-
THIS WEEK【経済】ワタミのサブウェイ買収に社風の違いと政投銀のツケ
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
居酒屋大手ワタミは十一月十四日、今年四〜九月期の連結決算を発表した。消費の回復もあり、売上高は前年同期比七・六%増の四百三十三億八千六百万円。ただ、純利益は為替の影響を受け、四八・六%減の十四億三千七百万円に留まった。「決算発表に先立ち、ワタミは十月二十五日、サンドイッチチェーンを展開する米サ...
-
ウクライナ、ガザ戦争で国土荒廃、死者続出。停戦見通しなし。この中利益を得ているグループがいる、軍需産業と、これを
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
A-1米欧軍需大手8社、設備投資最高 今年1.5兆円見通し、ウクライナ侵略/中東緊迫 「ESGと両立」資金流入(日経。8月29日)米欧の軍需大手8社の設備投資額が2024年に105億ドル(約1兆5100億円)を超え、過去最高となる見通しだ。ロシアのウクライナ侵略や中東情勢の緊迫を受け、弾薬やミサイルを増産している。防衛銘柄...
-
THIS WEEK【経済】財界人夫婦を沖縄ゴルフで接待 “ダイキンの天皇”が得た43億円
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
空調メーカー大手のダイキン工業は六月二十七日、大阪市内で株主総会を開き、会長を退任した井上礼之(のりゆき)氏(89)に「特別功績金」として四十三億円を支払う議案を可決した。「井上氏は一九九四年の社長就任以降、約三十年にわたって経営トップを務めた。M&Aを重ねるなどして、売上高を約三千八百億円(九四...
-
日本“企業”と日本“経済”は違う 日経平均上げたのは海外で稼ぐ企業、日本製造業の海外売上高比率2000年代初頭20%台、足
コメ5
孫崎享のつぶやき 10ヶ月前
日経平均を上げたのは海外で稼ぐ企業 家計の取り分は増えないまま 山口範大(エコノミスト) 日経平均株価が一時、4万円を超えた一方で、家計は景気のよさを実感できないのはなぜか。株価には企業業績を反映して動く面と投資家の期待感を反映して動く面があるが、ここではそのうち企業業績と、家計の景況感の乖離とい...
-
「トップがセクハラ退場3連発」エネオス社内SNSで広まる怪情報
コメ0
週刊文春デジタル 11ヶ月前
「エネオスHD内では、トップ三人が三年連続でセクハラ問題を起こして退場し、動揺が走っています」(経済部記者) 売上高は十兆円超。石油元売り大手エネオスHDの子会社であるジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)の安茂会長が、懇親会で女性に対し不適切な行為をしたとして、二月二十一日に解任された。一体、同...
-
THIS WEEK【経済】4人目の後継候補はソニー出身 ニデック永守の院政が続く理由
コメ0
週刊文春デジタル 12ヶ月前
モーター大手のニデック(旧日本電産)は二月十四日、岸田光哉副社長(64)が四月一日付で社長兼CEOに就く人事を発表した。任期は四年。創業者の永守重信会長兼CEO(79)は代表権を保持したまま、「グローバルグループ代表」という新たな肩書きを持つ。「ニデックは積極的なM&Aで業績を拡大し、昨年三月期連結決算で...
-
長期投資入門 その1 ~スケールメリットとトヨタの30年~
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
30年前といえば1990年代の前半。 バブルが崩壊した時代にトヨタの売上高純益率は一桁前半であった。 2%程度の年が多かった。 純益は1000億円台。 売上も10兆円に満たなかった。 バブル景気がはじけてはいたが、金利も高く、財務内容がよい企業は経常利益の方が圧倒的に営業利益よりも高い時代であ...
-
珍現象発見
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
生成AIによって世の中が変わろうとする中で今やオールドエコノミーとなってしまった印刷ビジネス会社、名古屋を拠点に活動する笹徳印刷(3958)が9月22日にスタンダード市場にIPOし、上場後7日目にしてPBR0.4倍割れの典型的な低PBR銘柄となってしまいました。 PBR0.4倍割れというのは内...
-
低PBR銘柄研究 KIMOTO(7908)
コメ0
億の近道 チャンネル版 16ヶ月前
時価191円 時価総額88.2億円 PBR0.5倍(PER87倍) 保有現預金130億円、投資有価証券9.6億円 合計139.6億円(株価換算300円) 無借金経営、東レが大株主、株主総会動画あり。 スマホやデジタル家電のタッチパネル用ハードコートフィルムの最大手。 DXなど建設業界向けのデジ...
-
月面開発企業への投資
コメ0
億の近道 チャンネル版 22ヶ月前
今週はいよいよ月面開発事業(月に物資を輸送する事業)を展開するispace(9348)が12日にグロース市場にIPOして参ります。 生きているうちにまさか月の開発に関わる企業が株式市場に株を公開するとは思わなかったという皆さんも多いのではないでしょうか。 同社の公募価格は254円(公開時時価総...
-
中国は本年5%の経済成長を目標。WSJは「中国はほぼ3年間の厳しいCovid-19制御から抜け出し、経済活動は1月と2月に回復
コメ8
孫崎享のつぶやき 23ヶ月前
中国経済は回復、消費に拍車がかかる(WSJ)China’s Economy Rebounds, Spurred by Consumption(WSJ)Revival of GDP growth appears broadly on track after country’s zero-Covid exitGDP成長率の回復は、Covidゼロの終了後、概ね軌道に乗っているように見える―中国はほぼ3年間の厳しいCovid-19制御から抜け出し、経...
-
頑張れ!!日創プロニティ
コメ0
億の近道 チャンネル版 23ヶ月前
九州・福岡に本社を置く地方のモノづくり企業、日創プロニティ(3440)は加工の総合商社を標榜し、日本国内に存在する実績豊富で有力なモノづくり中小企業を積極的なM&Aでグループ化し成長を図ろうとしている筆者の注目企業の一つである。 半導体や電子部品などのような凄い技術力を持っているハイテク企業と...
-
プリキュアといえば?
コメ137
ブロマガの主役は我々だ! 24ヶ月前
マックスハートですわどうもこんにちはゾムですふと気になったんですよねプリキュアって何個シリーズでてるんやろってで調べてみると今年で20作品目らしい毎年シリーズが変わっていってるから20年もプリキュアしてるってことで当時0歳やった人は今では20歳ってことやろ、すごすぎるわ、歴史を感じるぜでそんなプリキュア...
-
地上波テレビ業界を考える
コメ2
億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
インターネットメディアが隆盛を極めようとする中で旧来の地上波テレビメディア業界も大きく変化しているが、株価の面では成熟ビジネスとしての評価から低いままの状態が続いてきた。 結論から言うと事業のポジティブな変化を踏まえて、今後、株価へも評価の高まりが期待できそうだ。 今回はそうした地上波テレビ放...
-
不人気直近IPO銘柄群にお宝を発掘(その1)
コメ0
億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
ハイエンドゴルフアパレルブランドを展開するキューブ(7112)の場合 10月7日にハイエンド向けゴルフアパレルブランド「MARK&LONA」を展開するキューブ(7112)が東証グロース市場に上場。公開価格2140円に対して初値は2190円。その後の高値が2275円(7日)、安値1453円(18...
-
健康経営に貢献する企業グッピーズ
コメ0
億の近道 チャンネル版 27ヶ月前
慢性的な人手不足が顕著だと言われる医療・介護・福祉業界向け人材サービスを展開するグッピーズ(5127)が9月30日にグロース市場にIPO。公開価格1550円に対して初値は2020円と多少人気を集めた。 その後の高値2375円(10月3日)まで17.5%の上昇を見たが、その高値がついた後は調整の...
-
フルッタ×2効果の個別株相場
コメ0
億の近道 チャンネル版 29ヶ月前
何気なく四季報をめくっていたらフルッタフルッタ(2586)株が目に入った。アマゾンフルーツとして有名なアサイーで有名な企業だが、上場したのは2014年12月。今からおよそ8年前にIPOした企業だ。 IPO前の2015年3月期の業績は売上33.4億円、 経常利益3.49億円の業績を計上。 確か日...
-
企業の発展を考える
コメ0
億の近道 チャンネル版 30ヶ月前
~タカショーの事業拡大はこれからが本番~ およそ3800もの上場企業に投資家の目線は日々注がれていますが、皆さんのご関心ある企業はどのような企業でしょうか。 株式投資に関心を持っておられる投資家の多くは株価の変動が関心の的になっているようですが、その株価の変動、とりわけ上昇に至る過程ではアナリス...
-
アドヴァングループ(7463)とその創業者のこと
コメ0
億の近道 チャンネル版 31ヶ月前
住宅やビル建築に欠かせない意匠性の高い石材やタイル、高級キッチンなどの有力総合メーカーであるアドヴァングループについて皆さんはご存知だろうか。 テレビ東京のアド街ック天国のスポンサー企業の一つでもある同社は今から47年前となる1975年3月に設立された。創業オーナーである山形会長と筆者は199...
-
株価調整中の銘柄研究
コメ0
億の近道 チャンネル版 33ヶ月前
株価の変動は黙って見ているだけなら楽しいですが、投資家の立場ではそんな悠長なことは言ってられません。 保有株の多くが低迷する中で、そうした下がり続ける株価が少しでも復活し反転上昇してくれないかと祈っておられる投資家も多いかと思います。 本日はそうした長期下落傾向にある銘柄に焦点を当ててみたいと...
-
祝!!7000店のネットワーク
コメ0
億の近道 チャンネル版 37ヶ月前
大発会の日にリリースが出た。 札幌本社の調剤薬局チェーンメディカルシステムネットワーク(4350)の自社調剤薬局を含めたネットワークチェーンが昨年末に7000店舗を超えたという話だ。 厚労省の最新データでは全国には6万店余りもの調剤薬局があり、その売上高合計は約7.7兆円。このうちの上位10社...
-
株の玉手箱 アフターコロナで、逼迫した人手不足に注目
コメ0
億の近道 チャンネル版 38ヶ月前
足元の日本市場はオミクロン株への過度な懸念が後退し、急落前の水準を目指す動きへと変化してきています。 今回はそんな中から、逼迫した人手不足で注目の銘柄を紹介します。■クイック(4318)[東証一部]【事業紹介】 『人材紹介事業』および『リクルーティング事業』が主力。人材紹介はエンジニア、看護師等...
-
既存メディア厳しい状況、新聞では朝日新聞社2021年3月期連結決算は、純損益が441億円の赤字。2021年1月度のABC部数
コメ30
孫崎享のつぶやき 45ヶ月前
A-1:朝日新聞、赤字441億円(共同)朝日新聞社が26日発表した2021年3月期連結決算は、純損益が441億円の赤字(前期は106億円の黒字)だった。赤字額は1879年の創業以来で最大。売上高は前期比16.9%減の2937億円。 売上高は、新聞などのメディアコンテンツと不動産の両事業で前期を下回った。赤字は11年ぶりで、将来の...
-
週刊『夏野総研』vol.423【「Amazonの上流」に位置するモノタロウ】
コメ0
週刊『夏野総研』 48ヶ月前
【「Amazonの上流」に位置するモノタロウ】 [その1] 主に製造業向けのECを展開する「モノタロウ」。このモノタロウが絶好調だ。昨年発表した第3四半期累計(1〜9月)連結決算によると、売上高1148億3700万円(前年同期比18.8%増)、営業利益143億6800万円(同27.1%増)、純利益101億9100万円(同31.5増)と大幅な営業...
-
株の玉手箱 商用車関連にも注目しましょう!
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
●シンニッタン(6319) 商用トラック、建機用、ピックアップトラックの部品を製造する老舗企業です。 車輛関連の鍛造製品が8割強を占める主力事業で、他に建設用仮設機材の製造販売・リースを行う建機事業が1割、運搬用パレット製品の製造販売である物流事業、不動産事業を併設していますが、売上高と同様に鍛造...
-
社外取締役制度を有効活用する企業
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
企業の組織では社長を頂点にした組織が当たり前だった時代が終わり、社外の有識者等に経営参画してもらう社外取締役制度の導入が進み出している。 コーポレートガバナンスにおいても重要な役割を担うと見られる社外取締役制度を導入した企業の話が先週は話題となった。 まず、ECプラットフォーム「BASE」を運...
-
株の玉手箱 製造業への回帰が見えてくる
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
COVIC-19により製造業はもとよりラーメン、レストランなど外食はホテルの稼働率は大幅に低下し、大変な苦労をされたと思う。個店の閉鎖に加え、蕎麦のような立ち食いチェーン店、コレド日本橋の裏にある銀だこ店舗まで9月で閉鎖していたとは驚きだ。それだけ固定費を捻出するのも難しくなっていたことなのだ...
-
日本で唯一の上場ドローンメーカー
コメ0
億の近道 チャンネル版 53ヶ月前
道路上を走る自動車が誕生したのは1769年とされるが、それから250年を経ていよいよ空中を移動するマシンが登場し始めた。 ドローンの登場である。 日本で唯一の上場ドローンメーカーである自律制御システム研究所(略称ACSL)はいよいよ今後の成長を熱く語り始めた。 彼らの中期計画では10年後の売上...
-
米GDP4-6月確定、前期比年率31.4%減。項目別GDP寄与度・宿泊施設、食品サービス-4.4%、医療-4.0%、耐
コメ3
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
米GDP4-6月確定、前期比年率31.4%減-娯楽業界が最悪(ブルムバーグ、10月1日)・新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)をきっかけとしたリセッション(景気後退)、それに伴う米事業活動の広範な停止が4-6月(第2四半期)に米経済のほぼ全業界を圧迫。特にレストランやホテル、娯楽ビジネスは最...
-
有料メルマガライブラリから(349)「進捗率が高かった企業の中から絞り込み決算発表を待つ」
コメ0
億の近道 チャンネル版 54ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。=コ...
-
セラミックス:日本が誇る職人芸の世界10(最終回)
コメ0
億の近道 チャンネル版 54ヶ月前
電力関連は主力の“がいし”とNAS電池に分けられる。 NAS電池は世界で唯一、発電所・プラント等で利用される蓄電施設で、2014.3期に売上高51億円、2015.3期158億円、今期は250億円(レポート作成当時)の計画で久々に約10億円の営業黒字に転換する計画。海外及び西日本地区の大口案件によ...
-
株の玉手箱 次の内需関連を探せ!
コメ0
億の近道 チャンネル版 54ヶ月前
今週に発表されたカカクコム1Q収益は、売上高が33%減少の95億円、営業利益で66%減の22億円で大幅な減収・減益となってしまいました。 特に厳しかったのが食べログで、売上高は17億円と前年1Qの63億円、4Qの65億円と比べても大幅な収入減に見舞われています。新型コロナウイルスにより外食産業...
-
『あつまれ どうぶつの森』の累計販売本数が2000万本超え 任天堂が公開した決算資料で明らかに
コメ0
ガジェ通 55ヶ月前
8月6日、任天堂は第1四半期(4~6月)の決算資料を公開しました。売上高が前年同期比2.1倍となる3581億円、最終利益が前年同期比6.4倍となる1064億円と大幅な増加となっています。また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が増えたこ...続きを読?
-
『あつまれ どうぶつの森』の累計販売本数が2000万本超え 任天堂が公開した決算資料で明らかに
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 55ヶ月前
8月6日、任天堂は第1四半期(4~6月)の決算資料を公開しました。売上高が前年同期比2.1倍となる3581億円、最終利益が前年同期比6.4倍となる1064億円と大幅な増加となっています。また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が増えたこ...続きを読?