのかと驚嘆してしまったのだ。 男女平等とか、草食男子とか、すべてまやかしだった。 あの議員たちはジジイではない。わしより若い男たちばかりである。そ...
-
高野孟:幼稚な「マスラオぶりっこ」はロクなことにならない
コメ1
THE JOURNAL 129ヶ月前
オバマ米大統領がイラク北部へのアル・カイーダ系武装勢力の侵攻に対して直接軍事介入すべきかどうか悩んでいる。それを見て、米国の共和党タカ派やネオコンの残党たちの間では「弱腰だ。シリアに続いてまたも不介入を決めれば、米国がバカにされるぞ」という批判があり、一部マスコミも「及び腰」といった表現でそれに...
-
憲法施行67年の日―“壊憲”許さず生かすことこそ
コメ0 「しんぶん赤旗」 131ヶ月前
主張憲法施行67年の日“壊憲”許さず生かすことこそ 日本国憲法が1947年5月3日に施行されてから、67年になります。戦前の日本がアジアなどでの侵略戦争に敗れ、「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにする」(前文)と決意し新しい憲法をつくりました。67年目の今日、これまでの保守政権...