-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
今週(2月22~26日)の東京株式市場は、祝日(23日(火))を挟んだ4日間の立ち会いでしたが、日経平均株価が週間で1051円91銭下落し(率にして3.50%の下落)、2万8966円01銭で取引を終えました。4週ぶりの下落です。 週初の22日(月)は新型コロナのワクチン普及による世界景気の回復...
-
30年の歳月を要してやっと日経平均はついに3万円台に回復しました。
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
30年の歳月を要してやっと日経平均はついに3万円台に回復しました。 しかし、株式市場が盛り上がってこの値段を達成した感じがなく、その辺に寂しさを感じてしまいます。確かに、1部市場全体は底上げの動きを示し、新型コロナによって大きく打撃を受けた「電鉄・空運・金融・オフィス関連」も底値から這い上がっ...
-
炎のファンドマネージャー有料メルマガ第333号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
月曜日の億の近道で、20年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」333号が2月22日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。【注目の...
-
Vol.464 結城浩/「数学ガール」はどうして「ガール」なのか/研究で能力差を感じて/数学で「最初の方針」がわからない
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 48ヶ月前
Vol.464 結城浩/「数学ガール」はどうして「ガール」なのか/研究で能力差を感じて/数学で「最初の方針」がわからない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月16日 Vol.464目次「微分」とは?数学で「最初の方針」だけがわからないとき - 学ぶときの心がけ「数学ガール」はどうして「ガール」なのですか - ...
-
【アーカイブ】2月10日(水)開催 炎チャンネルスペシャルライブ!(第3回)
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
月曜版億の近道執筆者炎のファンドマネージャーが、2月10日に ライブ配信を行いました。 今回は第3回です。 ↓↓↓↓冒頭20分は無料視聴できます。↓↓↓↓↓↓ 続き(約45分)は以下から視聴可能です(有料:480円)。◆日時:2月10日(水)13:30~14:35(65分)◆出演:炎のファンドマネージャー◆...
-
復活?!オールドエコノミー銘柄
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
桜に比べたら何となく寂しい印象の梅の花ながら長く咲いて楽しめると言う点では株にも求められる要素です。 梅の花の開花便りが届きつつあ2月第2週。まだ寒い時期ながらコロナ感染者もピークからかなり減少して参りましたので私たちの社会生活も少しずつではありますが、元に戻る過程にあるかと思います。 まだま...
-
年明けから堅調さを維持していた株式市場はちょっと陰りが出始めたようです。
コメ0
億の近道 チャンネル版 48ヶ月前
昨年11月から上昇を始めた東京市場は多少の調整を経て、年初1月14日に28979円まで上昇しました。その後、米国市場での小型株市場での乱高下を受けて、市場全般が売られたことにより、東京市場も一時的に急落しました。しかしその後、米国市場の反発で切り返す動きを示しています。 日米で決算発表が連日行...
-
株式市場はどこに向かう?
コメ0
億の近道 チャンネル版 49ヶ月前
日経平均は30年ぶりの高値更新となって以降はやや頭打ち。2万8000円台固めの展開ながら米国株の下落から警戒感が出てきたようです。 とは言えまだ本日現在では、下落率はまだ小さく、この先の調整がどうなるかに関心が集まっている状況です。 インデックスの上昇とともに日本の株式市場の時価総額は東証1,...
-
お帰りなさい、東芝さん
コメ0
億の近道 チャンネル版 49ヶ月前
29日から東芝(6502)が東証1部に昇格となった。 一連の事件によって東証2部に転落したのが2017年8月1日。 それから3年半で東証1部に戻った計算になる。 米国での原発事業で巨額の損失を被り債務超過となったことで東証2部に転落した東芝だからその後の努力(資産売却、リストラ)で債務超過を解...
-
1月末に考える
コメ0
億の近道 チャンネル版 49ヶ月前
昨日はNY市場が2%~2.6%ほど急落し、それにつられて本日の日経平均株価も28,000円台前半まで売られています(14時現在)。様々なコメントがネットに流れており「暴落の始まりか?ヒヤヒヤしているうちはまだ大丈夫か?」などと考えますが分かる訳も無く(苦笑)、もっと下げたら買おうと考え、いわゆ...
-
活況、マザーズ市場、3カ月の調整もやっと一巡!
コメ0
億の近道 チャンネル版 49ヶ月前
マザーズ指数は昨年、10月14日に高値1368.19ポイントを示現後、外国勢の先物を絡めて売られ、下落し、更に12月には75日移動平均線も割り込み、売りを誘う動きになりました。 この時期、個人投資家中心に節税対策の売り物もあったと市場関係者が語っていましたが、マザーズ市場は12月22日に112...
-
2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表。年金支給額は、毎年の物価上昇率と、過去3年間の賃金変
コメ5
孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
A-1 東京新聞「公的年金0・1%引き下げ 21年度、4年ぶり減額」厚生労働省は22日、2021年度に支給する公的年金額を0・1%引き下げると発表した。年金額改定の指標、となる賃金が下がったことを反映したためで、マイナスは17年度以来4年ぶり。 国民年金の支給額は、40年間保険料を納めた満額で月6万...
-
週刊金融日記 第451号 菅首相から学ぶ組織で本音と違うことをやらされたときの傾向と対策、感染症対策で罰則を可能にす
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 50ヶ月前
// 週刊金融日記// 2020年12月29日 第451号// 菅首相から学ぶ組織で本音と違うことをやらされたときの傾向と対策// 感染症対策で罰則を可能にする法改正検討// レストラン紹介コーナーは自粛中// 過去最大のテスラ組入とて指数全体への影響は軽微// 他 こんにちは。藤沢数希です。 日本では単なる「お願い」なんであっ...
-
バリュー銘柄で万年割安のテノックス(1905・JQ)に久々の朗報?
コメ0
億の近道 チャンネル版 50ヶ月前
堅調な上昇を見せる日経平均はソフトバンクグループなど限られた値がさ株によって見せかけの強さを示していますが、多くの実体はTOPIXやマザーズ指数などに反映されております。 全体相場が上昇トレンドを強める中でなかなか評価が高まらないバリュー銘柄も数多く存在。そうした不人気銘柄にも多少は関心を寄せ...
-
感染食い止めず経済活性化目指すのは無理。街角景気、11月は感染再拡大で3月以来の悪化 先行きも低下。現状判断DI(指
コメ17
孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
A-1 ロイター「街角景気、11月は感染再拡大で3月以来の悪化 先行きも低下(12月8日)・内閣府がタクシー運転手など街角の景況感を調査して指数化している景気ウオッチャー調査は、8日公表された11月の現状判断DI(指数)が前月比8.9ポイント悪化して45.6となった。マイナスは3月以来。先行き判断DIも同...
-
波乱覚悟の師走相場
コメ0
億の近道 チャンネル版 51ヶ月前
明日から師走相場。 先生が走り回る季節と同様にお金も走り回る気ぜわしい月を迎えます。 指数だけが独り歩きしてきたという印象が残る株式相場。浮動する株式を吸い上げ、売り方を締め上げてコロナクラッシュ後の株高をここに至るまで演出してきたとの印象があるが、師走に入っても皆さんは上昇の期待をされている...
-
忘れ去られた割安感のある銘柄
コメ0
億の近道 チャンネル版 51ヶ月前
株高局面となってくる中で読者の皆様の運用スタンスはいかがでしょうか。 保有株の上昇につながっているのであればある面ではハッピーな筈ですが、保有株が上がらずに指数だけが上がっているのであれば気が重いことになりますし、個別銘柄の二極化による影響が運用にも悪い結果をもたらしている可能性もあって複雑な...
-
大魔神のアンテナ 米国大統領選挙後
コメ0
億の近道 チャンネル版 51ヶ月前
米国大統領選挙が終わり、開票結果待ちの状況ですが、株式市場は大きく反発した。 不透明は状況下で売り方を巻き込んでの買い戻し相場になっていると! 選挙結果はこの原稿を作成している時には、判明していませんが、状況的には「バイデン前副大統領」が優勢な状況。そして、トランプ大統領は予想したように、司法...
-
大魔神のアンテナ マザーズ市場に異変が起きた。先物市場がリードする相場!」
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
マザーズ市場の今回の上昇局面の立ち役者は先物であった。無論、このような取り組みを可能とした投資家は「外国人投資家」であった。 マザーズ市場、3月後半から反転上昇を始め、第一段階はバイオ株がリードで相場をけん引。その後はIPO銘柄が引き継ぎ第2波を演出した。そして、9月初旬から10月14日までの...
-
「30%の壁」を乗り越えるには?ジェンダー平等推進の糸口を考える。/MASHING UPカンファレンスvol.4
コメ0
カフェグローブチャンネル 52ヶ月前
世界的に見ても、ジェンダー平等推進がなかなか進まない日本。それはジェンダーギャップ指数121位という数字にも表れています。MASHING UPカンファレンスvol.4では、ダイバーシティの取り組みを推進するキャンペーンである「30% Club Japan」のメンバーやジェンダー問題に長らく取り組んできた有識者と、日本社会におけ...
-
炎のファンドマネージャー有料メルマガ第316号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
月曜日の億の近道で、20年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」316号が10月26日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。【マザ...
-
炎のファンドマネージャー有料メルマガ第314号配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
月曜日の億の近道で、20年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」314号が10月12日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。【以前...
-
大魔神のアンテナ マザーズ市場は2018年の高値に挑戦しているようだ!
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
マザーズ市場について、何度か指摘していたが、今回の上昇第三波は大きくなる気配を示しているようだ。 本日(木曜日)1327ポイント(高値)を示現、2018年1月1367.86ポイントを視野に入れた動きになっている。 3月「新型コロナウイルス」感染病による大きな下落相場から、マザーズ市場は1部市場...
-
株の玉手箱 老後資産1億円達成への相場道#15
コメ0
億の近道 チャンネル版 52ヶ月前
~未来の市場環境を見通す!年内の相場観や注目セクターが丸わかり!~≪起こり来る必然的なバブル相場に備える≫ 今年前半にもたらされた災厄、人々を喧騒の渦に巻き込んだ新型コロナウイルスですが、同時に地球規模での政策対応として超金融緩和・財政支援が積極的に行われ、金融市場は瞬く間にコロナショック前の水準...
-
エーミールの短信『力む』
コメ95
ブロマガの主役は我々だ! 54ヶ月前
皆さんお元気ですか?エーミールでございます。水曜日に短信が投稿された…もう八月も終わりということですね。皆さん、この酷暑の中いかがお過ごしでしょうか?ただでさえ高い気温と湿度で不快指数が高い季節ですから、体だけでなくメンタル的にもぐったりしてくることもあるかと思います。心身ともにリラックスしたり、...
-
株の玉手箱 老後資産1億円達成への相場道#13
コメ0
億の近道 チャンネル版 54ヶ月前
ようやく梅雨が明けたと思ったら今度は酷暑で連日のように熱中症の厳重警戒が呼び掛けられています。 コロナ対策でマスクを付けながら外出されている方も多いかと思いますので、皆様も熱中症には十分にお気をつけください。 株式市場もそんな梅雨明けと同時に快調に上値を伸ばして日経平均は23000円台を再び回...
-
慌てずに
コメ0
億の近道 チャンネル版 55ヶ月前
今年春の急落から4か月が過ぎました。早いですね。 米国ナスダック株式市場は、今年2月の高値9,838を付けてから3月23日の安値6,631まで約32.6%下落し、その後、7月21日の高値10,839まで約60%以上も値上がりました。 同指数は2018年の秋から年末まで崩れた際の安値が6,192...
-
株の玉手箱 老後資産1億円達成への相場道#12
コメ0
億の近道 チャンネル版 55ヶ月前
長い梅雨の時期が続いている天気と同様に日本の株式市場も今一つ冴えない展開が続いています。 早いところ梅雨明けが待ち遠しいところですが、日経平均が25日移動平均線を割り込んできたと思えばTOPIXやマザーズなどは50日移動平均線まで割っている始末です。 これでは相場の上昇エネルギーが鈍ってきてい...
-
マスク着用時にメガネが曇るのを有効活用? ラーメンがアツアツに見える“眼鏡の人専用マスク”が話題
コメ0
ガジェ通 55ヶ月前
現在外出時の必需品となっているマスクですが、メガネの人が着用すると息でレンズが曇ってなかなか不快な気分になってしまうもの。特に湿気の多い梅雨時にはその不快指数は上がる一方です。そんなメガネとマスクの相性の悪さを逆手に取り、レンズが曇ってしまうことを有効活...続きを読?
-
マスク着用時にメガネが曇るのを有効活用? ラーメンがアツアツに見える“眼鏡の人専用マスク”が話題
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 55ヶ月前
現在外出時の必需品となっているマスクですが、メガネの人が着用すると息でレンズが曇ってなかなか不快な気分になってしまうもの。特に湿気の多い梅雨時にはその不快指数は上がる一方です。そんなメガネとマスクの相性の悪さを逆手に取り、レンズが曇ってしまうことを有効活...続きを読?
-
マムートの「ランボールドハット」は、ハード過ぎなくてちょうどイイ! 蒸れずかさばらずのWメリットが嬉しいね丨マイ定
コメ0
roomieちゃんねる 56ヶ月前
ムワッとした湿度によって、不快指数の高い日々が続きますね。ただ、日差しが出たら出たで、強烈な紫外線を浴びることにもなり……。こんな、対策しなければいけないことだらけの夏場は、蒸れにくさや携帯性に優れた帽子が、かなり頼りになります。吸水速乾性抜群なアウトドアハットマムート「ランボールドハット」
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 56ヶ月前
今週(6月22~26日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で33円29銭上昇し(率にして0.15%の上昇)、2万2512円08銭で取引を終えました。2週連続の上昇です。 米国などでの新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念、米中通商協議の難航観測など外部環境が上値を抑える展開となりましたが、一...
-
ハリオのこだわりドリンクボトルで、今年は徹底的にコールドブリューを楽しむことにした丨マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 57ヶ月前
モヤッとした湿気と、あがりはじめた気温。夏をすぐそばで感じる季節になりましたね……。やや不快度指数が高めなこの時期、キンッと冷えたお茶が冷蔵庫に丈夫されていれば、それはまさにオアシスそのもの。今年も家で水出しのお茶を作るなら、ボトルにもこだわってみるかと思い立ち、普通のピッチャーボトルよりも断然
-
市場潮流
コメ0
億の近道 チャンネル版 57ヶ月前
今週(5月18~22日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で350円69銭上昇し(率にして1.8%の上昇)、2万388円16銭で取引を終えました。2週ぶりの上昇です。 週初から経済活動正常化の期待に加え、米国での新型コロナウイルスのワクチン開発への期待が高まり、日経平均株価は20日(水)まで...