デモンストレーションを兼ねた第7回ブロマガ杯・特別予選は
zeRo さんの優勝でした。おめでとうございます!!すばらしい対局でした!
ブロマガ杯は2トップ先取の勝ち抜けルール。見所は何と言っても
お前だけにはトップを獲らせないぞこの野郎!とする戦略的思考。
その方法は色々あると思いますが
今回は決定的シーンをいくつか取り上げて紹介したいと思います。
gousi(Cさん)1勝で迎えた2回戦の南3局。
トップ目は東家gousi。zeRo(Aさん)が2フーローでソーズの染め模様。
どんよく(Dさん)はこのテンパイから――
抜いた。どんよくは親番を残しているとはいえ自身のトップはほど遠い。
この半荘でgousiにトップを取られては試合が終わってしまう。
ならばにzeRoに抜き打って
マンガン放銃なら自分がトビ終了で3回戦へ勝負を持ち越せる。
zeRoのテンパイも、テンパイだとしても待ちは不明だが
3本も矢があればどれか刺さってくれるのではないか?という巧妙なアシストプレイ。
実はこの時、ひっそりとテンパイを入れていたタケオしゃん。
彼も自身のトップよりも、点差的にzeRoのまくりに期待していたのであろう。
形式的にテンパイを維持していたのは
gousiがリーチと来た時のための緊急回避用、もちろんこれをアガらず打としていた。
zeRoは3フーローしていよいよテンパイ濃厚。こうなったら完全に任せてしまっても良いと判断したタケオしゃんは、ここでテンパイを崩す。
差し込むか?と思ったのだが、ここはgousiの現物のだった。
なぜだろう?やを切ればほぼ当たってくれそうなのに――
なるほど。自分の放銃はgousiのトップを一旦zeRoに捲らせる事ができるかもしれないが、その場合は僅差でオーラスを迎えてしまいピンチは続く。
どんよくが明らかにアシストにいっている状況だ。ここでうまくどんよくが差し込むことができれば、オーラスを待たずして決着が付くかもしれない――
なんという間合い。そしてそれに応えたどんよく。
もちろんそういった未来も想定して、マンガンを作りに行ったzeRoも――
まさに三位一体の攻防で、gousiのトップを引きずり下ろしたのであった。
牌譜 http://tenhou.net/0/?log=2015122121gm-0009-17163-69853513
gousi(Aさん)1勝、zeRo(Bさん)1勝で迎えた3回戦オーラス。
gousiの勝利条件は、どんよく(Cさん)からのマンガン直撃、またはハネマンツモ。
そのリーチを受けてzeRoの手牌。gousiとどんよくの点差は12700点差。
つまりあのリーチが、倍満でなければ自分からは当たられることはないということ。
gousiに捲られると試合終了。ここはリーチを無視してどんよくのアシスト&差し込み、そしてどんよくが手詰まらないよう安全牌を開拓する打とした。
いや、これは静止画で見ると簡単に見えますが
短い制限時間の中、これだけのことを反射的に考えられる麻雀脳が素晴らしいと思う。
同じく自分からは当たれないと判断してを曲げたタケオしゃん。
マンガン直撃ゲームENDのプレッシャーの中をポンしたどんよく。
そして間髪いれずにピンポイントで差し込むzeRo。
タケオしゃんのリーチも、どんよくの仕掛けも、zeRoに対する信頼ゆえかもしれません。
牌譜 http://tenhou.net/0/?log=2015122122gm-0009-17163-3943271a
4回戦は東1局にどんよく(Dさん)渾身の四暗刻が炸裂する!!
しかしこれで簡単に終わらないのがブロマガ杯。
次局唯一未勝利のタケオしゃん(Dさん)が価千金の倍満ツモ!
これでどんよく以外他2人の役割分担は決まったか?
東3局gousiはテンパイ。対面のどんよくが仕掛けている。
さてどうするか。東家タケオしゃんの河と、どんよくの河を一瞥して――
なんと!ドラの!! どんよくに鳴かれにくそう
タンヤオの可能性が高まったタケオしゃんのアシストにいった!
これに応えたタケオしゃん。見事どんよくからの直撃に成功!
役満ツモがたった2局で捲くられてしまうと――
次局、zeRoはこのテンパイをダマテン構えてからの――
どんよくのトイツ落としを見るや
ここは来ないと判断し、この巡目にツモ切りリーチを敢行。その心は――
それを受けたgousi、無筋連打からのドラ切り。渾身の差込に成功し
どんよくの勝ち抜けを阻止して勝負は5回戦に持ち越しとなったのでした。
四暗刻がたった2局でまくられた上
3局目にはゲーム終了・・・ なんという逆転劇でしょうか!
牌譜 http://tenhou.net/0/?log=2015122122gm-0009-17163-c3870b29
これ以外にも見所満載、あんなに短い制限時間の中、卓上で会話が行われているような意思疎通。麻雀の勝負というより、まるで演舞を見ているような勝負でした。
対局者のみなさん。素晴らしい勝負をありがとうございました!
というわけで第7回ブログマガジン杯は1月を予選期間、2月より本選を行います!
・第6回ブログマガジン杯ワンデイ予選
・第6回ブログマガジン杯予選結果発表
・ブログマガジン杯、本選、準々決勝について
・ブロマガ杯準々決勝終了
大会の流れは前回の記事を参考にしてください。
みなさんもこの超条件戦を経験してみませんか?
多数のエントリー、心よりお待ちしております!
- 2024/11/03本日は雀王戦A2リーグ最終節
- 2024/11/29田幸選手の話
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
特別予選見させていただきました~。もう、レベル高すぎて声がでない状況でした!!
解説聞いてて木原さんが一番楽しんでたようなきもしますがw
ブロマガ杯は時間が許せば是非参加したいと思ってまーす。
いつもありがとうございます
だって面白かったじゃないですかー(笑) 参加の方是非お待ちしております!