-
橋本淳司氏:水道民営化法案とかやってる場合ですか
コメ0 マル激!メールマガジン 77ヶ月前
マル激!メールマガジン 2018年7月18日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第901回(2018年7月14日)水道民営化法案とかやってる場合ですかゲスト:橋本淳司氏(水ジャーナリスト)─────────────────────────...
-
70年代について考える:その1(2,322字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 77ヶ月前
最近、70年代という時代について考えている。きっかけは、70年代というのは出版が伸びた時代だからだ。出版が急成長した。そして10年代は、出版が急下降している。つまり、今の時代の鏡像なのが70年代なのだ。その意味で、70年代は10年代を生きる我々にとって参考になる。70年代を鏡に映すことで、見えてくる10年代もあ...
-
ボロボロになった団地の夢は、どこに行ってしまったんだろう?
コメ0 roomieちゃんねる 78ヶ月前
世界一美しい団地図鑑 (エクスナレッジムック)¥3,177 詳細はこちら 日本の各地に存在する古い団地。中には「誰が住んでるんだろう?」と思うほど、ボロボロになった団地もありますね。それらの多くが、高度経済成長期であった1960〜1970年代にかけて建設されたもの。当時は、水洗トイレが設
-
ドラッカー18の教え 第14回
コメ0 億の近道 チャンネル版 80ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 5月号連載記事■大きければいいというわけではない ●大きいことはいいことだ? 私と同世代かそれ以上の方なら、山本直純氏が出演したエール・チョコレート(森永製菓)の「大きいことはいいことだ!」というコマーシャルをご記憶のことでしょう。当時はまだ高度経済成...
-
2018年の元日にこの50年を振り返る(1,977字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 83ヶ月前
みなさん、明けましておめでとうございます。今年は2018年ですが、ぼくは1968年生まれです。つまり、今年で50歳。ちょうど半世紀の切りのいい歳です。そこで、今日は2000字でこの50年を振り返ってみたいと思います。ぼくが生きてきた50年は、一体どんな時代だったのか?まず1968年は、高度経済成長の末期です。1964年に...
-
不動産30年ローンは「高度経済成長期の遺産」!? 「安心して組めない」「家買ってもお金増えるわけじゃない」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 84ヶ月前
日本銀行の統計によると、不動産融資・不動産担保ローンは1992年をピークに減少を続けて、2014年には82兆6335億円とピーク時の53%まで落ち込んでいます。バブルの崩壊や就職氷河期世代以降に終身雇用制が崩れたことに影響を受けている不動産購入。ある『T...続きを読?
-
不動産30年ローンは「高度経済成長期の遺産」!? 「安心して組めない」「家買ってもお金増えるわけじゃない」
コメ0 ガジェ通 84ヶ月前
日本銀行の統計によると、不動産融資・不動産担保ローンは1992年をピークに減少を続けて、2014年には82兆6335億円とピーク時の53%まで落ち込んでいます。バブルの崩壊や就職氷河期世代以降に終身雇用制が崩れたことに影響を受けている不動産購入。ある『T...続きを読?
-
「国難」など
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 87ヶ月前
石破 茂 です。 「日本の国難」とは、2100年5200万人、200年後には1391万人になると予想される急激な人口減少と、激変する北東アジアの安全保障環境です。この時期の解散なのですから、この二つに明確な選択肢を国民に提示しなければなりません。 日本の高度経済成長の背景となった人口ボーナス期...
-
夢のような素材できちゃった。塗るだけでコンクリートを強くする「液体ガラス」
コメ0 roomieちゃんねる 87ヶ月前
ギズモード・ジャパンより転載:建物の常識を変えるかもしれません。ビル、橋、高速道路など、日本のインフラを支えている建造物たち。それらのほとんどはコンクリート製であるため、耐久年数が決まっています。特に高度経済成長時代に作られたものはその多くが限界を迎えており、大幅な補修などが急務の状況です。し
-
みなもと太郎さんが本格的な「マンガ史」を執筆(2,526字)
コメ4 ハックルベリーに会いに行く 89ヶ月前
『風雲児たち』という歴史マンガでお馴染みのマンガ家・みなもと太郎さんは、1947年生まれだから団塊世代のど真ん中だ。物心ついた頃からマンガを読み、ひらがなは全部マンガで覚えたという。当時は物資が不足している時代で、当然マンガも少なかったけど、そういう中でみなもとさんは貪るようにマンガを探し、読み続け...
-
誰もが「明日は今日よりよくなる」を信じた時代・高度経済成長期を現代に!菅沼朋香さんの個展が開催中
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 89ヶ月前
現代美術作家・菅沼朋香さんの個展が、恵比寿のギャラリー『OVER THE BORDER』にて開催中だ。菅沼朋香さんは、現代の過剰な大量生産・大量消費の風潮を否定し、高度経済成長期を愛するアーティスト。高度経済成長期は、戦後の復興を経て東京オリンピックや大...続きを読?
-
誰もが「明日は今日よりよくなる」を信じた時代・高度経済成長期を現代に!菅沼朋香さんの個展が開催中
コメ0 ガジェ通 89ヶ月前
現代美術作家・菅沼朋香さんの個展が、恵比寿のギャラリー『OVER THE BORDER』にて開催中だ。菅沼朋香さんは、現代の過剰な大量生産・大量消費の風潮を否定し、高度経済成長期を愛するアーティスト。高度経済成長期は、戦後の復興を経て東京オリンピックや大...続きを読?
-
竹信三恵子氏:安倍政権の「働き方改革」が危険な理由
コメ0 マル激!メールマガジン 90ヶ月前
マル激!メールマガジン 2017年6月7日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第843回(2017年6月3日)安倍政権の「働き方改革」が危険な理由ゲスト:竹信三恵子氏 (和光大学現代人間学部教授)────────────────...
-
福嶋亮大『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』第一章 ウルトラシリーズを概観する――科学・家族・子供(1)【毎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 92ヶ月前
文芸批評家・福嶋亮大さんが、様々なジャンルを横断しながら日本特有の映像文化〈特撮〉を捉え直す『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』。今回は、高度成長期の目まぐるしく移り変わる世相と絡み合いながら作られた『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』の系譜を辿ります。...
-
滋賀・びわ湖で活躍する現代の直虎! おんな城主が紹介するこだわりの滋賀名物
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 94ヶ月前
滋賀県といえば、なにをイメージしますか?まずはなんといっても、日本一大きい湖「琵琶湖」が有名ですよね。でも滋賀の名物はそれだけではありません!有名な観光スポットでは、彦根城や比叡山延暦寺、スイーツでは今や全国的に有名なバームクーヘンの店「クラブハリエ」や老舗和菓子の「叶 匠壽庵」など、意外にもこ...
-
滋賀・びわ湖で活躍する現代の直虎! おんな城主が紹介するこだわりの滋賀名物
コメ0 ガジェ通 94ヶ月前
滋賀県といえば、なにをイメージしますか?まずはなんといっても、日本一大きい湖「琵琶湖」が有名ですよね。でも滋賀の名物はそれだけではありません!有名な観光スポットでは、彦根城や比叡山延暦寺、スイーツでは今や全国的に有名なバームクーヘンの店「クラブハリエ」や老舗和菓子の「叶 匠壽庵」など、意外にもこ...
-
2017年2月17日号:ニュースに一言
コメ0 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 94ヶ月前
●1960年代の高度経済成長期、日本は世界から「エコノミックアニマル」と揶揄され巷にはモーレツサラリーマンがあふれていました。彼らは何を置いても仕事が第一で会社に忠誠を誓い、長時間労働なんてなんのその、1日や2日の徹夜など厭わない正に『仕事の鬼』というべき存在だったのです。
-
ノッポと低層平屋が合わさったら、住宅街になじむ不思議な家になった
コメ0 roomieちゃんねる 95ヶ月前
郊外型の住宅が流行した高度経済成長期からバブル期にかけて爆発的に増えた、同じような家が並ぶ「紋切り型」の住宅街。自分の家を間違うのではないかと思うほど、同じ見た目の家が並ぶ風景は、都市部周辺のベッドタウン出身者であれば想像に難くないだろう。数十年前に流行したこのような住宅地は徐々に、2代目、3代目
-
戦後の高度経済成長期から、21世紀へ。都市は大きく変化した 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.407
コメ0 未来地図レポート 101ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2016.07.25 Vol.407━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集戦後の高度経済成長期から、21世紀へ。都市は大きく変化したーーなぜ「反権力」は人々を魅了するのだろうか?後編の1未来地図キュレーション佐々...
-
世界的なプロダクトを生み出す日本の美的感覚:その28(1,783字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 101ヶ月前
戦後初の本格的な長編アニメ映画『白蛇伝』は、一九五八年に上映された。一九五八年といえば、戦後一三年が経過して、復興はほぼ完了し、そろそろ日本の高度経済成長が始まる頃合いだ。一方、テレビの勃興に伴って、映画産業そのものは衰退を始めていた。そうしたタイミングで、東映は満を持して長編アニメ映画を制作し...
-
小飼弾の論弾 #10 Brexitから家畜人ヤプーまで「人権特集-そもそもヒトって何ですか?」
コメ0 404 SPAM Not Found 101ヶ月前
人権問題は文系だけのものじゃない!/人権を語る上での公理とは?/胎児にも人権がある?/日本国民って誰のこと?/小飼弾の考える人間の定義/人権を機能させるために必要なものとは?/人が生存するために、欠かせない存在とは?/どうしてアメリカ南北戦争は起こったのか?/『家畜人ヤプー』の人間便器/人間の生...
-
若者は「将来不安」のない日本を知らない
コメ0 小林よしのりライジング 102ヶ月前
; 以前、ライジングコメント欄で、「高度経済成長の頃は 将来不安ってなかったのか?」という質問があった。 答えから言うと、「なかった」のだ。 会社は終身雇用だし、給料は毎年上がっていたし、金利も 上がり続けて […]
-
一にも二にも「社会保障」だ。
コメ0 小林よしのりライジング 103ヶ月前
; 経済成長と言っても、現状の少子高齢化社会と、資本主義の フロンティア消滅で、高度経済成長のようなものは無理だ。 だからといって、低成長は持続せねばならない。 その際一番大切なことは「社会保障」だ。 安倍 […]
-
「ひと粒の種には世界を変える力がある」
コメ10 草の根広告社 103ヶ月前
去年の夏、僕の菜園で大輪の花を咲かせ、種採りしたひまわりの種を今年、渋谷区に植えて頂けることになった。 最初のひと粒は14年前、2002年に『福山エンヂニヤリング』というテレビ番組で作付けしたひまわり畑で花を咲かせた。その花々を追熟させて採った種は「未来は自分たちの手で作り出していく」という願いを込...
-
「産みたい女性に説教するエセ愛国者」小林よしのりライジング Vol.177
コメ118 小林よしのりライジング 103ヶ月前
大阪市立中学の校長が全校集会で「女性にとって最も大切なことは、子供を2人以上産むこと」と発言して問題となり、校長は3月末で退職した。 しかしこの前校長は未だに自分の発言は間違っていないと言い張っていて、「SAPIO」も6月号で直撃インタビューによる弁明を載せている。 情けないことだが、「SAPIO」編集部も...
-
「カネで魂を売る資本主義は無謬ではない」小林よしのりライジング Vol.172
コメ83 小林よしのりライジング 105ヶ月前
わしは以前『おぼっちゃまくん』で、下唇に輪っかをはめた「マチャイ族の酋長」というのを描いたことがある。 70年代くらいまではこういう、近代人には奇異に映る原住民の姿や風習などをよくテレビでやっていて、その記憶から普通にパロディ化して描いたのだが、今だったら編集者に止められるアイディアだろうか?...
-
週刊『夏野総研』vol.177【「婚姻制度の無意味化」が日本経済を救う】
コメ0 週刊『夏野総研』 105ヶ月前
【ゆっくりと、しかし確実に忍び寄る“日本経済の危機”】[第二回] 当たり前だが、人の手を多く使う労働集約型産業は 労働力の確保が重要になる。例えば、「A」という作業があった場合、Aの作業のやり方を2人に教えるより、1人に教えて倍働かせた方が教育にかかる時間や 給与面などのコストの効率は向上する。このよう...
-
少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足(デマこい!)
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 107ヶ月前
今回はRootportさんのブログ『デマこい!』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/1373468をごらんください。少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足(デマこい!)1.2人──。これは2050年における老人と現役世代の比率だ。現在は老人1...
-
少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足(デマこい!)
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 107ヶ月前
今回はRootportさんのブログ『デマこい!』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/1373468をごらんください。少子化の原因が分かったので対策書く/書籍『失敗すれば即終了』の補足(デマこい!)1.2人──。これは2050年における老人と現役世代の比率だ。現在は老人1...
-
一億分の一であるという素晴らしさ。
コメ1 弱いなら弱いままで。 110ヶ月前
ペトロニウスさんの最新記事を読みました。http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20151011/p2 ほとんど改行がなくてめちゃくちゃ読みづらいのですが、非常に面白い内容です。 そして、きわめつけにタイムリー。 これは必然的な偶然だと思うのだけれど、「リア充オタク」を巡る話題とストレートに繋がっています。...
-
「キス動画は若すぎる『結婚(承認)願望』である」小林よしのりライジング Vol.133
コメ99 小林よしのりライジング 115ヶ月前
自分の若い頃を思い出すと、確かにバカだった。 十代から性欲が強すぎて女のケツばっかり追いかけていたかもしれない。自分の理性よりも、性欲が先に走り出していたから、恋愛中毒状態で、それは高度経済成長からバブルに向かう日本の活力あふれる時代とリンクしていたのだと思う。 今はもう自分の中にそんな性欲は...
-
奥田瑛二 哀川翔 12/23(火)22:00~ 修羅STAGE 『修羅の花道2』
コメ0 オトコの劇場!にゅ~す速報!! 120ヶ月前
いつもありがとうございます♪『オトコの激場!』です。ネット型映画無料放送イベント【CINEMA SONIC(シネソニ)】作品ラインナップ⇒http://bit.ly/1v59MmJ気になる作品はタイムシフト予約 を ポチッとお願いします!!!本日も絶好調修羅STAGEを放送します♪とても良かった64.0% まぁまぁ良かった22.3% 主演は奥田瑛二...
-
予算委質疑など
コメ0 私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 123ヶ月前
石破 茂 です。 昭和39年の東京オリンピックから丁度50年。「あれから半世紀が経ったのか!」、あの時を体感された方はそれぞれの感慨を抱かれていることと思います。 昭和32年生まれの私は鳥取の小学2年生、聖火ランナーが走る県庁近くの沿道で日の丸の小旗を懸命に振ったときのことを鮮明に覚えています...
-
大企業のポスト不足は経済発展が鈍化したからではない(疑似科学ニュース)
コメ0 ガジェ通 123ヶ月前
今回はメカAGさんのブログ『疑似科学ニュース』からご寄稿いただきました。■大企業のポスト不足は経済発展が鈍化したからではない(疑似科学ニュース)課長や部長になれる人間は限られていて、新卒の新入社員が勤続年数を重ねた時に、みんなこれらのポストに就けるわけではないのは明らか。しかし高度経済成長時代は全国...