-
【現地ルポ】パリの広場で警官隊と中国系デモ隊が衝突 負傷した警官に「歓声」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 94ヶ月前
5月7日の第2回大統領選国民投票に向け、荒れに荒れているフランスの政治情勢。2017年は初っ端から警官による黒人青年暴行事件、中国人射殺事件、そして大統領選関連とデモ等を通じて民衆の激しい怒りが噴出する場面が非常によく見られた。何故そこまでフランス人はデモを起こすのか、また何故デモはそこまで荒れるのか...
-
【現地ルポ】パリの広場で警官隊と中国系デモ隊が衝突 負傷した警官に「歓声」
コメ0
ガジェ通 94ヶ月前
5月7日の第2回大統領選国民投票に向け、荒れに荒れているフランスの政治情勢。2017年は初っ端から警官による黒人青年暴行事件、中国人射殺事件、そして大統領選関連とデモ等を通じて民衆の激しい怒りが噴出する場面が非常によく見られた。何故そこまでフランス人はデモを起こすのか、また何故デモはそこまで荒れるのか...
-
年末恒例マル激ライブ 「トランプ時代を生き抜くために」
コメ0
マル激!メールマガジン 98ヶ月前
マル激!メールマガジン 2017年1月4日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第821回(2016年12月31日)5金スペシャル年末恒例マル激ライブ 「トランプ時代を生き抜くために」─────────────────────────────────...
-
大晦日・紅白歌合戦の視聴率は40%超え 民放トップは今年もダウンタウンの特番で17.7%
コメ1
【無料】ガジェット通信ブロマガ 98ヶ月前
1月2日、大晦日に放送された紅白歌合戦の視聴率がビデオリサーチ社から発表された。前半が35.1%、後半が40.2%で、いずれも前年2015年を上回る数字となった。今回の紅白、さまざまな趣向を凝らしていたものの、ネットでは「グダグダだった」と一部で不評の模様である。また、『NHK紅白』視聴者投票意味なし! 紅組優...
-
大晦日・紅白歌合戦の視聴率は40%超え 民放トップは今年もダウンタウンの特番で17.7%
コメ0
ガジェ通 98ヶ月前
1月2日、大晦日に放送された紅白歌合戦の視聴率がビデオリサーチ社から発表された。前半が35.1%、後半が40.2%で、いずれも前年2015年を上回る数字となった。今回の紅白、さまざまな趣向を凝らしていたものの、ネットでは「グダグダだった」と一部で不評の模様である。また、『NHK紅白』視聴者投票意味なし! 紅組優...
-
『NHK紅白』視聴者投票意味なし! 紅組優勝に「国民投票を無視」と大荒れ
コメ59
【無料】ガジェット通信ブロマガ 98ヶ月前
大みそかの恒例となっている特番『第67回NHK紅白歌合戦』が放送され、その勝敗結果が物議をかもしている。今回の番組では、デジタルTVやワンセグ、専用アプリから視聴者投票が可能で、随時、披露する歌(アーティスト)ごとの投票が行えるようになっていた。番組開始後、1回めの途中経過発表では、紅組が優勢だったもの...
-
『NHK紅白』視聴者投票意味なし! 紅組優勝に「国民投票を無視」と大荒れ
コメ0
ガジェ通 98ヶ月前
大みそかの恒例となっている特番『第67回NHK紅白歌合戦』が放送され、その勝敗結果が物議をかもしている。今回の番組では、デジタルTVやワンセグ、専用アプリから視聴者投票が可能で、随時、披露する歌(アーティスト)ごとの投票が行えるようになっていた。番組開始後、1回めの途中経過発表では、紅組が優勢だったもの...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 99ヶ月前
今週(12月5日~9日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で570円29銭上昇し(率にして3.1%の上昇)、1万8996円37銭で取引を終えました。5週連続の上昇です。 週初は、4日のイタリアの憲法改正を巡る国民投票で、改憲反対派が勝利を収め、改憲派のレンツィ首相が辞意を表明したことを受け...
-
為替コメント:ドル円の行方
コメ0
億の近道 チャンネル版 99ヶ月前
ドル円は節目の115円の手前で反転した。 トランプ大統領が決まるまでのレンジは99~107円のレンジ、そのレンジを上抜けしてレンジ分の8円ということで115円は倍返しのレベルになっている。 また今年の2月に下抜けするまで115~116円は2014年11月から1年以上サポートしていたレベルなの...
-
語り処_2016.09.20
コメ0
小沢一郎すべてを語る 102ヶ月前
語り処_2016.09.20目次1.ひとことオピニオン(欧州で世界激変の鼓動を聞く)2.季節の話題(岩手から横綱が出ない!)3.ご質問を受けて(子どもたちの貧困問題について)+お知らせ1. ひとことオピニオン欧州で世界激変の鼓動を聞く 1993年のマーストリヒト条約発効によってEU(European Union=欧州連合)が発足し...
-
選挙に行くことは得? この本でいちばん伝えたかったこと『18歳選挙権で政治は変わるのか』【動画インタビュー】
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 104ヶ月前
選挙に行くことを損得として考えたことはあるだろうか? 7月10日には参議院選挙があり、7月31日には東京都知事選と大きな選挙が続いている。そして今年、今まで“20歳以上”だった日本の選挙権年齢が“18歳以上”に改正され、新たに240万人の有権者が誕生した。これを受け、6月15日に書籍『18歳選挙権で政治は変わるのか』...
-
選挙に行くことは得? この本でいちばん伝えたかったこと『18歳選挙権で政治は変わるのか』【動画インタビュー】
コメ0
ガジェ通 104ヶ月前
選挙に行くことを損得として考えたことはあるだろうか? 7月10日には参議院選挙があり、7月31日には東京都知事選と大きな選挙が続いている。そして今年、今まで“20歳以上”だった日本の選挙権年齢が“18歳以上”に改正され、新たに240万人の有権者が誕生した。これを受け、6月15日に書籍『18歳選挙権で政治は変わるのか』...
-
公明・山口代表は改憲原案「1年では困難」の発言。公明党内に改憲に慎重な勢力に極めて多いことを考えることと、とても
コメ4
孫崎享のつぶやき 104ヶ月前
今回の参議院選挙で、自公は3分の2を獲得した。 安倍首相は改憲に強い意向を持っている。一気に進む印象がある。 しかし、公明党内には改憲につよい抵抗の勢力がある。ここにきて山口代表は慎重論を展開している。 A事実関係 7月21日東京新聞。 公明党の山口代表は二十日、本紙のインタビューで、改憲に関し、野党...
-
Breixtの日にプライベートバンキングがやっていたこと
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
先月6月23日に、英国国民投票によって英国がEU離脱の決定をしたことは皆さんもうご承知の通りだと思います。 私は、ちょうどそのタイミングで、スイスのジュネーヴに訪問していましたので、少しタイミングは遅くなりましたが、その件について現地の様子をお伝えしようと思います。 今回ジュネーヴは、まさしく...
-
資産3億4000万円から一気に口座差し押さえ!? 有名トレーダーが自殺を示唆する事態に
コメ0 B級ニュースGON!ニコニコメルマガ 104ヶ月前
ギャンブル性の高いトレードながらも、少ない投資額で一発逆転が狙えるとして人気の高いFXトレード。 比較低値動きの緩やかな為替相場を利用するトレードだけに、昨今のような激しい値動きには振り落とされてゆく者も少なくない。 先日、イギリス国民投票でのEU離脱派勝利という衝撃が相場を大きく揺らし、一時1ドル99...
-
参議院選挙など
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 104ヶ月前
石破 茂 です。 参議院選挙は大変お世話様になりました。全国各地でご支援いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。 「自公大勝、野党伸び悩むも共闘に一定の成果」という結果はまず予想通りと言うべきで、さして驚くべきことでもありませんが、新聞各紙やNHKを含む各局が「改憲勢力が三分の二を超えた」と大々的...
-
為替市場動向~政策期待で楽観?~
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
英国のEU離脱を決定した国民投票直後の混乱は一旦沈静化したかに見えましたが、先週、マーケットは再びリスクオフの動きになりました。きっかけは、英国 で不動産ファンド解約が続いていることや企業マインドの悪化が起こっていること、加えて、イタリアの銀行の不良債権問題がクローズアップされたことでし た。 先...
-
メイ首相がカッコいい
コメ0
小林よしのりライジング 104ヶ月前
; 英国のメイ首相がなかなかカッコいい。 国民投票のやり直しなんて情けないことには目もくれず、 自身はEU残留派だったが、国民投票の結果を粛々と 受け入れ、離脱の手続きに入る。 しかも離脱派で党首を辞めたばか […]
-
2016/7/9(土)ハイエナパチプロ廃業?
コメ0
パチランブログ 104ヶ月前
1994年8月から連載しているパチプロ7のハイエナが、いよいよ負けすぎてパチプロ廃業か?というマンガを、7月9日発売のパチプロ7の“ハイエナ”で見て下さい。 日本中のパチプロの心の支え!1億円負け続けたハイエナ(本名不詳)の人生のターニングポイントです。 2016年6月24日!イギリスのEU離脱の国民投票を、どこ吹く...
-
マイナンバー
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
英国の国民投票の結果については今後どのような影響が出てくるのか? 慌てず少し長い目で見て、我々も参考にしていかねばなりません。 国内に目を移せば、今週末の参院選も相変わらず本質的な政策論争が無く、東京都を例にとれば投票したい候補者を消去法でも見いだせないことに困惑しています。皆さまもお困りの事...
-
イラク戦争の検証なんかあっかんべー
コメ0
小林よしのりライジング 104ヶ月前
; 国民投票でEU離脱を決めたときはイギリスを軽蔑して いたリベラル左翼が、イラク戦争の検証をしたイギリスを 褒めている。 変だね。 朝日新聞や毎日新聞はイラク戦争の検証結果を報じるが、 産経新聞は完全無視だ […]
-
週刊『夏野総研』vol.191【「単純多数決」が民主主義の“正解”なのか?】
コメ0
週刊『夏野総研』 104ヶ月前
【「単純多数決」が民主主義の“正解”なのか?】 先日、イギリスで行われた国民投票。言わずもがな、「EUを離脱するか残留するか」を 決める投票だったのだが、結果は下馬評を覆し離脱派が勝利した。ところが、結果が出た直後から国民投票自体のやり直しを求める署名活動が行われている始末 だ。また、EUに残留するため...
-
エリートの自滅――問われるコミュニティブ・リーダーシップの真価(橘宏樹『現役官僚の滞英日記:オクスフォード編』第9
コメ0
PLANETS Mail Magazine 104ヶ月前
チャンネル会員の皆様へお知らせPLANETSチャンネルを快適にお使いいただくための情報を、下記ページにて公開しています。http://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/blomaga/ar848098(1)メルマガを写真付きのレイアウトで読む方法について(2)Gmail使用者の方へ、メルマガが届かない場合の対処法(3)ニコ生放送のメール...
-
遠藤乾氏:イギリスのEU離脱で世界はこう変わる
コメ0
マル激!メールマガジン 104ヶ月前
マル激!メールマガジン 2016年7月6日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第795回(2016年7月2日)イギリスのEU離脱で世界はこう変わるゲスト:遠藤乾氏(北海道大学大学院教授)───────────────────────────...
-
2016/7/6(水)7200万円突破!
コメ0
パチランブログ 104ヶ月前
去年7000万円突破をお伝えしたと思ったら、つい先日の7月3日のJAWS2万5千発で生涯収支がプラス7200万円を超えました。 2016年も半年経って、プラス150万円を超えました。年間収支プラス300万円が見えて来ました。 ルール変更だなんだと騒々しい世間ですが、22年の間には様々なルール変更のあったパチンコですが、収...
-
EU幻想はもうおしまい! ライジング183配信!!
コメ0
小林よしのりライジング 104ヶ月前
; (byよしりん企画・トッキー) 間違い一色に染まった論調に 今週も敢然と異議を唱える! 小林よしのりライジングVol.183 配信です! 今週号のタイトルは 「EU離脱の国民投票の結果は天の配剤である」 小 […]
-
「EU離脱の国民投票の結果は天の配剤である」小林よしのりライジング Vol.183
コメ103
小林よしのりライジング 104ヶ月前
どこもかしこも、イギリスのEU離脱を非難する論調一色になっている。 曰く、イギリス人は誰もまさか国民投票で離脱派が勝つとは思いもせず、面白半分で離脱に投票した人たちがいて、みんな後悔している。 曰く、離脱が決まってからネットの「EUとは?」の検索が飛躍的に伸びた。 曰く、離脱派は離脱が決まったら公...
-
第159回UIチャンネル 鳩山友紀夫×田中俊郎LIVE対談「英国EU離脱後のゆくえ」
コメ1
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 104ヶ月前
7月11日(月)20時からの第159回UIチャンネル放送は、慶応義塾大学名誉教授の田中俊郎氏をゲストにお迎えし、 鳩山友紀夫×田中俊郎LIVE対談「英国EU離脱後のゆくえ」を生放送でお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv268689162 番組内では質問を受け付けておりますので、コメント欄またはinfo@eaci.or.jpま...
-
■強力なコア技術で国内外で活躍!時価総額を超えるキャッシュを持ち、低PER低PBRでTOBも期待できる企業を研究
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
銘柄研究に最適な有料メルマガです!クオリティをぜひ体感してください。 今週配信の有料メルマガでは、半世紀以上の歴史を持つ高技術企業で、安定した販売先を持ち、時価総額以上の現金性資産を蓄えており、低PER低PBRで、自己資本比率も高く、TOBの対象としても非常に魅力がある企業を、研究銘柄として掲載...
-
国民投票の影響
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
29日の英国の国民投票を受けてポンドは急落した。しかしその後にこの材料を織込み市場は落ち着き気を回復しポンドもやや反発している。 昨晩はカー二―BOE総裁が英国のEU離脱を受けて、「経済見通しは悪化しており、おそらく夏にかけて金融緩和策が必要になる可能性が高い」と発言し た。金融政策委員会は7月1...
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
今週(6月27日~7月1日)の国内株式相場は、日経平均株価が週間で730円46銭(4.9%)上昇し、1万5682円48銭で取引を終えました。 23日に実施された英国のEU離脱を巡る国民投票が「離脱」を選択したことを受け、24日の株式相場は急落しました。今週は金融市場の混乱を受け、主要国が政策対応...
-
EU残留派の感情論にはうんざりだ
コメ1
小林よしのりライジング 104ヶ月前
; 今朝、TBSで関口宏が司会をしている報道番組を チラ見していたら、姜尚中が国民投票は危ないと 言い出していたのが可笑しかった。 知事選挙まで間接制にした方がいいと言い出していた。 EU離脱派の勝利に相当ショ […]