-
語り処_2022.02.27
コメ0 小沢一郎すべてを語る 33ヶ月前
1. ひとことオピニオン世界は「秩序なき時代」に入った今回のことを目にして、人類はこういう歴史をまた繰り返すのかと暗澹たる気持ちになると同時に、本当にやったのかという驚きの気持ちも隠せません。戦争はまだ起きたばかりで現在進行形のため今後どうなるか余談は許しませんが私は少し長い目でみれば、これはロ...
-
中野駅から四季の森公園、平和の森公園へ〈前編〉 |白土晴一
コメ0 PLANETS Mail Magazine 33ヶ月前
リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。今回歩いたのは中野周辺です。数々の災害や戦災に見舞われ、形を変えながらも現在まで歴史を紡いできた東京。その基盤となる近代インフラはどのように作られたのか、中野の街を歩きながら振り返ります。白土晴一 東京そぞろ歩...
-
生きるとは何か?:その21(1,871字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 33ヶ月前
ぼくは、大学時代に祖父母の家に下宿していたので、近代的自我と中世的無自我の葛藤に揺れる大正生まれの祖母の姿を間近で見ることができた。そして、それ以前に中世的「無」自我を体現している曾祖母を見たり、また彼女の話を聞いたりすることもできた。それがあったから、いつからか「自分の自我」というものにも疑い...
-
大胆に、革新的に世界を変える。ヴーヴ・クリコが照らす、女性起業家の未来
コメ0 カフェグローブチャンネル 35ヶ月前
近代を代表する女性起業家マダム・クリコのように大胆な精神、そして起業家精神と多様性をもつ世界の女性リーダーを讃える「ボールド ウーマン アワード」。2021年はUWC ISAK小林りんさん、READYFOR 米良はるからが受賞した。
-
マスク時代[であること]
コメ0 オレたち将棋ん族ZOKU 35ヶ月前
マスク時代は続くような気がします。日本では。欧米はマスク嫌いな人が多いですね。近代世界史は革命の歴史だから、押さえつけられたくない魂が爆発するんでしょうなあ。
-
語り処_2021.12.11
コメ0 小沢一郎すべてを語る 36ヶ月前
1. ひとことオピニオンリーダーの明快な主張こそが、国民の気持ちを惹きつける今般の衆院選で立憲民主党は大敗してしまいました。今回の敗因を考えるとき、何の政策が足りなかったのかとか、どの点が国民の心を動かさなかったのかというような細かなことを言うのは、木を見て森を見ないようなものだ。そんなことでは...
-
冷えが原因かも。頭痛、疲れ、イライラなどの不調を感じたら試したい「冷え取り」
コメ1 MYLOHASちゃんねる 36ヶ月前
頭痛、疲れ、イライラなどの不調は、実は「冷え」が原因の場合もある──。そう語るのは、近代西洋医学と伝統医療を融合した「統合医療」の第一人者として知られる川嶋朗先生(東京有明医療大学教授)。『不調が消え、免疫力アップ 毎日の冷えとり漢方』(河出書房新社)から、カイロを貼る場所、手強い足先の冷えの解消法
-
文化系vs.体育会系の対立は「華厳の滝」から始まった? 20世紀初頭に現れた若者文化のクロスロード|中野慧
コメ0 PLANETS Mail Magazine 36ヶ月前
ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第17回「文化系vs.体育会系の対立は「華厳の滝」から始まった? 20世紀初頭に現れた若者文化のクロスロード」をお届けします。明治期の日本国民が全体主義へと傾倒するなか、個人主義を志した「文化系」の人たちはいかにして言論活動をおこなって...
-
人間経済科学と賢人たちの教え その18
コメ0 億の近道 チャンネル版 36ヶ月前
産業新潮http://sangyoshincho.world.coocan.jp/12月号連載記事■その18 人間経済科学が目指すもの●「人間経済科学」とは 「人間経済科学」という言葉は、私と財務省(大蔵省)OBの有地浩が中心になって「人間経済科学研究所」(https://j-kk.org/)を創設する際に生み出した造語である。 したがって、「人間経...
-
生命と宇宙を貫く法則を体感させたい|猪子寿之
コメ0 PLANETS Mail Magazine 36ヶ月前
チームラボの代表・猪子寿之さんの連載「連続するものすべては美しい」。今回は、岡山の福岡醤油ギャラリーで開催中の展覧会「Teamlab: Tea Time in the Soy Sauce Storehouse」をめぐる対話です。「自分自身でありながら、世界の一部にもなれる」感覚を味わえる作品、近くと遠くで見え方が変わる新しい色。不思議な感覚...
-
「文化系/体育会系」「オタク/ヤンキー」という区分はなぜ生まれるのか―― “日本型教養主義”のウィーク・ポイント|中
コメ0 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第15回「『文化系/体育会系』『オタク/ヤンキー』という区分はなぜ生まれるのか――“日本型教養主義”のウィーク・ポイント」をお届けします。今回は19世紀末の日本の文化状況と野球受容の進展を論じるにあたり、「文化」と深く結びつく「教養」の...
-
都市の歴史とこれからを、自分の足で歩きながら考える
コメ0 PLANETS Mail Magazine 37ヶ月前
おはようございます。今日はWebマガジン「遅いインターネット」の最新記事と、併せて読んでほしいおすすめ記事をご紹介します。先日公開されたのは、白土晴一さんの連載「東京そぞろ歩き」。今回は、古くから庶民の行楽地としてにぎわいを続けてきた上野公園を歩きました。ランラン・カンカン来日から半世紀。江戸期の花...
-
PL学園野球部の淵源? 明治期のトップエリートを育んだ「籠城主義」「校友会」というキャンパスカルチャー|中野慧
コメ0 PLANETS Mail Magazine 38ヶ月前
ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第14回「PL学園野球部の淵源? 明治期のトップエリートを育んだ「籠城主義」「校友会」というキャンパスカルチャー」をお届けします。東京大学教養学部の前身とされる一高のキャンパスカルチャーから、現代の「野球エリート」たちを育む環境の淵...
-
上野駅から上野公園、不忍池まで 〈前編〉|白土晴一
コメ0 PLANETS Mail Magazine 38ヶ月前
リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。今回は、古くから庶民の行楽地としてにぎわいを続けてきた上野公園を歩きます。ランラン・カンカン来日から半世紀。江戸期の花見の名所から始まり、近代以降の博覧会場としての利用や動物園開業を経て、パンダ文化がどんなふ...
-
読書のつづき [二〇二一年三月]人生に相渉るとは何の謂ぞ|大見崇晴
コメ0 PLANETS Mail Magazine 39ヶ月前
会社員生活のかたわら日曜ジャーナリスト/文藝評論家として活動する大見崇晴さんが、日々の読書からの随想をディープに綴っていく日記連載「読書のつづき」。今回は二〇二一年三月に綴られた日々の記録です。夏目漱石と同時代にイギリス近代小説に触れた徳田秋聲が、いかに漱石とは異なる日本近代文学の歴史を切り拓く...
-
語り処_2021.08.28
コメ0 小沢一郎すべてを語る 39ヶ月前
●ひとことオピニオン:政治家は今こそ生命を賭す覚悟を! 横浜市長選の結果を経て、解散総選挙の前に自民党総裁選が行われることになりました。いわゆる二階、麻生、安倍は菅首相推しと言うことですが、本当に彼が首相に相応しいと想っているかは疑問です。コロナ対策は誰がやっても難しいので、この際すべて菅首相に責...
-
語り処_2021.08.28
コメ0 小沢一郎すべてを語る 39ヶ月前
●ひとことオピニオン:政治家は今こそ生命を賭す覚悟を! 横浜市長選の結果を経て、解散総選挙の前に自民党総裁選が行われることになりました。いわゆる二階、麻生、安倍は菅首相推しと言うことですが、本当に彼が首相に相応しいと想っているかは疑問です。コロナ対策は誰がやっても難しいので、この際すべて菅首相に責...
-
「天皇陛下・眞子さま・小室氏」小林よしのりライジング Vol.407
コメ292 小林よしのりライジング 39ヶ月前
ゴー宣道場やwebサイト「愛子さま 皇太子への道」では、天皇や皇室に対して敬意を持つのは常識だという認識が当然のように醸成されている。 もちろんそれはいいことではあるが、しかしこれは世間一般の感覚とはものすごく乖離しているということは、自覚しておいた方がいい。 わしとて天皇陛下に敬意は持っているが...
-
“α-Synodos” vol.290(2021/8/15)
コメ0 荻上チキの αシノドス 39ヶ月前
〇はじめにいつもαシノドスをお読みいただきありがとうございます。編集長の芹沢一也です。今号のラインナップをご紹介します。1.坪光生雄「世俗的な近代と宗教の行方−−「ポスト世俗」の論点」社会は近代化するとともに世俗化していく、つまり宗教は衰退していく。そして宗教に代わって科学がヘゲモニーを握り、宗教は...
-
なぜベースボールは「アメリカの国技」とされるのか? 近代化と南北戦争の後先|中野慧
コメ0 PLANETS Mail Magazine 40ヶ月前
本日お届けするのは、ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第12回「なぜベースボールは『アメリカの国技』とされるのか? 近代化と南北戦争の後先」をお届けします。ベースボールが「アメリカの国技」になるまでに経た変遷とは? 独立・南北統一後のアメリカが、国家のアイデンティ...
-
語り処_2021.07.29
コメ0 小沢一郎すべてを語る 40ヶ月前
●オピニオン:民主主義国家の一員である自覚を持て!今の日本の状態は、「この政府にしてこの国民あり、この国民にしてこの政府あり」という言葉につきると思います。ともすれば、日本は民主主義の中で選挙を軽んじる傾向があります。直接民主制をとるなら別ですが、現実的には選挙で政党を選ぶことで民主主義を実践して...
-
感動も歓喜もなき開会式。天皇陛下の開会宣言と選手の入場式以外、他行事、パーフォーマンス全く不要な位低調。マスク行
コメ9 孫崎享のつぶやき 40ヶ月前
A-開会式評価「歓喜なき開会式」、それが私の開会式時のツイートである。併せて、「感動なき開会式」である。 これまで、幾つかの五輪開会式を見てきた。入場する各国選手からは選ばれた緊張や喜びがみなぎっていた。そんなものは見当たらない。 当然である。マスクをかけた選手には表情が見えない。表情なき行進であ...
-
<菊地成孔の日記 2021年7月22日午後1時記す>
コメ69 ビュロ菊だより 40ヶ月前
真夏が来た。NHKが「いだてん」を集中放送している。とても良い。残念なのは、オリンピック直前の集中放送だという点である。僕は、メディアで言っても言っても全然使って貰えなかったので、仕方なくここに書くが、今年の大河は「いだてん」の再放送が一番良いと思っていたし、もし大河枠の再放送が無理だったら、3ヶ...
-
女性、イギリス、ホワイトカラー──野球というスポーツの起源|中野慧
コメ0 PLANETS Mail Magazine 40ヶ月前
本日お届けするのは、ライター・編集者の中野慧さんによる連載『文化系のための野球入門』の第11回「女性、イギリス、ホワイトカラー──野球というスポーツの起源」。アメリカから輸入されたものであるにもかかわらず、しばしば保守的なイメージを喚起させる日本野球の起源はどのようなものなのでしょうか。スポーツを...
-
今週の扉絵、オススメピコ、オススメ記事が更新されました 2021/06/22
コメ0 ニコニコ大百科ブロマガ(仮) 41ヶ月前
今週の扉絵、オススメピコ、オススメ記事が更新されました。>>ニコニコ大百科トップページ今週の扉絵今週の扉絵は「半導体」さんの記事の掲示板#587より「ポニにゃん9歳おめでとう!!」です。カワ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!今週のオススメピコ今週のオススメピコは「雨だれの歌」の掲示板#4より「雨だれの歌」です。こちらのピコ...
-
柳楽優弥&田中泯が、演じた“葛飾北斎”の実像に驚愕 「知的で頭のいい人」「本当にスーパーで前代未聞」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 41ヶ月前
かのゴッホ、モネ、ドガなど数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となったという、世界でもっとも有名な日本人、葛飾北斎。その知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が、満を持して全国公開になります。謎が多い青年期を柳楽優弥さんが、有名な...続きを読?
-
柳楽優弥&田中泯が、演じた“葛飾北斎”の実像に驚愕 「知的で頭のいい人」「本当にスーパーで前代未聞」
コメ0 ガジェ通 41ヶ月前
かのゴッホ、モネ、ドガなど数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となったという、世界でもっとも有名な日本人、葛飾北斎。その知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が、満を持して全国公開になります。謎が多い青年期を柳楽優弥さんが、有名な...続きを読?
-
瀧本美織、葛飾北斎の生き様に感銘 「これをやらなければ死ねないと打ち込めるものを自分で見つけられることは素晴らし
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 42ヶ月前
かのゴッホ、モネ、ドガなど数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となったという、世界でもっとも有名な日本人、葛飾北斎。その知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が全国公開中です。謎が多い青年期を柳楽優弥さんが、老年期を田中泯さんが演...続きを読?
-
瀧本美織、葛飾北斎の生き様に感銘 「これをやらなければ死ねないと打ち込めるものを自分で見つけられることは素晴らし
コメ0 ガジェ通 42ヶ月前
かのゴッホ、モネ、ドガなど数々のアーティストに影響を与え、西洋近代絵画の源流となったという、世界でもっとも有名な日本人、葛飾北斎。その知られざる生涯を初めて描く映画『HOKUSAI』が全国公開中です。謎が多い青年期を柳楽優弥さんが、老年期を田中泯さんが演...続きを読?
-
伝説の格闘ゲーム『モータルコンバット』がついに映画化! 忠実な再現度と圧倒的なクオリティのゲーム原作映画3選
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 42ヶ月前
映画『モータルコンバット』が6月18日(金)より公開となります。社会現象を巻き起こし、世界で最も売れた格闘ゲームの一つ「モータルコンバット」。激しすぎるバトルと相手にトドメを刺すシリーズ定番描写である“フェイタリティ”の残虐さを理由に、日本では現在未発売となっているゲームシリーズが、唯一無二のデスバト...
-
伝説の格闘ゲーム『モータルコンバット』がついに映画化! 忠実な再現度と圧倒的なクオリティのゲーム原作映画3選
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 42ヶ月前
映画『モータルコンバット』が6月18日(金)より公開となります。社会現象を巻き起こし、世界で最も売れた格闘ゲームの一つ「モータルコンバット」。激しすぎるバトルと相手にトドメを刺すシリーズ定番描写である“フェイタリティ”の残虐さを理由に、日本では現在未発売となっているゲームシリーズが、唯一無二のデスバト...
-
ポスト近代には恋愛も結婚も職業選択の自由も、すべて抑圧になった 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.654
コメ0 未来地図レポート 42ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2021.5.24 Vol.654━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集ポスト近代には恋愛も結婚も職業選択の自由も、すべて抑圧になった〜〜現代社会における「実力主義」の困難さを考える(第2回)未来地図キュレー...
-
男女の優劣はどのように決まってきたのか?(1,765字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 43ヶ月前
近代に入るまでにも男女不平等はあったがそれほどでもなかった。女性にもする仕事はあったからだ。しかし近代に入って機械化が進むと、男性の優位性が一気に進んだ。なぜなら、男性の方が機械の扱いに向いていたからだ。どう向いていたかというと、男性は長時間働いてもぶっ壊れなかった。しかし女性は長時間働くとぶっ...
-
『NEWSを疑え!』第951号(2021年4月19日特別号)
コメ0 NEWSを疑え! 43ヶ月前
米軍のティルトローター輸送機V-22オスプレイは、海兵隊と空軍特殊部隊への配備開始から15年が経ち、近代化改修が始まっている。