-
伝説的ミュージシャンのデヴィッド・ボウイが69歳で死去
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 108ヶ月前
多大な影響を与えた英国のミュージシャンで、時代を特徴づけた1970年代のヒット曲『スペイス・オディティ』、『ヤング・アメリカン』、『フェイム』などを残したデヴィッド・ボウイが死去した。69歳だった。ボウイの死は、1月10日(現地時間)の夜遅くに、公式のフェイスブックページで明らかとなった。ボウイの家族は声...
-
パリテロ攻撃.米国加州銃乱射事件、西側の強行姿勢(総括)、-テロとの戦いは失敗する
コメ9 孫崎享のつぶやき 108ヶ月前
私は石川県出身ということもあり、北国新聞の欄「北風抄」に定期的に寄稿している。ここに、「パリテロ攻撃.米国加州銃乱射事件、西側の強行姿勢(総括)、-テロとの戦いは失敗する」論評を寄稿したので、それを掲載する・**************************************11月13日パリ...
-
日本経済の再生戦略~その1
コメ0 億の近道 チャンネル版 109ヶ月前
本日のメルマガでは、日本経済の再生戦略についてご紹介します。 とはいっても、安倍首相の掲げる「新三本の矢」は、どこでも論評されている通りおおよそ具体論に乏しくて、実行力にも疑問符が付きますので、本日取り上げる内容は、政府の考えている成長戦略ではありません。 あまりマスコミなどでは紹介されており...
-
イスラム圏への軍事介入で平和が訪れたか。逆。西側諸国の軍事介入の動き強化される中で、疑問を呈する論評の紹介。
コメ9 孫崎享のつぶやき 109ヶ月前
11月13日パリのコンサート劇場などでのテロ攻撃で130人以上の人が死亡した。米国カリフォルニア州サンバーナディーノの福祉施設で12月12日、銃乱射事件が発生し、14人が死亡した。 こうしたテロ行為をうけて、西側諸国がイスラム国攻撃の姿勢を強めている。 11月15日、フランス軍はシリアにあるイスラム国拠...
-
圭角の人。
コメ0 弱いなら弱いままで。 113ヶ月前
せっかく公開範囲を設定できるブロマガを使っているのだから、たまにはあまり広く公開したくない話でも書こう。 ここに書く以上は広く世界に向けて書いているのも同じだということは理解しているが、わざわざ自分から世界に向ける必要もない記事というものもあるわけだから。
-
老いた保守は頽落する
コメ0 小林よしのりライジング 114ヶ月前
; 先ほど「週刊ポスト」の小林よしのりさんの安保法制に 関する論評を読み直してみたが、いやあ素晴らしい。 自称保守の連中が誰か反論できるものならやってみろと 言いたい。 今朝、「WiLL」を読んだら、ひどすぎ […]
-
ブログはタダだから気軽に無責任に書く
コメ0 小林よしのりライジング 114ヶ月前
; また今日も2万近くのアクセスがあるが、理由が分からない。 わしはブログを日記のように気軽に書いている。 雑誌に発表する論評ならば、もっと緻密に書くし、 間違いは編集者が見つけてくれる。 ブログはギャラが入る […]
-
G7,最大外交課題がウクライナ問題。米国国務省大混乱。国務長官にヌーランド反旗の下剋上
コメ6 孫崎享のつぶやき 115ヶ月前
A:事実関係1:Eric Zuesse論評「ケリー対部下ヌーランド(. Secretary of State John Kerry v. His Subordinate Victoria Nuland, Regarding Ukraine)5月12日、ケリー国務長官は、ポロシェンコ・ウクライナ大統領が“クリミアをとりもどし、ドンバスを勝ち取る”と述べたことに次のように述べた。「私はまだ、テキス...
-
「一字一句正しいのか」と、首相補佐官がポツダム宣言“否定”/共産党の山下書記局長が批判
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
礒崎陽輔首相補佐官(自民党参院議員)は20日放送のBS番組で、日本が受諾し戦後日本の始まりとなったポツダム宣言(1945年7月26日)について、「一字一句正しいことが書いているかどうかは私はどうかと思う」「少し精査してみないと何とも言えないのではないか」と述べ、宣言を否定するような立場を示しまし...
-
ポツダム宣言の歴史知らず「戦後レジームの打破」とは/志位委員長が指摘
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
安倍晋三首相が20日の党首討論で、「ポツダム宣言」を「つまびらかに読んでいない。論評を差し控えたい」とのべたことが世間に衝撃を与えています。 これに関連して志位委員長は21日の記者会見で、安倍首相が自民党幹事長代理だった2005年当時、『Voice』7月号の誌上対談で「ポツダム宣言というのは、ア...
-
安倍首相がポツダム宣言を読んでいない本当の理由(2,122字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 115ヶ月前
安倍首相が「ポツダム宣言」を読んでないということがネットで話題になっていた。志位和夫さんはTwitterを使っています: "党首討論でポツダム宣言を引用、首相に日本の戦争について「間違った戦争」と認めるかと質問。 驚いたのは首相が「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいないので論評は差し控えたい」と答弁したこと...
-
『1964年のジャイアント馬場/柳澤健』/笹原圭一の書評やれんのか2015
コメ0 Dropkick 116ヶ月前
皆様、お久しぶりです。笹原と申します。約2年振りにDropkickで、書評のコーナーを担当することになりました。この2年間は、私の地元・名古屋で格闘技とは全く関係の無い仕事をしておりましたが、つい先日東京に戻って参りました。斉藤さんから「どうせやること無くてヒマなんすよね?だったらまた書評でもやりますか?...
-
ハッピーエンド評論家になりました。情報求む。
コメ3 弱いなら弱いままで。 116ヶ月前
唯野奈津実『副業革命! スキマ評論家入門 世界で一人だけの評論家になって稼ぐ方法』という本を読みました。 著者は日本唯一のカラオケ評論家で、カラオケに関しては日本一くわしいと自称する人物。 そのかれが「どうすれば評論家になって稼ぐことができるか」を懇切丁寧に解説しています。 その答えは簡単で、「...
-
中野翠氏が『新戦争論』を論評
コメ0 小林よしのりライジング 117ヶ月前
; AKB48総選挙のインタビューや、朝日新聞の インタビューなどがあって、外出したついでに、 「サンデー毎日」を買ってきた。 中野翠氏が『新戦争論1』について 書いてくれてたからだ。 ライジングのコメント欄 […]
-
米国:GDP拡大。だが多数の米国人の収入は実質上25年前より減。こんな経済システムは失敗だ。
コメ8 孫崎享のつぶやき 123ヶ月前
スティグリッツ( Stiglitz)氏は2001年ノーベル経済学賞受賞。グローバル市場の弱点を鋭く見抜き、アメリカの経済政策を厳しく批判。ジョセフ・スティグリッツとローレンス・サマーズ。経済学界にそびえる2本柱。スティグリッツの論文は世界中の経済学者のなかで最も多く引用されている(ニューズウイーク)。 プロ...
-
馬鹿保守を騙す安倍の二枚舌の危うさ
コメ0 小林よしのりライジング 123ヶ月前
; Yahooニュースの下の方に慰安婦問題についての 小浜逸郎の論評が載っていた。 「Voice」の巻頭言に書かれたものらしい。 小浜は、安倍政権が 「まったく新しく慰安婦問題に関する『安倍談話』を 発表する」 […]
-
語り処_2014.09.12
コメ0 小沢一郎すべてを語る 124ヶ月前
◆小沢一郎チャンネル~小沢一郎すべてを語る~◆ ≪著作権法上、複写はお控えください≫ 語り処_2014.09.12:プログラム1.ひとことオピニオン(第2次安倍改造内閣は「キャッチコピー・ポリティクス」)2.季節の話題(秋の野山の実り)3.ご質問を受けて(日本経済再生の道について)1.ひとことオピニオ...
-
高市早苗・土屋正忠の両氏らが推薦文を寄せた『ヒトラー選挙戦略』 Amazonマーケットプレイスでプレミアム価格に
コメ0 ガジェ通 124ヶ月前
高市早苗総務大臣や稲田朋美自民党政調会長らがネオナチを標榜する政治団体・国家社会主義日本労働者党(NSJAP)の代表者と議員会館で撮影した写真をめぐって欧米を中心に非難が高まっている問題で、日本の英字紙・ジャパンタイムズやイギリスのIBTimesは高市氏が1994年に出版された『ヒトラー選挙戦略』に推薦文を寄せ...
-
高市早苗・土屋正忠の両氏らが推薦文を寄せた『ヒトラー選挙戦略』 Amazonマーケットプレイスでプレミアム価格に
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 124ヶ月前
高市早苗総務大臣や稲田朋美自民党政調会長らがネオナチを標榜する政治団体・国家社会主義日本労働者党(NSJAP)の代表者と議員会館で撮影した写真をめぐって欧米を中心に非難が高まっている問題で、日本の英字紙・ジャパンタイムズやイギリスのIBTimesは高市氏が1994年に出版された『ヒトラー選挙戦略』に推薦文を寄せ...
-
ナイ「中国のミサイル発展で、沖縄の米軍基地は脆弱に」。米国に価値減。その中辺野古建設。
コメ9 孫崎享のつぶやき 124ヶ月前
ジョセフ・ナイ元米国防次官補は冷戦後の日米関係を作った中心人物である。2010年、鳩山政権で、普天間基地の辺野古移転問題が揺れていた時、「辺野古への移転で日米関係を壊すことは止めるべきだ」との主張を行い、必ずしも辺野古移転強硬突破論者ではない。その彼が沖縄基地関係で論評を掲げ、2014年琉球新報は9...
-
長谷川幸洋コラム【第61回】宮家邦彦氏と語った集団的自衛権の核心
コメ0 ゲキビズ田原通信 124ヶ月前
マスコミはついこの間まで集団的自衛権をめぐって大騒ぎしていたが、安倍晋三政権が肝心の法改正を来年の通常国会に先送りしたら、とたんに熱も冷めてしまった。それはマスコミの常である。マスコミの硬派報道というのは「天下国家、国のあり方を論じるもの」と思われがちだが、そうではない。基本的には「永田町や霞が...
-
時事論評・・・温帯の日本が熱帯より暑い?!(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 124ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/649379をごらんください。※この記事は2014年07月28日に書かれたものです。■時事論評・・・温帯の日本が熱帯より暑い?!(中部大学教授 武田邦彦)7月下旬の日本列島の暑...
-
時事論評・・・温帯の日本が熱帯より暑い?!(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 124ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/649379をごらんください。※この記事は2014年07月28日に書かれたものです。■時事論評・・・温帯の日本が熱帯より暑い?!(中部大学教授 武田邦彦)7月下旬の日本列島の暑...
-
パレスチナ情勢でイスラエル行動を「虐殺」と激しく非難する米プリンストン大教授の見解
コメ3 孫崎享のつぶやき 125ヶ月前
今、パレスチナ情勢は悲惨な状況を迎えている。「イスラエル軍は24日も、パレスチナ自治区ガザへの軍事作戦を継続。戦車による砲撃を行い、パレスチナの保健当局によると16人が死亡。これまでの死者は計700人を超えた(24日ロイター)。こうした中で、どの様に事態を見たらよいのであろうか。次の論評が参考に...
-
2 何故、中国やソ連の20世紀の社会主義国家は資本主義経済の本丸たる通貨発行権の問題を軽視したのか
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 126ヶ月前
批判の天才、故太田龍氏が主幹をしていた週刊日本新聞には、日本では滅多に入らない英語関係の文献が多数紹介されている。国際金融軍事権力と日本の実体を考える上で参考になった記事を紹介する。4回目の今回は前回の続き。資本主義経済批判の本家であった中国共産党が統治する中華人民共和国で、2007年にロスチャイル...
-
ショート論評 思考停止・短絡論理のJRと裁判所(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 127ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。※この記事は2014年06月06日に書かれたものです。■ショート論評 思考停止・短絡論理のJRと裁判所(中部大学教授 武田邦彦)認知症の老人がJR東海の列車に轢かれ、その91歳になる妻に720万円の賠償金の支払いを命じた名古屋地裁と高裁(賠...
-
ショート論評 思考停止・短絡論理のJRと裁判所(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 127ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。※この記事は2014年06月06日に書かれたものです。■ショート論評 思考停止・短絡論理のJRと裁判所(中部大学教授 武田邦彦)認知症の老人がJR東海の列車に轢かれ、その91歳になる妻に720万円の賠償金の支払いを命じた名古屋地裁と高裁(賠...
-
深夜アニメの女性声優キャスティングとFWの起用法について
コメ0 渡辺文重の有料メルマガ批評 128ヶ月前
ごきげんよう。有料メルマガ評論家の渡辺文重です。私はそれほどサッカーに詳しくないのですが、JリーグをTVで観戦をしていると、偉そうに監督の采配に対して、ああだこうだと論評をすることがあります。もちろん、しょせんは「サカつく脳」なので、実際にチームをマネジメントできないとは自覚していますが、これも...
-
ショート論評 先生は入学式に休暇を取ってよいか?(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 128ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■ショート論評 先生は入学式に休暇を取ってよいか?(中部大学教授 武田邦彦)埼玉県の学校で新一年生の入学式に先生が4名、休暇を取った。これに対して「職場放棄」と「家族を大切にする方がよい」という意見が対立している。新聞では...
-
ショート論評 先生は入学式に休暇を取ってよいか?(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 128ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■ショート論評 先生は入学式に休暇を取ってよいか?(中部大学教授 武田邦彦)埼玉県の学校で新一年生の入学式に先生が4名、休暇を取った。これに対して「職場放棄」と「家族を大切にする方がよい」という意見が対立している。新聞では...