友人や家族ではなく、その道の"プロ"に相談がしたい――。
そんな働く女性のお悩みに答える連載「お悩みキャリア相談室」では、株式会社Waris(ワリス)共同代表、キャリアカウンセラー、ライターでもある田中美和さんが、読者のみなさんのお悩みに答えます。
第17回目のお悩みは......
人事異動によって、今の部署で管理職になって半年。どうしても直属の上司(40代女性)となじめません。上司の発言には嫌みがこもっていて気に障り、仕事の進め方は遅い上に雑で、しわ寄せがこちらに来ます。それでも私の評価をするのはその人......納得がいきません。
すべての人と合うわけがないとはわかっているのですが、なかなか切り替えることができません。人となりがどうしても好きになれない人と、仕事上で一緒にやっていかなくてはならない場合、どのように心掛ければいいのでしょうか?【38歳、Rさん、東京都在住、会社員】
好きにならなくてもいいけれど、なるべく嫌いにならない!
「上司マネジメント力」に磨きをかけて
「上司と合わない」――職場の人間関係の悩みでよく聞く声の1つです。基本的には上司を自分から好きなように選ぶことはできませんから、会社員である以上、与えられた関係性の中でなんとかうまくやっていくしかありません。
「上司を好きになる」必要はありません。ただ、「嫌いにならない」ことは重要です。「嫌い」という感情が生まれると、どんどんその感情に焦点があたってしまい、「やる気」が損なわれてしまうからです。仕事のパフォーマンスにも影響します。
Rさんは、上司の発言が気に障るとのことですね。「もっとこういう言い方をすればいいのに......」という気持ちがあると、反発や嫌悪感が強くなります。逆に「こういう言い方をする人なんだな」と半ば「あきらめ」とともに受け入れてみてはどうでしょう?
上司がどうしてそういった発言をするのか、理由を想像しながら相手を受け入れるのもおすすめの対処法です。「忙しいから、こういう言い方をするんだな」「先日のA社への提案がうまくいっていないからこういう言い方をするんだな」といったことです。
上司の仕事の進め方についても、不満を感じていらっしゃるとのこと。この場合は、「部下が上司をマネジメントする」という姿勢が大切です。自分よりも優秀な人が常に上司になるとは限りません。上司の行動や思考のパターンを、まずはじっくり観察してみてください。その上で段取りが悪いところがあるのなら、前倒しで資料を提出するとか、「あの件ってどうなりました?」と積極的に部下側から声をかけるなどの心掛けが求められます。
「え~!そんなことまでしなきゃいけないの?」と思われるかもしれません。でも、すべてはRさんが気持ちよく楽しく働くため。ぜひ「上司マネジメント力」に磨きをかけてみてくださいね。
photo by Thinkstock/Getty Images
(文/田中美和)
----------------------------------------------
●あなたのお悩み募集中!
仕事、生活、結婚、将来......あなたの日々のお悩みをキャリアカウンセラーに相談してみませんか?
投稿は下記応募フォームからどうぞ。
----------------------------------------------
【お悩みキャリア相談室】過去記事一覧はこちら>>