-
フォーリンアフェアーズ誌論評「トランプ政権の中国への挑戦」。対中対決志向グループの対中政策提言。①米国は中国に凌
コメ6
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
トランプ政権の中国への挑戦The Trump Administration’s China ChallengeBy RUSH DOSHI は、外交問題評議会の中国戦略イニシアチブのディレクター、ジョージタウン大学外交学部の助教授。同氏はバイデン政権下で国家安全保障会議の中国・台湾問題担当副上級ディレクター。トランプ次期政権の対中政策、そして中国の反応...
-
米国外交問題評議会:2024 年に注目すべき紛争;予防上の優先事項に関する調査結果 外交政策の専門家にとっての最大の懸
コメ7
孫崎享のつぶやき 13ヶ月前
2024 年に注目すべき紛争;予防上の優先事項に関する調査結果Conflicts to Watch in 2024Preventive Priorities Survey ResultsCFR の年次予防優先事項調査では、米国の外交政策専門家が、2024 年に発生または激化する可能性のある 30 の潜在的な紛争の可能性と影響を評価。外交問題評議会(CFR)の年次予防優先事項調査...
-
米外交問題評議会「ドル覇権放棄の時」の記事掲載。ゴールドマン・サックス7月「ドル基軸通貨の寿命に深刻な懸念」2018
コメ11
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
A-1 事実関係「揺らぐドル1強、米国が通貨覇権を手放す日」(9/19日経)・「ドル覇権を放棄する時が来た」。7月下旬、米外交問題評議会はこんな論評を掲載。・米ゴールドマン・サックスも7月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。・1944年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について75年余り。...
-
北朝鮮が核兵器開発を止めることは当面ないであろう。その中、米国で再度武力行使派台頭。外交問題評議会会長リチャード
コメ23
孫崎享のつぶやき 62ヶ月前
A1:事実関係1米国防長官、北朝鮮に「勝つ準備できてる」NNN24 2019/12/21 06:17アメリカのエスパー国防長官は20日、挑発的な姿勢を強める北朝鮮について、「もし必要なら戦い、勝つ準備はできている」と述べ、けん制した。エスパー国防長官「必要とあらば今夜戦い、勝つための高い水準の準備があるという自信がある...
-
北朝鮮は「準弾道ミサイル」を試射-『NEWSを疑え!』第768号(2019年5月13日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 70ヶ月前
北朝鮮は5月4日、多連装ロケット2種類および「戦術誘導兵器」の短距離弾道ミサイルを試射し、9日も同じミサイルを試射した。このミサイルは、低い弾道によって常に空力制御を可能にするため、一般的な弾道ミサイルよりも命中精度が高くて迎撃が難しい、準弾道ミサイルである。
-
2019年主要外交問題はどう展開するか⑤北方領土問題。他外交関係困難な中,安倍首相にとり北方領土問題解決の重要度
コメ12
孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
2019年、「外交の安倍」が成果を強調するのには環境が悪い。 まず日米関係。米通商代表部(USTR)は12月21日、2015年大統領貿易促進権限(TPA)法にのっとり、日本との通商交渉の目的を公表したが、自動車、農産品、サービスなどの厳しい交渉が予測される。 日中関係では安倍首相は10月26日の日中首脳会談で『競...
-
2019年主要外交問題はどう展開するか③米中関係は緊張。時に「技術冷戦」。米国は華為技術(ファーウェイ)と中興通
コメ8
孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
A:米中関係の動向 2018年、トランプ政権は次々に対中強硬策を展開。当初関税が中心であったが、「技術冷戦」が中心になりつつある。米国においては、①西側体制に中国を組み込み、中国市場、生産拠点の中国を活用、⓶中国を米国を脅かす国として位置付けるの二つの流れがあるが、現在トランプ政権では①を主張する主張...
-
2019年主要外交問題はどう展開するか②米朝会談、北朝鮮の核兵器全面廃絶はない。問題はこれに米国はどう対応するか
コメ9
孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
1:2018年、劇的に情勢を変えたのは、北朝鮮をめぐる環境である。 2018年初頭、米国による部分的対北朝鮮軍事行動の可能性は十分存在した。当時駐韓国大使に内定していた朝鮮問題専門家ビクター・チャが軍事行動に反対する見解を示し、結局、駐韓国大使内定が取り消された。 部分的対北朝鮮軍事行動の可能...
-
2019年主要外交問題はどう展開するか①北方領土問題。サンフランシスコ条約での千島放棄。日本には、日ソ共同宣言で
コメ3
孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
1・経緯:2019年北方領土問題は幾つかの進展を見せた。 プーチン大統領は9月12日、ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムの全体会合で、日本との平和条約を今年末までに締結するよう安倍晋三首相に提案した。 プーチン氏は提案に先立ち、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島の引き渡しを明記した日ソ共同...
-
北朝鮮への武力攻撃を論ずる時、何故、その際の北朝鮮の対韓国・日本への攻撃をどう位置付けるかの議論をしないのか。ペ
コメ14
孫崎享のつぶやき 88ヶ月前
1:北朝鮮への武力行使が論じられている。そして容認する声があちらこちらから聞こえてくる。 だが北朝鮮の反撃をどう位置付けるのか。(1)ウィリアム・ペリー元国防長官は、14日インタビューで、氏(90)が「94年のクリントン政権下で「巡航ミサイルを使った寧辺(ヨンビョン)(核施設)破壊の計画があった」と...
-
北朝鮮提言外交問題評議会会長ハースの10項目(制裁効果ない。軍事→対韓国攻撃で実施厳しい。管理しかない)、と私の
コメ8
孫崎享のつぶやき 88ヶ月前
。 国際問題で、世界で最も権威のある研究所は外交問題評議会である。 現在この評議会会長リチャード・ハースである。元国務省政策企画局長である。国務省政策企画局長はそれぞれの時代で最も識見のあるとみられる人物がこのポストについている。 彼が、「北朝鮮にどう対応するか「北朝鮮の核開発プログラムから...
-
自民は"国難突破選挙"。今一度、北朝鮮にどうするか真剣に考えたい。ハース外交問題評議会会長(元国務省政策企画局長)
コメ9
孫崎享のつぶやき 89ヶ月前
北朝鮮の脅威にどう対応するかは、日本の外交・安全保障政策の重要課題というだけではない。日本政治の動向にも深く関与する問題となっている。 9月25日、安倍首相は衆議院を解散する意向を表明した。その際、「少子高齢化、緊迫する北朝鮮情勢、まさに"国難"とも呼ぶべき事態に、強いリーダーシップを発揮する。...
-
民進党・小西洋之議員 うどん屋で落とした天ぷらの分も料金を請求され「何か寂しい感じがして少し脱力」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 97ヶ月前
2月11日のお昼前、アメリカのトランプ大統領による安倍晋三首相との写真つきツイートに対して品格のない顔。よく似た二人。とツイートし、物議を醸した民進党の小西洋之参議院議員(@konishihiroyuki)。品格のない顔。よく似た二人。ちなみに後ろでカメラを避けて身をかがめているのは外務省の通訳。 https://t.co/V4GZH...
-
民進党・小西洋之議員 うどん屋で落とした天ぷらの分も料金を請求され「何か寂しい感じがして少し脱力」
コメ0
ガジェ通 97ヶ月前
2月11日のお昼前、アメリカのトランプ大統領による安倍晋三首相との写真つきツイートに対して品格のない顔。よく似た二人。とツイートし、物議を醸した民進党の小西洋之参議院議員(@konishihiroyuki)。品格のない顔。よく似た二人。ちなみに後ろでカメラを避けて身をかがめているのは外務省の通訳。 https://t.co/V4GZH...
-
「外交問題になる」との批判も!? トランプ大統領&安倍首相ツーショットに小西洋之参議院議員「品格のない顔。よく似た
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 97ヶ月前
ドナルド・トランプ大統領と初の日米首脳会談に臨んだ安倍晋三首相。共同声明では、日米同盟と経済関係を強化する方針を確認しています。そんな中、トランプ大統領は専用ヘリ『マリーンワン』でアンドルーズ統合基地に向かう途中で安倍首相とのツーショットを『Twitter』に投稿して、約25000ほどのRTを集めています。He...
-
「外交問題になる」との批判も!? トランプ大統領&安倍首相ツーショットに小西洋之参議院議員「品格のない顔。よく似た
コメ0
ガジェ通 97ヶ月前
ドナルド・トランプ大統領と初の日米首脳会談に臨んだ安倍晋三首相。共同声明では、日米同盟と経済関係を強化する方針を確認しています。そんな中、トランプ大統領は専用ヘリ『マリーンワン』でアンドルーズ統合基地に向かう途中で安倍首相とのツーショットを『Twitter』に投稿して、約25000ほどのRTを集めています。He...
-
Vol.197 「アメリカの意向」はどのようにして作られるのか
コメ0
『そこそこ週刊・畠山理仁』 101ヶ月前
Vol.197━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『そこそこ週刊・畠山理仁』 「アメリカの意向」はどのようにして作られるのか━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●日米外交を紐解く一冊━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「新外交イニシアティブ」と...
-
琉球大学の准教授が「華僑、謝蓮舫は出自を偽り大臣まで務めた女工作員」とツイートし騒動に
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
9月14日、琉球大学の准教授だという人物が『Twitter』にて『アゴラ』の蓮舫の本日の発言の嘘と悪質性のイロハhttp://agora-web.jp/archives/2021418.html[リンク]という記事にリンクを貼り、華僑、謝蓮舫は出自を偽り大臣まで務めた女工作員である。彼女の嘘偽りと裏切りは台湾と台湾人の自尊心や自意識を酷く傷付ける...
-
琉球大学の准教授が「華僑、謝蓮舫は出自を偽り大臣まで務めた女工作員」とツイートし騒動に
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
9月14日、琉球大学の准教授だという人物が『Twitter』にて『アゴラ』の蓮舫の本日の発言の嘘と悪質性のイロハhttp://agora-web.jp/archives/2021418.html[リンク]という記事にリンクを貼り、華僑、謝蓮舫は出自を偽り大臣まで務めた女工作員である。彼女の嘘偽りと裏切りは台湾と台湾人の自尊心や自意識を酷く傷付ける...
-
独自核兵器保有論の欠陥、日本が10発程度の核兵器を持って、抑止力が生まれることはない。
コメ9
孫崎享のつぶやき 108ヶ月前
北朝鮮はまだ核兵器の開発段階。北朝鮮の核兵器にどう対応するかを結論的に言えば、日本が北朝鮮の政権、指導者を軍事手段で排除する動きに与しなければ、北朝鮮が日本攻撃する動機はない。それをすれば国は潰される。日本が自分の核兵器を持って、相手の核攻撃を抑止するという意味では、その対象は中国とロシア。いわ...
-
波乱の幕開け
コメ0
億の近道 チャンネル版 110ヶ月前
NY株の下落に1ドル=119円台への円高進展、中国の経済指標PMIの予想以上の悪化、中国の南沙諸島でのきな臭いムードなどなど波乱相場の要因が豊富な2016年の大発会。 通常国会が例年よりも早く開かれた中での株価の大幅安が印象的な2016年の株式相場。 申年にありがちな波乱の幕開けではありますが...
-
Twitter12月13~19日 米国の5社が90%のマスコミを支配している。日本はその傘下。
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 123ヶ月前
=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
新時代に向けての米中関係ーブレジンスキーの説明
コメ2
孫崎享のつぶやき 125ヶ月前
ブレジンスキーはカーター政権発足後に国家安全保障問題担当大統領補佐官に就任、2008年の大統領選では民主党候補オバマ候補の外交問題顧問を務め、現在でもオバマ大統領に最も強い影響を持つ人物である。「POLITICO」は「中国への新しい幕開けの時(It’s Time for a New Opening to China)」との標題のインタビュー記...
-
TPP交渉差止・違憲訴訟の会。私の呼びかけ人メッセージ(300字)
コメ4
孫崎享のつぶやき 125ヶ月前
A:TPPは農産品の自由化がどうなるか否かを超え、日本国民に深刻な打撃を与え、日本の主権が危うくなる事態を生むと危惧している。かつて、参議院予算委員会公聴会で次を発言した。「TPPは日本の将来を決める大きな岐路です。今日の外交問題で最重要課題と言えます。TPPにはさまざまな問題があるがISD条項は国家の主権を...
-
「不都合な真実『慰安婦問題』真の敵はどこか?」小林よしのりライジング号外
コメ38
小林よしのりライジング 128ヶ月前
朝日新聞は8月5日・6日の2日にわたり、「慰安婦問題を考える」と題して見開き2面全面を使った大特集記事を掲載した。 特に5日の記事では『慰安婦問題どう伝えたか 読者の疑問に答えます』と題して、朝日新聞が今まで報じてきた慰安婦問題記事を検証している。 慰安婦を「奴隷狩り」のように強制連行したという吉田...
-
TPP:いつの間にか農業の関税だけの問題。保険、金融、知的財産等は隠されてる
コメ9
孫崎享のつぶやき 131ヶ月前
TPPは24分野の交渉でスタートした。 市場アクセス(工業)、市場アクセス(繊維・衣料品)、市場アクセス(農業)、 原産地規制、貿易円滑化、SPS(衛生植物検疫)、TBT(貿易の技術的障害)、 貿易救済措置、政府調達、知的財産権、競争政策、サービス(クロスボーダー)、 サービス(電気通信)、...
-
森本敏氏の「オフショア・バランス」論はカン違い?!|THE STANDARD JOURNAL
コメ0
THE STANDARD JOURNAL 134ヶ月前
おくやまです。さて、以前から気になっていた森本敏氏の「オフショア・バランス」論について一言。森本敏氏と言えば、自衛隊出身ながら外務省に行って外交官になり、拓大教授を長年つとめ、なおかつ民主党野田政権では防衛大臣もつとめた「安全保障・防衛・国際政治・外交問題のスペシャリスト」であります。私自身も彼...
-
ジョージ・ワシントン大学論文集より - 第270号(2014年1月23日号)
コメ0
NEWSを疑え! 134ヶ月前
◎編集後記:靖国神社を知らない日本人。安倍晋三首相の靖国神社参拝が外交問題化し、中国、韓国のみならず米国との関係もギクシャクしていますが、それに反発する国内世論の側にも十分に整理できていない問題が残されており、こんなていたらくでは戦争で亡くなった先輩たちは浮かばれないだろうと思わずにはいられません...
-
転載:週刊SPA! 孫崎享氏「2014年、日本は国際的に孤立する危険性がある」
コメ3
孫崎享のつぶやき 134ヶ月前
1月22日(水)9時21分配信:― 警告[2014年問題]が意外とヤバい!【1】 ―****************************:::アベノミクスの次なるフェーズは? 消費税増税で生活はどうなるのか? TPPは? 中韓との外交問題は……などなど、我が国は今年も多くの課題を抱えている。しかし、そんな大きなト...
-
TPPを真剣に考える山田正彦議員(「みどりの風」)を見殺しにしていいか
コメ7
孫崎享のつぶやき 141ヶ月前
1:私のTPPに対する立場は明確である。5月2日参議院予算委員会公聴会での発言は次のとおりである。 *********************TPPは日本の将来を決める大きな岐路です。、今日の外交問題で最も重要な課題であると言えます。TPPにはさまざまな問題があるがISD条項は国家の主権を揺るがす重大課題...
-
TPP(本2日参議院予算委員会冒頭公述の一部)
コメ1
孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
本2日、参議院予算委員会で一時より15分冒頭公述します。 その内、TPP関連の骨子次の通りの予定です。TPPは日本の将来を決める大きな岐路です。、今日の外交問題で最も重要な課題であると言えます。TPPにはさまざまな問題があるがISD条項は国家の主権を揺るがす重大課題です。・これまでの経済交渉は国家対国家で...
-
首相のウソと開き直り―靖国参拝「脅かしに屈しない」というが…
コメ0 「しんぶん赤旗」 143ヶ月前
首相のウソと開き直り靖国参拝「脅かしに屈しない」というが…侵略の歴史認めてこそ日本人の誇り守れる 安倍晋三首相は、閣僚らの靖国神社参拝に対するアジア各国の批判に「どんな脅かしにも屈しない」(24日)などと開き直り、それ自体が新たな外交問題となっています。首相発言は、国の将来に責任を負うべき政治家の...
-
異様な国、日本、「国会議員168人が靖国参拝、87年以降で最多」
コメ9
孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
23日付朝日新聞は「国会議員168人が靖国参拝、87年以降で最多」の標題の下、次のように報じた。超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の所属議員168人が23日、春季例大祭にあわせ、靖国神社に参拝した。同会によると、国会議員の参拝者は、本人出席の確認を始めた1987年以降最多だと...
-
なぜ今、「データジャーナリズム」なのか?──オープンデータ時代におけるジャーナリズムの役割
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 147ヶ月前
【未来型サバイバルジャーナリズム論】津田大介の「メディアの現場」vol.54より今、世界中でジャーナリズムがデータとの結びつきを強めています。津田マガでも今年の10月からデータジャーナリズムの連載が始まり、vol.40 [*1] とvol.43 [*2] では「データジャーナリズムが切り開くジャーナリズムの未来」を掲載しました...