• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 22件
  • 10月13日(月)20時~UIチャンネル放送 ゲスト:猿田佐世氏(新外交イニシアティブ事務局長・弁護士)

    2014-10-07 19:23  
    第72回UIチャンネル放送は、新外交イニシアティブ事務局長であり弁護士の猿田佐世氏をお招きして、鳩山友紀夫×高野孟×猿田佐世鼎談をお送り致します。2013年8月に日米・東アジア各国において情報の収集・発信、各国政府への政策提言のサポート等を通じて、議員外交、知識人外交、民間経済外交、市民社会外交といった新しい外交を推進することを目的として設立されたシンクタンク「New Diplomacy Initiative(新外交イニシアティブ)」。そしてその中心的な役割を担い、圧倒的な行動力を持つ猿田佐世氏が自身の経験をもとにこれからの日米外交のあるべき姿について語ります。http://live.nicovideo.jp/watch/lv195891087猿田佐世氏プロフィール早稲田大学法学部卒業後、タンザニア難民キャンプでのNGO活動などを経て、2002年日本にて弁護士登録、国際人権問題等の弁護士業
  • 9月22日(月)20時~UIチャンネル放送 鳩山友紀夫×進藤榮一(国際アジア共同体学会会長)氏対談

    2014-09-16 18:12  
    第69回UIチャンネル放送は、筑波大学名誉教授であり国際アジア共同体学会会長の進藤榮一氏をお招きして鳩山友紀夫×進藤榮一対談をお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv193541164進藤榮一氏プロフィール1939年、北海道帯広市生まれ。帯広柏葉高校を経て、京都大学法学部卒業。京大大学院法学研究科修士課程、同博士課程修了。法学博士。専門はアメリカ外交、国際公共政策。鹿児島大学法文学部助教授、筑波大学社会科学系助教授、同教授、江戸川大学社会学部教授、早稲田大学アジア研究機構客員教授、ハーバード大学、プリンストン大学、オックスフォード大学の研究員などを歴任。現在、筑波大学名誉教授、国際アジア共同体学会会長、東アジア共同体評議会副議長、国連NGO/DEVNET東京・理事。 著書『東アジア共同体をどうつくるか』『国際公共政策 「新しい社会」へ』『東アジア共
  • サハリン州・ホロシャビン知事との会談(要約)於:サハリン州政府庁舎

    2014-09-11 15:03  

    鳩山理事長は9月2-5日ロシア・サハリン州を同州ホロシャビン知事の招きで訪れました。

    知事との会談では、日本、北海道とサハリン州の貿易や今後のエネルギー問題について積極的な意見交換が行われました。その後、サハリン総合大学経済・東洋学部で日本語を学んでいる、韓国系を含む学生たちとの懇談会に参加しました。最初は照れ臭いのか、もじもじしていた学生たちですが、「なぜ、政治家を辞めたのか」など、理事長も即答に窮する質問も出て、大変温かい交流の時間になりました。

    2万ヘクタールにも及ぶ温室栽培場、ソフホズチェプリチニイも見学しました。すべてがオートメーション化されていて、主にレタスやトマト、またバラの栽培が行われていますが、今後さらに品目を増やし、日本との技術協力が期待されています。

    今回の目的の一つであるサハリン州水産局長をはじめ、サハリン水産業界の方々と会談をしました。すでに日本(
  • 9月8日(月)20時~UIチャンネル放送 ゲスト:姜 尚中氏(聖学院大学学長)「日・中・韓三カ国関係の正常化に向けて」

    2014-09-02 18:38  
    第67回UIチャンネル放送は、聖学院大学学長の姜 尚中(カン・サンジュン)氏をお招きして、鳩山友紀夫×高野孟×姜尚中鼎談「日・中・韓三カ国関係の正常化に向けて」を生放送でお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv191889663姜 尚中(カン・サンジュン)氏プロフィール1950年、熊本県熊本市に生まれる。国際基督教大学准教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授などを経て、現在聖学院大学学長、東京大学名誉教授。 専攻は政治学、政治思想史。テレビ・新聞・雑誌などで幅広く活躍。 主な著書に『マックス・ウェーバーと近代』、『オリエンタリズムの彼方へ』、『ナショナリズム』、『東北アジア共同の家をめざして』、『増補版 日朝関係の克服』、『在日』『姜尚中の政治学入門』、『ニッポン・サバイバル』、『愛国の作法』、『悩む力』、『リーダーは半歩前を歩け』、『あな
  • 第66回UIチャンネル生放送 鳩山友紀夫×孫崎享×高野孟「時事放談」

    2014-08-26 17:01  
    9月1日(月)20時からの第66回UIチャンネル放送は、鳩山友紀夫×孫崎享×高野孟「時事放談」を生放送でお送り致します。
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv191079743鳩山友紀夫氏プロフィール1947年東京生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業、スタンフォード大学工学部博士課程修了。東京工業大学経営工学科助手、専修大学経営学部助教授を務める。 1986年、総選挙で、旧北海道4区(現9区)から出馬、初当選。1993年、自民党を離党、新党さきがけ結党に参加。細川内閣で官房副長官を務める。1996年、鳩山邦夫氏らとともに民主党を結党。菅直人氏ともに代表に就任。1998年、旧民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合の4党により(新)民主党を結党、幹事長代理に就任。1999年、民主党代表に就任。2005年、民主党幹事長に就任。2009年、民主党代表に就任。第93代内
  • 8月25日(月)20時~UIチャンネル放送 「高野孟の時事放談」

    2014-08-20 10:39  
    8月25日(月)20時からの第65回UIチャンネル放送は、「高野孟の時事放談」を生放送でお送り致します。http://live.nicovideo.jp/watch/lv190377029高野孟氏プロフィール1944年東京生まれ、1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒業後、通信社、広告会社に勤務。1975年からフリー・ジャーナリストになると同時に情報 誌『インサイダー』の創刊に参加、80年に(株)インサイダーを設立し、代表兼編集長に。94年に(株)ウェブキャスターを設立、日本初のインターネット によるオ ンライン週刊誌『東京万華鏡』を創業、それを発展解消して2008年9月にブログサイト『THE JOURNAL』を創設。2002 年に早稲田大学客員教授に就任、「大隈塾」を担当。07年にサイバー大学客員教授も兼任。2013年3月、一般財団法人東アジア共同体研究所、理事・主席研究員に就任。 著書
  • 日中韓プロジェクト「浜田メガソーラー太陽光発電事業(島根県浜田市)」

    2014-07-23 18:07  
    鳩山理事長は、23日島根県・浜田市を訪問、太陽光発電事業の起工式に出席しました。理事長が私的に主宰する「自然エネルギー研究会」会長として会員の高邑勉前衆議から案内を頂き、伺いました。この事業の特徴は、ソーラーパネルは中国、資本は韓国、設置場所は日本(浜田市)という、謂わば「エネルギーの、三国連係、東アジア共同体」事業である事です。 理事長は挨拶の中で、「このメガソーラー基地は日本で最も美しい基地である事は間違いない。中国の技術、韓国の資本、日本・浜田の土地、日中韓三国の友情が...創る素晴らしいメガソーラー基地である。現在の厳しい日中、日韓の政治状況下で、三国がエネルギーで結び付くのは大変大きな意義がある。風力、地熱も含め、浜田の地は自然エネルギーの宝庫である。三国の友情で大きな夢がかなう事を確信する。」と述べました。※浜田メガソーラープロジェクト浜田メガソーラープロジェクトは2012年の
  • 6月30日(月)20時~UIチャンネル放送 高野孟×大田昌秀(元沖縄県知事)対談「沖縄の歴史から考える」

    2014-06-25 15:07  
    第57回目となる6月30日(月)20時からのUIチャンネル放送は、元沖縄県知事であり沖縄国際平和研究所 理事長の大田昌秀氏をお招きし、高野孟×大田昌秀対談「沖縄の歴史から考える」を沖縄よりお送りいたします。番組の後半では、大田昌秀氏の「戦争のない平和な社会創出」への熱い思いによって開設された「沖縄戦・ホロコースト展示館」(那覇市西2-24-2)の中の様子を撮影してまりましたので、音声解説付きでお送りいたします。http://live.nicovideo.jp/watch/lv184083278大田昌秀氏プロフィール1925(大正14)年6月 沖縄県久米島具志川村(現久米島町)に生まれる。 1945(昭和20)年 沖縄師範学校2年在学中に、鉄血勤皇隊の一員として沖縄守備軍・第32軍に動員される。同隊の情報宣伝部隊である「千早隊」に所属し、10月に捕虜となって生還するまで、沖縄本島南部の日米最
  • EACI-News 「進藤榮一教授が『対米従属から脱却を』と提言」

    2014-05-13 15:42  
    『東アジア共同体をどうつくるか』などの著書のある進藤榮一=筑波大学名誉教授が5月13日付日本農業新聞の「TPP交渉の今/識者に聞く」シリーズ第3回に登場し、「対米従属から脱却を」と提言した。教授は要旨次のように述べた。 「米国一人勝ちの時代は終わった。世界は多極化している。それなのに日本政府は対米従属主義からいまだに脱却できず、TPPの合意に前のめりだ。……オバマ政権の外交が行き詰まっている状況下で日本...がTPP合意を目指すことは、“壊国”の道をたどることに等しい」 「そもそもオバマ大統領は大統領貿易促進権限(TPA)を得ていない。TPAを持っていない政権と交渉をする意味はないと言い切れる」 「日本は、米国との関係や経済政策としてTPPだけに固執するのではなく、アジアとの共存の道を探る必要がある」(高野 孟) 記事はコチラから→http://www.agrinews.co.jp/mod
  • 日米廻り舞台 検証フテンマ             第1部米国の深層 vol.6「東アジア共同体」(琉球新報提供)

    2014-03-25 11:50  
    32pt
    東アジア共同体各国の首脳らが集う国連総会で2009年9月24日、米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長のジェフリー・ベーダー(当時)は一般討論演説を苦々しく見ていた。登壇していたのは、その日が外交デビューとなった日本の首相鳩山由紀夫。 鳩山は高揚感に満ちあふれた表情で「日本が懸け橋となって挑むべき5つの挑戦」を掲げた。最後の一つに挙げたのが「東アジア共同体の構築」だった。アジア太平洋各国にとって安全保障上の危険を減らし、「経済的なダイナミズムを共有し合う」ことは大きな利益になる、と訴えた。 ベーダーはその場で周辺に