-
🚨トランプ大統領 ニュース2025-2-7 11:02
コメ0
トランプ大統領・アメリカニュースや政治情勢などのあれやこれ 2週間前
❶速報:連邦政府の文書がオバマ大統領が2015年にCOVID-19の開発を命じたことを証明著名な弁護士トム・レンツさんがアレックス・ジョーンズさんの番組にでて、COVID-19 がディープステートの世界的生物兵器として長い間開発されてきたものであり、研究室で作られただけでなく、ここアメリカで作成されたという驚くべき歴...
-
【時事メルマガ(115)】 「破壊と創造」 ー大統領令群が示すトランプ革命の設計図 ー絶好のガイダンスが『ダボススピーチ
コメ1 山口敬之メルマガ 3週間前
【時事メルマガ(115)】「破壊と創造」ー大統領令群が示すトランプ革命の設計図ー絶好のガイダンスが『ダボススピーチ』「反トランプですらない、極端に無知蒙昧な日本メディア」 5週間近くに渡ったアメリカ出張からようやく帰国しました。このひと月あまり、アメリカの政治・経済・社会に良い意味でも悪い意味でもどっ...
-
2024年を振り返り、2025年を展望する(2/5)(1,850字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 1ヶ月前
これから世界は右傾化していくだろう。右傾化というと警戒する人も多いが、人間社会で一番怖いのは「左傾化」である。なぜなら、左傾化の行き着く先に待っているものこそ、最大の恐怖である「全体主義」だからだ。これは多くの人が知らないことだが、戦前戦中の日本は、陸軍による左翼国家(右翼ではない)になり、最後...
-
町山智浩の言霊USA 第745回「That was a day of love(議会襲撃の日は愛の日だった)by ドナルド・トランプ前大統領」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
公開中の映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』では、アメリカが政府軍と反乱軍の二手に分かれて内戦に突入する。アメリカ大統領が軍隊で自国民を攻撃したのがきっかけだ。トランプもそうすると宣言した。 10月20日、保守系チャンネルのFOXニュースの朝の番組に出演したトランプは、「敵は外国よりもアメリカ国内...
-
トレトレチャンネル公認切り抜き動画「右翼と左翼」配信!!
コメ0
「トレトレチャンネル 公式ダボ倶楽部」スタートじゃ!! 3ヶ月前
トレトレチャンネル公認切り抜き動画を不定期で配信するぜ!!「右翼と左翼」右翼と左翼の語源知らなかった。。。
-
【政局メルマガ(108)】 「幕を閉じた小池劇場ー窮地の自民執行部すら小池との密約を破棄」 「なぜ小池百合子は東京1
コメ7 山口敬之メルマガ 9ヶ月前
【政局メルマガ(108)】 「幕を閉じた小池劇場ー窮地の自民執行部すら小池との密約を破棄」 「なぜ小池百合子は東京15区から出なかったのか?(2)」山口敬之 日本メルマガ【政局メルマガ(108)】「幕を閉じた小池劇場ー窮地の自民執行部すら小池との密約を破棄」 「なぜ小池百合子は東京15区から出なかったのか?(2)」 ...
-
トレトレチャンネル公認切り抜き動画「右翼と左翼」配信!!
コメ0
「トレトレチャンネル 公式ダボ倶楽部」スタートじゃ!! 10ヶ月前
トレトレチャンネル公認切り抜き動画を不定期で配信するぜ!!「右翼と左翼」ある意味似た人種の気がする。。。
-
「大東亜戦争の呼称」小林よしのりライジング Vol.501
コメ154
小林よしのりライジング 10ヶ月前
ジャニーズに対するキャンセル・カルチャーの火付け役となったイギリスBBCの記者、モビーン・アザーが再び放火をしようと来日し、日本のマスコミはみんなこれに加担した。 考えてみれば、日本のマスコミは戦後一貫して欧米の手先となり、キャンセル・カルチャーをやってきたともいえる。 4月5日、陸上自衛隊第32普通...
-
「週刊文春はレトリックで醜悪化してるだけ。」小林よしのりライジング Vol.494
コメ171
小林よしのりライジング 12ヶ月前
麻生太郎が講演で、上川陽子外相のことを「そんなに美しい方とは言わんけれども」と言って、案の定たちまち炎上した。 麻生の発言は、全体を見ると「俺たちから見てても、このおばさんやるねえと思った。そんなに美しい方とは言わんけれども、堂々と英語できちんと話して、外交官の手を借りずに自分でどんどん、会う...
-
[Q&A]2023年の10大ニュースは?(1,472字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 13ヶ月前
[質問]健康保険証が2024年12月2日に廃止され、マイナンバーカードと健康保険証が一体の「マイナ保険証」へ移行するようです。実はマイナンバーカードは日本復活のカギの一つになるのではないかと期待しています。政府がマイナンバーカードの一体化を進めることによっていろいろなことがDXへと向かいキャズムを越えたら一...
-
「男らしさ、女らしさをなくすべきか?」小林よしのりライジング Vol.488
コメ123
小林よしのりライジング 14ヶ月前
人間、なろうと思えば、必ず何かの「被害者」になることができる。 現在の自分が不遇なのは自分のせいだと認めることができず、どこかに自分をこんなことにした「加害者」がいると思いたがる、不幸な人は必ずいる。 そして、そんな人を自分のイデオロギーのために利用しようという人も、必ずいるものだ。 先月「ゴ...
-
2023年12月1日号:ニュースに一言
コメ8
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 14ヶ月前
●11月26日、解体直前の静岡県島田市役所旧庁舎を舞台にサバイバルゲーム(サバゲー)イベントが開催されました。サバゲーとは、敵味方に分かれてエアソフトガンで直径6ミリのBB弾を撃ちあい模擬戦闘を楽しむもので、チーム毎に獲得した陣地の広さで勝敗を決っします。今回のイベントは焼津市内の事業者が1962年建築で今...
-
「偏見は大事である」小林よしのりライジング Vol.487
コメ177
小林よしのりライジング 14ヶ月前
「偏見はいけない」という言葉は、当たり前の道徳のように使われる。「差別や偏見をなくそう」というように、偏見は「差別」とセットで使われることも多い。「私の独断と偏見ですが」といえば、あえて一般性を無視して、自分の好みだけで話すけれども勘弁してねというエクスキューズになる。 しかし、「偏見」とはそん...
-
週刊金融日記 第602号 拝金リアリストと左翼の空想平和主義者が奇妙にも手を握る時が来ました、アルゼンチン中銀廃止、
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 14ヶ月前
// 週刊金融日記// 2023年11月27日 第602号// 拝金リアリストと左翼の空想平和主義者が奇妙にも手を握る時が来ました// アルゼンチン中銀廃止// 鹿児島天文館の安くて美味しい居酒屋// 中国経済はどの程度やばいのか// 他 こんにちは。藤沢数希です。 ちょっと日本に帰ってきました。それにしても日本はやはり美味しい...
-
八田真行「女性を避け、社会とも断絶、米国の非モテが起こす「サイレントテロ」」を読む(再)
コメ0
兵頭新児の女災対策的随想 17ヶ月前
大好評!!「卑怯な弱者男性」へと左翼様が正義の鉄槌を下してくださるぞ!!
-
偽物の個人時代:その4(1,744字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 18ヶ月前
2020年代は「偽物の個人主義時代」で、それは1920年代の「偽物の自由競争時代」、1970年代の「偽物の情報化時代」と似ている。どちらも先に偽物の時代が到来し、本物が到来するのはその20年後だ。しかし、社会や人々の熱量でいえば、本物の時代より偽物の時代の方が大きい。なぜかというと、価値観が確定していない分だ...
-
「〈性自認〉の曖昧さを保守としてどう捉えるか?」小林よしのりライジング Vol.475
コメ274
小林よしのりライジング 19ヶ月前
ひたすら弱者・少数者に同調し、あまつさえ弱者・少数者は「聖なる者」と思い込んだら、それは左翼、乃至リベラル・サヨクの空疎な立場に回収されてしまう。この世に楽園はないのだから、リアリズムに立脚した理想に向かう道を選ばざるを得ない。空想平和主義や、空想平等主義に堕ちるわけにはいかない。 先週は「LGB...
-
【政局メルマガ(71)】【安倍暗殺の真相(11)】 「奈良事変-自民党の深い闇(3)」
コメ0 山口敬之メルマガ 22ヶ月前
【政局メルマガ(71)】【安倍暗殺の真相(11)】「奈良事変-自民党の深い闇(3)」 前半戦4/9、後半戦4/23の統一地方選挙が終わりました。後半戦は国会議員の選挙5戦(山口2区、山口4区、千葉5区、和歌山1区、参院大分)で自民党の4勝1敗に対して野党第1党の立憲民主党は全敗。この結果について自民党総裁たる岸田...
-
黒田成彦・長崎県平戸市長「暇空茜さんの『公金チューチュー』の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がす
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 24ヶ月前
2月17日、ツイートがしばしば話題となる長崎県平戸市の黒田成彦市長が暇空茜さんの「公金チューチュー」の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がする。目的であるはずの弱者救済ではなく、その手段によって自らの団体の利益を取り込んでいくやり方は、隣国...続きを読?
-
黒田成彦・長崎県平戸市長「暇空茜さんの『公金チューチュー』の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がす
コメ0
ガジェ通 24ヶ月前
2月17日、ツイートがしばしば話題となる長崎県平戸市の黒田成彦市長が暇空茜さんの「公金チューチュー」の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がする。目的であるはずの弱者救済ではなく、その手段によって自らの団体の利益を取り込んでいくやり方は、隣国...続きを読?
-
令和日本経済の行方:その31(1,620字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 24ヶ月前
新しい時代に最も脚光を浴びる産業は「建築・移動・教育」だ。明治維新後や敗戦後も、建築・移動・教育が産業(社会)の主役になった。逆に、時代が停滞し、文化が淀むと、建築・移動・教育もまた淀む。令和初頭の現在は、まさにそうした時代といえよう。建築・移動・教育はすっかり社会の脇役になってしまった。新しい...
-
「社会正義派」からリベラリズムを取り戻すために必要なこととは 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.740
コメ0 未来地図レポート 24ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2023.1.30 Vol.740━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集「社会正義派」からリベラリズムを取り戻すために必要なこととは〜〜〜本当の多様性と言論の自由を奪われないために未来地図キュレーション佐々木...
-
「三浦瑠麗って何者だったのか?」小林よしのりライジング Vol.458
コメ259
小林よしのりライジング 25ヶ月前
たかが文化人や言論タレントが、大して著書も売れていそうにないし、少なくともわしよりは売れてないのに、六本木ヒルズの高層階に住んでいたら、月100万はするから破産する。 その上、軽井沢に別荘を持って、永田町のど真ん中に事務所を構え、ヨットを楽しみ、あんなにセレブを気どっているのは、よっぽど夫が稼いで...
-
なぜ社会正義の人たちは表現の自由に反対し、排斥に走るようになったのか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.738
コメ0 未来地図レポート 25ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2023.1.16 Vol.738━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集なぜ社会正義の人たちは表現の自由に反対し、排斥に走るようになったのか〜〜〜問題作『「社会正義」はいつも正しい』を読み解く未来地図キュレー...
-
米国のリベラルは日本的な平和主義者ではない。「人権」を重視するあまり、世界の他の国に、各々が抱える社会問題や歴史
コメ23
孫崎享のつぶやき 28ヶ月前
米国のリベラルは日本的な平和主義者ではない。 「人権」を重視するあまり、世界の他の国に、各々が抱える社会問題や歴史的背景を無視し、現時点で米国と同じ、民主主義・自由主義の実現を求める。その際、その実現において武力攻撃も是認する。 こうした中、米国で自由主義の旗手的存在であったコルテスがロシア糾...
-
「なぜ統一協会の教義に嵌るのか?」小林よしのりライジング Vol.446
コメ297
小林よしのりライジング 29ヶ月前
安倍晋三が殺害されて間もなく2カ月になる。 月刊誌「WiLL」「Hanada」は先月に引き続き今月号でも、大々的に安倍の写真を表紙に配した特大追悼号を組んだ。 両誌とも表紙は同じ写真で、安倍の家族葬で飾られていた遺影を使っていて、必死に追悼ぶりを張り合っているようだ。 世間じゃ安倍晋三と統一協会の関係が明...
-
「安倍晋三を信じたわしの黒歴史」小林よしのりチャンネル Vo.442
コメ202
小林よしのりライジング 31ヶ月前
安倍晋三殺害の背景について、統一協会の問題が報じられるようになったが、それを嫌がる「安倍マンセー派」がいるようだ。八木秀次(自称保守)から三浦瑠麗(自称リベラル)までというのが可笑しい。 そういえば三浦瑠麗は、皇位継承は悠仁さままで続けるべしと言っていたから、リベラルというよりは「安倍マンセー...
-
なぜ表現の自由を侵そうとする人たちは右派から左派に移ったのか タイトル 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.714
コメ0 未来地図レポート 31ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2022.7.25 Vol.714━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集なぜ表現の自由を侵そうとする人たちは右派から左派に移ったのか〜〜〜猥雑で不浄なものは文化の根源だと戦後は認識されていた未来地図キュレーシ...
-
[Q&A]左翼のどこが嫌いか?(2,470字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 34ヶ月前
[質問]ハックルさんはたびたび左翼に対する嫌悪感を口にされていますが、どこがお嫌いなのでしょうか? ぼくも嫌いなのですが、それは直感的なものなので、自分では上手い説明が見つかりません。[回答]ぼくは、実は若い頃は右翼の方が嫌いで、どちらかというと左翼的でした。しかし今は、右翼的とはいかないまでも、右...
-
[Q&A]「旅」とは何か?(1,614字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 35ヶ月前
[質問]ユーチューブでガーシーが人気です。これは芸能人の暴露的なものですが、同様に政治の重鎮の暴露をして老害政治家を一掃するユーチューバーも今後出てきて、人気になると思いますか?[回答]ありうると思いますね。思えば、芸能界も力が弱まったから暴露が流行するようになったという背景があるように思います。政...
-
「ロシアによるウクライナ侵略戦争」小林よしのりライジング Vol.429
コメ165
小林よしのりライジング 35ヶ月前
先月半ばまで、どんなにウクライナで緊迫が高まろうと日本のメディアは相変わらずコロナばっかりで、「戦争なんか起こらない」「欧米が煽っているだけ」なんて論調もずいぶん目にした。 さすがに実際に戦争が始まってしまうとメディアもウクライナ一色となったが、しかし日本人はこの事態を、どれだけ真面目に見てい...
-
「30周年記念・『戦争論』の経緯」小林よしのりライジング Vol.425
コメ365
小林よしのりライジング 37ヶ月前
先週はゴーマニズム宣言30周年記念ということで、「ゴー宣スペシャル」の誕生を振り返ってみたが、さすがに「ライジング」はコアな読者が多いから、反響も大きかった。 今回はその続き、いよいよ『戦争論』シリーズについて紐解いていこう。 なお、前回もそうだが、わしは過去のことは片っ端から忘れていくので、細...