-
安斎育郎氏:どれだけ月日が流れても原発の危険性は語り継いでいかなければならない
コメ0
マル激!メールマガジン 23ヶ月前
マル激!メールマガジン 2023年3月15日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1144回)どれだけ月日が流れても原発の危険性は語り継いでいかなければならないゲスト:安斎育郎氏(立命館大学名誉教授)――...
-
郷原信郎氏:「原賠法」という原発政策の根本的な欠陥を放置したままの原発回帰はあり得ない
コメ0
マル激!メールマガジン 24ヶ月前
マル激!メールマガジン 2023年2月1日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1138回)「原賠法」という原発政策の根本的な欠陥を放置したままの原発回帰はあり得ないゲスト:郷原信郎氏(弁護士)─────────...
-
新潟県知事選挙:私は4日阿賀野市での池田千賀子氏個人演説会で、約15分応援演説。現況横一線。最後の3-4日勝負。投票
コメ8
孫崎享のつぶやき 81ヶ月前
1:新潟知事選挙は、野党連合が勝てば、安倍首相の土台を揺るがす。他方、自公推薦候補が勝てば、柏崎刈羽原発再稼働が推進されよう。 そういう意味で極めて重要な選挙である。 米山新潟県知事は柏崎刈羽原発の再稼働反対で当選したが、平成30年年4月、「週刊文春」で、出会い系サイトを利用して、複数の女性と...
-
新潟県知事選挙は①原発再稼働が進むか、②国政(野党側が勝てば安倍批判に勢い)。選挙情勢:野党側にプラス材料・野党共
コメ3
孫崎享のつぶやき 82ヶ月前
A-1:事実関係「脱原発で5野党結集 新潟知事選24日告示」(東京新聞) 新潟県の米山隆一前知事の辞職に伴い二十四日に告示される知事選に向け、立憲民主党など野党五党は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に厳しい姿勢を示す脱原発候補の支援で足並みをそろえた。来年の参院選をにらみ模索してきた野党共闘のモデル...
-
歓迎!野党第一党やっと国民の意志を尊重へ、国民原発再稼働に反対、かつて民主党は連合に配慮し再稼働反対出せず、今、
コメ14
孫崎享のつぶやき 86ヶ月前
世論はこれまで数多くの世論調査で再稼働反対を表明してきた。例えば、毎日新聞が2017年3月11、12両日に実施した全国世論調査では、原発の再稼働に「反対」との回答は55%で、「賛成」の26%を大きく上回っている。 国民の意志を重視するなら、本来野党は原発の再稼働に「反対」を大々的に掲げるべきであ...
-
野党共闘実現なら、自民党の獲得議席は284ではなくて、221議席の推定。野党共闘壊した「前原氏の裏切り」が如何に
コメ13
孫崎享のつぶやき 89ヶ月前
1:安倍氏、安倍政権の支持は高くない 22日実施した衆議院選挙で、自民党は二八三議席以上を獲得する大勝を行い、国会運営を有利に進められる「絶対安定多数(261議席)を確保した。自民党公明党の連立政権は三分の二を確保し、憲法改正にむけて動き出せる体制を作った。 自民党は勢いづき、①憲法改正、②消費税...
-
東京都知事選に際して今一度日本のあり様を考えて見よう。
コメ3
孫崎享のつぶやき 104ヶ月前
1現在の日本の進む方向は正しいのか憲法改正、集団的自衛権消費税原発再稼働報道への圧力、民主主義の基盤の破壊等2:これにどう対抗するか何よりも衆議院、参議院の国政で発言力を確保その為の手段に何があるか自公大多数を占める中、野党共闘で戦うしか、当面実行的手段3:都知事選と国政の接点安全保障―横田基...
-
終戦直後、伊丹万作氏は、戦争参加で、「専横と圧制を支配者に許した国民の奴隷根性」を問うた。「騙されていたで平気の
コメ17
孫崎享のつぶやき 105ヶ月前
私は「安倍政権は戦後の政権で最悪である」と判断している。それはこの政権が実施しようとする政策を見ればあまりにも明らかである。 ① 集団的自衛権を実施しようとしている。集団的自衛権は日本を守る権利ではなく、米国戦略に自衛隊を差し出すシステムであり、憲法学者の95%が違憲とみなしている。 ② ...
-
東大生は社会正義の感覚すら身につけていないのか、自分だけ「勝ち組」に入ればそれでいいのか
コメ9
孫崎享のつぶやき 105ヶ月前
18日、朝日新聞は、「東京大学新聞が新入生に実施したアンケートで“自民党支持率がアンケートで自民党支持が2000年以降の最高で、最高の30%に達した。政党支持、自民30.3%、民進4.5%、共産1.7%、公明0.4%”他方朝日新聞が4月に実施した18,19歳世論調査(郵送)は自民20%、民主5%であ...
-
民進党 望まれるのは党名でない。他党との合体でない。原発、集団的自衛権、消費税等で国民の望む政策をどこまで主張で
コメ3
孫崎享のつぶやき 108ヶ月前
・ ・ 3月17日産経新聞は「民主党が維新の党と合流し、27日に旗揚げする「民進党」の新味演出に腐心している」と報じた。 民進党が出来ることは極めて多い。現在自民党が大多数の国民の意思に反して実施していることに、{NO}を鮮明に述べることをできれば、...
-
橋爪大三郎氏:大震災でも変われない日本が存続するための処方箋
コメ0
マル激!メールマガジン 108ヶ月前
マル激!メールマガジン 2016年3月16日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第779回(2016年3月12日)大震災でも変われない日本が存続するための処方箋ゲスト:橋爪大三郎氏(東京工業大学名誉教授)─────────...
-
高浜4号緊急停止/安全軽視、電力会社の責任重大
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張高浜4号緊急停止安全軽視、電力会社の責任重大 2月26日に再稼働したばかりの関西電力高浜原発4号機(福井県)が、わずか3日後の29日に緊急停止、点検のため原子炉の温度を下げる「冷温停止」状態に入っています。トラブルの原因は不明で、改めて再稼働させるめどは立っていません。再稼働を強行した関西電...
-
TPP協定試算/政府の宣伝は度が過ぎないか
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張TPP協定試算政府の宣伝は度が過ぎないか いよいよ今年も最後になりました。新しい政治の胎動を予感させる希望に満ちた年越しですが、同時に不安もあります。年明けに予想される戦争法の施行、消費税増税など経済への不安、原発の再稼働や年明けに本格化する環太平洋連携協定(TPP)の署名や批准の動き…。そん...
-
驚き、でも残念ながら納得。アエラ「18歳男子、安倍内閣支持54.6%、原発再稼働支持66.4%、安保法制支持59
コメ15
孫崎享のつぶやき 111ヶ月前
A:事実関係12月14日号アエラ掲載「本誌1030人調査でみる18歳の世論」 男子 女子・安倍内閣を支持する 54.6% 33.6% 支持しない 45.4% 66.4%・原発の再稼働 賛成 66.4% 36.9%...
-
伊方原発再稼働/避難体制なき強行 無謀の極み
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
主張伊方原発再稼働避難体制なき強行 無謀の極み 愛媛県にある四国電力伊方原発3号機が再稼働の動きを強めています。原子力規制委員会の審査で「適合」と認められ、地元の愛媛県や伊方町の同意が進んでいるといいますが、背景にあるのは安倍晋三政権が電力業界いいなりに再稼働を推進していることです。東京電力福島第1...
-
安倍改造内閣閣僚のトンデモ会見
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
“被災地の原発も再稼働” 高木復興相 第3次安倍改造内閣で閣僚入りした高木毅復興相は7日夜の就任会見で、被災地の原発について問われ、原子力規制委員会の基準を満たせば再稼働する方針を示しました。 会見で、高木氏は「残念な福島の事故は重く受け止めなければならない」と述べながらも、福島第2原発や宮城・女川...
-
川内の次は高浜?/再稼働突き進むだけが対策か
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
主張川内の次は高浜?再稼働突き進むだけが対策か 九州電力川内原発1号機(鹿児島県)が国内で唯一運転を再開したばかりだというのに、2号機でも再稼働の準備が進み、関西電力高浜原発3号機(福井県)でも再稼働にむけた原子力規制委員会による使用前検査が始まりました。高浜原発は福井地裁が運転を差し止める仮処...
-
島薗進氏:70年後、日本は立ち止まれる国になったのか
コメ0
マル激!メールマガジン 115ヶ月前
マル激!メールマガジン 2015年8月19日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第749回(2015年8月15日)70年後、日本は立ち止まれる国になったのかゲスト:島薗進氏(東京大学名誉教授・宗教学者)─────────────...
-
国立競技場のあやまちを繰り返さないために
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 115ヶ月前
原発の再稼働や戦後70年の談話など、お盆に入っても話題は豊富ですが、自民党の行革推進本部長としては、8月14日に開催された「新国立競技場整備計画再検討のための関係閣僚会議」で決定された「再検討に当たっての基本的考え方」の内容が、8月13日付けの読売新聞で報道されたという事態を重く見て対応していま...
-
川内原発の再稼働に断固抗議し、停止を求める/2015年8月11日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
一、本日、安倍政権の原発推進政策に従って、九州電力が川内原発1号機を再稼働させたことに断固抗議するとともに、ただちに停止措置をとることを強く要求する。 東京電力・福島原発事故後、国民の多数は、原発再稼働にいっかんして反対しており、最近の世論調査でも6割近くが反対を表明している。福島原発事故の原因究...
-
川内原発始動強行/世論無視、安倍政権の責任重大
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
主張川内原発始動強行世論無視、安倍政権の責任重大 九州電力が11日に鹿児島県薩摩川内市にある川内原発1号機の起動を強行します。臨界に達したあと14日には発電を開始する予定です。九電は引き続き2号機についても再稼働を狙っています。原発の再稼働は、東京電力福島原発事故のあと全国の原発が相次いで運転を...
-
夏の「節電」期間/原発ゼロでも電力賄えている
コメ0 「しんぶん赤旗」 117ヶ月前
主張夏の「節電」期間原発ゼロでも電力賄えている 夏と冬の電力の需要が増える時期に、政府が企業や家庭に節電を呼びかける節電要請期間が、今年の夏も始まっています。7月から9月までの3カ月間、沖縄電力管内を除く全国で、平日の日中、無理のない範囲で節電を呼びかけるというものです。この夏も、節電の数値目標...
-
安倍政権を追い詰める、それは今や現実味、世論政権反対多数は目前。学者などの反対の動き、女性の動き
コメ16
孫崎享のつぶやき 117ヶ月前
日本の将来のために、一刻も早く、安倍政権を倒す必要がある。原発の再稼働、TPPの受け入れ、集団的自衛権、いずれも日本の将来に大きな負担を強いることとなる。集団的自衛権に関しては、憲法学者、元内閣法制局長官の見解で「違憲」が今まで以上に明確になった来た。安倍政権を追い詰める可能性はあるだろうか。まず...
-
川内原発の再稼働/避難計画も同意もない暴走
コメ0 「しんぶん赤旗」 118ヶ月前
主張川内原発の再稼働避難計画も同意もない暴走 原子力規制委員会(田中俊一委員長)が鹿児島県の九州電力川内原発1、2号機について、設置変更許可、工事計画認可に続いて運転管理方法を定めた保安規定を認可しました。現在進めている使用前検査に合格すれば、再稼働に進む可能性が高まっています。原子力規制委の審...
-
小熊英二氏:日本が日本であり続けるための条件
コメ0
マル激!メールマガジン 122ヶ月前
マル激!メールマガジン 2015年1月14日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第718回(2015年1月10日)日本が日本であり続けるための条件ゲスト:小熊英二氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)─────────────────...
-
安倍首相改憲策動/選挙口実の加速は許されない
コメ0 「しんぶん赤旗」 123ヶ月前
主張安倍首相改憲策動選挙口実の加速は許されない 昨年末の総選挙をうけ第3次政権をスタートさせた安倍晋三首相が、新年になってからも憲法「改正」の策動を加速する発言を繰り返しています。総選挙で国民の支持を得たというのがその口実ですが、選挙中は「アベノミクス解散」だなどといって国民に改憲についてまとも...
-
高浜再稼働に反対/官邸前行動 怒りの声
コメ0 「しんぶん赤旗」 123ヶ月前
首都圏反原発連合(反原連)は19日、首相官邸前抗議行動を行いました。九州電力川内原発に続き、関西電力高浜原発3、4号機についても、原子力規制委員会が再稼働の前提となる審査書案をだしたことに対し、1600人(主催者発表)の参加者は「高浜原発再稼働反対」「原発いらない」と怒りの声を上げました。 官...
-
川内原発再稼働するな 反原連「大行進」に共感 東京渋谷/民意無視の安倍政権に抗議
コメ0 「しんぶん赤旗」 123ヶ月前
安倍晋三政権が狙う川内(せんだい)原発再稼働に反対する「反原発☆渋谷大行進」が13日、東京都渋谷区で行われ、3800人(主催者発表)が参加しました。 首都圏反原発連合(反原連)が呼びかけたもので、「原発いらない」「一緒に歩こう」と呼びかけました。コールに合わせて「原発いらない」とつぶやく人やデモ...
-
自民公約と原発/推進への加速は許されない
コメ0 「しんぶん赤旗」 124ヶ月前
主張自民公約と原発推進への加速は許されない 東日本大震災にともなう東京電力福島原発の事故から3年8カ月余り、いまだに12万人以上が避難生活を続ける被災者への支援や被災地の復興とともに、二度と悲惨な原発事故を繰り返さないため、日本全国で停止している48基の原発の再稼働を許さず、一日も早く「原発ゼロ...
-
稀代の悪法を通し続ける安倍自民の衆議院解散による総選挙の狙い
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 125ヶ月前
=======================■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本→<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった 成甲書房 1,785円■Youtube http://www.youtube.com/user/07ama...
-
原発再稼働、薩摩川内市の若い世代の方々へ、私には解らないのです。
コメ8
孫崎享のつぶやき 125ヶ月前
川内原子力発電所の再稼働について尋ねたところ、地元・薩摩川内市では20代から30代で「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%(NHK世論調査)。 私には解らないのです。 「職のために必要」という考えに立ったとします。 その地域に住むのですから、生活の拠点は原発周辺になります。 今独身でも、結婚する...