-
「出会い系と愛国デモ:寂しさに耐えられない人々」小林よしのりライジング Vol.123
コメ115
小林よしのりライジング 121ヶ月前
2月20日の朝日新聞に「『出会い系』狙われる高齢者」という記事が載っていた。「出会い系」の有料メール交換サイトの詐欺的な手口に引っ掛かり、大金を散財してしまうお年寄りが増えているというのだ。 まずは、記事に載っていた被害者のケースを紹介しよう。 76歳、無職男性。元証券会社員。 妻に先立たれ、3人の...
-
「残虐非道日本人にも非難決議を」小林よしのりライジング Vol.121
コメ138
小林よしのりライジング 121ヶ月前
「テロ非難決議」とやらが、衆院・参院の本会議で相次いで可決された。 決議文では「イスラム国」を「ISIL」と表記、その後NHKもこれに追随して「過激派組織IS」と言い換えるようになり、同様の動きがマスコミに広がっている。 だがそもそも「IS」とは「Islamic State」つまり「イスラム国」の略なのだ。『新戦争論1』...
-
「中東への介入、戦争へ突き進む日本」小林よしのりライジング Vol.120
コメ99
小林よしのりライジング 121ヶ月前
第46回ゴー宣道場「『新戦争論1』と戦後70年」が2月8日に開催された。 参加者の応募締め切りが『新戦争論1』の発売日当日で、地域によってはまだ発売前だったにもかかわらず、いつも以上の応募があり、会場は満員となった。みんな、参加応募をしてから当日までに『新戦争論1』を読んで、道場に臨んでくれたようだ。 ...
-
「イスラム国に『宣戦布告』した安倍首相」小林よしのりライジング Vol.118
コメ185
小林よしのりライジング 122ヶ月前
イスラム過激派組織・イスラム国に拘束された2人の日本人のうち、湯川遥菜氏が殺害されたらしく、残るフリージャーナリスト・後藤健二氏の安否も予断を許さない状態が続いている。 しかしながら、このような事態は予測できたはずだ。 安倍晋三首相は今月16日から21日にかけてエジプト、ヨルダン、イスラエル、パレス...
-
「わしは何故プライベート写真を流出されないのか?」小林よしのりライジング Vol.116
コメ97
小林よしのりライジング 122ヶ月前
「小林よしのりライジング」『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「...
-
「衆院選:腹立つ4項目と民主党の課題」小林よしのりライジング Vol.114
コメ211
小林よしのりライジング 123ヶ月前
最近、朝日新聞は小林よしのりを重宝してくれるようで、結構何度もインタビューの依頼があり、紙面で安倍政権批判をする機会を得ている。 自称保守連中が親の仇みたいに朝日新聞バッシングに血道をあげてる時に、平然と朝日の紙面に登場するのは快感である。 12月18日付の紙面では、「私が問う 衆院選振り返る」と...
-
「衆院解散になぜ大義が必要なのか?」小林よしのりライジング Vol.110
コメ182
小林よしのりライジング 124ヶ月前
わしもブログに書いたし、多くの識者も指摘していることだが、今回の衆議院解散・総選挙の理由は、安倍晋三首相が「今なら勝てそう」と踏んだからだ。 来年になったらもっと状況が厳しくなるから、まだ支持率が高く、野党の足並みが揃わないうちに解散総選挙に打って出ようとした。それだけである。 そもそも内閣改...
-
「『在日特権』はあるのか?」小林よしのりライジング Vol.108
コメ175
小林よしのりライジング 125ヶ月前
数年前までは社会問題の専門用語だった「ヘイトスピーチ」だの「レイシズム」だのが、今では一般常識的な言葉になってしまった。日本は急速に「美しい国」から遠ざかり、醜悪な国に向かって劣化し続けている。 8月、安倍首相はヘイトスピーチについて「日本人の誇りを傷つける。しっかり対処しなければならない」と発...
-
「皇后陛下、お言葉に込められたご真意」小林よしのりライジング Vol.106
コメ81
小林よしのりライジング 125ヶ月前
皇后陛下は10月20日に80歳、傘寿のお誕生日を迎えられた。 お誕生日には毎年、宮内記者会の質問に対するご回答という形で文書によるおことばが発表されるが、今年は例年にも増して深く、重いおことばであった。 今回は、その中から特に印象に残ったところを挙げておきたい。 まず驚いたのは、皇后陛下のおことばの...
-
「幼児化する大人たち」小林よしのりライジング Vol.104
コメ103
小林よしのりライジング 125ヶ月前
先日開催した「ゴー宣道場」のテーマ「幼児化する大人たち」の議論に沿って、わしの考え方を簡略に整理しておく。 ゲストは批評家・宇野常寛氏と社会学者・古市憲寿氏。 日本の将来は今の若者たちの考え方にかかっている。宇野・古市両氏は今の日本をどう分析しているのか、何を守りたいのか、何を理想とするのか、...
-
『天皇論』文庫化の修正
コメ0
小林よしのりライジング 126ヶ月前
; 『天皇論』が文庫化されるので、ゲラチェックをしてたら、 頭が痛くなるほど以前の考えと今の考えが違っている。 特に皇位継承問題はそうだ。 まだ自称保守派の影響を受けている部分があるから、 今見るとむかっぱらが […]
-
「女系公認派は秋篠宮家を軽んじているのか?」小林よしのりライジング Vol.102
コメ160
小林よしのりライジング 126ヶ月前
朝日新聞が過去の記事の誤りを訂正したら、誠実さを評価されるどころかフルボッコの袋叩き状態。世の中、自ら非を認めればよいとは限らないようです。 自ら非を認めるといえば、先日ウィキペディアで「ウィキペディア」を検索してみたところ、その中に「問題点」という章があり、「記事の信頼性」という項目にこんな...
-
「国民は本当に『騙されていた』のか?」小林よしのりライジング Vol.100
コメ104
小林よしのりライジング 127ヶ月前
突然ですが、『飛べ!ダコタ』という映画をご存じでしょうか。2013年に公開された映画なのですが、私は全然知りませんでした。HPを見ると、都内でもわずか数ヵ所で公開されたのみ。先日、ある航空会社の方と食事をしていたとき、この映画のことが話題になりました。 昭和21年、日本の敗戦からわずか5ヵ月後のこと。 ...
-
「イデオロギー化が増す日本の危機」小林よしのりライジング Vol.98
コメ116
小林よしのりライジング 127ヶ月前
自己の主張をイデオロギー化させる危険について、書いておこうと思う。 イデオロギーは固定化した政治的観念であり、思索の放棄であると定義しておく。思想は思索し続けることであり、イデオロギーと思想を区別しておこう。 わしは皇統の女系継承も大いに賛成と考えているが、イデオロギーではないので、天皇陛下の...
-
「ハリウッド版ゴジラ公開記念!『ウル茶魔マンVSフクロコジラ』」小林よしのりライジングVol.96
コメ59
小林よしのりライジング 128ヶ月前
「小林よしのりライジング」『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、よしりんの心を揺さぶった“娯楽の数々”を紹介する「カルチャークラブ」、『おぼっちゃまくん』の...
-
『〝叱らない 子育て〟をなさる 皇太子殿下ご夫妻』 【Vol.367】
コメ0
アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~ 128ヶ月前
少し前に 、 某週刊誌に驚くべき 愛子さま(12)のお振舞いが 書かれていました。(抜粋 引用)皇太子ご夫妻のお考えは 〝叱らない 子育て〟ということなのでしょう。将来、 皇位継承問題解決のための 法改正によって愛子さまが 女帝になられる 可能性が ないわけではありません。この愛子さまが 将来 「宮家」を も...
-
「柳原白蓮が美智子妃ご婚約に反対した理由」小林よしのりライジング Vol.94
コメ287
小林よしのりライジング 128ヶ月前
NHKの連続テレビ小説『花子とアン』では先週、仲間由紀恵演じる蓮子が美輪明宏の『愛の賛歌』をBGMに駆け落ちした。 今後、ドラマではどのように描かれていくかわからないが、今回はまず、そのモデルとなった史実を簡単に紹介しよう。 蓮子のモデルは「大正三大美人」のひとりと謳われた歌人・柳原白蓮(やなぎわら...
-
「間違った戦争でも靖国神社に祀るか?」小林よしのりライジング Vol.93
コメ154
小林よしのりライジング 128ヶ月前
『保守も知らない靖国神社』(ベスト新書)が発売された。 靖国神社をめぐる言論状況は、10年前と現在では全く違っている。それなのに自称保守論壇の頭脳は完全に硬直化していて、10年前の議論をそのまま繰り返し、「首相の靖国参拝に反対している国は中国・韓国だけであり、そんなものは気にせず堂々と参拝すればいい...
-
「安倍政権が掲げる『女性の地位向上』は本物か?」小林よしのりライジング Vol.91
コメ107
小林よしのりライジング 129ヶ月前
女性に対して媚びを売ったり、かっこつけようとしてるわけではない。東京都議会の女性蔑視ヤジの光景を見て、これほどまでに男尊女卑は、強烈に生き残っていたのかと驚嘆してしまったのだ。 男女平等とか、草食男子とか、すべてまやかしだった。 あの議員たちはジジイではない。わしより若い男たちばかりである。そ...
-
櫻井よしこは「個人」ではない
コメ0
小林よしのりライジング 131ヶ月前
; トッキーが書いていたが、文芸春秋での櫻井よしこの 皇位継承問題に対する発言、 「かつては、必要な血筋の方を天皇に据えるべく、 六百年を遡ったこともある」というのは滑稽だったな。 わしら皇統の「双系公認・直系 [...]
-
「天皇陛下と皇族方の『おことば』を聞いているか?」小林よしのりライジング Vol.76
コメ97
小林よしのりライジング 133ヶ月前
天皇皇后両陛下や、皇太子殿下をはじめ皇族方は、式典などで「おことば」を発表され、お誕生日などの節目には記者会見で発言をされる。 天皇皇后両陛下と皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻のおことばや記者会見は全文が宮内庁のホームページに掲載され、いつでも簡単に見ることができる。しかし、これに注目している国民は...
-
必読!皇位継承問題の知られざる背景!ライジング74!!
コメ1
小林よしのりライジング 133ヶ月前
; (byよしりん企画・トッキー) 今週配信の 「小林よしのりライジング」Vol.74は 超重要!! 『ゴーマニズム宣言』は題して 『「建国記念の日」に反対した三笠宮崇仁殿下の情念』 必見必読の重大事実!! 小 [...]
-
「『建国記念の日』に反対した三笠宮崇仁殿下の情念」小林よしのりライジング Vol.74
コメ121
小林よしのりライジング 133ヶ月前
2月11日、わしは田中卓氏(皇学館大学名誉教授・古代史学の泰斗)に頼まれて大阪の国民会館で講演したが、そのとき「建国記念の日」の成立には、田中卓氏ら尊皇の本物の保守知識人と、左翼勢力のシンボルとしてこの祝日制定に猛反対した三笠宮崇仁親王殿下の激しい論争があったことを話した。 安倍首相はこの日、「建...
-
田中卓氏の戀闕の凄さ
コメ0
小林よしのりライジング 134ヶ月前
; 『愛子さまが将来の天皇陛下ではいけませんか』 田中卓著(幻冬舎新書)は本当に凄い。 本物の尊皇の人はこういう情熱を持っているのかと、感動する。 皇位継承問題をわかりやすく解き明かす、いわば 論理の本なのだが [...]
-
天皇陛下の御覚悟
コメ0
小林よしのりライジング 134ヶ月前
; 「AERA」に天皇・皇后両陛下の皇室改革についての 記事が載っている。 天皇陛下は月に一度の皇太子殿下・秋篠宮殿下との「三者会談」で、 皇位継承問題についても話し合っておられるようだ。 側近があるときこう進 [...]
-
「失笑!安倍首相の靖国参拝は『不戦の誓い』だった!」小林よしのりライジング号外
コメ216
小林よしのりライジング 135ヶ月前
ゴーマニズム宣言「失笑!安倍首相の靖国参拝は『不戦の誓い』だった!」 首相の靖国参拝はもう新たな局面に入ったのではないだろうかと思っている。どうせ来月発売の自称保守&ネトウヨ系の言論誌は、安倍首相よくやったと絶賛一色だろうが、国際的な感覚が全くない、内弁慶な議論でしかない。 以前のように朝日新...
-
「尊皇派の仮面を被った朝敵たち・この一年の暴言集」小林よしのりライジング Vol.67
コメ88
小林よしのりライジング 135ヶ月前
平成25年も残りわずか、「小林よしのりライジング」も今年最後の配信となる。 そんなわけで今回は一年を振り返ってみるが、もちろんありきたりの回顧をしたってしょうがない。おそらく誰も振り返らないであろう事柄について、今年一年の動向をまとめておこう。 朝敵たちが、皇室に対して行なった卑劣な言動について...
-
小池壮彦 怪奇探偵ブロマガ vol.27
コメ0
SOHIKO BLOMAGA 139ヶ月前
皇位継承問題の核心部分は、5世紀にすでに結論が出ていた。倭国王をはじめとする各国の支配者がこの問題に気づいたとき、過度な国際交流を進めることの危うさが自覚されたのだ……
-
「『宮内庁陰謀説』の背後に潜む真実」小林よしのりライジング Vol.44
コメ83
小林よしのりライジング 141ヶ月前
亡国週刊誌による雅子妃バッシングは続いている。 先週は週刊新潮と週刊文春が揃って雅子妃バッシングの記事を載せた(7月4日号)。どちらも「皇后は体調の悪い中、満身創痍で務めを果たしているのに、雅子妃ときたら…」という論旨である。 一見、皇后陛下に敬意を持っているかのようだが、ちっとも本心ではないのは...
-
「皇室消滅をもたらす謀反が起こっている」小林よしのりライジング Vol.43
コメ113
小林よしのりライジング 141ヶ月前
皇位継承問題は、極めて重大な局面に突入している。 以前から「女性宮家創設」を宮内庁長官と前侍従長が共に訴えている以上、これが天皇陛下のご意思であることは明らかだった。 そして男系に固執する自称保守派はそれが決定的に都合の悪いものなので、口を揃えて「陛下のご意思を忖度してはいけない」などと頓珍漢...
-
「安倍政権の『道徳教育推進』に正当性はあるか?」小林よしのりライジング Vol.32
コメ61
小林よしのりライジング 144ヶ月前
安倍政権は、「道徳教育の充実」とやらにご執心だ。 だが一体、自民党政権がどの口で「道徳教育」などと言うのだろうか? 自民党には、「道徳」云々を口にする資格など一切ない。 この選挙ポスターが、その証拠である。 http://bmimg.nicovideo.jp/image/ch1014/31631/cc1b1ba791a7e3bfa1a8c808bc7f13137d74e8c3...
-
皇室問題 皇位継承問題について 【Vol.085】
コメ0
アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~ 146ヶ月前
皆さま ごきげんよう。私の ブロマガを 購読して下さり、ありがとうございます。*******************************************◇言い過ぎて ごめんあそばせ◇「皇室問題 皇位継承問題について」両陛下は、常に 国民に目を向け 気にかけていらっしゃいますが、皇太子様は ご自分の家庭しか念頭にないようで、国民にとっ...
-
天皇皇后両陛下の悲願は『女性宮家創設』である!
コメ64
小林よしのりライジング 146ヶ月前
総選挙に圧勝した直後から、安倍晋三はそれまで大言壮語していたタカ派発言をことごとく封印しにかかった。 「できることしか書かない」と断言していた政権公約に明記していた「竹島の日」の政府式典開催は、まだ政権も発足しないうちに「見送り」を表明し、尖閣諸島の公務員常駐は当面「検討」に留めるとトーンダウ...