-
ディスコミュニケーションの時代(1,698字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 1ヶ月前
新連載の前に今回はディスコミュニケーションについて書きたい。ディスコミュニケーションとはコミュニケーションが成立しないということだ。最近のぼくは、コミュニケーションが成立しないケースによく遭遇する。例えば最近、ドラッカーの未来学について話していた。ドラッカーは、未来にメジャーになることは現在すで...
-
今は頭が上手く回らない(1,669字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
ドラッカー学会糸島大会が行われて以来、頭の中がヒートしっぱなしなので、上手く回らない。そこで、今日と明日もやっぱり連載をお休みし、頭を冷やすような文章を書かせていただきたい。申し訳ありません。ぼくは変な話だが自分の幸せということについてあまり考えなくなった。それは幸せなことなのだと思う。ぼくの場...
-
[Q&A]ドラッカー学会のこぼれ話はありますか?(1,227字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
[質問]ドラッカー学会の成功おめでとうございます。何かこぼれ話のようなものがあったら教えてください。[回答]「こぼれ話」というのはいろいろあるような気もしますが、ないような気もします。今一番思っているのは、ドラッカー学会の集客に苦労したということでしょうか。特に学生さんが集められませんでした。一番の...
-
ドラッカー学会糸島大会で疲れたという話(1,205字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
今回も引き続きドラッカー学会糸島大会について書きたい。閉会から2日経ったがまだその余韻は覚めやらない。その上、精算など諸々の事務作業も残っているので、本当に終わったと思えるのはもう少し先になるだろう。今思うのは、今回の活動を機にぼくはもう少し自分の名前ではないところで活動しようということだ。岩崎夏...
-
ドラッカー学会糸島大会が終わった(1,142字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
今回は『石原莞爾と東條英機』の回だが、お休みして土曜日に行われたドラッカー学会糸島大会について書きたい。まずは終わってホッとしている。大過はなかった。会場のインターネット回線が使えなくて配信がピンチに陥ったが、原田さんという実行委員の人が持っていたWi-Fiを貸してくれて事なきを得た。これがなかったら...
-
ドラッカー学会糸島大会がいよいよ明日に迫ったことについて(1,191字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
毎週金曜日は『庭について』を連載しているが、今日は予定を変更していよいよ明日に迫ったドラッカー学会糸島大会について書きたい。ドラッカー学会糸島大会ぼくはドラッカー学会の会員だがそれほど熱心に活動しているわけではない。それがなぜか今回実行委員長をすることになってしまった。するからには最高の会にした...
-
奥山先生の特典音声講座をつくりました。|TSJ2
コメ0 THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 8ヶ月前
▼奥山先生の特典音声講座をつくりました。みなさんこんにちは和田です。熊本TSMCの工場が完成し、さすがに連日、半導体関連の報道されるようになりました。空前の半導体、AIブームです。株価は半導体銘柄を中心に最高値を更新しています。あなたは、この大きな流れを多少でも早く知っていたら、なにか行動できましたか?...
-
[Q&A]最近お気に入りのYouTubeは?(2,092字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 11ヶ月前
[質問]最近お気に入りのYouTubeはありますか?[回答]ほんとについ最近見つけたのですが、ここはなかなかいいですね。祖国日本 - YouTube昭和軍人についての動画がいくつもあがっているのですが、なかなか公平性が担保されていて見応え十分です。これを見てあらためて思ったのは、石原莞爾と東條英機は「どうとらえるかが...
-
石原莞爾と東條英機:その13(1,629字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 14ヶ月前
陸軍士官学校の16期生、永田鉄山、小畑敏四郎、岡村寧次は「三羽がらす」と呼ばれた。ちなみに、卒業時の成績は永田が首位、小畑は5位、岡村は6位だった。この3人には共通項があった。また、仲良くなったきっかけもあった。それは、ある「デキの悪い後輩」の勉強を見ていたことだ。1期下、17期のある生徒が、陸大を受け...
-
令和日本経済の行方:その31(1,620字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 22ヶ月前
新しい時代に最も脚光を浴びる産業は「建築・移動・教育」だ。明治維新後や敗戦後も、建築・移動・教育が産業(社会)の主役になった。逆に、時代が停滞し、文化が淀むと、建築・移動・教育もまた淀む。令和初頭の現在は、まさにそうした時代といえよう。建築・移動・教育はすっかり社会の脇役になってしまった。新しい...
-
人間経済科学と賢人たちの教え その21
コメ0 億の近道 チャンネル版 32ヶ月前
産業新潮http://sangyoshincho.world.coocan.jp/4月号連載記事■その21 「現場重視」の日本型経営が競争力の秘密●人間は狂ったサルか? 「人間は狂ったサルである」と表現されることがしばしばある。縄張り争いのために、敵(国)を攻撃して殲滅するだけでは無く、核兵器などというものまで生みだして、敵だけでは無...
-
トヨタ生産方式について考える:その14(1,911字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 32ヶ月前
この世の中は、「優秀さ」ということについての価値が高い。人は、優秀な人を評価する。ところが、驚くことにその「優秀さ」の定義が、きわめて曖昧なのだ。そのせいで、人間そのものの評価も曖昧になっている。特に、日本企業ではその傾向が強いだろう。ドラッカーは、「何が成果かを問え」とくり返し唱えた。つまり、...
-
トヨタ生産方式的に人生のボトルネックを見つける(1,921字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 35ヶ月前
トヨタ生産方式のことを書いていたら、たまたまトヨタがEVの新ラインアップを発表して話題になっていた。トヨタ 電気自動車の販売で新目標 2030年に世界で350万台これでトヨタはEV戦争の参戦になんとか間に合った格好となったが、よくイノベーションのジレンマを克服できたと思う。今頃、社内には仕事がなくなる人の阿鼻...
-
人間経済科学と賢人たちの教え その12
コメ0 億の近道 チャンネル版 43ヶ月前
産業新潮http://sangyoshincho.world.coocan.jp/5月号連載記事■その12 自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ●自分が成長する リクルートの社訓(旧)「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」は、1968年に、創業者・江副浩正氏によって制定されたスローガンだ。 実は私は学生時代、リクルー...
-
人間経済科学と賢人たちの教え その10
コメ0 億の近道 チャンネル版 45ヶ月前
産業新潮http://sangyoshincho.world.coocan.jp/3月号連載記事■その10 ドラッカーはすぐれた【傍観者】である●傍観者の時代 経営者やビジネスマンで、ピータ―・F・ドラッカーの名前を知らないものはいないだろう。大学教授でもあったが、若いころ『経済人の終わり』というナチス・ドイツやヒットラーを批判する本...
-
「クライシスマネジメントの本質」という本はぜひ読んだ方がいい(1,718字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 45ヶ月前
みなさんは「大川小学校」を知っているだろうか?名前は聞いたことがあるかも知れない。東日本大震災で多くの子供や教職員が津波に飲み込まれた、悲劇の舞台として。ただ、その裏に何があったか――ということについては、ご存じないのではなかろうか。実は、ぼくもほとんど知らなかった。それは、単に津波のもたらした大...
-
[Q&A]クリエイターの人生は平凡な方がいいのか?(1.080字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 50ヶ月前
[質問]先週の金曜日の記事に「実人生が平凡な分、全ての情念をそこに注ぎ込むことができたのである」というのがありました。クリエーターは実人生が平凡な方がいいんでしょうか?[回答]これは、クリエイターの種類によりますね。職人は平凡な方がいいですし、アーティストは非凡な方がいいです。竹田砂鉄さんは職人なの...
-
人間経済科学と賢人たちの教え その2
コメ0 億の近道 チャンネル版 55ヶ月前
産業新潮 http://sangyoshincho.world.coocan.jp/4月号連載記事■その2 人間の意志と心と経済・社会●「道徳感情論」と「国富論」 1776年に出版されたアダム・スミスの国富論は、実際に読んだ人は少なくても、その名前は世界中に知れ渡り、現代の経済学における「聖典」とも言える。ところが、この本が、1759...
-
絵本を出版するまでの道のり(1,878字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 55ヶ月前
絵本はすでに5年前くらいから売れなくなっているが、コロナでさらに深甚なダメージを被ったと思う。なぜなら絵本は「三密」と不可分な関係で、コロナの騒動が終わらない限り――いや終わった後も、マイナスイメージを拭え得ないからだ。では、絵本の編集者はどうすればいいのか?ここは、ドラッカーの言葉を頼りに、原点に...
-
今こそ「ドラッカー」を再読する/水谷伸吉氏の#stayhomehack
コメ0 カフェグローブチャンネル 55ヶ月前
家での過ごし方を意識的にインプットする時間にあてれば、私たちのこれからが大きく変わる。モア・トゥリーズ事務局長、水谷伸吉氏の過ごし方は?
-
孫子と三賢人のビジネス その18
コメ0 億の近道 チャンネル版 57ヶ月前
産業新潮 http://sangyoshincho.world.coocan.jp/3月号連載記事■その18 情報収集●情報と知識 ピーター・F・ドラッカーは、「情報」と「知識」はまったく異なるものだと述べます。前者は現代風に言えばすべて「ビット」に置き換えることができます。つまり、「ゼロまたは一」の二進法の数字(またはランプの点滅)...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第37回(1,585字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 58ヶ月前
ドラッカーのマネジメントを使って、我々はどのような遊びを作れるのか?一つ、重要な手がかりがある。それは、これからは「何かを作る」ということが、一つの大きな遊びになるだろう――ということだ。もう亡くなったアップルの創業者で、コンピューターのMacやiPhoneなどを作ったスティーブ・ジョブズという人がいる。彼...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第36回(1,666字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 58ヶ月前
これからの時代は仕事がなくなる。仕事がなくなっても生きることはできるだろうが、しかし人類はこれまで1万年にわたって「仕事をすること」をベースに社会を構成してきた。おかげで、仕事は生きるための「義務」でもあったが、同時に「喜び」でもあった。だから、その仕事がなくなってしまうと、多くの人の「喜び」も奪...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第35回(1,626字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 58ヶ月前
プロトタイプ思考を高めるためには、「空間センス」とともに「生活センス」を高めていく必要がある。では、生活センスを高めるにはどうすればいいか?結論からいえば、それはズバリ「模様替え」をすることである。近年、「断捨離」や「片付けブーム」など、「掃除」に対する関心が高まっている。なぜなら、掃除は部屋が...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第34回(1,587字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 59ヶ月前
イノベーションを起こすためには、「プロトタイプ思考」が欠かせない。つまり、まずは深く考えすぎず、何ごとも行ってみる――という考え方だ。何より実践を優先する価値観である。そういう価値観を構築するためには、行動することへの障壁を取り払う必要がある。なぜなら、人が行動を嫌がるのは、たいていそこに壁があり...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第33回(1,496字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 59ヶ月前
イノベーションを起こすためにはプロトタイプ思考が必要となる。そしてプロトタイプ思考を鍛えるためには、「建築の感度」と「生活の感度」を高めることが肝だ。では、どうすれば建築の感度と生活の感度を高めることができるのか?ところで、「建築の感度」と「生活の感度」は、それぞれ次のように言い換えることができ...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第32回(1,743字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
イノベーションを起こすための考え方として、「プロトタイプ思考」は欠かせない。「まずは何か作ってみる」というフットワークの軽さがないと、イノベーションは起こせない。なぜなら、プロトタイプ思考は失敗を許し、そこから適切なフィードバックを得ることができる。そうして、アイデアを効率的に洗練させられる。す...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第31回(2,026字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
「プロトタイプ思考」では、まず試作品を作ってみる。そこにおいて重要なのは、ものを作ることには欠かせない「道具」だ。では、道具とは何か?それは、大きく四つある。一、材料二、工具三、収納場所四、作業場これらを、順に見ていきたい。まず、試作品を作るためには「材料」が必要である。次に、それを工作するため...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第30回(1,779字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
「プロトタイプ思考」とは、試作品を安く、早く、簡単に作る――という考え方のことだ。プロトタイプ思考を実践すれば、ボトルネックや問題点を簡単に浮き彫りにでき、時間や労力、あるいは材料を大幅に節約できる。さらには、フィードバックやユーザー目線を適切に獲得し、新しい着想を生み出すこともできる。人間の純粋...
-
子供の育て方(2,107字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
今週末に長崎県の壱岐島でドラッカー学会がある。この大会は、ドラッカー学会会員で友人でもあるOさんがプロデュースし、そのため彼が住んでいる壱岐島で行われる。だから、きっと面白い大会になるだろう。この大会で、ぼくも登壇する。お話しするのは子育てについてだ。そこで、森俊介さんという方と対談する。森さんは...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第29回(1,867字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
ドラッカーは、イノベーションを行う上で最も重要なことの一つは「小さくスタートすること」だと述べている。大がかりな計画や準備はせず、思いついたことをとりあえずパッと始めてみることがだいじというのだ。ところで、試作品のことを「プロトタイプ」という。「試作品」とは、文字通り試しに作ってみる品ことだ。何...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第28回(1,880字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 60ヶ月前
イノベーションを起こすためには、まず考え、次にすぐれたアイデアを生み出し、最後にそれを実行することが必要である。このうち、きわめて重要で、かつ難しいのが三番目の「実行」だ。というのも、イノベーションに限らず人間は、考えただけで満足してしまったり、あるいは失敗するのを恐れたりして、実行しないことが...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第27回(1,764字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 61ヶ月前
すぐれたアイデアを生み出すためには、その前提となる知識が必要だ。そして知識は、本から得るのが最も効率がいい。読む本は、尊敬する人や参考とする人、趣味が合う人から教えてもらったり、その人たちが読んでいるものを読んだりすればいいだろう。そこで、次にだいじになってくるのは「読み方」である。というのも、...
-
子どもたちに伝えたい「仕事がなくなる時代」のドラッカーのマネジメント:第26回(1,819字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 61ヶ月前
すぐれたアイデアを生み出すためには、それを下支えする知識が必要だ。そして、その知識を蓄えるためには本が最適である。では、本はどのように探せばいいのか?また、どのように読めばいいのか?ここからは、それらについて概説していきたい。まず「本の探し方」であるが、これの有効な方法はほとんど一つといってよい...