-
勝利者[王将戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 3週間前
2025年1月26日、東京・両国で、モンゴルの若者が勝った。強い!京都・伏見で、日本の若者も勝った。強い!2025年1月、米国で米国の老人がよくわかんないけど破竹の勢いだ。強い!
-
《大反響!第2弾》失敗しない老人ホーム選び【超実践編】
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
誰もが頭を悩ませる高齢者施設選び。そこで、必要な費用の目安、ロケーションの決め方から施設見学時の8つのチェックポイントまでを識者に徹底取材。これさえ覚えておけば困らない、老人ホーム選びの極意をお届けする。●資金計画は105歳まで●頼りになるケアマネの口コミ●親の自宅の近くより子どもの通いやすさ●“東京から...
-
老人ホーム 失敗しない選び方 〈特養、グループホーム、サ高住…高齢者施設12種「費用から広さまで」徹底比較ガイド〉
コメ0
週刊文春デジタル 4週間前
身の回りのことに不自由が出てくると、考えたくなるのが高齢者施設への入居だ。しかし、施設は十二種類もあり、とにかく分かりづらい。そこで各々の特徴を徹底取材。入居を検討する前に読みたい老人ホーム入門の第一弾。●親が認知症になったら?●介護型と住宅型の違いとは●自治体の助成、クーリングオフ…知っておくべき...
-
週刊金融日記 第659号 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう、プロ投資家は靴磨き少年にボロ負け、
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 1ヶ月前
// 週刊金融日記// 2024年12月30日 第659号// 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう// プロ投資家は靴磨き少年にボロ負け// 【保存版】2024年香港で美味しかったレストラン★トップ5// 海外移住も楽じゃないので日本を良くしましょう// 他 こんにちは。藤沢数希です。 東京に帰ってきました。成田...
-
春日太一の木曜邦画劇場 第612回「老人の老人たちによる独立国の物語に、喜八監督の日本観を見る」『近頃なぜかチャール
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
前回述べたように、一九六〇年代後半から岡本喜八監督は多くの大作映画を撮っている。だが、当人の居心地が悪かったのもあるし、主戦場だった東宝を始めとする日本映画界全体が新たな鉱脈を求めて迷走していたのもある。「大監督」の期間は短く、七一年の『激動の昭和史 沖縄決戦』を最後にその作品は再びカオスを帯び...
-
<菊地成孔の日記 2024年11月27日記す>
コメ7
ビュロ菊だより 2ヶ月前
ずっと両腕と手首と肘と肩、そして後頭部と目が痛い笑。頭は眼精疲労のせいで、両腕はキーパンチしすぎだ。ノートブックPCで腱鞘炎になるとはね。そもそも考えてみれば、っちゅう話だけれども、「完全書き下ろしの単著」というアイテム自体が生まれて初めてなのであった。 「スペインの宇宙食」なんて「ゲットアップ...
-
今週の『週刊文春デジタル2024年12月5日号』記事一覧
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の週刊文春デジタル・記事一覧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼“公選法違反”疑惑を生んだ斎藤元彦とPR女社長「会議室の蜜月」 《知事肝いり3大会議に抜擢されて…》https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar2207230▼高齢顧客を狙う野村證券の5億円社長・奥田健太郎 《強殺未遂、相場操縦、詐欺...
-
高齢顧客を狙う野村證券の5億円社長・奥田健太郎《強殺未遂、相場操縦、詐欺》
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
元若手社員が高齢顧客への強盗殺人未遂&放火容疑で逮捕されるなど、不祥事が相次いでいる証券界のガリバー・野村證券。なぜ、こんな事態を招いてしまったのか。背景にあるのは、社内で絶大な権力を握るトップの存在だった。●元社員の連続告発、高級ホテル取引先感謝の会が…●ゴルフ三昧会長は御殿購入、英国人執行役は17...
-
ツチヤの口車 第1365回 土屋賢二「元に戻らない」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
教え子から電話があった。「老人ホームに入ってらっしゃるんですか?」「そうなんだ。うらやましいか?」「いいえ、うらやましくありません」「うらやましがっても入居には年齢制限がある。七十歳になるのを待つことだ。君も死ななければ七十歳にはなれる」「入居したくないんです」「じゃ聞くが、自分は歳をとると思...
-
ツチヤの口車 第1364回 土屋賢二「老人の身の守り方」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
最近、高齢者への風当りが強くなっている。 物価が上がっているのに年金増額を叫ぶ声は聞こえない。逆に、高齢者の健康保険の自己負担率の引き上げが検討され、人材不足なのに老人を雇わず、その上、収入があれば年金を打ち切れという声さえある。死ぬまで払うと約束した年金を払わないなら詐欺ではないか。働く老人...
-
【2024年8月7日】グァバ
コメ1
ブロマガの主役は我々だ! 4ヶ月前
どうも鬱です暑いですねこう暑いとお酒がすすむわけですがちょっと最近あまりにも飲み過ぎてしまったのでここ3日は禁酒中でございます晩酌の無い日常がこれほど退屈とは…!とはならずそれそれでなんだかんだ楽しんでますというのも酒の代わりにジュース飲んでるんですよねなんか変わった果物のやつとかあるじゃないです...
-
【2024年7月31日】トントン雑記305やで ~終わりが見えてきてるように見えるだけ~
コメ1
ブロマガの主役は我々だ! 4ヶ月前
はいどうもトントンです。ニコニコ老人会RUSTめっちゃ楽しかったわ~マジで期間中はすべての時間をRUSTに費やしたと思うで多分プレイ時間だけだったら上位やったんちゃうやろか流石にトップではないと思うけど相当やと思うでな今回は期間が短いってこともあったからそれくらいの無茶が出来たってだけやな~一週間とか期...
-
ツチヤの口車 第1359回 土屋賢二「介護と女心」
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
高齢化社会が到来した。老人が増えていることが日々実感される。老人しか見ない日さえある。老人ホームにいるためかもしれない。 今日も妻のいる介護棟に行った。老人ホームの一般棟に夫婦で入居していたが、妻の認知症が進んだのだ。 それまで一回の食事に二時間はかかるようになった。噛むにも呑み込むにも時間が...
-
【2024年7月26日】トントン雑記304やろなぁ ~本物よりも本物っぽい方が好まれてる説~
コメ0
ブロマガの主役は我々だ! 4ヶ月前
どーもトントンです今日は夜からニコニコ老人会のRUSTあるからよろしくな!!めっちゃ豪華なメンツだから緊張するわまぁなんとかなるやろ(白目RUST自体もあんまりやったことないから全然セオリーとかわからんけど始まってしまったらなんとかなるやろ(ハナホジちょっと前の話になりますけどもコンソール版のリリース記...
-
ドラッカー学会糸島大会で疲れたという話(1,205字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 5ヶ月前
今回も引き続きドラッカー学会糸島大会について書きたい。閉会から2日経ったがまだその余韻は覚めやらない。その上、精算など諸々の事務作業も残っているので、本当に終わったと思えるのはもう少し先になるだろう。今思うのは、今回の活動を機にぼくはもう少し自分の名前ではないところで活動しようということだ。岩崎夏...
-
<第68回>「星の子レシピ BLOG」想い出と懺悔で一杯な、禁断の部屋へようこそ!『テツちゃん、いざ!戦闘開始!!その②
コメ0
club Zy.チャンネル 5ヶ月前
<第68回>さて、会場打ち上げの後は、身近なスタッフだけに囲まれた2次会があるらしい。テツちゃんから頼まれて、今日の ”老人介護役”をシブシブ受け持った(笑)ミカリンと一緒に表参道へ移動。いや、その前に熊本ラーメンが食べたくなったので、渋谷駅前で寄り道してしまった(^ω^;)。●第3ラウンド
-
中年からでも遅くない!上がる能力と下がる能力のリアル
コメ1
パレオなチャンネル 5ヶ月前
こないだR25さんの取材を受けまして、「中年になってから下がる能力と上がる能力とは?」みたいな話をしました。ざっくり言うと、脳の情報処理力は若いころから落ち始めるけど、智慧のような能力は老人になっても伸び続けるよーみたいな話です。
-
<菊地成孔の日記 2024年8月24日記す>
コメ18
ビュロ菊だより 5ヶ月前
正直、もう2度と復旧しないと思っていたんで正直びっくりしている。都市伝説、とまでは言わないが、訳知りの訳知り顔をした奴の話が眉唾だというのは、ひょっとしたら古代ぐらいから変わらないのかも知れない。数多くの人物に「絶対復旧はない」と言われたし、復旧するにしてもすぐには無理なのでマネタイズのできる...
-
<菊地成孔の日記 2024年X月X日X時記す>
コメ11
ビュロ菊だより 8ヶ月前
もうそろそろ61になると言うのに相変わらずだ。盆栽をやったり亀を飼い、マダムチャタレイとかマダム・エマニュエルみたいな事でもして優雅な老人でいたいと思っていたのだが、ピアニストデビューを終え(最高)、谷王との対談本を脱稿した(最高)という以外、書籍の予定を2冊分かかえ、2期スパンクハッピー・レト...
-
インバウンド、老人ホーム向け!?2種類の体験型箱庭が実現するサステナブルな価値
コメ0 BuzzGang 9ヶ月前
高まり続けるインバウンド需要に、日本ならではの文化を体験するメニューのひとつとしての箱庭体験。高齢化社会がより一層進行する中でのアートセラピーとしての箱庭体験。一見、まったく違う方向性のようなものに共通性を見出して、従来よりも体験しやすい形となっている商品開発は、マーケティング視点の好例となって...
-
たんぱく質摂取が必要だよね【こぐれひでこの「ごはん日記」】
コメ0
roomieちゃんねる 9ヶ月前
【5月5日】朝ごはんオムレツ、ハム、ルコラ、café au lait。たまにはヨーグルトの代わりにハムや卵を食べよう! 老人にはたんぱく質摂取が必要だよね、ということで、朝ごはんが変化。昼ごはんカリカリチキン・クリームソース(チキンとごはんは冷凍保存物です)、ラタトゥイユplusオレキエ
-
<菊地成孔の日記 X年X月X日X時記す>
コメ20
ビュロ菊だより 10ヶ月前
なんか疲れ日記みたいになっているけれども笑、結局、演奏(DJもあれは演奏行為である。少なくとも僕には)とレコーディングが一番疲れるので、先週まではインパールの死の行軍みたいな感じだったけれども、今週からちょいと凪がくるし、睡眠も少しずつ増えたので、やや体力も戻ってきた。とは言っても、5月の頭から...
-
人口 1,000 人あたりの年間平均出生数:日本ほぼ世界の最低。G7諸国:米国12.2,仏10.9、英10.8、独9,伊
コメ7
孫崎享のつぶやき 10ヶ月前
先進国での出生率が下降しているが、日本は世界のほぼ最低。合わせて日本の平均年齢が高いので、人口構成で老人層が最も高い国になる。そのことは、従来型の社会保障制度の維持が困難になっていくことを示している。各々の国の将来を考察する上で、出生率が言及される。特に中国やロシアを論ずる時、出生率の低さを社会...
-
アニメスタイル通信[283]4月に本田雄さんのトークイベント(2024年3月15日)
コメ0
アニメ様のメルマガ 11ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 4月のトークイベントについて発表しました。4月21日(日)に「第220回アニメスタイルイベント ANIMATOR TALK 本田雄」を開催します。出演は本田雄さんと井上俊之さん。チケットは明日・3月16日(土)昼12時から発売です。 ●トークイベント「第220回アニメスタイルイベント A...
-
アニメスタイル通信[282]『老人Z』のチケットが発売中(2024年3月11日微調整版)
コメ0
アニメ様のメルマガ 11ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。諸般の事情があって、配信が遅くなりました。「WEBアニメスタイル」の内容を微調整したものをお送りします。誠に申し訳ありません。 3月16日(土)の上映プログラム「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 172】今こそ観よう、今こそ語ろう『老人Z』」のチケットが発売中です。ト...
-
アニメスタイル通信[281]アニメスタイルは25年目(2024年3月1日)
コメ0
アニメ様のメルマガ 11ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 最初の雑誌「アニメスタイル」を刊行したのが2000年ですから、今年でアニメスタイルは25年目を迎えることになります。来年が25周年ですね。今年から来年にかけては節目に相応しい上映企画、トークイベントをやるつもりです。皆さま、よろしくお願いします。 3月16日(...
-
「動物権というカルト」小林よしのりライジング Vol.496
コメ299
小林よしのりライジング 11ヶ月前
『ゴーマニズム宣言SPECIAL 日本人論』が3月21日発売される。 この本では、昨年ジャニーズ事務所に対して吹き荒れた「キャンセル・カルチャー」を題材として、日本には欧米とは異なる、日本独自の文化や価値観があるということを論じている。 そもそも、日本人に対して「日本には欧米とは異なる、日本独自の文化や価値...
-
アニメスタイル通信[280]『かがみの孤城』『オトナ帝国の逆襲』の上映は2月24日(2024年2月22日)
コメ0
アニメ様のメルマガ 12ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 171】映画監督 原恵一『かがみの孤城』『オトナ帝国の逆襲』」の開催日は2月24日(土)。チケットは残り僅かです。上映プログラム「映画監督 原恵一」は第三弾も企画中です。 ●上映プログラム「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 171】映...
-
アニメスタイル通信[279]新文芸坐で『老人Z』を上映!(2024年2月16日)
コメ0
アニメ様のメルマガ 12ヶ月前
こんにちは。「アニメスタイル通信」です。 まずはアニメスタイルと新文芸坐の共同企画による上映プログラムの話題です。「【新文芸坐×アニメスタイル vol. 171】映画監督 原恵一『かがみの孤城』『オトナ帝国の逆襲』」は2月24日(土)に開催。チケットは2月17日(土)から発売となります。 ●上映プログラム「【新文...
-
孤独な老人と難民の少年が心を通わすヒューマンドラマ『白日青春-生きてこそ-』アンソニー・ウォン インタビュー
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 12ヶ月前
香港の名優アンソニー・ウォンが、香港に住む難民の少年と心を通わす姿を描く、感動のヒューマンドラマ 『白日青春-生きてこそ-』が上映中です。『インファナル・アフェア』(2002)『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』(2008)『淪落の人』(2018)等に...続きを読?
-
孤独な老人と難民の少年が心を通わすヒューマンドラマ『白日青春-生きてこそ-』アンソニー・ウォン インタビュー
コメ0
ガジェ通 12ヶ月前
香港の名優アンソニー・ウォンが、香港に住む難民の少年と心を通わす姿を描く、感動のヒューマンドラマ 『白日青春-生きてこそ-』が上映中です。『インファナル・アフェア』(2002)『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』(2008)『淪落の人』(2018)等に...続きを読?
-
台湾総統選挙を見てきました|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 13ヶ月前
みなさんこんにちは和田です。週末にかけて、台湾総統選挙を見てきました。前回は、民進党の蔡英文が国民党の韓国瑜に勝利するのを見てきました。今回は、民進党の頼清徳、国民党の侯友宜、民衆党の柯文哲候補の三つ巴となっていました。最終日の選挙の大集会を三者とも会場に向かいました。若者は圧倒的に民衆党の柯文...
-
人はいつだって恋に落ちることができる 老人がプレゼント片手に向かった先とは
コメ0 BuzzGang 13ヶ月前
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で自宅で過ごす時間が増えたこともあり、世界的に2020年以降ペットの需要は大きく上がりました。そんな中、さまざまな理由で飼い主を失ってしまう保護犬や保護猫の増加も後を絶ちません。日本国内においては約58,000匹もの犬と猫が各地に点在する保健所や愛護センターで引き...