-
明治:ニューマン:天皇に絶対の権力を与えているが、不思議に天皇はこれを行使することをほとんど許されていない。日本
コメ11 孫崎享のつぶやき 72ヶ月前
明治維新、天皇利用の体制 ニューマン ジョセフ・ニューマンは一九一二年生まれ一九三七年に来日。英字紙の記者。一九四一年ゾルゲ・グループの情報を得て、ドイツのソ連侵攻を事前に報道する。帰国後一九四二年『グッドバイ・ジャパン』を出版。伊藤三郎著『グッドバイ・ジャパン』(朝日新聞社、一九九三年)に再録...
-
『アーネスト・サトウと倒幕の時代』(11月末発売予定)内容紹介。明治天皇の前、サトウは「孝明天皇消息に通じている
コメ4 孫崎享のつぶやき 73ヶ月前
『アーネスト・サトウと倒幕の時代』内容紹介 孝明天皇崩御、アーネスト・サトウは『一外交官の見た明治維新』で「一日本人が私 (アーネスト・サトウ)に確言したところによると、(孝明天皇は)毒殺されたのだという」と記述。 孝明天皇が崩御したのが慶応二年一二月二五日(一八六七年一月三十日)。満満三五歳。 幕...
-
明治維新とは何だったか。米国政治学教授アイゼンシュタット、新しい指導者層の「サムライ化」。新倫理の中心部分は、た
コメ4 孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
新しい指導者層の「サムライ化」 アイゼンシュタットは一九二三年ワルシャワ生まれ。ヘブライ大学教授。ハーバード大学、スタンフォード大学等で客員教授。『日本比較文明論的考察(二〇〇四年岩波書店)』からの引用 ・明治国家の最大の特徴は、驚くべき速度で、高度な政治的・行政的中央集権が達成されたことである。...
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「明治維新が成功した理由は、庶民の教養レベルが高かったから」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 74ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/10/27───────────────────────────────────今日は【岡田斗司夫アーカイブ】から選りすぐり 2016/10/09放送の『ニコ生ゼミ』のハイライトをお届けします。動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2...
-
明治維新とは何であったか。「明治維新、天皇利用の体制 ニューマン、「万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」と理論的に天皇に絶
コメ11 孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
ジョセフ・ニューマンは一九一二年生まれ一九三七年に来日。英字紙の記者。一九四一年ゾルゲ・グループの情報を得て、ドイツのソ連侵攻を事前に報道する。帰国後一九四二年『グッドバイ・ジャパン』を出版。伊藤三郎著『グッドバイ・ジャパン』(朝日新聞社、一九九三年)に再録。その引用 ・(明治)憲法(一八八九年...
-
明治維新150年を祝う政府の記念式典に思う。明治時代は明治時代だけに意義があるのではない。その後の時代にどう影響
コメ11 孫崎享のつぶやき 74ヶ月前
明治時代は明治時代だけに意義があるのではない。 明治の在り様は、その後の時代にも影響を与えていく。その視点を示しているのが夏目漱石だ。 著書『三四郎』(1908年作) 主人公、小川三四郎が熊本の高等学校(第五高等学校)を卒業し、大学(東京帝国大学)に入学するために上京する時、車中での出来事を書い...
-
百田尚樹の日本史(37)
コメ1 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 74ヶ月前
今年から、「百田尚樹の日本史」を連載でお届けしていますが、ついに本のタイトルが決まりました。『日本国紀』です。「にほんこくき」と読みます。 私と二人の編集者の間で、一ヵ月以上も話し合って決めました。 発売は11月になる予定です。 なお、皆さんにお届けしているメルマガは、第一稿です。本になる時は、...
-
山田玲司のヤングサンデー【第206号】「鎖国」を終わらせる時の注意事項
コメ0 山田玲司のヤングサンデー 74ヶ月前
「引き篭もり」と「鎖国」最近はどういうわけか「明治維新」の番組をやたらと観てる。大河ドラマはどうにも恣意的に感じるので、「西郷どん」は観てないけど、録画しまくってる歴史番組やらネットの動画を観ながら漫画を描いてる。かつては侍の圧政から解放して民主化を成功させたのが「明治維新」だと、漠然と思い込ん...
-
これからどう生きたらいいのか?:第35回(1,842字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
今、人口構造の変化やインターネットの影響などで、社会の在り方が大きく変わってきている。特に、150年前に作られた結婚の在り方が変わってきている。150年前に作られた現行の日本の結婚制度は、「家」を中心に形成されている。ところが、その中心たる「家」の概念が、現代ではすでに廃れてしまっている。それよりも、...
-
百田尚樹の日本史(32)
コメ0 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 76ヶ月前
今年から、「百田尚樹の日本史」を連載でお届けしています。 読めば誰でも日本が好きになる、日本に生まれたことを感謝する、そして日本人であることを誇りに思う――そんな「日本史」を書きたいと思います。今回は、いよいよ維新の時代です。 日本史上、最も劇的で、英雄たちが大挙して登場した時代です。 百田尚樹の...
-
西郷どんの、やけにスッキリするパワーワード
コメ0 カフェグローブチャンネル 78ヶ月前
大河ドラマ『西郷どん』の主人公西郷隆盛。日本人なら誰もが知る、幕末・明治維新の立役者です。人望が厚く、多くの人から尊敬され愛されてきた西郷隆盛。その教えのひとつは、「日常こそが本番」であるということ。
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「『海賊の経済学』プラス、大英帝国の繁栄の礎は、海賊が築いたものだった!」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 79ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/05/27───────────────────────────────────おはようございます。今日のメルマガは、岡田斗司夫の最新情報をお届けしています。興味がわいた方は、ぜひ ご覧になってください!************************************** 【ニコ生】『岡田斗司夫ブロマ...
-
NHK大河ドラマ『西郷どん』で注目の「かごしま遊楽館」
コメ0 MYLOHASちゃんねる 82ヶ月前
年末年始の休みの間、テレビをつけると、あちらこちらで鹿児島特集。旅や、おいしいものや、地元の人との交流だったり。俳優・鈴木亮平さんも鹿児島のまちを歩いていました。そうそう、今年のNHK大河ドラマは、鹿児島が舞台の『西郷どん』。鈴木亮平さん演じる明治維新の立役者・西郷隆盛が主人公です。旅番組に登場する
-
外国人の眼で日本史を問う・明治①、安倍首相は〈本年は、明治維新から150年の節目の年です〉明治とは何か、ノーマン(加
コメ9 孫崎享のつぶやき 83ヶ月前
徴兵令は、憲法も議員制度の前に成立 ハーバート・ノーマンは一九〇九年生まれ。カナダの外交官。 ・この徴兵令は多年にわたる封建制度にすぐ引き続いて出来たものだけに、影響が非常に大きく、ほとんど革命的と言っていい程の法律であった。封建制度の時代には、武器をたずさえる支配階級が厳重に規定され、制限されて...
-
歴史・外国人の眼、明治維新の基本構造:自律的な社会勢力(地域、職業、宗教、階級)を抑え込む。教育システム→国民意
コメ12 孫崎享のつぶやき 86ヶ月前
アイゼンシュタットは1923年ワルシャワ生まれ。ヘブライ大学教授。ハーバード大学、スタンフォード大学等で客員教授。『日本比較文明論的考察(二〇〇四年岩波書店)』 からの引用 ・明治国家の最大の特徴は、驚くべき速度で、高度な政治的・行政的中央集権が達成されたことである。行政の中央集権化は、幾つかの...
-
翔ぶが如く最高やな
コメ12 ブロマガの主役は我々だ! 87ヶ月前
どうも皆さんおはようございます!コネシマです。タイトルにあるように翔ぶが如く熱が再燃しています。翔ぶが如くとは何だ?と思った人は調べてみてください。簡単にいうと征韓論争から西南戦争までの話です。大久保利通や西郷隆盛らが主役の作品ですね。ちなみに、僕がブーム再燃しているのは大河ドラマの方です。原作...
-
「明治日本を作った男達」小林よしのりライジング Vol.232
コメ137 小林よしのりライジング 89ヶ月前
『大東亜論』の第3部『明治日本を作った男達』が7月24日に発売される(全国発売は26日頃)。 薩長藩閥政府の専制を倒さんと蜂起した士族たちの武力闘争は、明治10年(1877)西郷隆盛の西南戦争を最後に全て敗れ去り、生き残った者たちは武器を剣から言論に替え、自由民権運動を興していった。 その自由民権運動興隆の...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「明治維新が成功した理由は、庶民の教養レベルが高かったから」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 90ヶ月前
パソコンの買い替え時期とテレビと紙の本/読書特集「読書は必要か」/「ネットは読書の代わりにならない」仮説と「脳みそのジム」/本の読み方の理想は「立ち読み」/立ち読みのコツ「ボツ・クリア・採用」/読む時間を作るコツとキャッチアンドリリース/すごいテレビドラマを見てるような『家康、江戸を建てる』/三...
-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「本の読み方の理想は「立ち読み」」
コメ0 岡田斗司夫プレミアムブロマガ 90ヶ月前
パソコンの買い替え時期とテレビと紙の本/読書特集「読書は必要か」/「ネットは読書の代わりにならない」仮説と「脳みそのジム」/本の読み方の理想は「立ち読み」/立ち読みのコツ「ボツ・クリア・採用」/読む時間を作るコツとキャッチアンドリリース/すごいテレビドラマを見てるような『家康、江戸を建てる』/三...
-
シンプル&モダンすぎる! 幕末四賢侯の一人・松平春嶽を祀る福井神社が独特
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 91ヶ月前
神社の鳥居といえば2本の柱の上に笠木と島木を渡して、その下に貫(ぬき)を入れたものが一般的ですが、福井県庁にほど近い閑静なビル街の中にある福井神社の鳥居は、コンクリート製で貫がないという独特のシンプルかつモダンなデザインとなっています。第16代越前福井藩主で幕府の政事総裁職を務め、島津斉彬・山内豊...
-
シンプル&モダンすぎる! 幕末四賢侯の一人・松平春嶽を祀る福井神社が独特
コメ0 ガジェ通 91ヶ月前
神社の鳥居といえば2本の柱の上に笠木と島木を渡して、その下に貫(ぬき)を入れたものが一般的ですが、福井県庁にほど近い閑静なビル街の中にある福井神社の鳥居は、コンクリート製で貫がないという独特のシンプルかつモダンなデザインとなっています。第16代越前福井藩主で幕府の政事総裁職を務め、島津斉彬・山内豊...
-
今週は近代を作った群像(2)薩摩編」です。|久野潤チャンネルブロマガ
コメ0 |久野潤チャンネルブロマガ 92ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv294897873久野です。 【久野潤チャンネル】では先週から、「近代を作った群像」と題したシリーズでお送りしています。第一弾〈長州藩〉では、最近はやりの幕末陰謀論の問題点を指摘しながら、前史を踏まえて長州藩の動向や志士達の奮闘をお伝えしました。「通説通りでおもしろくない」...
-
今週は近代を作った群像(1)長州編」です。|久野潤チャンネルブロマガ
コメ0 |久野潤チャンネルブロマガ 92ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv294897811久野です。 戦後は「明治維新」と呼ばれがちになった、幕末から王政復古を経て近代化した過程は、我が国の歴史においても誇るべき軌跡です。近代化に成功したどの国も、結果で見ると「王様や皇帝にちょっと引っ込んどいてもらう」ことで厳しい国際社会を生き抜いてきました。...
-
【AnimeJapan 2017】Fate Project 2017ステージレポート
コメ0 MICブログ 92ヶ月前
2017年3月26日(日)に開催されたAnimeJapan 2017のステージイベントでは、Fateシリーズの新情報を発表する「Fate Project 2017」が行われました。 ゲストには島﨑信長さん、高橋李依さん、大久保瑠美さん、川澄綾子さんが登壇し、ディライトワークス FGO PROJECT クリエイティブディレクター 塩川洋介氏を交え、まずは...
-
「捨てられる男たち」
コメ2 草の根広告社 93ヶ月前
明治維新とともに、それまでの価値観を全否定された武士たちがいた。 敗戦とともに、それまでの正義を全否定された軍人たちがいた。 原発事故とともに、それまでの信頼を失った企業戦士たちがいた。 そして今、女性活躍推進法により、それまでの常識が全否定されていることにまだ気づけていない男たちがいる。
-
東京から約1時間!でも降りたことある?静岡駅周辺の知られざる穴場&グルメ巡り
コメ0 ガジェ通 98ヶ月前
突然だが、静岡駅に降りたことはあるだろうか?筆者は一度も降りたことがなく、新幹線で通りすがるたび「大きな駅ビルがあって都会だな~」とだけ思っていた。今回は観光目的で行くことの少ない、静岡駅周辺(静岡県静岡市)の知られざる観光スポットとグルメを巡ってみた。意外!?マグロの水揚げ量日本一の清水港静岡...
-
東京から約1時間!でも降りたことある?静岡駅周辺の知られざる穴場&グルメ巡り
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 98ヶ月前
突然だが、静岡駅に降りたことはあるだろうか?筆者は一度も降りたことがなく、新幹線で通りすがるたび「大きな駅ビルがあって都会だな~」とだけ思っていた。今回は観光目的で行くことの少ない、静岡駅周辺(静岡県静岡市)の知られざる観光スポットとグルメを巡ってみた。意外!?マグロの水揚げ量日本一の清水港静岡...
-
『ゲストハウスガイド100』の著者・前田有佳利さんが選ぶ! 大型連休を過ごすのにお薦めの宿
コメ0 ガジェ通 100ヶ月前
『ゲストハウスガイド100 -Japan Hostel &Guesthouse Guide-』著者・前田有佳利さんがセレクト!夏休みということで、暑い日にちょっとでも心地良く過ごせるような、海や川など、水辺に近いラインナップにしてみました。またこれから始まる長期連休を意識して、行くのにちょっと時間がかかるローカル寄りの宿を多めに...
-
『ゲストハウスガイド100』の著者・前田有佳利さんが選ぶ! 大型連休を過ごすのにお薦めの宿
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 100ヶ月前
『ゲストハウスガイド100 -Japan Hostel &Guesthouse Guide-』著者・前田有佳利さんがセレクト!夏休みということで、暑い日にちょっとでも心地良く過ごせるような、海や川など、水辺に近いラインナップにしてみました。またこれから始まる長期連休を意識して、行くのにちょっと時間がかかるローカル寄りの宿を多めに...
-
<本日まで>初の投資企画!ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみた
コメ0 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 105ヶ月前
おはようございます、メンタリストDaiGoです。本日公開終了の動画についてお知らせします。<本日公開終了>ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみたM&Aアドバイザーとしてロンドンで活躍し、現在はファンドマネージャーとして活動し、ファンドオブザイヤーまで受賞している房広治さんに投資につ...
-
<20時より生放送>初の投資企画!ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみた
コメ0 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 105ヶ月前
おはようございます、メンタリストDaiGoです。本日の生放送についてお知らせします。<本日の生放送>ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみたM&Aアドバイザーとしてロンドンで活躍し、現在はファンドマネージャーとして活動し、ファンドオブザイヤーまで受賞している房広治さんに投資についてお...
-
<明日の生放送>初の投資企画!ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみた
コメ0 メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」 105ヶ月前
おはようございます、メンタリストDaiGoです。明日の生放送についてお知らせします。<明日の生放送>ファンドオブザイヤー受賞のお金のプロに投資について聞いてみたM&Aアドバイザーとしてロンドンで活躍し、現在はファンドマネージャーとして活動し、ファンドオブザイヤーまで受賞している房広治さんに投資についてお...
-
明治以来の伝統を変える
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 105ヶ月前
3月25日の閣議後の閣僚懇談会で、こんな趣旨のことを申し上げました。「わが国の法令改正は、これまで伝統的に『甲を乙に改める』という『改め文』方式で行われてきましたが、この方式では改正後の条文の姿が一望できないため、私は、以前から『新旧対照表』方式の方が、国民にとってわかりやすいと考えておりました...
-
1月25日に国際銀行権力と日本の闇を追求した作家の鬼塚英昭氏が亡くなる
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 106ヶ月前
=======================■講演会の予定<リンク> ヒカルランド6周年特別イベント 日本は守れるのか《世界権力者たちの素顔》 ■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップ...